
塾、予備校の口コミ・評判
1,683件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場がわかりませんが、大学受験で希望校に進学できたので、高くはないと思う。
講師 周りの生徒は進学校からくる生徒ばかりだったが、分け隔てなく根気よく指導してくれた。
カリキュラム 点数を上げたい科目を中心に、自分のペースで学習できる点がよい。
塾の周りの環境 人通りも多く、高校や大学も周辺にあり同年代の生徒もよく見かけ、さらに駅から近いということで明るい街であるため、環境は良いと思う。
塾内の環境 通信教育ということで、一人ひとりにPCがあるが、若干古いため動作が遅かったりする。
入塾理由 大学受験を目指すうえで決めた。
定期テスト 通学していた高校の定期テストの難易度は高くないため、定期試験対策より受験対策に絞っていた。
宿題 宿題はなかったと思う。家でも通信で授業を受けられるため、特段持ち帰り学習という意識はない。
家庭でのサポート 帰ってきたときに駅まで迎えに行ったり、授業料の事は一切話さず、経済的負担を感じさせなかった。
良いところや要望 立地が良いため、教室が若干狭く感じられる。そのため、空調が効きすぎることがあると話していた。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで学習を進められるため、本人の取り組み次第で良くも悪くもなる塾だと思う。それをやる気にさせる先生方はすごいと思う。
総合評価 本人をやる気にさせて、希望校に合格することができたため、評価は高い。
個別指導塾スタンダード産業医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしっかりとは出来ていませんが、若干安いと思いました。
講師 本人も大学を一般入試で受験し合格している方だけとのことで、自身の経験もある先生で、丁寧に指導して頂いている様子でした。
カリキュラム 目標大学を聞き、そこに合格するまでのロードマップを作成してくれるカリキュラムがあるのは良いと思った。
塾の周りの環境 学校の帰り道で自宅周辺なので寄りやすい。大学病院の近くなので治安は悪くないとは思いつつ、夜遅いと居酒屋から出てきた人が少し怖い様子です。
塾内の環境 少し狭い気がする。事務所と学習場所が同じ空間なので、周囲の声が皆んなに聞こえる環境であることが少し気になる。まぁ生徒の考え方次第だとは思う。
入塾理由 個別指導で、本人に合ったスピードで授業をしてくれる。
良いところや要望 一対一なので、生徒に合った指導を受けることができるのが利点。学校の課題を教えて頂けるなど、ある程度自由が効くのもありがたい。
総合評価 未だ入塾間もないので良く分からないから真ん中の評価。
今後息子の状況次第で評価が変化する。
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や参考書代が別途必要。駐輪場がなく近くの有料の駐輪場を使わなければならない。
カリキュラム 週ごとの課題と確認テストでやるべきことが明快になり、しっかりこなしていけば実力がつくイメージが出来た。
塾の周りの環境 地下鉄やバスなど公共交通の利便性は高いが、駐輪場がないため有料の駐輪場を使わなければならない。夜の治安がどうかは確認できていません。
塾内の環境 自習室は静かな環境だが確認テストなどを行う場所は他の人と共用なので集中するには慣れが必要かもしれない。
入塾理由 授業をしない、忘却曲線、反復特訓、授業をさせる等のコンセプトに共感できた。
良いところや要望 駐輪場を確保してほしい。もう少し料金を安くしてほしい。コンセプトはとても良いと思う。
総合評価 授業をしないなどのコンセプトがユニークで、実際に一発逆転できそうな可能性を感じた。
糸島学習塾YES前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたり2時間とはなっているが、実際の指導時間は60分しかないので、その点について料金の割高感がある。
講師 指導方法などはわかりやすく指導してくれている感じがある。
カリキュラム 実際に料金を支払う科目以外に、録画教材をスマホで5教科見ることができるので、例えば、地理などの暗記科目はそちらでカバーできる点
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾することが出来る点と、駅前に立地しているため比較的明るく、防犯面でも安心と思いました
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室の中は綺麗に使いやすく整備されている。線路の近くにあるので騒音は心配
入塾理由 場所が近く自宅から通学できることと、自習室があり日曜日なども利用することができるから。
良いところや要望 指導時間の割に値段が高い。キャンペーンで2コマ無料、と謳っているが、2コマ分の料金が割引される訳ではなく、オーダーしたコマ数に、プラスで受講するコマに無料分を充当するやり方で、支払う料金に割引されない点が説明不足
総合評価 キャンペーンについての説明が不足している点で評価を下げた。指導内容などはしっかりしていると思うので、もったいない。
ナビ個別指導学院柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数件見学に行ったが、もっと安いところもあれば高いところもあった。
講師 教え方が分かりやすく、教室長が優しい雰囲気で話しやすくて良い。
カリキュラム 子どもの良さを見つけていると思う
塾の周りの環境 親としては送迎が発生したときに駐車場があるのは大変ありがたい。
ただ、日頃は送迎はせず、自力で通塾する子どものことを考えると学校から離れた場所にあり、公共の交通機関も近くを通ってない。雨天時が大変だろうと思う。
塾内の環境 教室内も明るく清潔感があります
雑音もなく、今のところ気になるところはないようです
入塾理由 教え方が分かりやすく雰囲気が良かった
子どもがここがいいと希望した
定期テスト まだ定期テストの期間の前である
希望したら対策はしてくれるようです
宿題 まだ宿題は出ていません
家庭でのサポート まだ始まったばかりですので、まだこれというサポートはしておりません
良いところや要望 優しく寄り添ってくれる指導を希望します。
高圧的になられると意欲を削がれますので…。
総合評価 数件見学したが、一番雰囲気が良かった
武田塾赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。
結果がきちんとでれば、この金額でも納得できます。
講師 具体的な学習計画をお聞きでき、納得できた。
勉強習慣がない子でも進捗管理がしっかりしていただけるため、安心感がある。大学受験に向けた学習方法を具体的にレクチャーしてもらい、納得できた。
カリキュラム 指定の参考書をきちんと覚えることで成績アップできることがわかった。授業をうけるより、自分で理解して習得する時間をより大事にしていることに共感できた。
塾の周りの環境 自宅から高校までの中間地点であるため、アクセスは申し分ない。また、駅近でとても通学しやすい立地と感じた。特に治安の悪さも感じることなく、安心して通学させることができる印象。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓が行き届いていると感じる。私語がない自習室の環境を維持しており集中できる環境と思う。教室には窓が多く、見晴らしもよいので、沈んだ気持ちになりにくいと思う。
入塾理由 勉強習慣が身につけることができると感じたから。
定期的なフォローがしっかりしているため
こどもが塾の方針に納得したため
宿題 英単語を覚える宿題があり定期的に習得度をテストされる。宿題のボリュームはかなりある印象である。ノルマをこなせなかったら次回に持ち越され、終わるまで後追いしてくれるところはありがたい。
良いところや要望 英語の指導で契約したが、その他の科目についても無料で教えてくれるというサービスはありがたいと感じている。金額は安くないので結果がともなうと納得できる。
総合評価 80点
学習指導方法に共感しているため、結果がでると選んで良かったと思えるし継続して通わせたいと感じることができた。館長がしっかりとしているため、とても期待感が持てた。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験を行いましたが、他と比べると2教科であの費用は高いと思いました。
講師 しっかりと理解できるように説明や対応、共感など様々な話しもして頂いているようで今のところ安心して見守っている状態です。
カリキュラム 塾のやり方で1日100単語暗記を目標としていましたが、本人には難しかったようで50単語となったようでした。数学も理解できるように説明して頂いているとの事です。
塾の周りの環境 2階にあり、教室の前には外の空気を感じながら少し休憩ができるスペースがあります。すぐ前が筑前前原駅で近くにコンビニがあり立地はとても良いと思います。
塾内の環境 教室内は他の塾と比べとても明るく、清潔感があり集中して自習出来るスペースが設けられています。雰囲気、設備と子どもも気に入っていました。
入塾理由 塾の雰囲気、設備や塾長の考え対応、武田塾の方針など家族で気に入りました。何箇所か体験利用も受けましたが、子どもが気に入りここで勉強したいと言ったのが決め手でした。
宿題 まだ始まったばかりで、あまり分かりませんが、子どもの状態を見ながら宿題を出されている様子でした。
良いところや要望 是非、色々と教えて頂き子どもの目標とする国公立大学に合格出来ればと思います。
総合評価 塾代の費用が高いのが気になりますが、そこ以外は気に入っています。
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のみを希望する場合、1週で2コマ以上からしか選択できず、割高感がある。1コマ以上で選択できるようにして欲しい
講師 体験授業しか受けていないので、具体的に良い悪いは判断できないが、体験授業を受けた感じでは親切で分かりやすかった、と言っていた
カリキュラム 宿題をかなり出して、進捗を確認すると言われていたので、そのあたりは、自主的に勉強を進めることが苦手な子どもには良いと思った。
塾の周りの環境 JR筑肥線、筑前前原駅の駅前にあり、通塾しやすいと思う。夜間でもある程度は人通りもあり、治安面でも心配は少ない。
塾内の環境 鉄筋コンクリートでできたビルの2階にあり、騒音などは心配ないと思います。ただ、古いビルなので、快適さはあまり期待できない
入塾理由 体験授業を受けて、子ども自身が決めました。親は決定に参加していません。
良いところや要望 体験授業のみしか受けていないので詳しくは分からないが、講師は親切で分かりやすい指導をしてくれたと子どもが言ってました。
総合評価 料金については、個別指導のみを希望する場合のコマ数の選択肢が希望に合うものではなかったので、割高に感じた。その他は普通。
創明ゼミ赤坂本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験費用としては、やや高めだとおもいます。個別指導の時間がもう少し長ければ普通だと思います。ただ、家では勉強しないため自習ができるので助かります。
講師 今のところ先生達は真面目で熱心でわかりやすく教えていただいてるみたいです。
カリキュラム 苦手科目の復習や次のテストにむけて対策していただけるようです。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いです。駐輪場もちかくにあります。人通りが多く賑わっているので安心して通わせられます。
塾内の環境 皆さん静かに自習されています。駅近で人通りも多く、車も多いですが雑音はありません。
入塾理由 塾長や塾の雰囲気と自宅、塾長、学校の通学距離。
また体験授業が良かった 本人のやる気。
良いところや要望 やる気を出させてくれて、たまには親しみやすく子供が通いやすいところです。
総合評価 いまのところは良いです。伸びる期待を込めて。
個別教室のトライ賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当な料金だと思う。
もうちょっとお手頃ならまだ嬉しいですが。
講師 目標となる学校、子供に合わせた指導をやってもらえるので今回も信頼しています。
ただ、理系に強い指導者の方が少ない気もしました。
カリキュラム 教材費として必要なく、自分が持ってる参考書とかでも対応して貰えるとの事で良いと思えました。
高校受験の時は持っていなくても過去問を用意して頂いてました。
塾の周りの環境 駅が近いので交通の便はいいです。
車も3台ほどトライ専用で停められるので送迎も心配ないかと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。
ただ仕切りが少しある程度なので、他の指導者の方の声は結構聞こえてくるとは思います。
入塾理由 高校受験の際に利用させて頂いていて、その時悪くはなかったので、大学受験に向けて通いたいと子供自身が言ったので。
良いところや要望 個別なのでしっかり見てもらえる所。
自習スペースを使うつもりだったみたいですが、小学生中学生が多そうとの事で、違う所で自習はすると言っています。
総合評価 まだ通いだしたばかりなので、なんとも言えないのが正直な所ではありますが、高校受験時にも良くしてもらえたので、今回も子供に合った指導法をやってもらえると思っています。
武田塾大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒を一人一人しっかりと管理する事に振り切った塾で、他塾にあるような季節講習等が無いので、トータルとしては、納得出来る料金である。(志望校の合否によるが…)
講師 初回の面談時に、志望校を否定こそしなかったが、かなり冷静に厳しい現状を伝えてくれて、尚且つ『やる気スイッチ』を具体的な案を指し示す事で押していただいた事。
カリキュラム 部活強豪校のハードな練習環境の中、志望校合格への逆算から、日々やるべき学習カリキュラムが明確な事が息子には合っている。
塾の周りの環境 通学している高校の最寄駅から、塾の最寄り駅に急行一本で行けるので、部活動で遅くなった時など、時間が節約できて非常に便利です。
塾内の環境 割と整理整頓がゆきとどいており、自習室も混み合っておらず、静かに集中できる環境が整っている。
入塾理由 部活強豪校であり、大学受験をするのであれば、自学自習で進めていける『武田塾』が最適であると息子が判断したから。
良いところや要望 他塾のように『授業』に重きを置くのではなく、
徹底的に自学自習を管理してくれるところが、非常に良い。
総合評価 色々な他塾にも体験に行った結果、息子からの評判が、1番良かったから
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、高校生ならこのくらいはかかる妥当な料金だと思っている。
講師 通い始めたばかりなので、指導の質はまだ分かりませんか、質を求めてセレクトコースにしました。
カリキュラム 通い始めたはがりなので、まだ分かりませんが、受験に間に合う様に進めて頂けると思います。
塾の周りの環境 家から近いので学校がある時は帰りに、休みの日も近いので通いやすいと思ったのと、駅前なので明るく人通りも多いので安心かと思いました。
塾内の環境 明るく、キレイだったのが良かったです。駅前ですが電車の騒音も気になりませんでした。
入塾理由 室長の小林先生が受験に間に合わせてくれると寄り添って伝えてくれたので、お任せしたいと思いました。
良いところや要望 自習室も毎日利用出来る事、参考書なども自分でコピーして利用出来るとの事。的確な指導で合格へ導いて頂きたいです。
総合評価 通い始めたばかりなので、今のところの評価ですが
本人のやる気をあげて頂ければ最高評価になると思います。
個別教室のトライ福工大前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 場所が駅前で日曜日以外の平日は16時から、土曜日は13時から22時まで自習室が使えるのでいいと思います。
講師 わからないことを聞いたらすぐに答えを返してくれてよく理解出来なかったとこでもかみ砕いて説明してくれたため理解することが出来た
カリキュラム AIを使ってわからないとこを指摘しくれて、かゆいところに手が届く感じでやりやすかったです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどです。駅前なので周りも明るく、夜でも人通りは多いです。駅の自転車置き場がすぐ近くにありますが、専用の自転車置き場は無いです。
塾内の環境 塾内は明るく開放感があります。自習室もオープンなので、一人一人が何をしてるか見れます
入塾理由 契約した後すぐにAI診断があり、苦手分野がわかるから。塾長が話しやすくて本人がトライに決めました。
宿題 毎回単語の宿題が出ています。50問覚えてその中から20問の小テストがあります。他にも今日授業した分も宿題があります
良いところや要望 自習室がオープンで使いやすい。塾長も気さくな性格で話しがしやすいです。
総合評価 個別授業なので、金額的にはしっかりかかりますが、その分進路相談等もおこなってくれます。
個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりは割高に感じるが、完全なマンツーマンである為、マイペースに学習できるのは良いと思います。
講師 本人の理解度に沿って教えてくれるので、苦手箇所を何度も繰り返してくれるらしいです。
カリキュラム 追加で教材を買う必要は無く、教科書でも塾内にある問題集でも利用できるのは良かったです。
塾の周りの環境 バス停から近く、学校帰りでも利用できるし、送迎する場合でも駐車場があるので立地が良く、塾選びの決め手となりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、きれいな印象です。苦手教科や興味のある教科の単元別に問題プリントを出力できるのは良いと思います。
入塾理由 バス停が近く、学校帰りでも通いやすく、駐車場もあるので送迎もしやすい為
良いところや要望 本人の目標である大学受験に向けて学習意欲の向上と維持する事で将来像を構築して欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので評点は真ん中に付けましたが、少しでも良いになるよう期待しています。
対話式進学塾 1対1ネッツ小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は妥当だと思います
講師 本人は先生が優しいと言っていました。一対一なので分からない所をわかるまで教えてくれると思います。
カリキュラム 教材は買うこともできるみたいですがうちの子は学校のテキストを使っているみたいです
塾の周りの環境 駅が近いのがとても良いと思います。学校の帰りに直接塾に行けるので助かっています。治安はいい方だと思います
塾内の環境 塾内は整理整頓されてありすっきりしてます
雑音も気にならないです
入塾理由 以前は集団の塾でなかなか付いていけなかったので一対一という所に魅力を感じた為
良いところや要望 学校帰りに電車で行けるのがとても助かります
自習するところもある様で授業がない日でも気軽に行ってます
総合評価 塾で自習しに行くようになり以前より勉強するようになったのが良かったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて高い値段設定かもしれないが、他の個別指導の塾と比べるとリーズナブルな価格設定だと感じた
講師 親身になって相談に乗ってくれる姿勢や、自習時間にも質問しやすい体制が整っていると感じた。
カリキュラム 新たなテキストを購入することなく、学校の教材をメインにしてくれることから、負担感も少なく良いと感じた。
塾の周りの環境 周りは暗いが大通りに面した場所に塾がある。また、駅から徒歩5分程度と通いやすい環境で、自宅まで若干遠回りになるものの、良い場所と感じた。
塾内の環境 生徒たちは勉強に集中している様子で騒がしくなく、整然と授業を受けれる環境と感じた。
入塾理由 自宅から近い事。また、親切丁寧に説明いただき、塾の仕組みがわかり、個別指導の良さがとても分かりやすかったので。
良いところや要望 担当の講師と相性が悪ければ、変更してもらえるシステムな事と、教育カリキュラムを作成し、定期的に見直すこととFBがあるところは良さそうと感じた。
総合評価 入塾したばかりで、実際のところがわかり辛い事や、他の個別指導塾との比較が現状では困難な為、事前説明の丁寧さで判断した
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺にある塾よりもやや割高だが、個別学習で集中できる環境だと考えると妥当
講師 講師は子供自身に合わせて変更もでき、相談にも親身にのってくれて大変良い
カリキュラム 入塾時に希望に寄り添ったカリキュラムを組んでもらえる。面談などもあり学習の進歩状態などの説明もあり助かった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり通いやすい環境にあります。周辺にコンビニもあり便利。駐車スペースが狭く送り迎えは不便ではある
塾内の環境 自習室も個室になっており環境は良かった。冷暖房もしっかりしていて設備にも問題なし。
入塾理由 個別学習ができるということで子供が集中して勉強ができる環境だから。
良いところや要望 良い講師も揃っていて大変満足している。
総合評価 料金は多少割高ではあるが、学習する環境も素晴らしく講師にも気軽に相談ができる為不満もなく満足している。
唐人町寺子屋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年のとき高校受験に向けた合宿の料金が他の塾に比べ安かった。
講師 各教科の専門的な先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 基本、教材は少なく教室が作った自作のプリント集などをつかっていた。
塾の周りの環境 家が近所なので徒歩で行かせていたが、治安が少し悪いため必ずお迎えに行っていた。遠くから自転車で来ている人もいたようなので事故などには気をつけてほしいと思う。
塾内の環境 集団授業のためうるさい人もいるが、娘はそれが楽しかったそうです。
入塾理由 周りの人の評判もよく、丁寧に対応してくれると聞いたため
良いところや要望 ひとりひとりに真摯に向き合ってくれる素敵な塾です。高校進学実績も良いためおすすめです。
総合評価 生徒のことをよく考えてくれる塾です。クリスマスなどにはプレゼントが用意されるようでとても楽しんでいました。
毎日個別塾 5-Days香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いと思ったから。また、前通っていた塾より安い。
講師 丁寧で、声の大きさもちょうどよくわかりやすいとおもう。挨拶が前までしていたけど今はなくなった
カリキュラム 自習室もあって、時間があるときはそこで勉強することができる。こしつのようになっていてとてもいい。
塾の周りの環境 駅の近くである。夜や夕方たまに運動みたいなのをやっていて少しうるさいときがある。でも、駅がちかく、コンビニやスーパーも周りにあって、環境が整っているため、お腹が空いた時は買いに行けるし、交通手段にも困らないと思う。
塾内の環境 駅が近いため少しうるさい。トイレが前は少し汚れていたけど今は綺麗になっていて使いやすい。
入塾理由 知人がかよっていると聞いて塾を探していたし、良さそうだと思ったから。
良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすい。
質問にも答えてくれる。環境が整っている。
総合評価 環境が整っていて、自主もできるところがいいところだと思う。勉強に集中できる。
九大進学ゼミ大土居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業にも関わらず個別指導並みの料金。
夏期講習、冬期講習と個別にお金が必要。
講師 時間外でも熱心に指導してくれる。
やる気の無い我が子にも厳しく指導してくれる。
カリキュラム 高校受験のための通塾だったが、講師や塾の姿勢が良かったので、高望みした高校でついていけない我が子を、そのまま続けさせた程。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、車や人の行き来も多く、遅い時間でも治安は良い。
バス停が目の前で交通の便は良いが、近所から通って来る子が多く、徒歩や自転車がほとんど、後は車で親が送迎だが、近くのコンビニの駐車場が待ち合わせ場所になり満車で、買い物時邪魔。
塾内の環境 大通りに面しているので、車の通行音や人が通る気配を感じる。
それでも狭いスペースを有効に使って、生徒がリラックスして授業を受けられる環境作られている。
入塾理由 ・自宅に近く通塾に送り迎えが必要なかったので、サボる事が出来ないと思って。
・口コミで親にとって悪い事がなかったので。
良いところや要望 講師の熱心さには頭が下がります。私事ですが、すぐ近所でしたので、通塾も本人が歩いて行ける距離、で送り迎えが必要なく、助かりました。
総合評価 この塾は厳しく指導してくれるので、塾通いはできるけどやる気がなくて、成績が悪い我が子向けでした。