
塾、予備校の口コミ・評判
1,683件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「高校生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いの為詳しくは分からないが、調べた限りでは一般的だと思った。
講師 まだ講師を選ぶ段階だが、その子に合った講師を選ぶべく、数名の講師を受講できるので有難い。
カリキュラム 基本的に学校で使用の教材を使用し、足りない分のみ購入なので良心的だと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあるので安心。
雨の日の送迎の際は、路上駐車が多いので、周りに迷惑をかけないかと少し心配になる。
塾内の環境 個々が集中できるように配慮されており、気が散らなくて良いと思う。
入塾理由 環境面が良い(清潔感・集中し易さ)、パンフレットや説明の分かり易さ。
良いところや要望 情報量・勉強方法・子どもの考え方や生活習慣等、時勢に合った提案をしてくれ、さすがのベネッセグループだと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、現時点では満足している。
この先成績が伸びるか否かは、本人の勉強態度と講師の指導方法によると思うので、是非期待したい。
東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が非常に高いと感じました。最初は気になりませんでしたが、残念です。
講師 営業の電話が多い割には、コミュニケーションは少ない印象です。
カリキュラム もう少し、志望校に合わせた教材があったらと良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、近隣にファーストフード店やコンビニ、飲食店も多く並んでおり、学生も多いので
塾内の環境 特にコメントはありませんが少なくとも不衛生な環境ではありませんでした。
入塾理由 オンライン授業があり便利だったから。それに加えて実績が10分で活用しやすいと感じたからです。
定期テスト 定期テストの対策と思われるカリキュラムはなかったと記憶しています。
宿題 とても多くて、学校との両立が大変でした。事前に、言って欲しかったです。
家庭でのサポート 進捗や模試の結果、指導内容など、声掛けをして確認した程度です。
良いところや要望 費用が非常に高いです。他は特にコメントありませんが、講師は頑張っていたと思います。
総合評価 ↑を目指す生徒にはとても良い塾だと思いますが、ふつうの成績の子には厳しいかもです。
個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム これといった教材は買わされないので助かりました。
あるので教えて貰えるみたいです。
塾の周りの環境 駅から近いのでそこはいいと思います。
学校の帰りに行けるので、行きやすいと思います。家からも近いのでいいです。
塾内の環境 思ったよりもわしゃわしゃした感じに思えましたが、私は習っていないのでいいかどうかは、本人しか分からないでしょう
入塾理由 本人が行きたいと言ったので決めました。
駅から近いのがいいです
家庭でのサポート 申し込みの時に1回行っただけで、電車の時間が無い時は、送り迎えしてます。
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高くなくてびっくりしました
講師 教え方が上手くとてもためになる話を沢山してくれると聞いていました。
カリキュラム 自分に合わせた授業をしてくださるようで勉強嫌いの息子が勉強を熱心にやっていてびっくりしました
塾の周りの環境 交通の便はなんの心配もありませんでした。自分が送り迎えをする時もアクシデントが起きたりしなかったです。また、治安も問題なくなんの心配もせずに1年間通わせることが出来ました
塾内の環境 綺麗な環境で集中できたと言っていました。また、雑音もなく勉強だけに集中出来ていたそうです
入塾理由 口コミや周りの人たちの評価を聞いたり実際通っている人たちの意見も聞いて行かせてみようと思いました。
良いところや要望 先生の話がとても分かりやすく役に立つ情報を子供に教えてくださって本当に感謝しています
総合評価 自分の塾像よりも圧倒的に魅力的な塾で子供を安心して通わせることができたと思っています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。もう少し安いともう少し多くの授業を受けさせられた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でした。コロナ禍だったので公共交通機関の利用は避けたかったので、とても助かった。
入塾理由 家から近い。通学でロスする時間が少ない。少人数制を導入している。
良いところや要望 家から徒歩圏内であり、近い。通学ロスがない。コロナ禍で公共交通機関を使わなくて済む。
総合評価 やはりコロナ禍の受験ということもあり、家から徒歩圏内でそこそこの塾があって良かった。立地が良いですね。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけでなく、教科書代もあったため、少し負担が大きかった。
講師 講師との問題もなく、わかりやすく授業を行ってくれる講師が多かったらしく良かった。
カリキュラム タブレットを使った授業があったことで、わからないことを自分で調べるという力が身についたのではとおもう。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあり、塾の近くにバス停もあったため、学校からそのまま直接通いやすかった。また、近くにフードチェーン店やコンビニもあったため、自習で通った時などには昼食や夕食を取りやすい環境だった。
塾内の環境 教室はさまざまな広さのものがあり、その授業ごとに分かれていたようで、環境はよかった。
入塾理由 通塾者の友達が多くこの塾に通っており、駅も近かったため、通いやすいと判断したため。
良いところや要望 この塾は階が多いが、階段しか上り下りする手段がないため、エレベーターがあればより良くなると思う
総合評価 総合的には悪いところより良いところの方が多く見受けられるため、迷っている人は通わせてみても良いと思う
修学館ゼミナール八幡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数や、格休みの講座などを考えると妥当だと思う、またテスト前などは普段学習していない教科も自習で教えて頂いた
講師 熱心な先生が多く、保護者面談時にもきめ細やかな指導をして頂いてるのがわかった
カリキュラム カリキュラムまではっきり良い悪いはわからない、ただ全体的にうちの子には会っていたと思う
塾の周りの環境 塾の送迎バスあり、自宅から自転車や徒歩でも行けるところにあった。塾の前にもコンビニが2件あったり、高校の帰りに自転車でも行ける
塾内の環境 教室の他に自学場所があったり、人数が増えたので教室も増設された。
入塾理由 他の塾も面談をしましたが、修学館の先生が凄く感じが良かった。
定期テスト テスト前には、自学時間があり副教科も教えて頂くことができました
宿題 量や難易度よく分かりません。子どもが出来る範囲で出されていたと思ってます
家庭でのサポート うちは自転車で通塾していたので、塾に行く前に食事の準備、帰ってからも食事お風呂のサポート
良いところや要望 先生が子ども一人一人を良くみていて、その子に会ったサポートをして頂いた
総合評価 本人の頑張りは大きかったと思いますが先生方が上手く導いて頂いた
個別指導塾スタンダード黒崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何時間授業を受けても一律の金額なので、お得かなと思いました。また授業がない日でも教室への出入りが可能だったので集中して自学ができたと思います
講師 生徒と近い目線で授業をしてくれるから、質問もしやすく理解ができやすいとおもいます
カリキュラム それぞれ学校で使っている教材を使用してくれていたので授業で理解しきれてなかったところもしっかり教えていただきテストにも活かせます
塾の周りの環境 他のお友達も通っており、送迎バスが出ていたので安心でした。また、教室への入る際扉が二重になっておりしっかりとした防犯対策戻れていて安心できます
塾内の環境 個別指導塾とはありますが薄い仕切りで囲っていただけなのでどうなのかなとは思いました
入塾理由 他のお母さん達からのオススメで、通い続けやすかったのも決めてでした
良いところや要望 先生も気さくで話しやすく、生徒も質問しやすい雰囲気でした。しかし、個別指導塾なのであればもう少し囲いを徹底して欲しいとは思います
総合評価 先生と生徒の距離感、指導内容はとてもいいと思いましたがお部屋の環境はどうなのかなと思います
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だと思う。
息子が映像授業が面白く興味を持ったので通わせてみた。
講師 塾任せにすると失敗する。
塾とは密に連絡を取り息子の授業態度などを把握しておくべきだったと後悔している
カリキュラム 通信高校に通学していた息子には授業レベルが高かったのかな?と思っています。
塾の周りの環境 駅のそばにあるので通学はしやすい。
まわりにライバルの塾も多い。
治安的にも警備員さんがいるので安心。
塾内の環境 母体は英進館なので清潔感もあり設備はまぁまぁ。
入塾理由 息子にはレベルが高いと思ったが本人が通塾の意思を持ったから。
良いところや要望 マニュアル的だったのでもう少し親身に接して欲しかった。
総合評価 元々の通うお子さんの偏差値が普通以外だと厳しい塾だと思う。普通レベルだと相当頑張らないと通わせても効果が出ないかも
全教研高宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で受験する高校の過去問を無料で貰えたり、自習室を自由に利用できる点で安いなと感じました。
講師 親しみやすく、面白い先生がおり、授業もわかりやすいので良かったと思います。
カリキュラム 12月には授業が終わり、テストの対策に入ったのが早くて良いなと思いました。しかし、使わない教材が結構あったのでちょっともったいないなと思いました。
塾の周りの環境 すぐ下にセブンイレブンがあったり、近くに駅があったりなど、かなり便利でした。立地も坂はなく、平坦で通いやすかったです。
塾内の環境 教室は綺麗で、一つ一つ席が離れているので隣が気になることはあまりありません。バイクの音や救急車などの音は、大通りのすぐ近くなので多少気になるかもしれません。
入塾理由 塾の雰囲気が良く、学校の知り合いが多く通っていたため。
また、家に近い場所にあったため。
良いところや要望 毎月公開テストというその塾独自のテストがあり、偏差値が開示されるのは良いなと思いました。
総合評価 雰囲気が良く、服装が自由で交通の便もいいため、通いやすいと思います。ただ、発表が苦手な子などは、急に当てられることがあるので、あまり向いていないかもしれません。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大学受験予備校に比べたら総額としては高いのかなと思っていたのですが、授業時間あたりで考えるとあまり変わらないか、安めだと思います。
休み時間の質問対応などもしていただき、料金については満足しています。
講師 休み時間にも質問対応をしてくれると聞きました。
勉強の質問だけではなく、進路についても相談に乗ってくださった講師の先生がいたみたいで帰宅後笑顔で話してくれました。
カリキュラム 55段階では一つ一つ進めていけるので、自習の習慣がついている人には良いカリキュラムだと思います。
授業もクラス分けがあったので自分のレベルのクラスに入れたみたいです。
塾の周りの環境 天神近くに位置しているからか天神へと続く道がかなり賑わっていたみたいです。地下鉄や西鉄が近くにあるので立地はいいです。
塾内の環境 自習室へは定期的に見回りに来る方がいるみたいで集中して学習に取り組めたと言っていました。
施設もとても綺麗でした。
入塾理由 校舎や受付の方の雰囲気が良く安心して通塾させられると思った
説明会に行った際に説明が丁寧で、指導法が娘に合っていると思った
良いところや要望 コンサルタントの先生や受付の方講師の方との距離が近いのがこの予備校の魅力だと思います。
他の大学受験予備校に比べて質問や相談に行きやすい環境だと思います。
総合評価 最終的に志望校に合格できたので満足しています。帰宅してからも今日あったことについて笑顔で話してくれていたので娘も本当に満足していたと思います。ありがとうございました。
個別教室のトライ那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまな塾と変わらないかと思われます。自分的には安いほうかと思います
講師 子供と真摯に向き合ってくれるため非常に良いと思います
また寄り添って教えてくださるのでいいと思います。
カリキュラム 子供のやる気をずっと継続して頑張ってくれていたので非常に良いカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 家の近くのため特に不便に思ったことはありません。博多駅から近いです。歩くほどではないです
最寄り駅は竹下駅です。
塾内の環境 みんな静かにやっていました。また部屋全体綺麗に整理整頓されております。
入塾理由 家から近くにあったためここをえらばせて頂きました。あとは口コミが良かったため
良いところや要望 保護者にも子供にも寄り添ってくれ忙しい中でも個別に時間を取って対応してくださって非常に良いと言える
総合評価 第一志望に最終合格させたこと心から感謝しております。
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のみなので料金についてはわからない
夏期講習はいいお値段でした
選択で教科数に応じて値段が上がる
台風等でオンライン授業になったりしたのでがっかりだった
講師 夏期講習のみなので特に先生との関わりもなく相談にもなってもらえるわけではないのでその辺をきちんと選べば良かった
カリキュラム 夏期講習のみだと進路相談はできないので、進路相談もできる塾を選べば良かったと後悔している
塾の周りの環境 予備校の契約している学生マンションに住めたので良かった
コンビニ等もあり良かった
電車で通学できる距離で良かった
塾内の環境 自習室は静かすぎて勉強しづらかった
隣や後ろが近いので緊張する
授業は楽しかった様です。
入塾理由 学校が夏休みの課外等がきちんとなかった事と
住んでいる地域に予備校がないため夏休みの間夏期講習に参加した
宿題 夏期講習のみなので宿題はなかった
予習復習ができるように事前にプリントが届いたので良かった
家庭でのサポート 宮崎から福岡までの交通費、学生マンションの家賃、生活費、予備校代のサポート
良いところや要望 夏期講習のみなので特に予備校からの連絡はなかった。
出席かくにはホームページから親が見れる様になっていたので確認できた
その他気づいたこと、感じたこと 近くで勉強時間の確保をしたほうが良かったと思う。
選択なので難関の講義をとったが一時的なので継続できる塾に通わせ手厚い対応をしてくれる塾を選んだほうが良かったのかなと思う
総合評価 自分で勉強する子には合っていると思います。
見張ってさせないとしない子には個別をお勧めだと思います。
自由過ぎて休みの日は観光に行っていた様です
DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高めは仕方ないと思っているが、更に諸経費が少し高いかなと思った。
講師 まだ受講していないのでよくわからないが、しっかりと話をしてくれるところだとは思う。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、ビルには自転車を止めるところがなく、少し離れた駅の横の駐輪場に止めないといけないので少し遠いかなと思った。
塾内の環境 外の音が気になるなど特に問題はないように思った。
入塾理由 こちらが聞きたいことにしっかりとした内容で返答していただけたから。
定期テスト 対策を希望したら出来るようだ。
良いところや要望 教室長がいつもいてくれるようなので、学生さんだけしかいないところよりは安心できるかなと思っている。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校と提携しており、受講料が割引されていたので本来の受講料はわかりませんがほかの予備校と比べかなり安くなっていました。
講師 高校2年時の数学教師が新人の方に当たってしまい、正直分かりづらかったそうで成績も下がってしまいましたが、次年度は担当が変わり、成績も戻りました。
カリキュラム 河合塾の講師が出しているマイナーな単語帳を進められ、そこから単語テストが行われているのが微妙だったそうです。
塾の周りの環境 薬院駅の近くにあるので電車での通学はしやすかったようですが、前の道が細いため車での利用はしづらかったです。
塾内の環境 自習室がたまにうるさいこともあったそうですが、すぐに注意をしてくれるそうで集中しやすかったようです。
入塾理由 通っていた高校と提携しており、受講料が割引されていたから。また、高校から河合塾を勧められたから。
良いところや要望 通っていた高校と提携しており、受講料がかなり安かったのが良かったです
総合評価 高校と提携しており、格安で大手の予備校の授業を受けれるのがいい
九州個別指導学院柳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目に絞ってなるだけ低予算で授業をしてくれるように配慮してくれた。
講師 本人の興味がある話題を絡めながら授業を進めてくれる講師がいらっしゃって、本人がやる気を持って学習に取り組んでいた。
カリキュラム 塾長自ら、本人に必要なテキストを用意してくれるなど、本人に合わせた指導をしてくれた。
塾の周りの環境 商店街の中にあったので、街頭も多く駐車場もあったので、送迎も出来たし、送迎出来ない日でも安心して自転車で通わせることが出来た。
塾内の環境 机をパーティションで仕切ることで、回りを気にせず学習出来るように工夫されていた。
入塾理由 大勢で受ける授業ではないので、本人が理解出来ているかを確認してもらいながら授業を進めてくれ、また本人の性格に応じた指導をしてくれるのが有り難かったです。
定期テスト 目的(大学一般入試)に合わせたテスト対策を考えてくれ、成績を上げることが出来るように対策してくれた。
良いところや要望 内向的なお子さんでも質問しやすく、理解出来ているかを確認してから次に進めてくれるところが良かったです。
総合評価 内向的で自主的に動こうとしない子に寄り添って指導してくれる。
個別教室のトライ行橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習であったので、かなり高かったと思いますが、何とか浪人せずに大学に行けたので良かったです。
講師 具体的には分からないが、個人に合った指導をしてもらえたのではないかと思う。
カリキュラム 短期講習ではありましたが、本人もやる気になり、それなりに成績も伸びたと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにいくつかの塾もあり、勉強に集中出来る環境だったと思います。後は、本人のやる気にも繋がった要因として、通塾に負担が少なかった事。
塾内の環境 個別に対応して頂き、自習室もあり集中することが出来たのではないかと思う。
入塾理由 集団の中では、比較的真面目に提出物などは出していたが、実際の学力がどの程度か分からずにいたが、個別指導でいくらか評価出来た。
定期テスト ある程度の対策はとってくれたのではないかと思います、
宿題 宿題については、出ていたのではないかと思う。
家庭でのサポート とにかく勉強に集中できるように気を使い、体調面には特に配慮した。
良いところや要望 個別指導であるので、本人に合った指導を行ってもらえたのではないかと思う。
総合評価 なんとか浪人せずに進学出来たので、親としては、満足している。
個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子が通塾の決断をした時ちょうど入会金無料が終わった時でしたが、今行かせないと、「やっぱり行かない」と言うと思ったので泣く泣く行かせました。
講師 行きたくなくなったらテコでも動かなくなる息子ですが、今のことろ通っているので、わかりやすく教えて下さっているのだと思います。
カリキュラム 授業内容はわかりませんが、テストの点数は少しづつ上がってきています。教材費はそれ程高くないようです。
塾の周りの環境 家から近いので通わせていますが、自転車置き場もあります。街中で主要バス停近くでもありますので、学校帰りでも行きやすいです。
塾内の環境 とても静かです。うっかり授業中の時間に塾に電話をしてしまった所少しイヤがられましたが、子供達を思ってだと思うと、キチンと考えて下さってると思いました。
入塾理由 集団授業だとついていけないし、家から近かったので。
見学に行ったら、教室も綺麗で明るかった。
定期テスト 授業内容はわかりませんが、折に触れ「テスト前に自習しに来て。わからない所は教えてあげられるから」と言って下さっています。
良いところや要望 生徒の事を考えてくださってます。自習に来るよう言って下さっています。志望大学は今は息子にとって高い目標ですが「大丈夫」と言ってくださった。
総合評価 息子には合っていると思います。まだ通わせている途中の為、これからテストの点数がもっと上がってくれる事を期待しています。
武田塾行橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここは参考書学習で授業をしないのに高いと思った。しかも参考書を貸出してくれる訳でもない
講師 勉強の進め方など、色々アドバイスをしてくれた。分からない問題も教えてくれた
カリキュラム 個人個人にあわせて、基礎を徹底してくれるところがいいと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで交通の便に困ったことは1度も無かった。治安も悪くなく、遅くなっても安心して帰りを待つことが出来た。立地も駅チカだったのでとても良かった。
塾内の環境 自習室がとても充実していた。綺麗で静かだし、仕切りがあってとても勉強に集中できる場所だった。
入塾理由 私の友達の友達に紹介されて、カリキュラムが、とっても魅力的だと思ったからです。
良いところや要望 自習室がとても綺麗で勉強のやる気が出やすい場所だった。近くにコンビニもあったので食事も出来て、一日中いられた。
総合評価 自習室がとても充実していて偏差値も上がったのは良かったが、受講料を考えるとそれほどの価値があるとは思えなかった。
赤井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに適度だと思う。いろいろなコースがあると悩んでしまうが授業コースは多くはないがその分授業に力を入れている感あり。下の子も通わせようかと考えている。
講師 常にマンツーマン指導を徹底。また、常に教室を開放しているので、授業が無くても質問に答えてくれる姿勢が有難い。その分、友達感覚にもなってしまう為、先生という中での立ち振る舞いにはたまに危機感を感じた。
カリキュラム 九州に特化した過去問を準備している為、特に九州圏内での進学を志しているのであれば、オススメ。この塾で最低限の少し授業を選択し、名門塾で競い合うのが1番良いと感じる
塾の周りの環境 早良区西新なので、通学には便利。遠方からでも通学可能。
入塾理由 フレキシブルに対応してくれることと、通学までの時間が短く、高校からの帰宅途中に通えるメリットあり。周りの友達が敢えて通ってない塾という事で決定した。
総合評価 立地が進学校の修猷館高校の目の前であり、西南大学や九州大学もある為、学生のレベルがそもそも高い。そう言った中で勉強する事でおのずとモチベーションも上がると思われる。