キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,639件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,639件中 4160件を表示(新着順)

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみなので料金についてはわからない
夏期講習はいいお値段でした
選択で教科数に応じて値段が上がる
台風等でオンライン授業になったりしたのでがっかりだった

講師 夏期講習のみなので特に先生との関わりもなく相談にもなってもらえるわけではないのでその辺をきちんと選べば良かった

カリキュラム 夏期講習のみだと進路相談はできないので、進路相談もできる塾を選べば良かったと後悔している

塾の周りの環境 予備校の契約している学生マンションに住めたので良かった
コンビニ等もあり良かった
電車で通学できる距離で良かった

塾内の環境 自習室は静かすぎて勉強しづらかった
隣や後ろが近いので緊張する
授業は楽しかった様です。

入塾理由 学校が夏休みの課外等がきちんとなかった事と
住んでいる地域に予備校がないため夏休みの間夏期講習に参加した

宿題 夏期講習のみなので宿題はなかった
予習復習ができるように事前にプリントが届いたので良かった

家庭でのサポート 宮崎から福岡までの交通費、学生マンションの家賃、生活費、予備校代のサポート

良いところや要望 夏期講習のみなので特に予備校からの連絡はなかった。
出席かくにはホームページから親が見れる様になっていたので確認できた

その他気づいたこと、感じたこと 近くで勉強時間の確保をしたほうが良かったと思う。
選択なので難関の講義をとったが一時的なので継続できる塾に通わせ手厚い対応をしてくれる塾を選んだほうが良かったのかなと思う

総合評価 自分で勉強する子には合っていると思います。
見張ってさせないとしない子には個別をお勧めだと思います。
自由過ぎて休みの日は観光に行っていた様です

DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので高めは仕方ないと思っているが、更に諸経費が少し高いかなと思った。

講師 まだ受講していないのでよくわからないが、しっかりと話をしてくれるところだとは思う。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、ビルには自転車を止めるところがなく、少し離れた駅の横の駐輪場に止めないといけないので少し遠いかなと思った。

塾内の環境 外の音が気になるなど特に問題はないように思った。

入塾理由 こちらが聞きたいことにしっかりとした内容で返答していただけたから。

定期テスト 対策を希望したら出来るようだ。

良いところや要望 教室長がいつもいてくれるようなので、学生さんだけしかいないところよりは安心できるかなと思っている。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校と提携しており、受講料が割引されていたので本来の受講料はわかりませんがほかの予備校と比べかなり安くなっていました。

講師 高校2年時の数学教師が新人の方に当たってしまい、正直分かりづらかったそうで成績も下がってしまいましたが、次年度は担当が変わり、成績も戻りました。

カリキュラム 河合塾の講師が出しているマイナーな単語帳を進められ、そこから単語テストが行われているのが微妙だったそうです。

塾の周りの環境 薬院駅の近くにあるので電車での通学はしやすかったようですが、前の道が細いため車での利用はしづらかったです。

塾内の環境 自習室がたまにうるさいこともあったそうですが、すぐに注意をしてくれるそうで集中しやすかったようです。

入塾理由 通っていた高校と提携しており、受講料が割引されていたから。また、高校から河合塾を勧められたから。

良いところや要望 通っていた高校と提携しており、受講料がかなり安かったのが良かったです

総合評価 高校と提携しており、格安で大手の予備校の授業を受けれるのがいい

九州個別指導学院柳川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目に絞ってなるだけ低予算で授業をしてくれるように配慮してくれた。

講師 本人の興味がある話題を絡めながら授業を進めてくれる講師がいらっしゃって、本人がやる気を持って学習に取り組んでいた。

カリキュラム 塾長自ら、本人に必要なテキストを用意してくれるなど、本人に合わせた指導をしてくれた。

塾の周りの環境 商店街の中にあったので、街頭も多く駐車場もあったので、送迎も出来たし、送迎出来ない日でも安心して自転車で通わせることが出来た。

塾内の環境 机をパーティションで仕切ることで、回りを気にせず学習出来るように工夫されていた。

入塾理由 大勢で受ける授業ではないので、本人が理解出来ているかを確認してもらいながら授業を進めてくれ、また本人の性格に応じた指導をしてくれるのが有り難かったです。

定期テスト 目的(大学一般入試)に合わせたテスト対策を考えてくれ、成績を上げることが出来るように対策してくれた。

良いところや要望 内向的なお子さんでも質問しやすく、理解出来ているかを確認してから次に進めてくれるところが良かったです。

総合評価 内向的で自主的に動こうとしない子に寄り添って指導してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期講習であったので、かなり高かったと思いますが、何とか浪人せずに大学に行けたので良かったです。

講師 具体的には分からないが、個人に合った指導をしてもらえたのではないかと思う。

カリキュラム 短期講習ではありましたが、本人もやる気になり、それなりに成績も伸びたと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、周りにいくつかの塾もあり、勉強に集中出来る環境だったと思います。後は、本人のやる気にも繋がった要因として、通塾に負担が少なかった事。

塾内の環境 個別に対応して頂き、自習室もあり集中することが出来たのではないかと思う。

入塾理由 集団の中では、比較的真面目に提出物などは出していたが、実際の学力がどの程度か分からずにいたが、個別指導でいくらか評価出来た。

定期テスト ある程度の対策はとってくれたのではないかと思います、

宿題 宿題については、出ていたのではないかと思う。

家庭でのサポート とにかく勉強に集中できるように気を使い、体調面には特に配慮した。

良いところや要望 個別指導であるので、本人に合った指導を行ってもらえたのではないかと思う。

総合評価 なんとか浪人せずに進学出来たので、親としては、満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が通塾の決断をした時ちょうど入会金無料が終わった時でしたが、今行かせないと、「やっぱり行かない」と言うと思ったので泣く泣く行かせました。

講師 行きたくなくなったらテコでも動かなくなる息子ですが、今のことろ通っているので、わかりやすく教えて下さっているのだと思います。

カリキュラム 授業内容はわかりませんが、テストの点数は少しづつ上がってきています。教材費はそれ程高くないようです。

塾の周りの環境 家から近いので通わせていますが、自転車置き場もあります。街中で主要バス停近くでもありますので、学校帰りでも行きやすいです。

塾内の環境 とても静かです。うっかり授業中の時間に塾に電話をしてしまった所少しイヤがられましたが、子供達を思ってだと思うと、キチンと考えて下さってると思いました。

入塾理由 集団授業だとついていけないし、家から近かったので。
見学に行ったら、教室も綺麗で明るかった。

定期テスト 授業内容はわかりませんが、折に触れ「テスト前に自習しに来て。わからない所は教えてあげられるから」と言って下さっています。

良いところや要望 生徒の事を考えてくださってます。自習に来るよう言って下さっています。志望大学は今は息子にとって高い目標ですが「大丈夫」と言ってくださった。

総合評価 息子には合っていると思います。まだ通わせている途中の為、これからテストの点数がもっと上がってくれる事を期待しています。

武田塾行橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここは参考書学習で授業をしないのに高いと思った。しかも参考書を貸出してくれる訳でもない

講師 勉強の進め方など、色々アドバイスをしてくれた。分からない問題も教えてくれた

カリキュラム 個人個人にあわせて、基礎を徹底してくれるところがいいと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで交通の便に困ったことは1度も無かった。治安も悪くなく、遅くなっても安心して帰りを待つことが出来た。立地も駅チカだったのでとても良かった。

塾内の環境 自習室がとても充実していた。綺麗で静かだし、仕切りがあってとても勉強に集中できる場所だった。

入塾理由 私の友達の友達に紹介されて、カリキュラムが、とっても魅力的だと思ったからです。

良いところや要望 自習室がとても綺麗で勉強のやる気が出やすい場所だった。近くにコンビニもあったので食事も出来て、一日中いられた。

総合評価 自習室がとても充実していて偏差値も上がったのは良かったが、受講料を考えるとそれほどの価値があるとは思えなかった。

赤井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに適度だと思う。いろいろなコースがあると悩んでしまうが授業コースは多くはないがその分授業に力を入れている感あり。下の子も通わせようかと考えている。

講師 常にマンツーマン指導を徹底。また、常に教室を開放しているので、授業が無くても質問に答えてくれる姿勢が有難い。その分、友達感覚にもなってしまう為、先生という中での立ち振る舞いにはたまに危機感を感じた。

カリキュラム 九州に特化した過去問を準備している為、特に九州圏内での進学を志しているのであれば、オススメ。この塾で最低限の少し授業を選択し、名門塾で競い合うのが1番良いと感じる

塾の周りの環境 早良区西新なので、通学には便利。遠方からでも通学可能。

入塾理由 フレキシブルに対応してくれることと、通学までの時間が短く、高校からの帰宅途中に通えるメリットあり。周りの友達が敢えて通ってない塾という事で決定した。

総合評価 立地が進学校の修猷館高校の目の前であり、西南大学や九州大学もある為、学生のレベルがそもそも高い。そう言った中で勉強する事でおのずとモチベーションも上がると思われる。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と授業、指導内容を比較出来ていないので、決して安い金額ではありませんが、相応な額ではないかと思います。

講師 模試の結果を元に具体的な進路相談にも乗って頂けたと思います。

カリキュラム 希望進路に沿ってカリキュラムを組んでもらっていたので、良かったと思います。

塾の周りの環境 天神、赤坂からも近く、コンビニや飲食店にも困らない便利な環境にあります。うちは徒歩3分の立地だったので利用する事はありませんでしたが、予備校の同じブロックに寮もあり、遠方の方でも便利だと思います。

塾内の環境 建物そのものは決して新しくはありませんが、清潔に保たれており古さは感じられませんでした。

入塾理由 本人が東京大学合格を目指しており、現役生にもレベルの高い授業、進路相談に乗ってもらえると思って決めました。また、自宅から徒歩圏内と近く、自習室も利用出来る事が大きなメリットだった事も理由の一つです。

定期テスト 模試は受けていましたが、定期テストについては把握しておりません。

宿題 宿題は出ていませんでした。自宅の学習については自主性に任されていたので、かえって良かったと思います。

良いところや要望 レベルの高い授業を受けられる事、立地が適度に良い事は良いと思います。九州と言う土地柄、地元志向の生徒が多いため、東京大学を目指す雰囲気、環境が薄く感じました。リモート受験などで関東の東京大学をメインで目指すクラスの授業などが受けれたら、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 春から高校1年になる長女も駿台福岡校に通わせたい、と考えています。兄弟割引とかあると嬉しいな、と思います。

総合評価 難関大学進学を目指すのであれば、高いレベルの授業と実績があるので、安心して通わせる事が出来ます。自学については自由度が高いので、自主性が必要です。周囲の学生にその雰囲気は充分あるので、自分を高める環境は整っています。自主性の意識が低い方には向いていないと思います。

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に高いと思う。また、夏期講習や事前講習などが高すぎると思った。

講師 熟練の方もいたようなのでそこまで心配はなかった。

カリキュラム タブレットを利用した映像授業は良かったと思う。また、1体1での授業のため、気軽に質問ができて快適そうだった。

塾の周りの環境 夜になってくると車やバイクの音が大きく聞こえた。駅からは近いため通塾には便利だと感じた。ほかは特に悪いところは無い。

塾内の環境 塾内については、常に塾長が綺麗に保っていて、消毒も毎時していたため、清潔に保たれていた。

入塾理由 家に近く、通塾にかかる時間がみじかくてすむから。また、個別の方が集団より合っているから。

良いところや要望 トイレの匂いや汚さが気になった。だが、塾長や先生方の雰囲気は良く通いやすい場所である。

総合評価 厳しさはないが、やる気のある生徒にはその分やる気を持って対応してくださるので、やる気のある方にはおすすめできる塾である。

東進衛星予備校春日原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインの授業と考えると高いと思った。
人気講師の講座を地方で受けられるので仕方がない

講師 人気講師の講座が自分のペースで受けられること。
モチベーションの維持にも繋がっていたようです。

カリキュラム 教材・カリキュラムはとても良いと感じますが、受講のペースは本人次第なので活かしきれない部分が多い。
結局は本人次第。

塾の周りの環境 駅前で便利だが、専用の駐輪場や駐車場は無く不便。
人通りは多いので夜遅くになっても安心できた。
100均やコンビニも近く、良い息抜きになったようだ。

塾内の環境 それぞれが個別のブースで受講するので、集中出来る環境だったように思う。

入塾理由 本人からの志願。
通学していた高校からも近かったので決定。

良いところや要望 教材や環境は良い。
受講の自由度の高さも個人の都合に合わせ易く良い部分と思うが、サボり易さにも繋がってしまっている。

総合評価 自身の都合で受講できるので、本人のやる気が大きく影響する。教材や環境は良いので大幅な成績向上も可能だろうが、尻を叩かれて動くタイプには不向き。

末松塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ですね。高いわけでも安いわけでもない。

講師 楽しく勉強できたし苦痛に思えるやり方では無かったですね。とても親切に教えてもらいましたし勉強になりました。楽しく分かりやすく説明してもらいました。

カリキュラム 与えられたことをたんたんとこなす。それを頭に叩き込む、その繰り返し。

塾の周りの環境 近くにコンビニ、病院、トライアル、スーパー、銭湯
小学校、中学校、高校と全てが揃っていました
女子学生がおおくてその点では安心しましたね。

塾内の環境 プレハブ?小屋?みたいな感じで音は外の車の音が筒抜けでとても居眠りできそーになくて良かった

入塾理由 友達がいいとゆーので通ってみた!周りの評判もいいし近くに他にいい所がなかったのもあるし、家から近いのが決めてです。

良いところや要望 食事がよければなおいい!休憩ももっと欲しいし!女子の先生がおれば安心すると思うし、フレンドリーなアクティブな関係もあればもっとなおいい。

東進衛星予備校柳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じました。特に初めの説明でこれくらい必要と言われてそれが全額だと思っていたのですが、後から弱点克服用とかオプションのように追加説明されて戸惑うところがありました。

講師 講師が付いて適宜教えてくれるという体制ではなく教材の映像を見て自分で理解していく形式をとっています。なのでそれで分からない事があってもすぐ近くに答えてもらえる人がいなくて戸惑う時もあったのではないかと思います。

カリキュラム 教科ごとに教えてもらえる講師を選んでその授業のビデオを見ていくやり方でした。情報としては一方通行なのでそれがどこまで良かったのかは難しい所だと思います。

塾の周りの環境 通学していた学校から自転車で2~3分の距離だっので通いやすかったです。
歩きだと5分位になると思います。

塾内の環境 携帯とかは窓口に預けて個別の机で自主的に勉強できる環境でした。

入塾理由 本人の希望により、大学受験に向けて有名な事もあり決めました。

定期テスト 教科ごとのビデオを見て自分なりの対策をしていくやり方でした。

宿題 量は適度で難易度は少し難しかったです。自分で選んだのでやり通すのは出来ました。

家庭でのサポート 三者面談を時々行い進路と学習の方向性の合わせ込みはやれてたと思います。

良いところや要望 出来ればビデオ教材だけでなく直接のコミュニティでの教育もできてたら尚良かったかなと思えました。

その他気づいたこと、感じたこと 追加の講習とか費用の負担についてはじめに全体を知ってから契約したいので初めの説明の時にそれをはっきり伝えて欲しい。

総合評価 有名な塾なので実績はたくさんあると思いますが直接その講師とお話しができるわけでは無いので注意しておいた方がいいと思いました。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、普通の塾に比べて高いなと思いました。
その分、他の予備校とは差別化された教え方をしているのかと思います。

カリキュラム 集団授業と自分の苦手科目を克服するための55段階個別指導で、分からないところを分かるに変えてくれるところ。

塾の周りの環境 繁華街の中心にあるので、賑やかですが、治安は悪くないと思いますが、夜は行ったことがないので、少し不安です。

塾内の環境 環境は都心部にあるので、賑やかです。飲食店などもたくさんあるので、夜も賑やかなのかと思います。

入塾理由 現役で志望校合格を目指していることと、苦手科目を個別指導で克服できるようになることを期待して。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校はどこも同じ様な価格帯だと思う
中学受験の費用よりは格段に安かった

講師 分からないところや大学受験に大事なテクニックを教えてくれる。

カリキュラム 学校の成績別に合った授業をしてくれるので、勉強においていかれることがない

塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても心配しなくて良い
コンビニや人通りもあるので、何か買いに行きたい時は便利

塾内の環境 要件を電話していくとすぐに話しが通じてもう一度説明する手間がはぶける

入塾理由 駅から近く学校帰りに寄りやすい
先生方も熱心に指導してくださる

宿題 塾からは何にも言われたことがない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや親が行かないといけないことがある時は積極的に参加した

良いところや要望 担当が決まってるので決まってるので先生や事務との連携が取りやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない
子供には通いやすく分かりやすい塾だったみたいです。

総合評価 子供のことを親身になって考えてくれるので、とても心強かった
安心して通わせることができた

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場をよく知りませんが、内容が良いので高めだと聞いたことがあります。

講師 授業内容は面白いようです。ただオンライン授業なので居眠りをしてしまったり、緊張感には欠けるのかもしれません。

カリキュラム 短期だったので評価しづらいですが、成績がかなり上がっているかたは多いようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通いやすいとは思いますが、駐車スペースはないので車での送迎には不便だと思います。

塾内の環境 自習室もあるので、時間があれば塾に行って勉強している子も多いようです。

入塾理由 中学のときに同じ塾の別の校に通っていたので冬期講習をすすめられ、成績も伸び悩んでいたので受講した。

定期テスト 定期テスト対策はないです。それが続けなかった理由のひとつではあります。

宿題 宿題はないようですが、自分のペースでいいとはいいながらも、受講のペースが遅いと指導があるそうです。

家庭でのサポート 通いやすい場所なので、特にこれといったサポートはしていません。

良いところや要望 定期テストの期間も、テスト範囲ではないところの勉強をしなければならないのがつらかったようです。

総合評価 合格実績も素晴らしいし、成績が伸びているかたもたくさん知っているので、良い塾なのだと思います。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 素晴らしい授業が受けられるのにかなり安い。
大学受験するならここがおすすめだと思います。

講師 子供は授業がとてもわかりやすいといつも言っていました。家でも勉強をするようになりたさかりました。

カリキュラム 進度はかなり早く最初は大変そうでしたが本人の頑張りもありかなり効率よく勉強できたみたいです。

塾の周りの環境 近くには電車やバス、モノレールも通っているのでとても行きやすいとおもいます。治安も比較的いい方だと思います。

塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、学べる環境が整っていたようです。雑音の話は聞いたことがありません。

入塾理由 いい先生がいると友達から知ったこと、また家から近く歩きでも安心できる場所にあると感じたからです。

良いところや要望 塾の規模をもう少し大きくするとたくさんの方が勉強できるようになりいいと思います。

総合評価 近隣の塾の中では1番大学入試に向いている塾だと考えます。
とてもお世話になりました。

英進館大橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いです。チューターがかなり講座を進めてくるようです。もちろん自分で選べば料金は高くなりません。

講師 いわゆるカリスマ講師ばかりです。とても分かりやすいです。オンライン予備校の意味はとてもあると思います。

カリキュラム カリキュラムや進度は自分で考えることができ、英語を強化しようと思ったらできますし、数学を強化すると思えばそのように進めれます。

塾の周りの環境 大橋駅が近くにありアクセスは良かったです。基本は自転車で行っていたみたいです。また大通りが近くにありますが車通りは多くなく音は気にならないようです。

塾内の環境 綺麗です。少し前に移転して今の校舎となっており、綺麗だと思います。また決まった机があるわけでは無いので綺麗に生徒が使っているようです。

入塾理由 地元の塾に通っており、そのまま持ち上がりで高等部として入塾を決めました。

良いところや要望 チューターがとても親しみやすく質問しやすいです。またとことんやるなら自習も授業も進めやすく良いと思います。

総合評価 総合的に見て良いと思います。金額は注意さえすれば高くなりませんし、先生の映像授業はわかりやすいです。問題は生徒自身がしっかり習慣づけて通い、集中して勉強できるかです。なので生徒を通わせる場合はその子が自律し、責任感を持って勉強できるかよく考えてから決めたほうが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で勉強ができる子だったので、勉強できる環境と資料を提供してもらうだけでよかった。

講師 様々な方がいたと聞いている。先生方の応援は、確かに力になった。

カリキュラム 定期的に通う分には良いが、高校生にとっては、特別カリキュラムを組みは、あったかわからない。

塾の周りの環境 とても静かだけど夜は少し暗い。また人通りが少ないのが心配だった。また、駐車場が狭く、台数が少なめなので苦労した。

塾内の環境 皆が真剣に勉強できる環境になっていたようです。広さもちょうどいい。

入塾理由 家から近く、自習室を使うことが簡単にできてよかったので助かったので。

定期テスト 大学受験生がそれぞれで情報共有していたようです。先生方のアドバイスもあったようです。

宿題 量は適度だったと聞いている。難易度は、受ける大学次第だと思います。

良いところや要望 本人次第でやりやすい環境になっていくものだと思う。彼にとっては、よかった。

総合評価 難関大学に合格できたのは、先生方のアドバイスのおかげだと思うので

夢塾田川伊田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人で勉強ができる環境を作ってくれている、一人一人にあったスケジュールを組んでくれるので値段相応だと思います

講師 分からないところがあると真摯に向き合ってくださり
答えを求めると言うよりなぜこの答えになるかを
教えてくれるので1人の時も勉強しやすいところが
いいなと思いました

カリキュラム 一人一人違うスケジュールを組んでいて使っている教材などもそれぞれ違うので生徒に合わせている所がいいところだと思います

塾の周りの環境 駅に塾が近く親が送迎できない時は電車で来ることができるので不便じゃないと思います。ただ、駅に近いので車の音が聞こえてくることがあります

塾内の環境 塾は整備されていて綺麗な環境で勉強することが出来ます。
しかし、バイクの音が度々聞こえてくるので雑音の面では
惜しいかなと思います

入塾理由 個人で勉強ができる塾なのと体験に行った時の塾の雰囲気が自分に合っていると思ったから

良いところや要望 個人で勉強できるようになっているため集中しやすいところ、一人一人に合わせたスケジュールを組んでくれるところがいいところだと思います

総合評価 勉強はできる環境ではあるが、騒音がうるさい時があるのでそこは悪い点かなと思います

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,639件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。