
塾、予備校の口コミ・評判
360件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」「高校生」で絞り込みました
個別指導のフィットアカデミー東金沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。
夏期講習などは希望のコマ数で設定できるので負担も少ないと思います。
講師 小学生の時から同じ講師の方が見てくれているので本人も質問しやすく、苦手箇所なども理解きてくれている。
カリキュラム 受験前は色々なカリキュラムがありわかりやすく説明してくれていたと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどで交通量も多くもなく少なくもなく、夜でも真っ暗な中帰宅する事もありません。
コンビニも近くにありテスト前は長時間いても飲食に困る事もありません
塾内の環境 自習室もいつ行っても使えるくらいありました。
自動販売機もあります。
入塾理由 個別での苦手科目の克服を目的に家からも近いところで決めました。
定期テスト 定期テスト対策は希望者のみですがありました。
希望教科をお願いできました。
宿題 宿題の量はそこまで多くはなく、無理のない程度で次の授業までには終わらせる事ができる難易度でした
良いところや要望 定期的に面談をしていただけるので塾での様子が聞けるのでよかったです。
総合評価 うちの子には合っているかなと思います。
先生も優しくわかりやすく教えてくれます。
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に休みがなく 、質問が毎日できる。風邪等のときは、リモートできる
講師 塾規定の内容について、指導してもらっている。質問は受付の先生なので、同じ先生ではない。
カリキュラム 問題集中心で、毎週、進捗確認とテストがある。自習室が毎日使え、質問が毎日できる
塾の周りの環境 jrの駅前で、でんしゃ、バスの利用はしやすい。屋根付きの自動車駐輪場もある。地下道も直ぐ近くにある。
塾内の環境 自習室はとても静かです。パンなどを喫食するスペースもある。弁当を温める電子レンジもある
入塾理由 問題集中心で、毎週、進捗確認あり、毎週テストあり、自習室の休みがなく、毎日、質問できる。
定期テスト 毎週の進捗確認が中心。定期テストと範囲がかぶっているので、定期テスト中心ということはない
宿題 宿題を出し、毎週進捗確認をして、毎週テストするのが、ここのスタイル
良いところや要望 無料Wi-Fiスポットを整備してあったら、もっと便利ではないでしょうか
総合評価 問題集中心で、毎週、宿題の進捗確認とテストがあり、自習室が使い放題で、質問を毎日できる
個別指導塾 トライプラス能美根上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のすすめによりコマ数を増やしたので、その分負担が大きくなったが、結果を信じるのみです。
講師 本人が、先生の教え方がわかりやすいと言っているので。結果は、あとからついてくることを信じて。
カリキュラム 本人は、課題が多めで大変そうだが、限界ということでもなさそうなので、丁度いいのでしょう。
塾の周りの環境 通学電車の駅から近いので、学校帰りに通いやすいです。家からも、送り迎えに負担のない環境です。まわりに誘惑がないのも良い。
塾内の環境 自習室の使いやすさが、割りと良いらしい。ただ、夏場はエアコンの効きがイマイチで、暑かったみたいです。
入塾理由 立地条件が良く(家からも学校からも通いやすい)、体験で行った時に、本人がとてもやる気になったからです。
定期テスト 定期テスト対策については、詳しく聞いていないので、何とも言えないです。
宿題 量は多めですが、難易度は丁度いい感じなのでしょう。適度に悩みながら、こなしている模様。
家庭でのサポート 当初、授業料のことを心配し遠慮していたので、そこは全く気にしなくていいと、本人がやりたいようにさせている。
良いところや要望 予定変更が何度かありましたが、こちらが対応できる範囲だったので、問題ありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱心さが伝わってきます。本人のやる気も続いているので。
総合評価 何はともあれ、本人がやる気になっている、それにつきます。継続できることがいちばんです。
志向館グループ城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的な金額の設定が低めだと思う。また、夏期講習なども無理に勧められる事がなく、自分のペースで一つずつ勉強を進めていくよう指導してくださっています。
講師 少人数での授業なので、常にノートのチェックなど細やかに見てくださっているようです。また、質問などもしやすいようです。
カリキュラム 学校での成績アップを考え、授業を進めてくれています。日々の細かい積み重ねが大学受験につながるかと思います。
塾の周りの環境 塾の周辺には同じような塾が多く、勉強する子たちがたくさんいる。ただ、駐車場が無いので、近くのお店で待たなければならない。
塾内の環境 教室は手狭なので、すぐに自習室がいっぱいになってしまう。でも、周りで勉強を頑張る生徒たちから刺激をもらえる。
入塾理由 入学した高校から近く、その学校の生徒が多い通っているから。学校のテスト対策など、先生方も熟知しているようだったから。
定期テスト 同じ学校の生徒が多いので、定期テスト前はテスト対策や質問タイムを充分に設けてくれます。
宿題 学校からの課題がとにかく多いので、塾の宿題はあまりないようです。学校の課題に合わせて、塾でも小テストなどをしてくれる。
良いところや要望 少人数制なので、先生と生徒の距離感が近い。塾とのやり取りはもっぱら子どもがしている。
総合評価 大学受験に向けて高度な勉強をするわけでは無いが、学校の勉強をしっかりと理解できるようにサポートしてくれるところが、うちの娘には向いている。
金沢育英センター小松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に関してはそれ程深く考えなかった。取り敢えず支払い出来る金額で本人が行きたいと言ったので任せた。
講師 本人が勉強に関して成績が上がったので授業内容は良かったのだと思う。各休みにも講習も多かったし、休まず行っていたので。
カリキュラム 本人が不満なく行っていたし、特に不満も聞かなかったので問題無かったのだと思う。
塾の周りの環境 駅に近く送迎がしやすかった。距離もほどほどで駐車場も有り、待機もしやすかった。コンビニも近くにあったので都合良かった。
塾内の環境 特に不満を言われた事は無かったので問題な無いと思う。平日10時が無いときも自習しに行っているので環境は良いと思う。
入塾理由 高校受験をするにあたり、勉強のノウハウを詳しく学び、高校受験を有利に出来ると思い、入塾を本人が決めた。
定期テスト 特に聞いてはいないが常に自習出来る様に教室を解放してくれていたし、質問にも何でも答えてくれていたようだ。
宿題 宿題を出されたとは聞いた事が無い。自由な環境スタイルで勉強している様なので不満が無いのだと思う。
家庭でのサポート 塾の駅は近いが自宅から最寄りの駅は遠かったので送迎は良くしている。定期的に模試等も受けていたので協力していた
良いところや要望 かなり自由にさせて貰っている感覚。質問もいつも受け付けてくれている様で本人も頼りにしていると思う。
総合評価 沢山の課題で押し潰す教育方針ではなく自由に教える教育らしいので自分から前向きに勉強する生徒向きな塾だと思う。やる気が無い生徒には不向きかも。
金沢駅西予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います
講習などの負担が大きいです
講師 相談にも乗ってもらえる反面 友達のような関係になってしまい馴れ馴れしくなる
カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせて納得感がありました あまり詳しく分かりません 先生にお願いしております
塾の周りの環境 車で送り迎えできる距離なので何とか頑張ってます
塾内の環境 教室の新しいと思います あまり建物に関して詳しく分かりません
入塾理由 本人も合ってると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は良かった
講師を中心に対策してくれたようです
宿題 宿題の量は適量かと思いますがもうちょっと増やして覚えさせた方がいいと思います
家庭でのサポート 日々の塾の送り迎えや説明会で結構応援したつもりです
良いところや要望 塾の連絡がいつも直前で電話をかけてもコミュニケーションが取りづらいです
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時のスケジュール変更は融通が効かない
総合評価 いい塾だと思います 何とか頑張って通って学校も受かっていいと思います
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週2時間テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができるから。
講師 いつでも質問できる。自習室が使える時間が長く、塾自習室の休みがない。
カリキュラム 問題集中心で、毎週進捗状況の確認があり、毎週テストが2時間あり、自習室が毎日使用できて毎日質問ができる。
塾の周りの環境 駅前にあり、バス停、駅まで徒歩1分でいけるのが便利。また、屋根付きの駐輪場もあるので自転車で通う時にも便利です。
塾内の環境 整理整頓されていて、静か。特に自習室は静かです。また、飲食スペースも別にあり、快適な環境です。
入塾理由 問題集中心で、毎週テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができる。
良いところや要望 調べ物や講義付きの問題集などをするときに、無料Wi-Fiが使えるともっと良いので、是非ご検討をお願いします。
総合評価 自習室の使用時間が長く、自習室の休みなく、質問が毎日できる
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりでわからないが、今のところ料金に見合った対応をしてもらっている実感がないから。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くまで塾にいてもまわりが明るいのでそんなに危なくない。迎えにも行きやすい。途中で食事を買いに行きやすい。
塾内の環境 綺麗で静かで勉強しやすい。食事をするスペースがあるので長時間勉強するときに助かる。
入塾理由 自分で学習する力をつけてくれそうだったから。子供が行きたいと言ったから。
良いところや要望 もっと勉強の進度ややり方を詳しく指導してほしい。あまり指導してもらっている実感がない。
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なので入会金がなかった。毎日午前から夜遅くまで開校しているところが良かった。
講師 英語で欠点を的確に指摘して下さった。熱意を持って指導して下さる。
カリキュラム 毎週課題が出て、確認テストがあることで、とりこぼしなく確実に進めることが良い。
塾の周りの環境 バスで帰宅したいが、最終バスの時間が早い。駅からは近くて便利だが、コンビニが遠い。面談もあるので提携駐車場があるとなお良いと思う。
塾内の環境 教えてもらう場所と、自習室が別の階なところが良い。飲食できるスペースがあるのも良い。
入塾理由 大学受験がメインの塾であったことと、毎週課題が出されて確認テストがあり管理してもらえるところに魅力を感じました。
良いところや要望 毎日開いていて自習に行ってもよく、いつでも質問できるとのことだが、先生方が忙しそうで中々質問しにくいらしい。
総合評価 まだ行き始めて半月程ですが、環境が良く、順調に夏休みを過ごせているようで良かったです。
個別指導の明光義塾羽咋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これ位であれば何とか支払える金額で許容範囲内でした。家庭教師など一対一のところが魅力的でしたが長く通うには費用の面で断念しました。
講師 教室長の先生がとても熱心な方です。一人一人の進路にあった進路指導や相談に乗ってくれ、本人の気持ちに寄り添う姿勢が子どもにも私にもよかった。
カリキュラム 子どものレベルを見極め、それに応じた学習を進めてくれるところ。教材は学校のものを使用出来たのでよかった。
塾の周りの環境 駅の近くなので学校帰りに行きやすい。自習室もいつでも使えるのがよかった。街灯が沢山あり、建物も明るい為、送迎の際も不安が少ない。
塾内の環境 新しい建物に入っているので綺麗で気持ちがいい。雑音は気にならない。
入塾理由 自宅から近い事、遅い受講時間も選択出来た事がよかったです。別教室と悩んでいましたが受講体験で本人と先生との相性で決めました。1番の決め手は教室長の先生の熱意です。
宿題 宿題は特にありません。学校の課題が多いため、宿題のないところを探しました。
良いところや要望 子どもが精神的に落ち着いて通いやすいところが気に入っている。
総合評価 金額、回数、指導してくれる教科の専門性で選択しました。今のところ、満足です。
東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験した塾の中でも夏期講習などで追い銭をする必要がなかったから良心的だと思う
講師 塾長始め講師の方がマスクをして感染対策をしていた 他の体験した塾では誰もマスクをしていなかった
カリキュラム 良い→生徒個人にあったカリキュラムを組んで勉強をさせてくれるところ
悪い→ゴールデンウィーク中の中日がやってなかった(10連休)
塾の周りの環境 テストや受験日が近づくにつれ、塾に滞在する時間が長くなるがスーパーの二階なのでお腹がすいた時に軽食を買いに行きやすい
塾内の環境 1階のスーパーの音楽が聞こえるが自習室に入れば仕切りがあるので気にならない
入塾理由 塾長の対応が丁寧かつしっかりしていて好感がもてた
他の体験した塾の担当者のように曖昧な態度や受け答えがなかった
息子にあったカリキュラムを組んでくれそうだと思った
良いところや要望 感染対策を塾長始め先生方がしているように思えた 生徒にあった勉強方法や時間の使い方を指導してくれそうな気がした
総合評価 先生方の対応が良いと思ったから
東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度通ってもよいのである程度値段は高くなるのかもしれないが、受験生だけ高くなるのは厳しい。
講師 子どもの気持ちに寄り添いながら話をしてくれる。講師自身の体験談を話しながら親しみやすい雰囲気を作ってくれる。
カリキュラム 教材は個々に合わせてくれる様子。吟味して選んでくださるようでありがたい。
塾の周りの環境 駐車スペースは数がかぎられているので送迎は時間に余裕を持ち、早めに着くようにした。静かな環境なので落ち着いて勉強できるように思う。
塾内の環境 みなさん静かに勉強されていて、挨拶もしっかりしているので一般常識も身に着くように思われる。
入塾理由 塾の先生が親しみやすく、子どもの話にも丁寧に答えてくれ、説明もわかりやすかった。塾が落ち着いた雰囲気で勉強がはかどりそうに感じられた。
良いところや要望 なかなか自分で計画できない子どもだが、コーチングによって少しずつ自分で計画をしたり、勉強を自ら進められるようになったらと思うつ
総合評価 先生方はすごく熱心で安心して子供を見てもらえる様子。
反面、値段はやはり高く感じられるので評価は4にした。
ナビ個別指導学院御経塚校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日自習には通えて個別の週1で妥当だと感じた。高くもないし特別安いとも思わない。
グループレッスンを取れば安く通えるとおもう。
講師 内容は基本的に自由で聞きたいことがあれば聞けるので質問もすぐに解決できると思います。
おすすめの教材や勉強の進め方なども教えてくれると思います
カリキュラム 自由で質問をたくさんできるのが良いと思う
特別な教材はないので教材費もかからず自分の持っているものを使えるので良いと思います
塾の周りの環境 金沢駅や武蔵ヶ辻に近いため電車でもバスでも通える。
武蔵が学校帰りの経由地になるので便利な場所にあると感じた。
電車通学な人もバス通学の人もどちらとも比較的通いやすい場所にあるとおもいます。
塾内の環境 個別指導をしていても基本的に教室内は静かです
自習は区切られた机になっていて周りの目も気にならないです。
入塾理由 アクセスがよく家からでも学校帰りでも通いやすいと感じたから。
日曜日でも空いている時があるから自習できる
良いところや要望 自由に出入りでき、飲食も可能なので勉強するには最適だと思います。
アクセスがよく通いやすいのが良い点だと感じます。
総合評価 アクセスもよく自由に利用できるので自主的に勉強したい人には向いている場所ではないかと思います
比較的自由でおすすめです
東進衛星予備校【ティエラコム】東進松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は月謝制ではなく年間一括であるため、工面は大変だった。ただ、中学までの塾と違い講習ごとの追加費用とかがないため、年間の費用の予測はしやすかった。それでも受験期の過去問等の費用は高額に感じた。合格できたからいいのだけれども。
講師 担任と副担任の先生がいるので、バランスよく役割分担して接してくれた。やる気が出たのと、受験情報が家族的に乏しかったので、過度に適した進路先を教えてくれたのは大きかった。その分の費用と考えれば、高くても納得はした。
カリキュラム 共通テストの過去問や、二次試験の添削指導があったのがよかった。ただし、9月以降は分量が多くて消化するのが大変だった模様。合格できたのは結果的によかったが。
塾の周りの環境 前は寝ているとか環境が悪いというのを聞いていたが、とくにそれは感じなかった。熱心な生徒が多かったと聞いている。ご飯を食べる部屋もあり座って食べられるのでよかった。
塾内の環境 特に気にならなかったようだ。多少学習室や本棚が整理整頓されてない場所があった模様。トイレが自動蛇口じゃないのはコロナ禍のなかでは気になった。
入塾理由 通学しやすく、友達が多く通っていた。入試情報に乏しかったので、入試の制度や我が子に適した受験大学、受験科目パターンや、先を見越してなにをすべきかを教えてくれた。塾の受講だけでなく学校課題も日々自習で進めることができて質問対応もしてくれたこと。
定期テスト 定期テスト前はよく質問対応してくれた。受講している科目以外にも質問対応はしてくれる。
宿題 宿題はないが、映像授業を受講したりテストに受かることや、問題集や過去問をいつまでに終わらせるべきというような面談での計画を立てて取り組んでいた。
家庭でのサポート 送迎やお金の工面、お弁当やご飯を買うためのお小遣い、保護者会や面談への日程調整、受験サポート
良いところや要望 担任や副担任がいて、小規模ならではというか熱心に見てくれていたので、合格できたように思う。大人数で指導が手薄になり自主性に任せるような校舎だと、うちの子には合わないと思うので、結果的に良かった。水曜も開館してほしかったがそれは小規模ならではの校舎事情なのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと うちのこには、どんどん毎日のように夜遅くまで友達と一緒に通えたのは快適だったようです。孤独に一人で集中したいような生徒には合わないのかもですが、スマホを預かってくれる環境だからこそ頑張れたと思います。
総合評価 面倒見がよく、定期的に電話とかで報告もあったこと受験情報を、家庭ではとても集められないような内容まで教えてくれたこと。
金沢育英センター金沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも通っていた経験があるが、そこと比べると高いかなと感じました。通常の授業に加えて、学期の特別講習会にも費用がかかるので、さらに出費がかさむので、悩ましいところです。
講師 学校の帰りに寄ることができて授業のない時に自習ができるのが便利。近くにコンビニがあるので、助かる。
学校以外で、質問ができるのは心強いです。
カリキュラム 高校によって、クラス分けがされており、よい。
授業は、わかりやすく、質問しやすい環境です。
塾の周りの環境 帰りのバス停から、徒歩5分以内で助かる。
コンビニも大変近く腹ごしらえできるのも、うれしいです。
駐車場がもっと広いと、迎えに行った時に待ちやすいかなと思う。
塾内の環境 静かで学習に集中しやすい。
自習中、足元が寒いのは、困る。
飲食スペースがあり、ゴミを捨てられるのは、助かる
入塾理由 学校帰りに通いやすく、対面の授業を受けられる。
市内大手で、システムがわかりやすく、しっかりしているから。
良いところや要望 担当教師の評価アンケートなどを実質し、先生の質の向上を目指していってもらえると、ありがたい。
自習スペースが充実しているのは、助かる。
問い合わせに対して、素早く誠実に対応してもらえるのがありがたい。
総合評価 総合評価85点。まだ、通い始めたばかりで、先生のスキルがまだわからないので、この評価にとどまりますが、環境や対応には、満足しています
東大セミナー野々市南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生だから?なのか、夏期講習等の追加料金がかからず、教科書も必要なものだけの購入でいいのが良いと思う。
講師 以前通っていた塾よりも、説明がわかりやすいと話していた。雰囲気もいいと思う。
カリキュラム 通い始めたばかりで、あまりよくわからないが、目標を決めて進めていっているようです。
塾の周りの環境 スーパーの2階にあり、送迎がしやすい。待ち時間に買い物もできる。特に治安が悪いとも思わない。夜道はチョット暗いかもしれない。
塾内の環境 昔からあるスーパーの2階にあるが、塾内は静かで綺麗だった。
入塾理由 本人の希望で体験授業に申し込み、体験してみて通いたいと言い、入塾のための説明も丁寧で、良い印象だった
良いところや要望 体験授業申し込みの時に担当してくれた方の説明が丁寧で良い印象だった
総合評価 本人と相談しながら、授業内容を決めてくださり、本人がやる気になっているので総合的に良いと思う
個別指導 スクールIEもりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから、妥当な金額だと思うし、これ以上言う事はない。
講師 希望校への進学も出来たし、安心して通わせている。
カリキュラム 子供の学力に合わせてやってくれ、受験対策もしっかりしてくれるし、満足している
塾の周りの環境 便利な場所にあり、送り迎えしやすいが、駐車場が小さい為、停めにくい。台数も3台しか止められない
塾内の環境 土足では入れなくなっていて、スリッパて入っている為か、綺麗で清潔感がある。
入塾理由 いくつか塾の体験へ行ったか、子供がこの塾に入りたいと言ったから
定期テスト 定期テスト対策は子供が塾の日以外に自習室で勉強でき、解らない所を質問して対策している
宿題 宿題は毎回出ているし、塾で教わった所が出るから問題なく出来る。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回の面談がある。面談で希望などを伝えると、しっかり対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応して貰え、何の心配もなく通わせている。
総合評価 子供も嫌がらず通えているので、不満もない。
個別指導塾スタンダード野々市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はコマ数に応じて金額が変わるので、かなり高かったです。
講師 年齢が近いため良かったと思います。勉強以外の相談にも乗ってくれました。
カリキュラム 教材購入などはなく料金がかさむことはあまりなかったです。その分学力維持程度でした。
塾の周りの環境 駐車場が広かったため送迎の時は車が混まず便利でした。途中教室が急に引っ越した為少し遠くなり不便でした。
塾内の環境 中は広く、最後の時間の受講だったので人数も少なく良かったと思います。
入塾理由 家から近いこと、少人数制だったので分からない所はすぐ聞けるところが良い
良いところや要望 人数が少ないため、1対2や1対1のことが多くマンツーマンで教えてくれることがありよかったです。受講時間が過ぎても分からないところは最後まで教えてくださいました。
総合評価 分からない所を教えてくれる分には最後まで付き合ってくれるのでとても良いと思います。成績向上の面では特になかったです。
個別教室のトライ金沢有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、総じて高いと思います。もっと補助じゃなくても対策があればいいと思います。
講師 本人が話しやすかったようで良かったと思います。
カリキュラム 先生がわかりやすく説明してくれたようで、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から離れていたため、送り迎えを車でしていました。雨の日や雪が降っていると車からの乗り降りがしにくい時がありました。
塾内の環境 試験前になると自習室の机が開かなくて待たなければならないときがあり、机がもう少し多いといい。
入塾理由 一対一の完全個別指導が子供には合っているとおもったからです。
定期テスト 中学3年生になってから、模試が始まりました。学内だけでなく外部との比較ができて良かったと思います。
宿題 宿題はありませんでした。出して貰えば良かったかもしれません。
家庭でのサポート 車での送り迎えと、年に数回の面談を受けていました。他にどのようなサポートをすれば良いのか知りたいです。
良いところや要望 塾長の先生とは面談で、話すのでわかるのですが、直接の先生とは直接話す機会がなかった
その他気づいたこと、感じたこと 当日の1時まで予定変更を受け付けていただいたので、急な予定にも助かりました。
総合評価 いろいろ思うところはあるのですが、無事高校に合格できたので、満足してます。
KATEKYO学院松任校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他所よりリーズナブルであると思います。夏期講習代もリーズナブルです
講師 経験豊かな先生方が多く、学力に合わせた指導をしているようです。
カリキュラム 試験前のカリキュラムも本人に合わせていただき、教科書に合わせて指導をして
いる
塾の周りの環境 家から自転車で10分くらい調度良い距離です。教室までにコンビニエンスストアがあり、
お腹が空いたら食べるのに都合が良いと思います
塾内の環境 教室は少々手狭ですが明るくて静かな環境です。自習室も明るくて静かな環境でしっつかりと勉強できます
入塾理由 大学入学の為、良い指導を受けた
くて本人の希望により入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は日頃の指導の下に取り組んでいました。先生は受験に合わせた指導もしているそうです。
宿題 量的には本人には
負担のない内容でした。予習復習も本人によると問題がないようでした
家庭でのサポート 勉強中には出来るだけ家族は本人が勉学に集中できるように静かにしていました
良いところや要望 空調設備、加湿器完備でどんな季節でも快適に勉強できるように配備していると思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じませんでした。本人がどんな環境にも負けず真剣に勉学することが大切なので本人に任せておきました
総合評価 本人には適した塾だと思います。友達もできたし家庭でも明るく振舞っています。少しは人間関係を学んだと思います