キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 4160件を表示(新着順)

「宮崎県」「高校生」で絞り込みました

ゆう学舎中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾は個別などで値段が高かったため手頃な価格のここにしました。

講師 塾長の方がとてもいい人で生徒たちにも熱心に指導なさっていたそうです

カリキュラム 普段はテキストを解いて分からないところや解き直しの手伝い等をやってくれました

塾の周りの環境 中央校は色々な中学校から近く子供が通いやすい場所に位置しています。あまり車等もおらず車でのおくりむかえもしやすいです

塾内の環境 とても中が綺麗で消しカス等もないそうです。また授業が終わる度に先生たちが机の上を綺麗にするそうです。

入塾理由 周りからの紹介やクチコミ等で知りました。子供も先輩から聞いていたそうで本人もここがいいと言っていた。

良いところや要望 環境が素晴らしいのでありません。しかし授業中水分が取れないらしいのでそれだけは直していただけると幸いでした

総合評価 とても素晴らしい塾ですが偏差値60以上の学校に行く子達をたくさん排出しているわけではないのでこの点数にさせていだだきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でほぼ1対1での授業のため、長時間1人の先生から指導を受けられる環境があるため、大体相場程度であると思う。

講師 授業が分かりずらい、先生が合わない場合には、相談して担当を変えていただくこともできたので、娘にあった授業をしてもらえる。また、徐々に成績もあがっていて、成果があった。

カリキュラム 学校の教材も用いながら授業をしており、大学入試の傾向に合わせた問題集が教材として使用されていたため、受験対策に合わせた授業・教材の使用がされていた。

塾の周りの環境 周辺には複数お店があり、人通りもややあったため、終了時間が遅くても少し安心できる環境であった。学校周辺にあったため、住宅街が多く、治安もそこまで悪くはなかった。立地については隣にマンションの下にあり、駐車場は狭いため、車での送迎は住宅街で下ろしたり、車で待機したりしていた。駐輪場はあったがそこも狭い印象だった。

塾内の環境 他の生徒も授業しているため、解説の声が気になる場合はあまり集中できない人がいるかもしれない。また、道路沿いにあるため、夕方の時間帯は交通量が多く、気になるかもしれない。机は3人程度で使用していて、真ん中に先生が座り、両隣に生徒が座って授業するといった形で行っていた。

入塾理由 娘が数学、生物等の理系科目が苦手であり、個人塾で指導を受けたいとの希望があったため、1度体験をさせていただき、合っていたようだったので入塾を決めた。

良いところや要望 娘のに合わせて、色々と勉強の仕方を変えてくれており、受験生が近づくにつれ、苦手分野の中でも特に苦手な傾向にある問題中心の対策しており、小論文でのポイントなどについても指導してくれていた。

総合評価 担当を変えて欲しい時には次回からすぐに変えてくださり、娘の点数に合わせて苦手分野を中心に対策してくれた。徐々に成績ものび、大学受験対策がしっかりできていたと思う。模試結果から苦手分野を明確にして、勉強のアドバイスや復習のポイントについても教えてくれていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加で授業を入れていくと教科ごとに上がります。

講師 まだ分かりませんが、自習に来るよう声掛けしてくださるだけでありがたいと思っています。

塾の周りの環境 最寄駅の正面ビルの中にあり、通学途中で利用できるので便利です。駐車場や、階下にスーパーがあるのも良いと思っています。

塾内の環境 清潔で良さそうでしたが、自習コーナーが狭そうなのが気になりました。今のところ人が多くて利用出来なかった、ということはないようです。

入塾理由 模試の対策方法がわからず、成績がさがってきていたので、アドバイスをいただきたくて。

良いところや要望 登校下校の通知が来るところが助かってます。また、いつでもおいでという空気が良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間は講師が付いて指導、残りの1時間は自主学習となっていて、寮も門限があり1日に2時間も塾に居ることが出来ない。

講師 勉強に関してはしっかり対応していただいて今のところ気になるところはなし。

ですが喘息持ちの子供で、講師がタバコを吸う方で匂いが気になってて仕方ないとボヤいていた。

カリキュラム 教材等の詳しい事は特に聞いていない。
塾に入室した時間、退室した時間が分かることは親としてもとても安心しています。

塾の周りの環境 駅の目の前で車通りもあるところ。寮にからも割りと近いので離れて暮らしてる親としては安心しています。冬は暗くなるのも早いので塾が終わって帰る時は少し心配はしてます。

塾内の環境 個別とは言っても部屋が狭いので隣の人達との距離が近いのが気になるとは聞いています。

入塾理由 塾で話を聞いた時にしっかり対応していただき、寮の近くで安心して通えると思ったため。

定期テスト 定期テスト前は苦手な所も対応してくれて良かったと聞いている。

家庭でのサポート 寮から通うので親として送迎とかは出来ないのですが、塾を、決めるまではしっかり話を聞いて対応しました。

良いところや要望 子供が塾の時間に間に合わないときには講師から連絡がありしっかり対応してくれています。

総合評価 子供の苦手な教科に内容にしっかり対応頂いてすこしでも苦手をなくして大学受験に向けて安心して目指せる準備が出来たらとおもいます。

まだ志望大学も決まってないので、少しでもはやく見つかるように塾でも講師に相談したりしているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比べた事がないのでよくわからないが、結果成績が上がって目標が達成できたので、良かったのではないかと思います。

カリキュラム 本人の習熟度に合ったカリキュラムだったので、学習しやすかったようです。

塾の周りの環境 わりと街の中心にあるので、環境は良くなかったが、自宅と学校から近いのでよかった。コンビニもあって便利だった。

塾内の環境 どちらかと言うと、狭かったかましれません。下がコンビニなので、割と騒音もあったようでふ。

入塾理由 まず、学校と自宅から近いこと。あとは体験入学をして本人が行きたいと言ったから決めました。

総合評価 本人のやる気が出て、成績アップ、目標達成できたので、結果よかった。

九大進学ゼミ大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当時始める時は中1の為他と比べて安かった、テスト期間は無料の教室提供もありありがたかった。高校になると他と似た値段の割に、教える先生が教室にいなかった。

講師 塾長が変わって方針も変わり、個別指導が増えた、それなら、個別指導の他に行った方がいい。
塾長は前の方がとてもよかった。受け入れの懐はとても大きかった。

カリキュラム 中学の時は、作文もありクラス分けもあり
面談もあり、進み具合も子供にとっても、よかった。

塾の周りの環境 交通は悪い。塾前に車を停める方が多すぎて、道路が通れないため。同じ時間に他の塾とも重なり交通量がかなりふえる。

塾内の環境 雑音はない。きんぺんに塾が沢山あり、騒音は少ない方だとおもいます。教室内は狭い為コロナ対策はむいてなかった。

入塾理由 他と比べた時の値段、体験での塾長のよさ。
作文もあり、クラス分けもされていて、家からも近い。

定期テスト 定期テストは学校の後にあり、わかってないところを、補ていた。

宿題 宿題はできる程度にはでていました。
難易度はやや高めになってます。
教えて貰う為に行っていたため、家で勉強はしてません。

良いところや要望 前塾長がよかった。塾長を元に戻して貰いたい。講師の方々はとても、良い人が多く、嫌な人はいませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 前は無料体験もあり、人を紹介しやすかった。今は無料体験の日数が減って、紹介もしづらくなった。

総合評価 塾長が変わった。
今は通ってる人がかなり減った為、対応が良くなってるとは思います。ただ個別指導を入れても、今までいいと思ってたところはなくなった。

高鍋新緑ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもいます。夏期講習、冬季講習前は、プラスしますが、一生懸命でよかったです。

講師 年配から、年の近い若い先生もいたとききました。子供のわからないところを一緒に解いて分かったといいました。

カリキュラム カリキュラムは、学校の進度に合わせて組んでくださいました。受験前や、直前は、じゃけん予想問題を作ってくださり、似たような問題や、予想問題を解き、自信がついたと思います。

塾の周りの環境 静かな住宅街に立地していて、遠方からくる通塾生のために、車で送迎もありました。きちんと来ているか、塾に着いたら親にメール、退塾する時もメールがあり、安心して通えました。

塾内の環境 二階建ての家で、少人数のクラスで、騒がしくなるようなことはありませんでした。スマホ持ち込み禁止で休み時間も、スマホを見る事もなく、集中できました。

入塾理由 学習習慣をみにつけさせるために通わせました。本人も合ってるとと思いきめました。

定期テスト テスト対策は、学校の進度に沿って、予想問題をプリントで解いたり、復習したり自信がつくようにしてくださいました。

宿題 塾の宿題はあまり多くなく、無理なくできるはんいでした。学校の宿題が多いので、わからないところを聞いたりして解けてたすかりました。

家庭でのサポート 子供が高校に受かるかどうか、どんな様子か、手応えなど聞くことができて、安心しました。

良いところや要望 子供の悩みを話して親身になって聞いてくださりました。高校にも無事合格できて、ほんとうに良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな学校から同年代のこどもがきていて、はじめははなさなかった級友とも、はなせるようになり、塾友ができて励まし合ってよかつたてす。

総合評価 先生がやさしくて、わからないところをきちんと教えてくださつて、無理な宿題もなく、安心して通うことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数を必要に応じて設定できるので、料金の事を気にしながらも必要コマ数を設定できる点が良い。

講師 模試で解けなかった問題を授業で質問することができ、自分だけで考えるよりも効率よく学習することができ、考え方などを学ぶことができた。

カリキュラム 面談で今後の勉強の進め方について、具体的に方針を話し合うことができて良かった。大学へ合格するためにどの科目を重点的に取り組むのか確認が出来たので、目的をもって勉強に取り組めるようになった

塾の周りの環境 自宅から近いので、学校から一旦家に帰り、お風呂に入ってから塾に行けることが気分転換にもなり、勉強に集中できることが環境として恵まれていると感じている。

塾内の環境 自習で利用する際は、どうしても個別指導の声が聞こえるため、静かな環境ではないが、その環境にも慣れてくると、まわりの音が気にならずに勉強に取り組めるようになった。

良いところや要望 個別指導をおこなっている部屋とはべつの部屋で有料の自習室を設けてもらえるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想していた金額よりはかなり高かった。説明を聞いた後はやっぱり必要なのかなと思いましたが、もう少し安いと他の教科も受講できるのになと思った

講師 講師の先生方がいつもいらしていて、いつでもわからないところを質問しやすいし、わかりやすいし、話しやすい所がいい

カリキュラム アタマプラスは子供にとってやりやすいようで、いい教材だと思う。先生がある程度助言や管理をしてくれて、勉強のやり方がわからない子にはとてもいいと思う

塾の周りの環境 塾は6階にあって、すごくキレイで交通の便もとてもいい。

塾内の環境 塾の中が静かで整理整頓されている。あと涼しくて、先生が見てくださっているので集中できるようです。

良いところや要望 塾内が集中できるところや、先生がいつもいてくださり、わからない問題などをいつでも質問しやすい所がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料金は手頃な料金です。自習室がいつでも使えテスト前や期間中もフリー指導して下さるのが有難いです。

講師 親身になって相談に乗って下さりアタマプラスを有効活用するための知識が豊かです。

カリキュラム アタマ+は苦手克服に役に立ちます。早めに取り組む事で受験対策がスムーズに進められます。

塾の周りの環境 街灯が少ない通りもあり夜の帰宅途中は心配なこともある。通り向かいにコンビニがあり便利です。

塾内の環境 私語が多い生徒さんへの注意をお願いしましたが改善せず、先生からの指導が不十分と感じた時があった。

良いところや要望 面談がしっかりできる所が良いです。生徒ともしっかり向き合い聞き取りやアドバイスしてくださります。

個別教室のトライ大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く、一コマ一コマ決めていかないといけないから高めになってくる。

講師 近い年齢の人が多く、分からないところがあったら聞きやすく。わかりやすい。

カリキュラム 自分に合った勉強方法がわかりやすくなるようなワークみたいなのがあるから。

塾の周りの環境 道路沿いにあるので車の音がうるさく、雨の日は自転車が濡れることがある。

塾内の環境 塾内は静かだがそとから聞こえてくる子供の声や車の音がうるさい。

良いところや要望 個別指導ということで分からないところがあったら真先に聞くことができる。

ナビ個別指導学院延岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあだと思います。コマ数に応じて料金は変わりますがその分徹底して勉強出来るのでいいと思います。

講師 勉強面での成績が上がるだけでなく、生活面での学校での相談事にもいろいろとお話を聞いて下さりとてもいい環境で過ごすことが出来ました。

カリキュラム 苦手な教科を中心に1から丁寧に教えてくださったおかげで、成績もだんだんと伸び今では得意教科になりつつあり、問題を解くのが楽しく、答えがあっているととても嬉しいです!!

塾の周りの環境 夜は電灯が少ないためとても暗く帰る時はとても怖いです。ですが近くにコンビニがあるためその点は便利だと思います。

塾内の環境 塾内はとても静かで自習室は集中して勉強したい時などはとても勉強が捗る気がします。

良いところや要望 塾が空いている日であればいつでも自習室を利用出来るのでいいと思います。私はテスト前などによく利用しています。

その他気づいたこと、感じたこと いろんな先生方が自分に合った勉強法で教えてくれるので飽きずに楽しく勉強することが出来るので勉強に対する苦手意識が減りつつあります。

IT個別指導FiT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一番安いと言って良いくらい、安くて通いやすいと思います。コマ数を多く入れなくても覚えられるので良い。

講師 自由度が高くて、面白い先生もいて楽しくよく学べる場所だったので、よかった。けれど、自由すぎて集中できていない人が多かったのかなと思った。

塾の周りの環境 最寄駅からとても近いためとても通いやすいし、自転車を止めることもできるので、自分も助かってしました。

塾内の環境 とても狭い場所でやりずらいと思う所もあるけれど、個別指導なので、自分が気にしなければそんなに問題ないです。

良いところや要望 予定を立てるのは、電話でもできたので、予定が合わなくなったら別の日に変えることができていたので、助かります

その他気づいたこと、感じたこと 自由度が高かったので、小学生くらいの人が遊んでしまっている時があり、あまり注意がないので不安です

都城学習館広原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師と親しみやすく、さらに熱心さが伝わったからと感じるからです。

カリキュラム 復習のプリントなど充実していたと感じます。子どものやる気次第でした。

塾の周りの環境 駐車場が通りの多い道路に面しており、出入りがやや不自由なかんじでした。

塾内の環境 自由な反面、サボることもできたのかなと感じます。子どものやる気次第だと思います。

良いところや要望 良い塾だったと思います。子どものやる気があれば、難関の目標にも充分達成できる力が身につくと思います。

栄進進学教室中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に東進の教材なので安くはない印象、さらに指導料という名目で徴収されるが何か特別指導しているような印象はない。

講師 熱心に指導する印象はない。優秀な子が自学自習する場所を提供しているだけのような気がする。

カリキュラム 東進の教材を利用しているだけで自分たちで考えて作った塾独自の教材はないと思う。

塾の周りの環境 自宅に近くで送りやすかった。駐車場は止めにくく利用者のマナーもいまひとつ。

塾内の環境 熟の中に入ったことが数える程度しかなく評価できない。良いか悪いかわかりません。

良いところや要望 通いやすい、学校の友人が多く利用しているので本人は行きやすいようです。行って勉強しているかどうかは分かりませんが。

その他気づいたこと、感じたこと 栄進として何かしているというよりは東進の授業が受けられるので通っている子が多いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供たちが楽しく通えるなら料金についてはあまり気にしていません。

講師 苦手な個所も理解するまで丁寧に教えてもらっているようです。。

カリキュラム 良かったのか悪かったかは本人にしかわからない。

塾の周りの環境 駐車場は少ないが送迎に困ったことはない。コンビニも近くおやつを買っているみたいです。

塾内の環境 特に不満はなさそうです。

良いところや要望 子供たちから特に不満もないみたいなので現状のままで良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 違う学校の子と友達になれて刺激を受けたみたいです。市外の塾に変えて良かったと思いました。

高鍋新緑ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の習いたい教科のりょうきんでした。三教科をしましたが、一ヶ月分がもう少しやすくなるといいなとぉいました。夏期講習や冬季講習、模試などは別料金になったので、出費があるなーと思いました。

講師 子どもや親の質問に親身になって応えてくれました。受験の前は、とくべつな模試をつくってくださり、とてもためになりました。子どももあれは良かったと言って、ありがたかったです。

カリキュラム 普通の授業では、教科書に沿って学習してくれ、質問にもきちんとこたえてくれ、解き方も詳しく親切に教えてくれたとこどもが喜んでいました。

塾の周りの環境 家から近くで、雨降りの日は自家用車で送り迎えをしましたが、そのほかは、自分で行ってかえっていました。遠くの子供は塾の先生がくるまでお借り迎えをしているようでした。

塾内の環境 静かな環境で学習できていたようです。コロナになっても、入り口での検温、アルコール消毒、マスク着用の義務、窓も少し開けて寒気もしてくれていました。

良いところや要望 以前に子供達が行ったと思っていたら塾に行っていなかったという事案があったそうで、それからは、メールで、子どもが塾に到着しました。まあ、帰る時は、塾を出ました。と連絡が来るようになり、とても安心してメールを見ていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの日に塾を通りかかったのですが、塾長や講師の方が、駐車場の草を取ってらっしゃいました。暑い中自分達でされていてかんしんしました。きれいにしてあただいてありがたいなと思いました。

武田塾宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりお値段的には高いという感想です。いたし方ないですが…。

講師 1人1人に合った適切なアドバイスをしていただける。力がつくような指導をしていただける。

カリキュラム 個々のペースに合わせて指導頂ける。苦手なところを丁寧に指導頂ける。

塾の周りの環境 学校、駅から徒歩で行ける距離。近くにコンビニ等もあり利便性が良い。

塾内の環境 集中して勉強に取り組みやすい環境にある。きちんと整理されてある。

良いところや要望 休む時は別の日に変更していただけるので、とてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょうどよかったと思いました。でも安ければ安いほどありがたいです。

講師 とてもていねいでわかりやすい指導でした。相談や悩み等もきめこまやかに対応していただけました。

カリキュラム 教材も実態に合わせて用意していただきました。また受験対策もきめこまやかでした。

塾の周りの環境 場所もわかりやすく、教室までの時間も車で10分程度でとてもよかったです。

塾内の環境 教室は人数のわりには間隔がとってあり、コロナ対策としてもとてもよかったです。

良いところや要望 電話などの連絡もとりやすくてとてもよかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろお世話になってとてもよかったと思いました。とくにありません

北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおもいます。
授業のレベルは高いので、相応かもしれません。

講師 校風が合わないなあと感じた
子どもにはちょっと息苦しそうだった

カリキュラム 授業のカリキュラムは全国一律で信頼してよい気がしていた

塾の周りの環境 街中の中心部にあって、駅からも近いので通学には便利だと感じた

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、雰囲気も含めて息が詰まる感じを覚えた

良いところや要望 勉強しに行く雰囲気作りができているところがよいと感じました。

「宮崎県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。