キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,706件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,706件中 121140件を表示(新着順)

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

武田塾小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて特別高額ではないが、高校生の塾代自体が高額に感じています。

講師 担当講師はレベルに応じた講師が付くところが良かった。受験する大学の偏差値に応じて選んでくれるようだ。

カリキュラム 教材はひとりひとりに応じて担当講師と相談して決められるところが良かった。

塾の周りの環境 高校から塾、塾から自宅への交通の便がが良い事も通塾を決めた要因の1つです。塾の立地が便利な場所にあるのも良かった。

塾内の環境 自習室が綺麗で騒音などもなく使いやすいと本人から聞いています。使えるテキストも沢山あって便利だそうです。

入塾理由 本人が不得意な分野について、勉強の対策方法やそのスケジュールを相談して決められる点など本人が気にいって入塾を決めました。

宿題 宿題は出されていて、その宿題についてのテストがありました。難易度は本人の実力に応じたものだそうです。

家庭でのサポート 塾の三者面談で家庭でのサポートや気になる事などの聞き取り。塾で帰りが遅くなる時は迎えに行く。

良いところや要望 本人の苦手な分野について、どう取り組んでいったらいいか相談に乗ってくれるところが良かった。

総合評価 子ども自身がこの塾の指導方法を気に入って通塾を決めて通っているので親としては満足しています。

ナビ個別指導学院大牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。本人は、他の教科も習いたいと言うが、その分高くなるので1教科だけにしている。

講師 優しい講師なので、嫌がらずに行っている。学校の話などもしているようです

カリキュラム 高校受験で、何も分からなかったので、面談などで教えていただき助かりました。教材なども選んでもらえて良かったです

塾の周りの環境 駅が近いのはいいが、ビルの他の階が空いているので、昼間はいいが、夜はエレベーターへ行く途中が暗くて怖い

塾内の環境 小さい子がいると、騒いだりする時もある。自習室は空いていることが多いので、いつでも使える

入塾理由 成績が上がらず悩んでいたが、分からないところがあっても、先生に質問ができない性格でした。
ここは、先生の方から声かけしてくれるとの事なので良いと思った。

定期テスト 定期テスト対策は受けていなかったが、塾の日をテスト勉強にしてもらえた

宿題 宿題は出ているようだが、あまりやっていないようだった。量はそんなに多くないと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていました。面談に行って、苦手な分野を知り、どの講習を受けるか、一緒に考えました。

良いところや要望 家だとなかなか勉強しないので、自習室が自由に使えるのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだとき、スケジュールの変更が講師などの兼ね合いで大変だった。

総合評価 うちの子には合っている塾だと思います。もっと教科を増やしたいが、料金も上がるため厳しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の技量に差があるため、適正だと思う時と高いと思う時がある。

講師 マンツーマンの授業で毎回講師が変わるので、子供との相性があり良いか悪いかまだ分からない

カリキュラム 子供の理解度に対して、詳しくわかるまで説明してもらえるようです

塾の周りの環境 家から近くて、また夜でも明るい所が多く、人通りもある程度あるため、安心して通塾できると思うところが良かった。

塾内の環境 教室が狭いので、授業中に他の人の授業の声が聞こえてくることがある

入塾理由 個別指導(マンツーマン)で、家から近い所で通いやすいので、入塾を決めた

良いところや要望 予定が分かりにくかったり、授業を入れていても、塾側が入れ忘れていたりすることがあった

総合評価 まだ通い出して間もないため、良し悪しを決めかねているが、本人のやる気次第かと思う

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は、京都大学志望だったので、特別コースで授業料免除だったからです。

講師 京都大学志望で特別コースだったので、他校の優秀な講師の講義もテレで受けれました。

カリキュラム 1年の浪人期間で、第一志望の京都大学に合格出来たので適切な指導だったと思います。

塾の周りの環境 現役の時はバスに乗車していましたが、浪人期間は授業料免除だったので入寮して、徒歩で通学していました。

塾内の環境 教室は特に不可も可もありませんが、他校の講義をテレで受講出来たので良かったです。

入塾理由 住んでいる市内には、大手の予備校は二つしかなく、自宅からバスで行けるところに決めました。

定期テスト 大学受験のために予備校に通っていたので、定期テスト対策は無かったです。

宿題 特に宿題は出ていませんが、自宅では予習や復習をやっていました。

家庭でのサポート バスの待ち時間が長い時は、親が車で予備校まで迎えに行っていました。

良いところや要望 授業料が免除だった事や自宅からバスに乗車して行けたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師や事務員の方がとても面倒見が良く大変お世話になりました。

総合評価 公立の第一志望には、学力が届きませんでしたが、現役で私立の第一志望に合格したので良かったです。

東進衛星予備校八幡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いしか支払い方法がなかった。1年間分をまとめて払う以外に検討しては。

講師 講師陣の連携が足りない。一人の講師に伝えてもそれが他の講師に伝わらず、複数の生徒達が立腹していたとのこと。

カリキュラム 録画での学習が向いてる子にはいいかもしれないが、直接受講したい生徒には向かない。

塾の周りの環境 駅にも近く、交通の便は非常に良い。治安も悪くない。立地も同様で悪くない。特に問題なく通塾できると思われる。

塾内の環境 きれいに整理整頓されており、特に問題は感じられない。雑音も感じない。

入塾理由 高校受験のための中学の塾の勧めがあって、入塾を検討し、入塾を決めた

良いところや要望 一括払い以外にしてほしい。また、講師陣の連携をきちんと取ってほしい

総合評価 支払い方法の見直しや、生徒の質問にちゃんと答えられるような講師陣が必要では。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、東京本校での特別講習や、冬季、夏季講座を含めると高い

講師 アットホームな雰囲気で、飽きっぽい子も、モチベーションを保つことができている

カリキュラム 教材や学習内容は、理解度など、個々の進捗状況に併せて、指導してくれる

塾の周りの環境 福岡市大名地区にあり、西鉄天神駅から徒歩で通うことになる。昼間はそれほど感じないが夜になると心配

塾内の環境 教室は人数の割に広く、清潔で感染対策にも力を入れている。また、通信制に通う子達は自習室で勉学に励んでいる

入塾理由 本人の希望もあるが、四谷学院の過去の実績特に医学部合格実績に期待した

定期テスト 医学部への推薦を希望しており、定期テスト前には、内申を上げる対策をしている

宿題 量や難易度は、個々の習熟度別にあわせてあり、苦痛にならずモチベーションを保てる範囲内

良いところや要望 特にないが、東京本校での講習は出来たら、オンラインでお願いしたい

総合評価 塾料は妥当だと思うが、オプション等を含めると結構な金額になる。

武田塾筑前前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いといえば高いし、安いといえば安いが、そもそもそうばが分からない

講師 授業が基本的にないようで、本人の課題を見つけて、人それぞれの勉強の仕方を教えてくれる

カリキュラム 教材はひつようなときに必要な教材を選んでくれて本人に買わせていました。目標達成できたのて結果的に良かった

塾の周りの環境 駅からも近いし、いえからも近いので便利性がとてもよいと思います。雨が降っても歩いて行けるのでとても良かったと思いました

塾内の環境 環境はとても良いと本人が言っていたのでよかっと思います。集中してべんきができると言ってました

入塾理由 本人のきぼうで入塾させた。3つのじゅくを見学したが本人がじゅくの環境が良かったようです。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったように感じます。あくまて受験合格が目標なのでそれでいいと思います

宿題 塾でどれぐらいの宿題が出されていたかは把握しておりません。宿題に追われていた様子はありませんでした

良いところや要望 ほんにんが勉強をやる気になったのが、結果的に良かったと思います。要望は特にありません

総合評価 目標を達成できたのてわ結果的に良かったと思います。希望する学校にいけたので良かった

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから

講師 子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる

カリキュラム 資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。

塾の周りの環境 やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。

塾内の環境 比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。

入塾理由 広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから

定期テスト  こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。

宿題 宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う

良いところや要望 きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。

その他気づいたこと、感じたこと こどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。

総合評価 内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する科目数にもよるが、一科目の授業料は内容含め妥当な金額だとおもった

講師 第1志望にむけた、相談会を適時おこなってくれている、リーダーが各クラスにいて相談しやすいようだ

カリキュラム レベルに合わせた教室区分、進度も適度にありよい。また高みをめざせるよう上のクラスへの試験も行っている

塾の周りの環境 交通量が多い、駅からは徒歩10分程。送迎は車を停めるには、迷惑な立地である、近くに親不孝通りもあり治安はいいとはいえない

塾内の環境 交通量は多いが、ビルがまえの塾であり、塾内はさほど影響なさそう

入塾理由 合格率の高さ、最後までプロセスをくんで、志望校を目指せそうだったから

良いところや要望 合格率と、浪人生にむけた寮も整備されており、希望校にむけて、さいごまで面倒を見てくださる感じ。

総合評価 入塾して間もないため、可もなく不可もなくといったところ。先生方もやさしく、受講しやすいようだ

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもなくそれ相応かなと思いました。うちにはあっていました。

講師 親身になって分からないところを教えて下さり子供も嬉しそうにしていました。

カリキュラム 学校で分からなかったところをもう一度塾で学べて成績も上がり本人も満足そうでした。

塾の周りの環境 学校帰りに通えるところにあり通いやすかったです。友達と行っていたので帰りも心配なかったです。交通の便も悪くなくいい感じです。

塾内の環境 本人は良かったと言っていました。綺麗なところだと思います。勉強しやすい環境だったと思います。

入塾理由 子供の友達が行っていて、学校からも近くであったため入塾しました。

良いところや要望 特にないです。これからもがんばってください。応援しています。

総合評価 成績も上がり無事大学にも行けたためよかったです。満足いく結果になりました。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲のお話を聞くと、このくらいなのかなと思います。個人的には高いなと思いますが、どこも同じ価格帯もしくは高いので

講師 質問の機会をたくさん与えてくれ、子どもが質問しやすい環境だった。また個別に進める55段階の教材は、特に講師の方とのやり取りが細かく、つまずきを無くしてもらいました。

カリキュラム 高校三年生だったので、これまでの学習内容の中で苦手なところ、逆に得意なところを伸ばす、などの細かい対応が良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内でとても便利ですが、繁華街の真ん中で、いろいろな人がたくさんいたので、夜間通塾は心配でした

塾内の環境 繁華街の中にありましたが、建物の中は全く音は聞こえませんでした。自習環境も静かで集中出来たようです。

入塾理由 講師陣の質の高さです。
また、
全体授業と、個別的な自分で頑張った分だけ進めていけるものと、両方が出来たため、本人のペースで臨むことが出来とても合っていたと思います。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんどの生徒は受けていないようでした。うちは私立だったので、特にそこは不要でした。

宿題 宿題は毎回ありましたし、予習も必須です。受験生なので、量が多いとは思わなかったようです。

良いところや要望 講師との面談も定期的にあり、またメールで自習、55段階の進み具合、成績などもこまめに送ってくれました。ホームページも細かく記載されており、情報もしっかりされています。月謝は期間まとめて支払いなので、それも良かったと思います。

総合評価 大学受験をするために良い塾だと思います。講師の質、カリキュラム、子どもにあっているかが重要だと思いますが、うちはここで良かったです。

東進衛星予備校飯塚嘉穂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。年間受講料を一括前払いします。夏期講習や冬期講習は違う校舎で合宿という形で行い別料金です。国公立大学に合格することができれば安い投資かもしれないが、落ちて私立大学に行くことになれば話は別ですが・・・。

講師 講師は居ません。映像を見ながら学習し、成果を出すというノルマを達成しなければ帰宅できないこともあり、意外に厳しい環境にあるようです。

カリキュラム 教材は受ける大学のランクで変わります。成績やレベルで分けられているわけではありません。合格するために必要な教材を吟味されている感じで、お任せしていて何ら心配はありません

塾の周りの環境 通っている高校の近くにあり通塾しやすく、夜遅くに塾を退室しても帰宅するにも困難を感じたことはなく良かった。

塾内の環境 空調設備が整って居り、勉強しやすい室温湿度に保たれているようです。

入塾理由 通っている学校の近くにあり通いやすく帰宅するのも困難ではないから

定期テスト 定期テスト対策は特別ありませんが、勉強したい単元の映像を探して学習できるので、自己学習を進めるのにもってこいだと思う。

宿題 宿題はないが、自分で学習を進めていないと塾でのノルマ達成に時間がかかり、成績アップにつながらない

家庭でのサポート 懇談会や面談などで言われたことはなるべく子供が達成できるように協力している

良いところや要望 子供のモチベーションが下がらないように、適度な声掛け叱咤激励があり、親でも気づかない気持ちの変化に対応してくれていたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので子供と塾の間でのメールやラインのやり取りで開塾時間の変更などが知らされているようで、できれば親のほうにも変更などは知らせてもらえるとありがたい

総合評価 子供の成績が上がってきていることが第一で、勉強に向かえる環境が素晴らしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別の料金も聞いたが、ここより若干高いか変わらないぐらいだった。

講師 体験時英語を強化したいと希望していたが講師がそのレベルではなくて2回体験する事となった。体験後一週間だって塾側から連絡がこず、こちらから問い合わせし入塾の手続きができた。
基本としてはすぐに始めたかったが、結果12月からとなった

カリキュラム 2回目の体験の際英語の講師は希望の内容が理解できるように教えてくれた

塾の周りの環境 家からも学校からも公共交通機関で行けて、駅前近くにあり、周りにはコンビニなども豊富なので何も不自由しない環境

塾内の環境 小さいく無音ではないので気なる人は気になるかもしれないが、どこもこれくらいではないのかと思われる

入塾理由 本人の希望により学校から近いのと他の塾を探してもあまり変わらないと聞いたとの事でここにした

良いところや要望 大学受験対策で入塾したのでそれぐらいのレベルまだ引き上げて欲しい

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力向上のためには、評判がかかるのは当たり前。毎月数万円の費用で大学に受かるのであれば、費用は安いと思う

講師 子供の学力に合わせて、丁寧に指導してもらい、子供の学力は半年で偏差値が急上昇。代々木の講師には感謝しかありません

カリキュラム 子供がわかり易いような授業の進め方であった。子供の学力に合わせた指導方法により、理解のスピードが上昇した。

塾の周りの環境 博多の街中にあり、バスや地下鉄の交通の便もよく、特に不満などは無かった。治安も悪いところは無く、安心して子供を予備校に通わせることが出来た。

塾内の環境 塾内の生活環境はよく、子供が集中して勉学に励む環境であったと思う。評価としては丸です。

入塾理由 大手であり、周りの評判もよく、実績も多々あり、優れた予備校だと思ったから

良いところや要望 子供の能力に合わせた指導方法で対応してくれる予備校です。安心して任せることが出来るので総合的に優れた予備校だと思う。

総合評価 子供の学力向上に対応し、指導方法や講師の能力も高く、優しくそして時に厳しく指導して頂き、子供の学力も急上昇。代々木ゼミナールには感謝しかありません。
子供も志望校に合格しました。

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾で体験をして説明を受けたが
一般的な個別は2対1なので、1対1は高いと思った。

講師 講師の先生がわからない所を分かりやすく教えてくれるから良いと思った。

カリキュラム はじめに苦手な部分をあぶり出してくれて、わからない所を動画で学べるところが良いと思った。

塾の周りの環境 駅近で明るいので、塾で遅くなっても少し安心感がある。駐輪場は狭いと思うしいっぱいになっていることが多い。

塾内の環境 いつも生徒が多く自習の席がない時もあるが、少し待ったりして席を作ってくれるので、今のところ不便はない。

入塾理由 わからない所をわかるようになりそうなカリキュラムだったから。

良いところや要望 生徒も真面目に集中して勉強しているようなので、自分も成績があがると良いと思う。

総合評価 苦手科目克服、成績アップが目標なので、それにむけモチベーションアップするように導いてくれると言っていたので頑張ってみたいと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いと思います。それと、長期休業日は別料金で授業料を払わないといけないのでその分も余分にかかってしまいます。

講師 この料金は納得いかない。専門で指導を受けさせたかった。

カリキュラム 料金の割には思ったような指導があっていたのか疑問に思うことがあります。

塾の周りの環境 家から近くてとても便利でした。また、自家用車でお迎えに行っても大丈夫でした。また、急な対応にも対応して頂きました。

塾内の環境 時間をある程度自由に選択できる事と予定が入って行けない時の補充がとても親切に対応して頂きました。

入塾理由 自宅から近く、曜日も自由に選択できるところが選んだ理由です。また、時間もかなり自由に選択できた事。

定期テスト こちらは直接聞いてないのでよくわかりません。もっとわかりやすい指導がして欲しかった。

良いところや要望 予定が変更になった時の対応をスムーズにして頂きとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。予定変更にも対応して頂きとても助かりました。

総合評価 こどもには、とても適した塾だったと思います。曜日や時間の変更もスムーズでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師でこの値段は高いと思う、また個別を騙ってはいるが1対3がざらにあるので、授業中に先生を呼ばない時もあるのが良くない。

講師 そこまで質を求めるのは酷。中には熱意のある先生もいるが、基本的に生徒が自主的に聞かないと授業を受ける意味がない

カリキュラム 授業内容が個別に対応しているわけではないので、正直微妙。完全に個別で対応して欲しいなら他の塾を探すべき。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、駅前などに比べると比較的静かで良いと思う、ただしその分アクセスが悪かったり、駐車場がないので、授業の終わりの時間になると送迎の車で道が混む

塾内の環境 おおかた綺麗だが、エアコンの設定温度が行くたびに変わっていたそうなので、気温調節が難しい

入塾理由 家から近かったのと、自習室が広くて別室で用意されてた事と、チラシを見てきめた。

良いところや要望 講師によっての当たりハズレが大きいので、そこが改善されればなお良い

総合評価 自習室が綺麗で使いやすいのはとても助かった。講師で教えるプロではないので、そこはマイナス

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高専
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う
自分がなんの科目をどのくらい勉強したいかによる

講師 気軽に質問等をできる環境
勉強の内容以外も、勉強の仕方とか日常においての取り組み方とか、

カリキュラム 何をするべきか的確になる
予定表を一人一人立ててくれるから取り組みやすい

塾の周りの環境 あらゆる交通手段で行ける
電車、バス、地下鉄どれでも可能!なのでとても通いやすかった!
夜になっても人が比較的多いので、帰り道も安心

塾内の環境 話し声はしていた
自習中は、他の人の話し声や、先生と生徒の会話が少し大きい

入塾理由 友達の勧め、ホームページの口コミや、評価を基準にした
体験でもしっかり環境を見れたからよかった.。

定期テスト 心配、不安のあるところを重点的に行えた
様々な考え方を提案してくれたりした

宿題 基本なし、出た時は自分でどこするか相談しながら決めれた
自分の可能な範囲で行える

良いところや要望 しっかり相談できる環境がある
先生とのコミュニケーションは取りやすい

総合評価 集中して自習などをしたい人には向かない
勉強を相談しながら計画的に進めたい人にはおすすめ

個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないですが、決められ時間内であればどの教科でも教えてもらえるのが良い

講師 ハキハキとしていて、わかりやすく聞きやすく指導してもらえているようで、息子に合っているようで安心しています。

カリキュラム 教材が別料金でないところが良かった。タブレットも使い放題で最新の教材が入っていて良いと思いました。

塾の周りの環境 途中下車することなく、学校から自宅近くの駅から徒歩1分もかからないとことが決めてでもありました。すごく立地が良いと思います。駅近なので夜でも明るくて良いと思います。駅の駐輪場を借りているので、自転車を盗られる心配もないので良いと思いました。

塾内の環境 駅近なので電車の音が気になるかなと思いましたが、思いのほか駅からの音はさほど気になりませんでした。

入塾理由 駅や自宅から近くアクセスがとても良いこと。自習のしやすさ。よき先生にご指導いただけたことなど。

良いところや要望 駅近なところとや自習ができるところや、わからないところは空いている先生に質問ができるところなどです。

総合評価 早く塾での授業を受けて自習をさせたかったので、他の塾を見ることができなかったので、比較ができないのですが、最終的には先生との相性だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業と模試代にしては少し高いと感じたが質と環境はいいように思える

講師 ミーティングや面談などで成績を見直す機会が多く、アドバイスやメンタルケアをしてくれる点ではいいと感じる

カリキュラム 苦手な科目を克服するために教材や映像授業選択を行った。結果本人の成績につながったと思う。

塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため徒歩や電車、バスで行くことができるのでとても便利だと感じる。周りに飲食店やお弁当屋さんがあるのも塾に通う上でいいと感じる

塾内の環境 自習室は静かで集中できるとの事でした。
部屋や廊下は狭く生徒も多いため窮屈に感じることはありましたが衛生面ではとてもいいと思う

入塾理由 家では勉強出来る環境が整っていないと感じたため、評判の良い東進衛星予備校の入塾を決めた。

良いところや要望 費用に関して問題がなければいい塾だと思う。
もう少し部屋が広かったらなと感じるがそれ以外での不満はあまりない。

総合評価 塾オリジナルの模試が毎月?と言っていいほどあり、その度に復習する機会を設けるのがいいと感じた。

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,706件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。