キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

393件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

393件中 6180件を表示(新着順)

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

東進衛星予備校川之江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が高すぎると感じたことが何回もあった。

講師 先生の教え方が上手だと言う話は聞いたので、いい予備校だと思う。

カリキュラム 子供ごとにあった、進度に寄ったカリキュラムが組まれていて素晴らしいと思った。

塾の周りの環境 周りに便利な交通機関がないため自転車、クルマ、バイクがないと厳しそうだ。田舎に位置しているからという理由であるが。

入塾理由 知り合いからの口コミから、ここの予備校がいいと思った。そこで利用を開始した。

良いところや要望 もう少し教材を安くしてほしいと思うが、他の東進衛生予備校の話を聞く限りどこも高いので下げることは難しいだろう。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の教えかたがうまく、子供が学校の勉強には遅れずについていけたので、効果があったと判断した。良い予備校なのではないだろうか?

総合評価 先生の教え方が上手いということから、5の評価とした。先生の教え方を取るならば,ここは素晴らしいだろうと思う。

個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いような感じもしたが、夏休みや冬休みの追加が入ると高く感じる!テキスト代が高い

講師 教え方が上手いのか、下手なのかも比べ用がなく。
とりあえず、与えられた先生でやっていた

カリキュラム カリキュラムは、臨機応変に対応してもらったと思う。テキスト代は高く感じた!テスト前対策の問題集は、範囲が違って役に立たなかった

塾の周りの環境 駐車場ペースが少なく、夕方になるとかなり混む。路上駐車場も当たり前と言った感じ。自転車の止まるところもなく汚いかんじ

塾内の環境 実習室はなく、部屋の周りに椅子とテーブルがあるだけ。塾といった環境ではないかな。

入塾理由 家から近かったから。周りの子も行っていたから。他に塾がなかったから。

定期テスト 有りました!
テスト範囲が違っていて、あまり参考にならなかった、国語の問題なんて、かなり損に感じた

宿題 ほぼ、宿題はなかった。
やる気にさせるのが下手で、宿題がないから、ラッキーと言った感じ

家庭でのサポート 送り迎えぐらいかな!
任せていたが、あまり成績は伸びなかったので、
もう少し親も頑張ればよかったかも

良いところや要望 変更が効くプランにしていたので、当日でも予定変更ができたのは一番良かった

その他気づいたこと、感じたこと 指導者が若く。友達感覚!もう少し、受験に対して親身になってほしかった

総合評価 近くに塾がなく、仕方なか入れた感じ。
送迎の負担を考えたら、オンラインがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介で入ったが、紹介してもらった方が塾を経営されている方でここなら安いよと言ってもらえたのが決め手。

講師 ついていけない人を見逃さず、しっかり同じペースで進めてくれる所がよかったです。

カリキュラム とにかく分かりやすい。数学がほとんどできなかった自分が教室を卒業する頃には数学が好きになってました。

塾の周りの環境 少し駅から遠い。駐輪場が狭い。自転車で通っていたのだが、道沿いで少し入りにくいとこに立ってあり自転車で通う生徒も多いので自転車がパンパンに駐輪場に止まってあり、止められないことが何度かあった。

塾内の環境 静かな環境で集中しやすいとはおもいますが私には少し静かすぎてたまに集中出来ない時があった。

入塾理由 知り合いが通っていて、その紹介で入った。料金も安く、講師の方の授業が分かりすいと聞いていたので入ってみようと思った。

良いところや要望 県内にそこまで多い数の教室が無いのでもう少し増えたらいいなと思います。

総合評価 生徒一人一人にちゃんと向き合ってくれているなと感じていました。分からない問題を分からないままにせず分かるまで一緒になって考え、正解へと導いてくれるところがいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各教科、分野別に選択でき、単価は高いと思いますが、一度料金を支払うと、何度も利用できるのは良い。

講師 子供が良く分かると言っていたので。実際に苦手分野の成績が向上したので。

カリキュラム カリキュラム通りにすすむことができたが、部活動との両立で子供への負担が大きかった

塾の周りの環境 学校からの通学路にあるので、通い安かった。しかし駐車スペースがないので、面談などに保護者行くのは大変だった

塾内の環境 担当の先生は良かったが、塾長さんの指導、説明がくどい感じだった

入塾理由 大学受験のために、共通テスト、二次試験科目のなかで苦手分野を克服するために探していたところ、いろいろ選択肢があるので決めました。

定期テスト 特にはなく、定期テストは家庭学習と、元々の実力で乗り切ることができた

宿題 自分で選択したものを、ほとんど自宅でやっていたので、すべて宿題と同じだった。しかしマイペースにこなしていた

家庭でのサポート 志望校選択、塾での科目選択、面談などは協力して話あって決めました

良いところや要望 自宅でもできるのが一番良い。通学が困難、部活が遅くまであるなど、時間の制約がある場合は特に良い

その他気づいたこと、感じたこと ホームルームなどがあるが、ほとんど意味がないので参加していなかった。モチベーションアップのためかもしれないが自立している子供には不要である。

総合評価 第一志望の大学を受験できるまで、成績アップはできたが、不合格であり、3にした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾したことにより学力も上がり自分が規模した学校に受かり進学することができたから

講師 とても親身になって勉強を教えてくれてわかるまで指導してくれました。

カリキュラム 指導してくれた先生が自分に合ったレベルできちんと指導してくれたので良かった

塾の周りの環境 学校から近く自転車で気軽に行ける場所にありとても便利で通いやすかったです。雨の日だけ送り迎えでしたがその時は駐車場がなく不便でした。

塾内の環境 みんなの雰囲気や先生もよく勉強をする環境が整っていてとても良かったです

入塾理由 有名な学習塾で友達も通っていて通学していた高校から近くて便利だったから

定期テスト 定期テストの対策もかなりきちんと指導していただきポイントを教えていただき助かりました

宿題 宿題は学校の宿題もあったので合わせると大変でしたが自分の為と思って頑張りました

家庭でのサポート 塾の送り迎えは遅くなる時や雨の日は行いました。自宅でも勉強できる環境はつくりました。

良いところや要望 勉強しやすい環境や先生も熱心でとても親身になって学力向上に努めていただきました

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪い時なども欠席した後のフォローもよくとても親身になって教えていただきました

総合評価 この塾に通って目標が達成できたことが何より良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業自体は50分/1コマだが、授業終わってからの自習時間も指導してくれるのが大変ありがたい。

講師 年齢が近く、自分が経験した受験勉強の対策など、実践的に役立つことを教えてもらえた。

カリキュラム 学校のレベルに合う問題を用意してくれて、授業の補完になった。

塾の周りの環境 電車の沿線なので、通行量も多く自転車での通塾は危ないと感じることが多々あった。車での送迎も電車の時間と重なると不便を感じることがあった。

塾内の環境 仕切りがあり視界が遮断されている環境なので一定集中できると感じる。

入塾理由 家から近い
友達が通っている
手頃な価格設定
親しみやすい先生

定期テスト テスト対策はあった。苦手な教科の準備をしてくれて徹底した勉強ができた。

宿題 量は適切。難易度も個人のレベルに応じて出してくれていると感じる。

家庭でのサポート たまに送迎したり、三者面談の定期開催などに参加して近況を伺った。

良いところや要望 学校の授業だけでは理解が不足する点をしっかりカバーしてくれたと思う。

総合評価 時間だけの契約ではなく、個人が残って勉強するのまでサポートしてくれたのは評価高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お休みをしたときに補習などしてくれるので安いともいえるが地域の他塾と比較すると決して安くはない

講師 アルバイト講師ではなく専門講師であり、情報も長けているところ

カリキュラム 地域密着なので情報量は多い。受験の時には一番たよりになるところ

塾の周りの環境 公共交通機関が利用できるなど交通の便が良かった、反面家からは少し距離があったため自習室の利用などについては不満

塾内の環境 設備はきれいで、コンビニが近いなど周囲の環境は良かったと思います

入塾理由 小学校の頃から通っていました。地域密着型の熟だったから。。。。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、以前に比較するとだんだん弱くなった

宿題 宿題の量はよくわからないが、フォローについては親にまで届かず他の熟と比較すると不満です

家庭でのサポート 長年この塾に通っていました。入塾当初は先生からのフォローも細やかで信頼していましたが、後半はコロナの影響なのかほったらかし感が強く、昔からこの塾のファンだったので不満がありました

良いところや要望 地域密着型なので情報力についてはピカイチ。模試やないしんとの進学情報については頼りになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 新しい塾も増えてきて、正直落ち目と思います。せっかく積み上げてきた実績をここで落としているのではないかと感じます

総合評価 長男に関してはある程度結果を出してもらったので。ただ、次男を通わせる気にはならなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的に特に安いと思えないが、講師1人ガ担当する人数が少なく、ほぼ1対1になる機会が多くお得感があった。

講師 年齢が近い同性の講師は話しやすくて、勉強以外の悩み相談に乗って貰えたりと気分転換もさせていただいた。

カリキュラム こちらの希望をきちんと聞いてもらえて、コマ数やカリキュラムの無理強いはなかった。

塾の周りの環境 教室の前が交通量の多い幹線道路沿いで、便利と言えば便利だが駐車場の出入り等は歩行者や自転車も多く気をつかう。

塾内の環境 新しい教室なので綺麗で自習もしやすい。
個々のスペースが確保されており集中出来た。

入塾理由 家から近く新設された教室だったので綺麗で環境も良く、先生方も熱心だったので。

宿題 宿題はあまり多くなかった。
受験が迫っており、他の教科の兼ね合いもあり自主性に任されていた。

家庭でのサポート 基本的に教室までの送迎はしていた。
自転車で行く事もあっだが、少しでも時間を無駄にしたくなかったので。

良いところや要望 新設校だったので教室長も講師の方も熱心に対応して頂きありがたかった。

その他気づいたこと、感じたこと 日にちや時間変更の時などの対応、担当講師との調整など素早く反応頂けて良かった。

総合評価 受験に短期間で成功したので、とにかくありがとうございます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と考えると、家庭教師よりやすく、妥当な料金設定だと思います。

講師 子どもの苦手な部分をちゃんと見てくれて、適切な指導をしてくれていたと思います。

カリキュラム どの点が不足しているか、それを補う為に、何をすべきか組んでくれていました。

塾の周りの環境 大通りに面していたので、治安はよく自転車で通うのにはよかったが、駐車場がほぼ無い為、送り迎えがしにくかった。

塾内の環境 一人一人仕切りがされていたので、教室自体はせまかったが、気にならない。

入塾理由 個別授業形式の為、子どものペースに合わせた指導をしてくれる為。

定期テスト おもに苦手な部分を中心に、過去問を含め対策してくれたようです。

宿題 個人に合わせた無理のない量と、内容のものが出ていたようです。

良いところや要望 入室と、退室の際に登録した親のメールアドレスに通知が来るので、安心出来ます。

総合評価 苦手を克服しに行くには良かったと思います。成績は、上がらず、下りもしなかったので、合ってたかは分かりません。

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しかかると思っていたけど安く抑えれば抑えれるので良かった

講師 講師が進路について相談に乗ってくれて情報を教えてくれて助かった

カリキュラム 学校のテスト勉強も兼ねていたので学校での成績も伸びていて良かった

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離なので通いやすかったし塾外の環境は家までの道に街頭があり安全に塾に通えることができた

塾内の環境 雑音などもなく勉強に集中しやすい環境が整っていて良いとおもった

入塾理由 周りの人に勧められたのとインターネットで調べて良さそうだったから

良いところや要望 先生が進路について相談に乗ってくれて入試についての情報も知れるのでよかった

総合評価 楽しんで塾に通うことができて先生も親身になって相談に乗ってくれてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のあるなしに関わらず、自主学習に教室が使用でき、わからない問題があると、授業の時間でなくても先生に教えていただけたので、妥当な値段かなと思う

講師 子供から不満を聞くこともなかったので、安心しつ通塾させることができました。

カリキュラム カリキュラムのことは正直あまりよくわかりません。
…が、無駄な教材の購入を勧められることありませんでした

塾の周りの環境 家からも近くよかったのですが、ショッピングセンター内にあるため、塾前後に遊ばないように気をつけていたようです

塾内の環境 ショッピングセンター内にあり、コロナ禍に通塾していたこともあり狭さは気になりました

入塾理由 いつでも自主学習に教室が使えるところに魅了を感じました
また、わからない問題があるときの聞き易さ。

宿題 宿題の量に関しては、わかりかねますが、無理なく宿題をこなしていたように思います

良いところや要望 都合が悪く通塾できないときなどは、授業の振り替えができ大変たすかりました。

総合評価 勉強の習慣がついていない子は、習慣付けになる塾だと感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導から3人までの価格から選べたのでだいぶ自由にだと思う。

講師 当たりハズレ合う合わないはあった

カリキュラム ひとによるとおもう。自分の宿題などを授業内容に出来るところはいいと思う。

塾の周りの環境 車か徒歩か自転車だけ。自転車置き場があって雨どいがあるので雨でも自転車で行ける。夜は近くに街灯がすくないためだいぶ暗いとおもう。

塾内の環境 すぐ横が道路なのでだいぶ騒がしい。選挙カーがよく通るので大変うるさい。

入塾理由 本人が通いやすい立地で家からの距離も近くて、指導方法も割といいと思ったから。

良いところや要望 授業内容を自由に決められるところが良かったと思う。
生徒に注意しないので、だいぶうるさいから注意してほしいと思う。

総合評価 生徒がとてもうるさかったのかあまり集中できなかったみたいだった

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎年高くなっていく感じです。
学年の低いうちに「このくらいの金額ならいいか」と思って入塾したら後々痛い目に遭いますが、逆に今さら辞められない状況になっているのであーハマってしまったー!という気分。
でも子供は馴染んでます。

講師 講師費用も毎年倍くらい跳ね上がっていくけどもうちょい丁寧に子供のことを見て欲しい。

カリキュラム 毎週1回先生と学習予定をグループでミーティングしてます。      

塾の周りの環境 市駅近くなので便利です。電車やバスでのアクセスもgood!
デパートもあり送迎ついでに買い物も出来る。

塾内の環境 街中なので静かではないが、特に悪いというわけではないです。   

入塾理由 家で自分の都合のいい時間にできるのでうちの子にはあっていると思った。

宿題 宿題というのはなく、カリキュラムを自分のペースでこなしていく感じです。

家庭でのサポート 終わってるの~?と声をかける程度。
あまりうるさく言わないようにしてる。

良いところや要望 住んでる地域にあまり塾がないので選択肢が少なかったけど統一テストなどで馴染んでいたので子供に抵抗感がなかった。

総合評価 同じ学校の生徒が通っていることもあって安心感みたいなものはある。
特にトラブルもなし。

愛媛進学研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか感じたことはない。今となっては目標を達成できたので、費用対効果としては良かったと思っている。

講師 若い先生が多く、最初は心配だったが、むしろ情熱的で、親切に教えていただき感謝している。

カリキュラム 苦手な科目が世界史で、特に過去問題集を重点的に取り組んだが、資料の提供なども積極的にやって頂き成績をアップさせることに繋がった。

塾の周りの環境 まず家から近く同じ学校の生徒もたくさんおり、色々と相談なんかも友達同士で言い合える、非常に良い環境であった。

塾内の環境 周りには幹線道路こそ通っていたが、騒音がひどい等も特にはなく、極めて良い環境であった。

入塾理由 家から近く、進学実績が高い。教育環境が良く、親と講師とのコミュニケーションがとりやすく、定例の面談以外にも、相談面談も行っていただくなど、魅力的な取り組みが非常に良かった。

定期テスト 世界史が一番苦手だったが、過去問題集を重点的に取り組むことで克服した。

宿題 宿題は多い方であったが、それらをこなすことで、結果的に目標達成できたので良かった。

家庭でのサポート 勉強しやすい環境づくりに心がけた。例えばテレビを見ないとか、うるさくしないとか

良いところや要望 特に不満点はなく、むしろ要望としては、今のような状態をずっとキープしていってください。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、目標達成できたことを改めて感謝したいと思います。

総合評価 場所、講師の質、環境パーフェクトでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、他の塾も同じくらいの料金なのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅に近いのし、交通の便利はいいと思う。学校帰りによれるのがよい。駐車場はないが車で迎えに行くことはない。

塾内の環境 教室は狭くもう少し個々のスペースが確保されればよいのではないかとおもう。

宿題 宿題はない。学校の宿題だけでも大変なのに、宿題があるような塾には通わないと思う。

良いところや要望 学校から駅までの通り道に塾があることがいいところだとおもう。

明海進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受ける授業数によって変わります。費用対効果で考えるとあまりコスパは良くなかったかと感じました。

講師 授業が終わったあとでも、質問に答えてくださったりわざわざ問題を解き解説まで説明したり、時には紙に書いて復習できるようにしてくださいました。

カリキュラム 教材は、市販に売っているものとあまり変わらず、まずは基本的な解説から入っていて、その後は基本問題、応用問題と続いていました。

塾の周りの環境 駅から比較的に近く、近くに塾がない人でもオススメできる位置にありました。夜道も比較的に周りは明るいので安全性は高いほうだと思います

塾内の環境 雑音などはなくて、空気替えもしっかりされていました。ですがたまに虫が出たりするので掃除を毎日しているのか疑問には思いました。

入塾理由 基本的な知識が身についておらず、高校に進学できるか心配だったため、高校に進学できる程度の学力を身に着けさせるため

良いところや要望 講師の方々が優しいところです。居残りをされてまで生徒に勉強を教えていました。また、講師との距離が近く気軽に話をできます。

総合評価 講師の質などは良かったと思いますが、建物の中にたまに虫など見かけるのでそれが懸念点ではありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の回数的に、安かったか分かりませんが結果が出てるので特に金額での不満はありません。

講師 分からないことは分かるまできちんと教えて貰えたみたいでとても良かったです。

カリキュラム ワンツーマンで基本教えて貰えるみたいで、息子もとても質問等しやすかったと聞いております。

塾の周りの環境 特に悪いイメージはないですが、
強いて言えば駅が近いとこだと思います。
交通の問題はなく、マンションの下だったのでそこは心配してませんでした。

塾内の環境 踏切が近くにあったので電車の音が少し聞こえるかもですが、防音はされてたみたいです。

入塾理由 簡単な理由としては家から近かったことです。
それと最初は金額等の心配もありましたが、金額設定も色々相談に乗ってくださりました。

良いところや要望 集中できるように加湿器やら乾燥機等で室内環境を万全にして頂いており、先生達もとても親切な対応をしてくださっててとても良かったです。

総合評価 通わせて良かったと今でも思います。
最初は息子が行きたいと言い出したから行かせてただけですが親子ともに満足しております。

乃万塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の同程度と比較してのこと。最終的には本人に合っていればいい。

講師 机に向かう時間がふえた。教師に関してはあまりよく知らないです。

カリキュラム わかりやすい。学校とはまた違う感じで総合的に判断してよかった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい。自転車でいける。近くにコンビニがあるようで通いやすい。他は特に特長はなかったよう。

塾内の環境 適度に集中しやすい環境で、特に目立った設備はないもようです。

入塾理由 本人の希望。友人と一緒がいいというので、こちらを選びました。

定期テスト その時は学校の進み具合に合わせてくれていたよう。ポイントがわかりやすい。

宿題 本人にとっては多かった印象。きちんとやれば力になるような内容。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えなどはサポートした。基本は本人にまかせてた。

良いところや要望 希望校に入れた事実が大きい。入れて本人がいやでなければそれでよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なし。友人と通うことでライバル意識も芽生えよかった。

総合評価 希望校に入れた事実が大きい。本人がいやでなく合格すればよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の金額だと高く感じるが、塾が空いている時はいつまでも自主に行っていいから

講師 子供の得意なことと苦手なことを理解してくださり、適切なテキストを用意してくれるから

カリキュラム 学校の内容と一致しているため、学校でのテストの点数が上がった

塾の周りの環境 駐車場も確保されていて、お迎えの時に待機しやすいし、大通りに面しているので、子供が1人で行く際にも安心

塾内の環境 長テーブルではなく個別の机なので、1人1人が集中しやすい環境

入塾理由 知人に紹介されて、体験に行ったところ本人が行きたいと言ったため

宿題 量は子供によって調整してくれるが、多いと思ったことはないです

良いところや要望 子供が自分から塾に行きたいというので、子供には合った環境だと思う

総合評価 授業だけでなく自主も行くことが出来て、学校のテストの点数も上がったから

習得義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は5教科全て受講できたにも関わらず他の塾に比べるとかなり安く高校になっても安い方だった、また、1週間のうち何度行っても何時間いてもよかったのでかなり助かった

講師 授業と個別の両方があり、個別では自分で学習をすすめてわからないところは教えてもらうというスタイルだったので可もなく不可もなくだったが、大学受験前の苦しい時期、面接のコツや共通テスト後の切羽詰まった状態にも対応してくれたため。

カリキュラム 塾で使う教材の他にも個別で別の教材をいただいてそれが試験に出たりと傾向がわかっていたところが良かった

塾の周りの環境 自宅から近く小学校の前にあったので行き帰りは安心だった。住宅地の中にあったので道は狭かったが駐車場もあったので便利だった。

塾内の環境 小学生、中学生、高校生がいたので狭くて座れない時もあった様子。

入塾理由 受験に対応していただけることと、厳しくない塾を希望していたため

定期テスト 学校の範囲に合わせて期間中は対策してくれた。国数英以外でもわからないところは教えてくれた

宿題 宿題はなかったが、個別に英検対策や復習したいことのプリントをもらうことができた。宿題がないことが自分の子どもにとってはストレスにならず長く続けられた理由だと感じる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで定期的な面談はなかったが、定期的に個別に塾の様子や評価をもらっていたのでおまかせしていた

良いところや要望 怒られたり厳しく言われたりしないことが塾を選ぶ一番の条件だったので自分の子どもには合っていたが、もっと上を目指す生徒にとっては物足りないかもしれない。

総合評価 学習時間の確保という点では良かったと思う。学校の宿題も見てくれるし、定期テスト、英検なども対策してくれる。大学受験のときも夜遅くにも関わらず相談にのってくれ、資料を作ってくれた。熱血ということはなかったが、塾がイヤにならず続けられたのは良かった。

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

393件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。