キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,712件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,712件中 441460件を表示(新着順)

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じている
自主学習にも授業以外で通塾しても構わない

講師 分からないところをわかるまでしっかりと教えてくれる
分からなかったら、本人がわかりやすいようにやり方を考えてくれる

カリキュラム 授業内容には特に問題ない
本人が弱点を考慮してもらえ、対策をしっかりととってくれる

塾の周りの環境 公共交通機関は充実しているが、送迎時の駐車場に困る
自宅から本人だけでも行ける距離にある
国道、県道が交差しており車の通行が多い

塾内の環境 感染対策をしっかりとしてあり、特に問題なく通塾できている
交通量が多く、車の音が常に聞こえている

入塾理由 自宅から近い
1人でも通える
集団授業だと集中できないと本人からの申し出があった

定期テスト 過去問と教科書、テキストを利用してしっかりとたいさくをしてくれる

宿題 子どもの能力に応じた量の宿題が出されるが問題なくできている
予習、復習がしっかりできる

家庭でのサポート 特に何も言わずに見守っていた
本人が行きたいところ、希望に沿って探した

良いところや要望 特にない
本人にあった対応、対策をしてくれるので、家では口出しすることがなかった

その他気づいたこと、感じたこと 授業を急遽休んでも、すぐに対応してくれる
授業の進行具合も本人の能力に合わせてしてくれる

総合評価 集団授業だと集中できないが、個別対応でしっかりと対応してもらった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については高いと聞いたことがある。

講師 子供から良く話を聞く。とても話しやすく説明が分かりやすいとのこと。

カリキュラム 自分のわからない箇所などを受注的に教えてくれるみたいだ。りかいしやすいといっていた。

塾の周りの環境 勉強を本気でしたい子供達が通う塾みたいなので、教室も静かで勉強に集中出来ると言っていた。立地が悪く車での送り迎えが大変。

塾内の環境 教室はとても清潔らしく、勉強に集中出来る環境だと言っていた。

入塾理由 本人が体験をして、勉強しやすい環境だから決めた。先生も親身になって分かりやすく教えてくれる。

定期テスト 今までのデーターを元に試験問題の対策をしてくれたみたいです。

宿題 家に帰っても勉強していたので宿題は出ていたかもしれない。

家庭でのサポート 本人がやる気を出してやっていたので、夜食など気にかけて食べさせていた。

良いところや要望 場所が国道沿いで出入りが非常に難しく事故をする可能性が高い。出来れば立地の良い場所に移ってもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生は皆さんとても良いと言っていました。学校の相談にもなってくれていたみたいです。

総合評価 下の子もお姉ちゃんがとても勉強に集中出来る環境だと言っているので、同じ塾に変わろうかなと言っている。

赤井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり塾に通わせたことがないが、料金は少し高いと感じた。

講師 英語の問題をどう解けば良いか、というのを量をこなしながら身につけられた。

カリキュラム 勉強の仕方が合っていて、むりなく手応えを感じながら勉強していた。

塾の周りの環境 学校の目の前に立っていたのでとても通いやすかったと思う。街も治安が良く安心して通うことができた。とても良いと思う。

塾内の環境 みんな集中して各自の学習に取り組んでいて整備された環境だった。

入塾理由 学校から近く、通いやすかったため。私立対策に取り組んでくれると聞いたため。

良いところや要望 自由な雰囲気でアットホームな環境だったので通いやすかったと思う。

総合評価 学校ではやってくれない私立大学の対策を通して志望校に合格することができた。

九大進学ゼミ原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はどこも同じくらいだと思いますがギリギリでした。本人が決めたコトを応援しただけです。本人が結果に満足しているようなのでオッケーです。

講師 人付き合いの苦手な子供が見つけてきた場所で、不安もありましたが続けられて良かったです。

カリキュラム 勉強の話しは聞いていませんが、子供が続けられたのは合っていたからだと思います。

塾の周りの環境 大きな交差点にあるので人通りの不安はありません。駐車スペースはありませんが車での送り迎えもらくらくでした。

塾内の環境 本人が気に入って続けられるかが重要でしたのであまり気にしていませんでした。

入塾理由 本人希望で決めました。何が足りないのか本人が1番わかっていましたので。お金はギリでした…

定期テスト 定期テスト対策の話しもあまり聞いていません。ただ自習室に通っては先生に質問はしていたみたいです。

宿題 キチンと終わらせるにはしっかり時間が必要でした。そのおかげで勉強の習慣がついたとも思います。

良いところや要望 我が子ながら少し変わった子供にも対応できる先生がいるのですから良い塾だと思います。

総合評価 たぶん子供にだいぶ近い先生がいらっしゃるのではないかと思います。(良い意味で)子供が真剣に続けられるのは先生の存在合ってだと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高い
他の塾より高いかと言われたら高いが個別指導の中では安い方かもしれない。

講師 講師を指名して担当の先生にすることができる

カリキュラム カリキュラムについては担当講師が組み、別の担当講師1人、その後に塾長が確認をする。

塾の周りの環境 中学・高校の近くで高校生の生徒も多かった
自転車を停めるところはあるが駐車場はない。

塾内の環境 生徒と講師の雑談はある
生徒2人対先生1人で、仕切りの壁はある。自習スペースと授業中スペースは仕切りがある他は1部屋ですこしうるさい。

入塾理由 先生と生徒の年齢が近くモチベーションに繋がると思ったから。

良いところや要望 学力が上がった
他の塾より先生(の格好や大学など)がゆるめ、自由めだから生徒との仲は仲良くなりやすいと思う。

総合評価 成績が上がった
成績が悪くても担当講師は柔らかくしか怒らない。塾長が怒ってくれるから下がることは無いかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが、やはり高いかなと感じてます。
夏季、冬季も含めると予算的にきつい

講師 定期考査前はしっかりと自習も含めて対応してくれているので前の塾よりも安心して任せられる

カリキュラム 教材は学校に合ってる物を準備してくれてるので子供としては良いみたい

塾の周りの環境 駅やバス停から近く人通りも多いので1人で行かせるのが多いので親としては安心して通わせることができる。

塾内の環境 自習室も広く、先生達も時間があれは見て回ってくれるので助かる

入塾理由 前の塾で成績が上がらず友人から紹介で通いだした。
先生達の手厚い指導に期待して入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてもらえてる。
自習の時間も使って対策をしてくれる

宿題 宿題を出すというよりは授業でつまづいた箇所を家でもう一度復習してくる

良いところや要望 先生達皆んなでサポートしてくれるので、助かる。子供がコミュニケーションをとりやすい

総合評価 子供には今の塾が適していると思う。先生達が学生アルバイトでは無いので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回という回数、更に効果的にそれほど表せなっかたことにより、やや月謝は高いなと思います。

講師 基本的に教師の知識力はあると思いますが、塾生の適性に応じて個別指導の成果が期待通りならなかったため。

カリキュラム 塾生に対し、その学年より、それぞれの学習力や適性、知識レベルに応ずる指導ができればと思います。

塾の周りの環境 電車やJR駅は徒歩10分以内、すぐ近くにバス停もある。車での送迎も出来る。コンビニも近い、学習後に、軽食がすぐできる。

塾内の環境 教室は指導や自習に十分な広さがある。室温も快適に設定して、学習に専念できると思います。

入塾理由 一対一の個別指導を通じ、更にレベル上の大学に進学できるため。

定期テスト テスト前に弱い部分を特別に指導してくれました。もっとも基礎的知識も強調しました。

宿題 量は適切だと思いますが、難易度に関しては、もっと塾生の適性や学習力に応じて出されたほうがいいと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎は毎回していました。個別面談、三者面談も全て参加しました。

良いところや要望 基本的の個別指導や宿題、定期テストをその時点の塾生の適性、学習能力に応じて行われたらばと思います。

総合評価 交通の便利点の良さと先生の指導の丁寧さが良い点とおもうが、学習成果として弱い点もあるため、3点にしました。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習(夏期講座や冬季講座)などがすこしお高めに感じましたが、予備校としてはごく一般的だと思います。

講師 授業でわからなかったところや勉強の仕方などを質問しに行くことができ且つ丁寧に答えてもらえたようです。

カリキュラム 欠席した際の授業を映像で閲覧することができ、対応がしっかりしている印象です。

塾の周りの環境 近くに駅やバス停、コンビニ、商業施設があり、アクセスがよく、とても便利なようです。近くに警察署もあるので治安も悪くないと思われます。

塾内の環境 自習室の数が多くしきりがあるところとないところがあるので自分に合った環境で勉強出来ているようです。

入塾理由 担当チューターが丁寧に対応してくれるところ。授業がわかりやすいと評判だったから。

良いところや要望 解放自習室があり、塾生はいつでも利用できるところ。質問しに行きやすいところ。

総合評価 授業自体はとてもわかりやすいそうですが、自分から質問に行ったりチューターさんに情報を聞いたりしないと成績が伸び悩むかも知れません。

福岡共成ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構な頻度で通っていましたが、受験生の親としては嬉しい値段で嬉しかったです。

講師 息子も大変満足しているようでしたし、成績自体もゆっくりですが、上がってきているのを見て安心しました。

カリキュラム 初めは理解が追いつかず、遅れをとっている様子でしたが、ペーすを合わせてくれたおかげで追いつくことができたと思っています。

塾の周りの環境 治安が悪い場所ではないのですが、帰る時間が遅くなってしまい暗くなってしまうのが心配でした。ですが、塾の周りは通りが多く一人でも心配ないかと思います。

塾内の環境 学習する分には申し分ないさっぱりとした環境で集中して取り組むことができると思います。

入塾理由 家から一番近く、人が多かったのもあり安心できると思ったから。

良いところや要望 特にないです。もちろんいい意味ですが、本当に申し分なくきちんと結果を出せたのでよかったです。

総合評価 息子の成績は徐々にでしたが、上げることができ、無事志望校に合格を果たしたので、言うことはありません。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とも比較したが金額的に大きな差はなく手頃だと感じた。

講師 成績が落ちた時には個人的に面談をしていただいたりして、一人一人しっかり見てくれている印象

カリキュラム 自習室も完備されており環境が整っている。
また建屋も綺麗で過ごしやすいと感じる

塾の周りの環境 小倉の町中なので交通の便はすごくいいが、夜の時間は飲み屋街も近いので少し不安になる。
浪人生には寮などもあるようです。

塾内の環境 建屋がとても綺麗で外部の騒音もあまり聞こえない環境。自習室も静かで集中しやすい

入塾理由 家からも近く知名度もある予備校だったから。
また、金額的にも手頃だったから

良いところや要望 先生方に熱意があってとても良いと感じた。また、環境も整っているので、勉強したい学生にはとてもよい環境だと思う。

総合評価 環境もすばらしく先生方にも熱意があり、成績を伸ばすにはうってつけの予備校だと思う。

個別教室のトライ城野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の月謝も高いと思うが、夏期講習や冬期講習が結構高かった気がする。

講師 お金を掛けて通ったが、息子の努力も足りなかったのか全く成績が上がらなかった。

カリキュラム 特に説明されたこともないが、成績が上がらなかったということはあまりよくなかったのかと思う。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分くらいで、大通りに接しているため街灯も多く明るく安心。
近くにコンビニもあるので夜食も購入しやすい。

塾内の環境 設備等については、整理整頓されていた。
生徒が多いため自習室はうるさい。

入塾理由 クラスや部活で仲のいい友達が通っていたため。
家からも近かったため

定期テスト 試験範囲で質問があれば講師に質問するくらいで、とくにはなかった。

宿題 宿題は毎回出されており、結構量が多く家でもそこそこ勉強しないと終わらない量。

良いところや要望 ころころ先生が変わっていたようなので相性のいい先生は長い期間続けていただきたい。

総合評価 最終的には学力が上がるかどうかが評価と思うので、そういう点では評価はできない。

英進館赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均とおもいます
他の塾みてないので、わかりません
引っ越してきたばかりなのでわかりません

講師 よかった
先生も丁寧に教えてくれるそうで、わかりやすかったそうです

カリキュラム よかった
国語、英語が苦手だったが、わかりやすかったそうです

塾の周りの環境 よかった
きんじょが、あまり治安わるくないので、大丈夫です
えきから近いのと、人も沢山いるので安心して通わせていました

塾内の環境 よかった
普通、綺麗な方だと思います
学校のようなかんじです

入塾理由 噂が良かった
家から近い、友達、同級生も多いからかよった
それ以外の理由はとくにありません

良いところや要望 家から近所、近い、同級生、友達がかよっている、
噂でよいときいた

総合評価 よかった
通う前は目標の合格ラインギリギリだったが
目標の高校が合格できた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。教科書などは買ってこないといけない時があるので別途でかかることがある。

講師 ちゃんと褒めてくれる講師が多かったのでやる気がでていたようだった。

カリキュラム 学校で使えっている単語帳を利用して毎度単語テストを行うなど、基本的なことを行っていた。

塾の周りの環境 駅もバス停もさほど遠くは無いと思う。車通りの多いところだから、夜遅くても心配はない。ただ、飲み屋などのある商店街の近くのため、たまにうるさい。

塾内の環境 一つ一つの机は大きくないため、隣の声などは結構聞こえるし、机などが当たって音が気になる人もいると思う。

入塾理由 教科を選べて、その教科ごとに子供にあったスピードで個別指導をしてもらえるから。

良いところや要望 講師が足りてないのかたまに1人で2人の生徒を見ることがあり、その時は待ち時間ができたりするところがきになる。

総合評価 塾長が話上手で説明が上手だった。講師も最初色んな人をつけて、どの先生が良かったか、選べるところがよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段設定で自習のみを利用していますがとても安いです。

講師 優しく丁寧に教えてくれるそうですがたまに間違ったことを教える先生がいるそうなのでそこは懸念点です

カリキュラム 自習を主に主軸として授業を進めているので生徒の自主性を大事にしているのでとてもやりやすかっです

塾の周りの環境 自習時間になるととても騒がしくなる時があります。
自習している人もいるのでたまに集中出来ない時があるます

塾内の環境 参考書などが充実しておりそれを自由に利用してもいいので助かっております。これからも利用していきたいと思います

入塾理由 塾の価格がお手頃で口コミなどで高い評価だったので興味を持ち体験に行きました。そこでの対応も紳士的で子供もここに入塾したいとのことだったので決めました

定期テスト 個人個人にあったプリントなどを用意してくださるので定期テスト対策を万全に行うことが出来ます

宿題 宿題は基本的にないかあってもとても少ないので生徒もストレスが溜まることなく通うことが出来ます

良いところや要望 とても自由で子供も楽しく通っています。先生もほとんどの人が面白くて楽しい先生ばかりなので授業もキリキリとしておらず楽しいです

総合評価 価格設定などはとてもよくお手頃だが、生徒の自主性を重んじるばかりにたまにうるさくなってしまうことがよくあるのでそこはよくないと思う

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学までに受講していた塾と比較し、時間と回数は半分だが、金額は二倍な為

講師 通い出して成績が上がったわけでも下がった訳でも無いため、特に良いとも悪いとも感じない。

カリキュラム 成績が上がっても下がっても無いため
長期休みには特別授業もあるが、価格が高く通わせるのは難しい

塾の周りの環境 自宅から歩いて20分、自転車で10分掛からない程度なので近い。 JRの駅から歩いて3分程度目の前にバス停もある為、立地条件は良いとも思う。

塾内の環境 教室が多く、いろんな授業がウケれる事と、自習室が自由に使える。

入塾理由 本人の希望 同級生が通っていたため、本人が一緒に勉強を希望した

定期テスト 定期テスト対策は無かったとのこと。その為か特にテストの点は上がってない

宿題 特に宿題を出されることが無いとのこと。            

良いところや要望 家から近いこと。講師のレベルが高いこと。価格を下げてもらいたい

総合評価 授業自体の不満点は特に無いが、授業料が高すぎる為、もう少し安いと良いと思う

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優しく上手に教えてくれるためずっと通える。
安くて勉強もしっかりできる最高

講師 わからないところは個別で教えてくれる。一つ一つ丁寧に教えてくれるため分からないところがなくなった

カリキュラム 教材もわかりやすくてまとめてあり。テスト対策にもなった。進度は遅からず早からず丁度いい進み具合だった

塾の周りの環境 塾までの道は入り組んでおらず通いやすいと思う。
見晴らしのいい場所に建てられているため夜でも危なく子供を通わせられる。坂とかがないため通いやすい

塾内の環境 内装はとてもきれいで勉強のしやすい環境だと思った。
自習室は個室のような空間になっており集中しやすい。夏にはクーラーもつくがたまに寒すぎる時がある

入塾理由 色々な塾を探してみたけれどどれも値段が高く選ばなかったけどこの予備校は安かった

良いところや要望 教え方、立地、治安、勉強環境全てが良い。これから頑張りたい人にはぜひ通って欲しい

総合評価 生徒の学力に合わせた指導内容で個別指導もあるため
頑張りたいと思っている方にはおすすめできる。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校との比較は分からないが、比較的安価で通いやすいという評判だったので通わせることにした。

講師 他の予備校との比較は分からないが、先生方も接しやすい方ばかりとのことで質問等もしやすい雰囲気だったとのこと

カリキュラム 教材やカリキュラムは全体的なものはあったようだか、個人の進捗状況に応じた個別のカリキュラムも別途組まれていたよう

塾の周りの環境 駅から近く、自宅や学校から通学できて送り迎えの心配はしなくてよく、小倉近辺に住んでいれば立地はかなりいい。

塾内の環境 街中にあることもあり、周りの環境は静かでは無かったよう。塾内の整理整頓はされていて悪くはなかったとのこと

入塾理由 家から通える範囲で、同級生からの評価も良く大学進学のために通わせることにした。

良いところや要望 立地条件は良く料金も高くない。寮もあり学生を受け入れる環境は整っていて悪くは無いのではないかと思う。

総合評価 学生へのフォロー体制や塾内の環境も良く、立地条件がいいので通いやすい点も評価できると思う。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いなどでは無いが、一コマの授業の単価がシンプルに高かった。

講師 先生の授業の進め方が好きだった。分かりやすかった。ただ、授業後の質問は少ししにくかったかもしれない。

カリキュラム 進度はそれほど早くはなかった。ちょうどよかった。内容は、クラスによって違うと思われるが、それぞれに合った内容を勉強できる。

塾の周りの環境 立地はかなりいい。街中で、交通もある。治安も悪くなく、高校からそのまますぐ通うことができた。とにかく立地はいい。

塾内の環境 特に何も無い。雑音もなくらしずかで、自習室もたくさんあった。飲食スペースはそんなに広くはなかったが、勉強する環境としては申し分ないです。

入塾理由 有名な予備校であり、友人と切磋琢磨できる環境と、教師がいて、期待できたから。

良いところや要望 飲食スペースは少し騒がしく、席が多くなかった。自習室は沢山あり、席も沢山あります。立地がよく、交通の便もかなりいい。先生が強い。

総合評価 プロフェッショナルの教師陣が揃っている。授業後の質問はしにくかったかもしれない、?

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校に比べて、あまり差額は
ないように思いました。

講師 分からない問題の質問は、すぐに指導して
いただきました。
保護者にも子供の様子を、細かく連絡していただきました。

カリキュラム 先生には決めたカリキュラム通りに正確に
進めていただいたので予定通りの授業を受けることができました。

塾の周りの環境 学校、駅からも近く、とても便利でした。
コンビニも近くにあったので、とても助かりました。
駐車場もあったので、不便は、ありませんでした。

塾内の環境 移転したばかりだったので、とても
綺麗でした。自由室も広々でしたので、利用しやすかったです。

入塾理由 大学受験するにあたり適正な指導をお願いしたく、東進予備校が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題集を作成していただいたので
やりやすかったので、納得しています

宿題 宿題は多くは無かったので、負担が少なくて
長く続ける事ができたと思います。

家庭でのサポート 保護者の説明会が、定期的にあったので
今後の予定や成績内容が把握できたので安心していました

良いところや要望 とにかく先生方が熱心に指導していただいたので
情緒不安定な受験生には心強い場所だったと思います

総合評価 迅速かつ丁寧なご対応で無事、希望大学に合格することができたので、入塾させて良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二体一なぶん、高くなると感じました。また、子供が三人いるので負担に感じました

講師 わかりやすいです。また、勉強方法も聞くことができるので、ありがたいです

カリキュラム 授業だが、生徒自身が何をするか決める必要があります。内容は、コツなど教えてくれるのでありがたいです

塾の周りの環境 近くに九大学研都市駅が、あり通いやすいです。まだ、街灯などあるので暗くても安心できます近くに自転車止めるところがあるので、利便性はあります。

塾内の環境 普通の塾と同じで、雑音はありません、コピー機があるので勝手にコピーしていいです

入塾理由 2対1で授業してくれるから、消極的な性格な子供にやりやすいから

良いところや要望 この塾では、人数が少ない分静かに集中して、することができます。また、復習や、タブレットを使って勉強することもできます。

総合評価 一人一人に対して熱心に接してくれている。自分で内容を決めないといけないので、そこが心配

「福岡県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,712件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。