キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

277件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

277件中 2140件を表示(新着順)

「和歌山県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う前に周辺の塾と比較して安くかつ個別指導であったことが決め手となった

講師 中学生時代はあまり成績がよくなく弱に通ったことで、成績が上がった。そこでの講師に出会えたことで向上心を持って取り組むことができた。

カリキュラム 詳しい内容は分からないが基本的には学校内容に沿って教えてくれて、プラスアルファで指導してくれる感じだった。

塾の周りの環境 送り迎えは車が必須である。車であれば近くに広いスペースがあり、そこで送り迎えしているから安心できる。

塾内の環境 塾内には数回しか入ったことがないので、詳しくは分からないが室内は広くはないと感じた。

入塾理由 家から比較的近く、個別指導で、塾代が他に比べて安い。また、知り合いも通っていたから。

定期テスト 定期テスト前に授業で対策があった。ただ、詳しくはどういうことをやってるいたかは分からない。

宿題 毎週宿題はあるが、量はそこまでないと思う。宿題に関しては厳しくされていないように思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、中学生時代は長期休みは夏期講習などに通い、普段習っている科目以外も受講していた。

良いところや要望 塾の日に予定が入ったときは日を容易に振り替えてもらえるので親としては助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 弱の講師の方は良さそうに思う。学習指導以外にも何気ない会話や進路の話などしているみたいだ。

総合評価 進学が目指している子よりはどちらかというと、そこそこの学校を目指すには良いと思う

アイリス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いだったため、入学金などが免除され、毎月の金額と教科書代だけだった。
プリントなどが多いため資料代もさほど要らず。
経済的に良かった

講師 息子の性格などを考慮して進めて欲しい
高校になったらあまり寄り添ってもらえず、自分の責任でやるようなのであまり良くない

カリキュラム 計画性を持って、量的にも充実している。
一つ一つ出来たら次に進むという感じだから分かりやすい?

塾の周りの環境 田舎のため、塾自体が少なく、どこもいところがない。
比べても一緒のような感じだし、性格と合う合わないがあるの。

塾内の環境 周りがうるさいが先生も注意しないし、遊びたい子と勉強を頑張りたい子の差があり、環境的に集中しきれない部分がある

入塾理由 知り合いだったから
他にいい所が分からなかったから
金額が安かったから

定期テスト 過去の問題や苦手な部分を抜粋して課題を出してくれたりしていた。

宿題 子供一人一人にあった内容で出されているから、きちんと理解出来ていれば結果も着いてくるのかなと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え
先生と学習ないようや進捗具合、家での様子などを共有してアドバイスを貰ったりした

良いところや要望 もう少し一人一人を丁寧に見てほしい。
ある程度強制されないと出来ないので、時間スケジュールを本人任せではなく決めて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 先生が生徒に無関心
出来なければ自業自得では塾に行く意味が無い

総合評価 中学の頃は丁寧に向き合ってくれ良かったですが、高校は放置なのであまり良くない

慶西塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はユニット数により変わるが、それぞれを他塾で選択したとしても月割りにすれば、同じくらいになると思う。むしろ、いろいろな講座を選べるところに利点があると思う。

講師 小学校時は担当の先生が常に丁寧に、教えて下さった。中学校時~大学受験は予備校の衛星受講であったので、自分にあった先生を選べる事ができた。

カリキュラム 受験指導の先生が作られたテキスト、また確認テストや単語トレーニングなどをきっちりやっていけるシステムだった。

塾の周りの環境 住宅街の中にあったので、静かな環境であった。
コンビニが自転車で5分くらいの所にあり、何か必要であれば、買いに行けた。

塾内の環境 隣の席ときちんと区切られており、またヘッドフォンをするので、そんなに気にはならなかったと思う。
また食事の場所も別教室を使う事が出来たので、学校帰りにそのまま寄れた。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、丁寧に指導頂けると感じたため。

定期テスト 基本、予備校であるので、そこはあまり気にしなかった。通常の英文法だったり、数学の授業であった。

宿題 本人の進み具合にもよるが、授業を受けっぱなしではなく、つどつど確認テストがあったのは良いと思う。

良いところや要望 きちんといろいろな対応をして下さったので、とても良かったと、思っている。足元がひえるのでスリッパを自分専用のを置かせてもらったりも出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の予約などがあったか、そこも変更ができるシステムであり、受講期間もある程度決められていたため、本人もダラダラせずに出来たと思う。

総合評価 それぞれの目的に、応じた着地点を目指すのに、さまざまな講座がある事は大学受験を、するにあたり良かったと思う。

和歌山進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額のわりに質がよいと思う。
先生方の教え方に対してはもう少し多く払ってもいいと思う。

講師 分かりやすく、親切丁寧に教えてくれていたと言われました。下の子も通わせたいと思う。

カリキュラム 最新の設備もありとてもいいと思う。
内容や進度、教材も値段以上だと思う。

塾の周りの環境 家から近いので送り迎えもしやすくとてもいいと思います。
岩出市にあるのもいい所だと思う。
交通の晩もよく、治安、立地など共にとてもいいと思います。

塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されているし、周囲の雑音も入ってこずに、勉強に集中できる環境だと思う。

入塾理由 知り合いから紹介してもらい、評判もよく、尚且つ家から近くだったので。

良いところや要望 個人的な感想ですが、家から近くて教育の質がいいと思います。岩出市なら1番いいと思います。

総合評価 家から近くて、質のいい塾を探していて、ここを紹介してもらい、実際にとても質がいい所です。

慶西塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。良いと思います

講師 個別指導ではありませんが、一人一人に寄り添っていただきました

カリキュラム オンライン授業が多いですが、ちゃんと一人一人にケアもありました

塾の周りの環境 通っていた学校が近かったので、便利でした。公共交通機関の便が良いとは言えません。送り迎えが必要かと思います

塾内の環境 住宅地の中にあるので、騒々しくはありません。教室などの設備も十分です

入塾理由 中学受験を考えて通学させました。学びのスタイルが合っていたのかと思います

宿題 宿題は程々だったかと思います。授業でしっかり学ばせてくれました

家庭でのサポート 高学年になるにつれ、帰りが遅くなります。田舎で公共交通機関も十分では無いので、ほとんどの方が送り迎えしていました

良いところや要望 授業料の支払いは現金ではなく、振込かクレジットカード払いでした。

総合評価 ある程度以上の学ぶ力が必要かと思います。先生が教えてくれるであろう…ではなく、積極的な学習意欲が必要です

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高い料金だと思うが、本人のやる気が伸びたので、本人次第ですが、妥当だったのかと思います。

講師 本人に合わせて、やりとりし、予定を組んでくれるところ。やる気がない子どもには合わない塾だと思いますが…

カリキュラム 一斉や個別授業でなく、自習中心の塾なので、カリキュラムは、本人の志望校と受験までの日数で予定を組んでくれる。予定通り進んでいるか確認をしてくれる。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニなども近くいい。車での迎えは停める場所がないため不便だか、電車でいき、最寄駅までの送迎だったため良かった。

塾内の環境 勉強をする環境、特に自習室が自分の机という形で確保されているため、安心して使える。自習する中で、わからないところをきけるのも良かった。

入塾理由 子どもが、ここに入りたいと話したから。ネットで情報を得ており、武田塾が推奨する参考書などをよく知っていた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。受験に向けての勉強でした。高校3年で入ったということがあるかもしれません。

宿題 本人に合わせた宿題?次までの課題が出るので、目標があれば、量が多くても本人は納得しやっていける。

家庭でのサポート 送迎。参考書を次々に必要だと言ったので、かなりの冊数を購入したと思います。

良いところや要望 本人に合わせてくれるので、うちの子にはとても良かったです。入塾した時の志望校が、親からすると笑えるような実力からほど遠いところを言っていて、それでも塾はそうですかと。それならカリキュラムはこうなります。と進めてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に見てくれた。体調の悪い時はゆっくりペースでできるようにもしてくれ、子どもはかなり学力が伸びた。

総合評価 やる気を大事にして、伸ばしてくれた。本人のやる気があれば、それを上手く受け止めて伸ばしてくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
それだけ指導が良いと思うが、少し高く感じる。
夏講となるとものすごくかかる。

講師 先生たちも熱心に指導して下さり、志望校についての相談にも親身に聞いてくださった。

カリキュラム 難しいながらも、きちんと理解出来ているようで、よかったと思う

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩3分程度で着く。
立地はいいと思う
ただ送迎となると、道幅が狭く、乗り降りが難しい。

塾内の環境 大きなトラックが通るとガタガタなるが、普通。
冷暖房も完備されている。

入塾理由 有名かつ、駅から近かったから。
周りの家庭もそこに通わせていたから。

良いところや要望 値段をもう少し安くして欲しい。
夏講や冬講など、値段設定が少し高く感じる。

総合評価 良かったと思う。
何より先生が良かった。
親身に相談にのってくれ、またカリキュラムちゃんとしている。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで各予備校、塾のホームページなどで受講料を比較しました。実際に他校で受講していないので金額の比較はできないです。

講師 主に自習時間が多くテキストなどの問題、模擬試験で誤りのあることがらを重点的に指導していただく感じでした

カリキュラム 本人の学力に沿ったカリキュラムを組んで指導していただき結果学力向上に繋がりました。

塾の周りの環境 主要駅の近くに教室があり、付近は人通りも多く夜間も街灯や店舗の明かりなどで明るく交通の便、防犯の面でも安全に通うことができました

塾内の環境 教室は比較的新しい雑居ビルの中にあるので静寂で快適な環境です。

入塾理由 ネットの口コミや情報サイトからの情報を参考に入塾を決めました

良いところや要望 講師との定期的な保護者面談や電話での報告があり本人の学力向上や受験に対するアドバイスをいただきました

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで欠席した場合でもスケジュール変更をしていただき柔軟な対応をしていただきました

総合評価 本人がストレスなく学力向上、偏差値向上できたこと、また志望校に合格できたのでこの評価としました。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけれど一括払いなので途中で辞められない。滞在時間を考えるとコストパフォーマンスは悪くない。

講師 学校では肯定感が下がるような事を言われたが、塾に先生は励ましてくれた。

カリキュラム 各々聖地に適した参考書を教えてくれて、いつまでにここまですることと具体的に支持してくれた。週に1度は進み具合をチェックしてくれた。

塾の周りの環境 駅の真ん前で、街中にあり、明るく安全な地域にあり、飲食店やコンビニエンスストアも充実していた。駅の駐輪場があって有料だが利用できた。

塾内の環境 一人ひとり自習室があり、集中して学習でくる環境だったと思う。

入塾理由 本人が決めてきたから。
各自の自習室がある。
土曜日日曜日祝日も開いている。

定期テスト 大学進学指導に特化しており、定期テスト対策はなかったと思う。

宿題 宿題はなかったが1参考書の何ページまでをいつまでという指標は示してくれていた。

家庭でのサポート 何もしていません。本人が探してきた塾なので、本人のやる気と塾にお任せしていました。

良いところや要望 適度に励ましてくださって、しかし厳しくはなく、うちの子には合っていました。

総合評価 毎日通ってくれたのは塾に方針のお陰です。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金なのと大手ではないので比較的安いと思います。夏期講習は必要なコマ数のみ追加で対応出来るのでかなり安く感じます。

講師 メインの先生の他にサポートしてくれる先生もいて相談し易そうだから

カリキュラム 必要な教材は購入以外にも
プリントなどを補足してくれるので大量に購入しなくていいから

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で大きな道路に面しているので夜でも危なくない。駐車場もあるので父兄が迎えにもいける

塾内の環境 部屋は少し狭いが人数もそれほど多くないので余り不便は感じない。独立した建物なので周囲への配慮もあまりしなくて良い

入塾理由 苦手科目の強化と自主性を身につけるため。またスクールバスもあり小学生でも通いやすかったから

定期テスト 自習の中で対策してくれる。日曜日などの授業以外でもわからないときはサポートがある

宿題 小学生の頃は親が一緒にサポートしないとできないくらいはおおく、難易度も高いので最初は大変だった

良いところや要望 自習の予約や欠席連絡もインターネットで出来るので手軽で助かる

総合評価 小学生から高校まだ通えるので環境を変えずに済む。少人数制度なので講師からのフォローも受けやすい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですね…一般家庭の収入では塾に通わすので必死ですね

講師 年齢の近い講師が多い分話やすであったり相談しやすさはあると思う

カリキュラム カリキュラムも息子に合ったもので納得感がありましたかね!良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどで教室までの道にも交番はあるので安心ですが駐車スペースがないので雨の日は大変でした

塾内の環境 特に不快に感じる様子もないようで本人達は言い環境だったみたいです

入塾理由 勉強をするにあたり基礎の指導と復習をおねがいしたく息子本人にも合っていると思い決めたました

定期テスト あまり詳しい内容は分からないが息子中心に解説してくれていたようです

宿題 宿題は出ていたようです!予習復習という感じでそれなりの量は出ていたようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えとう夜食を用意してあげたり部屋を与えてあげたりですかね

良いところや要望 感染症対策もしていただいて安心できる環境だったと思いますね!

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大変だったが変更すると講師が変わるので良かったです

総合評価 息子には適してる塾だと思います、ただし料金が高いのでそこは少し我慢が必要

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くは無いと思いましたが、その分先生の指導が徹底しており、生徒へのケアが凄いなと思ったし、成績も伸びたし、目的の大学に進学出来たので、どちらとも言えないと思います。

講師 授業が充実しているのは勿論ですが、どんな質問にも答えてくれて、受験期にも十分なケア配慮があり、親として助かりました。

カリキュラム 子供が難しいと言いつつも、先生の話を聞くとキッチリ理解できていたので良かったです。

塾の周りの環境 塾の有る場所が、和歌山駅まで徒歩1分だったので、利用し易かった。また高校が終わったら、六十谷駅から二駅で和歌山駅に来れたので通学し易かった。駐車場は無かったので、迎えは路地駐車しなければならず不便でした。

塾内の環境 授業は静かでした。自習室も十分完備されていて、席が取れない事は無かったです。成績の良い生徒が多く、刺激的な環境でした。

入塾理由 進学率が高かったから。口コミが良かったから。知り合いが通っていたから。

定期テスト 定期テスト対策は無かったですが、分からないところは質問して、直ぐに答えてくれました。

宿題 宿題はあまり出されていなかったと思いますが、十分復習出来たと思います。先生は復習をしっかりして、マスターする事を勧めてくれました。

家庭でのサポート 国公立大受験に必要な科目は取りました。どの科目も、その専門の先生が教えてくれました。素晴らしかったと思います。親がした事は、送迎しかしていません。勉強の事は、先生にお任せしていました。

良いところや要望 専門の先生が教えてくれる、これに尽きると思います。授業中は質問不可なので、授業がカリキュラム通りにキッチリ進みます。授業後に質問したら撤退して教えてくれます。どの先生も話し易い先生だったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 和歌山県で1番大きな塾であり、組織的にしっかりしていて、先生の情熱が凄いなと思いました。

総合評価 目的の国公立大に進学出来た事が1番の理由ですが、それ以外にも、子供が喜んで通ってくれたのが良かったです。子供が喜んでいるのが嬉しい事ですから。

川嶋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 実績のある先生だとおもいます
子供もわかりやすいといってました

カリキュラム 子供の進度に合わせて進めてくれました
塾のことは先生にお任せです

塾の周りの環境 静かな環境なので落ち着いて勉強出来るとおもいます
個別です!!雨の日は少し歩いて行かないといけませんでしたがとてもちかいです

塾内の環境 落ち着いて勉強できます
特になんも問題ございません

入塾理由 家から近いから
先生が相性よかったから
親身に教えてくれる

定期テスト テスト中は大変お世話になりました

宿題 宿題はなかったとおもいます
あってもなかっても私はどちらでもよいとおもいます

家庭でのサポート 特になんもしていません
送迎と月謝を提供するだけです!

良いところや要望 先生が非常に優しいところです
とても感謝しています!

総合評価 特にございません
満足しております!

ナビ個別指導学院和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高くも安くもないが、施設使用料以外の不明な料金はなかったので良かった

講師 特にわかりやすい、ということもないが、質問しやすい環境にある

カリキュラム 映像授業がみられるため、十分活用できれば役立つと思う。映像授業をみるように、宿題として出してほしい

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、駅周辺の立地のため交通量が多い。車での送迎では苦労しそうなので、駐車スペースを増やして欲しい

塾内の環境 整理整頓できており、雑多な環境ではない。
自習スペースが入り口に近いため、やや落ち着かない雰囲気

入塾理由 自習室があって、質問できる環境にあること
不明な管理料等の料金がないこと
塾管理者の対応

良いところや要望 理解できているかどうかの確認をきちんとして欲しい
宿題を出すなど、勉強量を増やすような声掛けが欲しい

個別指導WAM小松原校 の評判・口コミ

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講代以外に自習室代、維持費等で物凄く高くなってる。また、成績伸びてないのに、何の対策もしてくれないのが不満。

講師 本人は満足してるようだが、親としては成績伸びない以上、不満がある。テスト前日なんかの受講時は、この問題で来たらほぼ全部解けるとか、これができなければ基礎が出来てないとか、もっと、成績アップに真剣に取り組んでほしいと思う。

カリキュラム 授業内容は、よく知らないが、弱いところ、わかってないところを、本人に分からせて、弱いところを、もっと出来るよう、個人なんだからその子の実力アップのため、精一杯のことをしてほしいと願う。

塾の周りの環境 学校からの帰りに寄って帰れるので塾に通う時間が要らないので良い。また家から通うときでも、近いため行きやすい。

塾内の環境 とてもきれいで雑音はなく、集中して勉強できる。またコピー機を自由に使えるのでテスト勉強のときに役立っている。

入塾理由 学校から近く部活帰りでも行きやすかったから。個別なので分からないところをすぐに聞けるから。

良いところや要望 定期テストの過去問が欲しい。平均以下なので実力アップできるように努力して欲しい。

総合評価 交通や自習室については評価できるが、学校の授業のスピードに塾が追いつかないのが少し不満。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

-.-点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 夏や冬の特別講習もその子に必要な教科、コマ数を提案してくれ、とても良心的でした

講師 色々アドバイスをしてくれたり、体験談など話してくれ、その話を聞いて、子供自身が考えるきっかけになったりして、良かったです。

カリキュラム 本人の話を良く聞いて苦手分野を理解して、指導してくれましたし、色んなアドバイスをしてくれ、とても良かったです。

塾の周りの環境 塾の隣などには飲食店などのお店もありましたが特に何も問題なく駐車場も十分あったので送り迎えをするのにも不便は無かったです。その他の周りの環境も静かな場所で、細い道でもなかったので立地的にも良かったと思います。

塾内の環境 スペースが限られた中でしっかりと区切られていて、整理整頓も大変良くされていたので綺麗でした。そして、自習室は周りの声は当然聞こえてきますが塾長さんや手の空いている先生方が様子を見に来てくださったのでいつでも質問のできる良い環境でした。

入塾理由 家から近いので、通いやすいと思ったのと、塾の雰囲気がとても良く、本人に合っていると感じたからです。

定期テスト 対策ありました。
通塾の?時間も通塾科目以外の教科を指導してくれましたし、テストの日程に合わせて調整してくれたりと、助かりました。

家庭でのサポート 先生が、本人に合っているか、話を聞いて合っていないと感じた時は、塾長に相談してました

良いところや要望 とても雰囲気も良く、先生の指導も良かったのですが、入塾生がどんどん増えて、自習席があまり無かったので、行きたくてもなかなか行けなかったです

総合評価 塾長さんがとても気さくに話しかけてくださり、面談の際にも本人のことをよく理解してくださっているのか伝わって、担当してくださった先生方も本人に合わせたペースで進めてくださったので、とても本人に合っていたからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が売りでした。確かに個別指導なのですが、明らかに指導不足の先生に当たったりしました。それは、わが子が、一生懸命していない。熱意がなかったせいかもしれませんが、どうにかしてやる気スイッチを探して押してほしかったです。

講師 講師・指導の質は結果として悪かった。としか、言いようがありません。わが子が、とんでもなく反抗期だったのもありますが、傷ついた心のまま3年間過ぎてしまった。

カリキュラム 個人・個人に合わせて、細かくコマを組めるし、金額上乗せすれば、ドンドン受けれたので、予算に合わせられます。伸びたい人には良かった。思います。

塾の周りの環境 JR和歌山駅がすぐ近くなので、電車で通うには、良い立地だと思います。
が、自転車置き場は確保されておらず、カフェ前へはみ出しておくような状況でした。
車で迎えに行くと、待ち場がなく、ウロウロして待つしかありませんでした。

塾内の環境 狭いビルのフロアに詰め込まれている感じがした。
靴箱すらなく、狭い出入り口や通路には、生徒の靴が散乱していた。

入塾理由 集団塾で傷ついたプライドが、持ち治るように。と、願った。本人が最終的に決めた。

定期テスト 個別だから、わが子に合った指導をしていてくれたのだ。と、思います。が、何度も書いていますが、わが子がやる気なく、先生も適当な先生を充てられてたので、そもそも無いモチベーションが、ますます下がり、悪循環でした。

宿題 宿題量は適正だった。思います。ただ、本人が宿題をしないで、塾へ行く

家庭でのサポート 塾の評価以前の問題です。親に出来ない部分をお願いします。と、何度もお願いしたのですが、結局、本人のやる気は出ないまま3年間過ぎました。

良いところや要望 指導説明をしてくれる先生は、若いお兄さん的存在として、親身になって下さった。本人に受け入れる気持ちが無かった。

その他気づいたこと、感じたこと どうにかして、本人のやる気を出せる方法はなかったのだろうか?プロとして、接してくれていただろうか?何の為の個別指導だったんだろうか?疑問は残りますが、突き詰めれば、本人が悪いです。

総合評価 先生の指導力に問題ある先生も確かにいました。
1番は、本人のやる気が出なかったことです。そのやる気を引き出せる事が出来なかったのか?どうだったんだろう?とは思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がコマ数に比べて高いと思いますが、通信制高校の部分もありましたので、そんなものかなと言う気もします。

講師 塾に行かないと勉強を余りしないので、実際教室に行って勉強をしたことは意味があったと思います。

カリキュラム 宿題が結構出たので、無理にでも勉強することとなり、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅の近くで便利なのですが、近くに繁華街もありますので、治安的に少し気になりましたが、特に問題はなかったです。

塾内の環境 個別指導なのですが、授業を受ける部屋に区切り等はなく、落ち着いて勉強できる環境ではなかった。

入塾理由 高校を中退し、通信制のトライ高等学院に転校し、同時に入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は、適切になされ、単位を落とすこともなく卒業できました。

宿題 宿題は結構、出されていて、それはそれで勉強せざるを得ないこととなって良かったと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをしたり、宿題として出たものがメールで送信されたので、プリントアウトしたりしました。

良いところや要望 生徒の面倒見がよいところがありましたが、子供自身が大人しく充分活用ができなかったように思います。

総合評価 結局は志望大学に入ることができなかったことから、たの指導方法があっても良かったのではないかと思います。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問題集を解くだけで授業がないとのことでしたので高いと思いました。

講師 授業がないとのことでしたので、講師の質等は余りわかりませんでした。

カリキュラム 問題集は子供の実力にあったものを使用してくれていて良かったと思います。

塾の周りの環境 教室は駅に近く交通の便はいいのですが、反面、繁華街にも近く治安的に不安がありました。
しかし、特に問題はありませんでした。

塾内の環境 教室は、生徒にとって使いやすく整備されていて、良かったと思います。

入塾理由 子供が見つけたもので、授業がなく、問題集を解くだけと言うことからきめました。

定期テスト 大学入試対策が主で、定期テスト対策は特になかったと思います。

良いところや要望 授業がなく問題集を生徒が解いて勉強を進めるとのことで、マイペースで勉強ができて良かったと思います。

総合評価 授業がないとのことでしたので、勉強としては物足りなく、結局、途中でやめてしまいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な費用と比較して大差ないと思います。内容的には満足してます。

講師 本人に確認したところ、わかりやすく丁寧に教えてもらえたと言ってました。

カリキュラム わかりやすく解説していただいたこともあると思いますが、本人にあってると言ってました。

塾の周りの環境 和歌山ということもありますが、周りに遊ぶところもなく、良い環境だと思います。勉強に集中できたと思いました。

塾内の環境 特に普通だと思います。設備ではなく、指導方法や周りの生徒さんとの関係性が第一。

入塾理由 友達が通ってよかったという評判を参考に選びました。通学経路から遠くないのも要素です。

定期テスト 特に定期テスト対策は力を入れてなかった

家庭でのサポート あまりとやかく言わず、自主性に任せてます。頑張りたいと思わないと難しいから。

良いところや要望 わかりやすく丁寧に教えていただいたと思っています。それがなによりです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。普通に機嫌良く通いやすかったといってました。

総合評価 うちの子供にはうまく適合したと思います。理解が早い方ではないので、丁寧な指導が良かった。

「和歌山県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

277件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

城南コベッツ 天白植田教室
城南コベッツ
天白植田教室

塾ナビ

個別教室のトライ センター北駅前校
個別教室のトライ
センター北駅前校

塾ナビ

トライ式英会話 新飯塚校
トライ式英会話
新飯塚校

塾ナビ

個別指導塾サクラサクセス 大津膳所駅前教室
個別指導塾サクラサクセス
大津膳所駅前教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。