キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,783件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,783件中 161180件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったとは思いますが、それ以上に質の良い指導をしてくださったのでボッタクリとは思っていません。

講師 勉強のきらいな子でも進んで取り組みたくなる授業が良いと思いました。例を挙げれば、数学で得意な子には難しいex問題などを出してやる気を出されていました

カリキュラム 学校に合わせて進めてくださっていて、定期テスト対策も十二分に行っていただきました。

塾の周りの環境 車が時々往来するので交通事故には注意するよう言ってはいました。治安に関しては夜も街灯がしっかりついていて問題も特にありませんでした。

塾内の環境 そんなに散らかっている様子は見受けられませんでした。小休憩スペースもついていて、十分に設備は整っていました。

入塾理由 上の子供も通っていたこともあって信頼でき、何より先生が誠実で丁寧に授業をしてくださっていたから。

良いところや要望 定期テスト対策は先輩方の過去問をわざわざ用意してまで丁寧にやってくださってとても感謝しています。

総合評価 必ずしも安いと言える月謝ではありませんでしたが、子どもが通い終わった今となってはそれ以上の結果をもたらしてくださったと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わないし普通にかよいやすい金額だとおもう。

講師 定期テストの前に勉強会などを開いてくれるところが良いと思ったから。

カリキュラム 学校の授業に追いつかれないように進めてくれるのがいいと思った。

塾の周りの環境 塾に行く最中に横断歩道があったり店が立ち並ぶ中あるので車通りが多く少し危なく、遅れそうになった場合自転車をとばしてしまうので事故に遭う可能性がある。

塾内の環境 教室自体は綺麗だと思うが自習室の壁が少し薄く通常授業の人たちの声が聞こえてしまう。

入塾理由 家に近く普通の授業も勿論、自習室へ通いやすく子供が積極的に勉強に励んでくれると思ったから。

良いところや要望 個別なのであまり真面目に受けてない所もあるからきちんと管理して欲しい。

総合評価 あまり管理がなっていないところもあるが定期テスト前に対策をしてくれたりと生徒の成績向上をサポートしてくれるところが良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的にだと思いますが、講師の方の対応や質にくらべたらとてもお安いと思いました。塾に入るにはかなり金銭的に厳しかったのですがなんとか!

講師 先生方はとても優しく順序よく進めてくれてました。厳しい時もありましたが優しさがやはり強いです!!娘もとても楽しそうに取り組んでいました。

カリキュラム 分からないところをしっかり踏まえて復習させてくれたり分かりやすく説明してくださりました。

塾の周りの環境 個人的かもしれませんが割と良かったと思います。近くの公園もとても清潔に扱われていました。機会があればまた通ってみたいと思いました!

塾内の環境 校舎はとてもきれいです!雑音は工事の音が聞こえるぐらいだったみたいです。それもそんなに大きな音ではなかったです。多少ガタガタみたいな感じだったみたいです!

入塾理由 娘のお友達に誘われたのがきっかけです。とても雰囲気がよくて娘も頑張ろうとしてたのではいりました。

良いところや要望 外観も綺麗ですし先生方も厳しいながらに優しくて娘も楽しそうでした。

総合評価 高得点だと思います!!明らかにお安いですし、先生方も厳しく優しくでとても理想的だと思いました。なんせ楽しみながら取り組んでいたので高得点

家庭ネット の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果は普通だと思う他と比べて値段は高くてサポートも悪かったため学習に役立たない

教材・授業動画の質・分かりやすさ できているのがあったりなかったりしているので平均にできるようになって欲しい

教材・授業動画の難易度 難しいことも捨てて簡単なものは確実にてきるようになっほしいとおまいます

演習問題の量 習ったことはできていると思うけど応用問題がなかなか難しいらしくできてない

目的を果たせたか 子供には役に立ってるとはおもうけど難問はあまり解けてないような気がする

オプション講座の満足度 毎日の練習問題が数学を向上させるのにやくだちました。計算をみにつけることができました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 遊び感覚で学習していると思うけど成績が上がったから少しは安心している

良いところや要望 ネットを使うと色々なことが深く学習でき成績よ上がっていると思うので安心している

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがかくりょくを向上させ自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力不足のため追加講座が増え季節講習代が何かにつけて高くなる

講師 基本的に毎回同じ講師の方がついてくださるが、たまに当たる講師の方が声が小さいにときがあるらしい

カリキュラム 塾に入るのが途中からだったのか、なかなか授業のペースに追い付かない
子供の学力不足のせいかも

塾の周りの環境 塾の前に自転車置き場があり、便利だが、自転車置き場がいっぱいで置きにくい
整理はしてくれている

塾内の環境 外からみてるだけなので中の環境まではわからない
面談室は整理されている

入塾理由 最初のガイダンスがよかった
雰囲気ぐよかった
予算が範囲内だった
はじめての塾だったのでとりあえず、試してみようとおもった

良いところや要望 予定していた範囲ではなく、子供のわからないのでやりたいと言った範囲の要望をきいてくれた

総合評価 まだ評価するほど通えていない
塾長のガイダンスはよかった
もう少し、踏み込んで学習してもらえるとうちの子はいいかもしれない

学進館烏丸御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しました。安くはありませんが、これくらいが相場と思います。

講師 中から下の成績の学生には、良い塾だと思います。

カリキュラム 学校の授業や定期テストに合わせてカリキュラムを組んで下さっていたと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、非常に便利だと思います。また、自宅から近くでしたので、授業が遅くなっても迎えに行く必要がなかった。

塾内の環境 教室は広くはありませんが整頓され、騒ぐようなお子さんもおらず、勉強に集中出来る環境と思います。

入塾理由 友達が通っていたためか、本人が入塾を希望したこともありお世話になりました。

定期テスト 定期テスト対策は、対策用のプリントを講師が作成され、それに基づき指導して頂いた。

宿題 学校の宿題と合わせても無理の無い程度に配慮して頂いていたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、小規模な塾の割には高いと感じましたが、その分学校に準拠した授業も施していただき、感謝しています。

講師 先生方は、生徒の相談に、親身になっていただくだけでなく、親たちの意見もよく聞いてくれる方々です。

カリキュラム 進度は、基本的に学校の進度に合わせているイメージです。先を見通して、対策をしていると思います。

塾の周りの環境 交通の便は、申し分ないと思います。駐車場はないですが、公共交通機関を使って、簡単に通えます。遅くなることはまずないので、安全面も問題ありません。

塾内の環境 新しくはないですが、伝統が感じられて、私も子供も、ここの雰囲気に惹かれました。

入塾理由 進学実績が高いことと、信頼できる先生たちがついていると考えたからです

良いところや要望 良いところは、やはり、教師の質と、通いやすさ、だと思います。

総合評価 教師陣、交通の便、高クオリティーだと思いますが、少し高いのが、地元の塾として、少し不安でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額としてはやや高いが、月額制。週に何時、何時間通っても追加料金はない。利用の仕方次第で価格以上の成果が得られると思う。

講師 どの先生も、全学年全教科を教えることができ、質問に対するアドバイスが大変わかりやすかったようです。

カリキュラム 塾長さんが、個々にあう問題集を適宜選んで渡してくれます。あくまでも自分で進めるスタイルがうちの子にはあったようです。

塾の周りの環境 学区内にあり自転車で通える距離なので選びました。
公共交通機関だと、京阪の駅から歩いて5分ぐらいです。

塾内の環境 建物はかなら古いですが、1人に1つ本棚付きの机が用意されています。教材は塾に置いておくこともできます。

入塾理由 自習塾で通う時間や曜日に指定がないので、部活をしながらでも続けやすいと思ったから。

定期テスト 特別な対策はありませんが、日々の積み重ねの中で応用問題まで無理なく解けるように、教材を与えてもらえました。

宿題 宿題はありません。うちの子は、塾でもらった問題集は塾でだけで進め、塾の勉強は塾内で完結して帰ってきていました。

良いところや要望 通う時間も曜日もその日に勉強する教科も本人で決める自習塾です。学習の習慣だけでなく、将来社会に出てからも不可欠な、自分のスケジュールや体調管理などを自身で決めていく力も身につきました。

総合評価 学習面だけでなく、自己管理能力も身につくところが良かったです。

個個塾東野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前行かせていた塾ではもっと値段がしてむすこもたのしめていなかったから

講師 息子が笑顔で帰ってきている前の塾では不満そうな顔をしていた習ったことを自慢げに話していた

カリキュラム 大人でも勉強になる内容、息子が興味を持って自ら進んで勉強している

塾の周りの環境 電車を使わず通わせることが出来て近いから遅くまで勉強させていても安心できる、坂も少ないから自転車で行かせるのも安心

塾内の環境 悪い意味でのうるさいでは無い、整理されており勉強に適した環境でもあった

入塾理由 友達と勉強させることができ息子自らその塾に行きたいと申し出たこと

定期テスト テスト範囲を聞きそれにあった勉強をさせていた、そしてその子が抜けている単元や基本を分かりやすく説明してあった

良いところや要望 ポイントを集めるとものと交換できるそのポイントの集め方が塾に行った時と挨拶など

総合評価 前行かせていた塾の時は笑顔で帰ってくることは少なかったがこの塾はその頻度が多い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の分しか教えてもらえなかった
時間が余っても、別で勉強していた同教科でも
わからないとこは聞いても教えてくれない

講師 教員には当たり外れがかなりある
息子とは相性がよくとてもはかどりました

カリキュラム 講習もたくさん参加させられましたが
息子は自分で勉強できるから
参加したくないと。

結局わからないとこをしてくれないと意味がない

塾の周りの環境 近くに選べるほど塾があるわけてはないので
いっただけ。
ガレージはなし
お迎えなど車は邪魔でしかない

塾内の環境 入室、退出はお知らせがあるので
安心できます

自習スペースはありますがうるさいこらがいます

入塾理由 受験ように塾に移籍しますた。
家から近くで通いやすいのが大事でした。

定期テスト 数学の先生は苦手を克服できるよう
わかりやすいようにいいまわしも
変えてくださったりとほんとに感謝してます

宿題 量は子どもに自分で相談しなさいっと伝えていたので
ちょうせいはしてもらってました

家庭でのサポート 本人のやる気の問題なので特にしてないです
ただ先生の口などはしっかりきいてあげてました。

良いところや要望 受けている教科の時間が余ったときなどは
同教科であればわからないとこの別の範囲でも
教えてくださってもいいんじゃないかなっと感じます

毎度10分ほど時間が余っていたらしいです

その他気づいたこと、感じたこと 休む際の振り替えはなんかややこしかっあはずです

もうすこし融通が聞いてもいいと思う

けして安くない月謝払ってます

洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安い方がありがたいですが、子供が内容を気にいったと言っているので、これでいいと思いました。

講師 教科によって、教え方の上手な方やそうでない方がいらっしゃるので、上手な方を揃えてもらう方がありがたいです。

カリキュラム 教材についてよくわかっていないですが、子供が、文句を言わずにしているので、問題ないかと思います。

塾の周りの環境 家から歩いて数分で行けるので、雨の日でも全く問題なく、送り迎えする必要がないので、親としては助かっています。

塾内の環境 昔からやっていますので、古いように思うのですが、子供は気にしていないので、問題ないかと思います。

入塾理由 自習室の環境が良く、先生が気にいったので行きたいと子供が言ったからです。

定期テスト 定期テスト対応もしてくれているようで、子供の成績も良かったので、問題ないかと思います。

宿題 宿題はないようですが、きちんと勉強していますので、問題ないかと思います。

良いところや要望 場所が近いので、安心感があります。子供が気にいっているので、いいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習が、日曜日以外、祝日を含めいつでもできるのでありがたいです。

総合評価 子供が気にいっているのでいいと思います。近いのもありがたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較をしていないから判断が出来ないあまり気にしたことが無い

講師 子供から不満を聞いた事がない、不満があれば言うから特に評価できない

カリキュラム よくわからないから、塾にお任せしていたから子供から何か言われていないので

塾の周りの環境 住宅街にあり、安全で、家の近所だった為、晴れの日は自転車で、徒歩圏内でもあり雨の日でも特に不満に感じなかった。

塾内の環境 勉強中は集中しているから気にならなかったみたい人が多そうな時は時間をずらしていた

入塾理由 家の近くで、子供の友達も通っていたから、子供が行きたいと言っていた

定期テスト テスト期間は、当日も朝に塾を開いて対応されていた早起きして行っていた

宿題 適量だったと思います。子供は、学校、塾と関係なく宿題自体が嫌いだった

家庭でのサポート 雨の日とか、帰りが遅くなるときは時間が合えば、車で送り迎えをしていた

良いところや要望 家の近くだったので、通いやすく、子供も特に要望はなかったです。

総合評価 特に周りの評判も悪くないです。子供の相性がいいかどうかだけなので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。もしかしたら良心的かも知れません。

講師 ほとんどの講師は一生懸命ななか、中には疑問を抱く方もいました。

カリキュラム 教材はすごく良いです。もっと授業などで活かせて欲しかったです。

塾の周りの環境 近くにバス停があるし、自転車置き場もありましたし、講師も子どもたちも不便はなかったように思います。。

塾内の環境 きちんと全部屋が整えられていましたし、声が漏れないように配慮されていました

入塾理由 知り合いがいると言うことあり、検討させていただく理由の一つでした。

定期テスト 定期テスト対策はあるようですが活かしきれていなかったように思います

宿題 わたし自身が寄り添ってもっとみてあげたら良かったなと反省しています。
塾に任せっきりにするとどこからどこまでできているか分かりません

家庭でのサポート 子どもの話しやまわりの話しを併せあって判断していました。生の声が正しいかと思います。

良いところや要望 きちんと前もってこまめな連絡くださっていましたし、問題はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと めちゃくちゃいいテキストがたくさんあるのに活かしきれていないなと思いました。

総合評価 勉強ができる子がいく塾だと思います。勉強する環境を変えたい子向き。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供本人が楽しんで授業を受けており、勉強へのモチベーションが上がっていると感じたため

講師 講師の説明を遠巻きに聞いたことがあったが、機知に富んでいる説明の仕方があり非常に興味深く感じた

カリキュラム 学校の進度に合わせて授業をするだけでなく、様々な教材でフォローができていた

塾の周りの環境 治安も立地も悪くないが、近場にある公共交通機関はバスのみである。家か学校が近くでないと通うのは時間がかかる

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓もしっかりなされている。うるさい生徒もおらず学習に集中しやすい環境である

入塾理由 近くにあり、広告が入っていた他周囲に同じ塾に通っている生徒がいたこと

良いところや要望 講師の方々のサポートが手厚く、学習のモチベーションを保つのによい塾である

総合評価 具体的なエピソードというほどのものはないが、この塾に通い出して子供のやる気が上がったように感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 海外留学準備

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時にお金が高いと感じた時もあったので、すこしやすくてもいいんじゃないかな、と、おもいました

講師 とても親切に、分からないところは、しっかりと教えてくれて、受かる気になりました

カリキュラム 学校と同じような進度で進めてくれるから、とても分かりやすく、理解が深まりました

塾の周りの環境 道も近くて、気やすかったし、そこまで不便だと思ったことなどは特に今まで無かったとおもう
もう少し整備は必要だと感じたと思います

塾内の環境 周りの建物も静かでやりやすかったです
いつも着たいと思える場所でした

入塾理由 有名だったから
みんな受けていて自分も受けたら頭良くなると思ったから
近かったから

良いところや要望 綺麗なところ、設備がしっかり、充実しているところとか、雰囲気がいいところ、だと思います

総合評価 周りも親切で、先生も、優しくて、とても通いやすかったです楽しかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科だと少し割高に感じたが、2教科受講で他の塾より少し割安に感じた。

講師 数学の講師は定期テストの点が良ければ自分のことのように喜んでくださったので本人も嬉しかったし、モチベーションアップにつながった。

カリキュラム フォレスタという教材をつかっていましたが、これさえあれば大丈夫という内容だったようです。

塾の周りの環境 家からもそう遠くなかったので、最初は送り迎えをしていましたが、途中からは自分で自転車で行ける距離でした。

塾内の環境 テスト前には自習室?に行っていたようですがあまり中の様子がわからないです。

入塾理由 何校か体験授業を受けた中で、本人の意思を尊重して決めました。先生とのフィーリングが一番良かったとのこと。

良いところや要望 数学の講師はずっと同じ方で安心だったが、英語は何回か変わったようなので少し気になった。

総合評価 個別なので本人のペースや苦手に合わせて進めてくれるのは良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を聞いたときそう思ったから。

塾の周りの環境 駅からは距離があったので、電車で通うには無理があったけど、車でなら送り迎えしやすいところだったので、普通です。

入塾理由 約束してたので、本人が行きたいと言ったので行かせた。それ以外なし。

宿題 量は多かった。クラブ帰ってすぐに塾に行って、夜遅くまで勉強と宿題して。かわいそうなぐらいでした。

家庭でのサポート 送り迎えは夫婦どちらかでしていた。他にはない。

成基学園長岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数がまだ少ないので毎月は少なめですが、冬期講習にはかかりそうなので

講師 経験豊富な講師陣と聞いていますので、成績も少しは向上していることもあります

カリキュラム 成績が向上しているので、カリキュラムがいいのかなと感じています

塾の周りの環境 駅からも近いですし、なにより自宅からは自転車て行ける距離なので安心しています。雨の日には送り迎えしますが時間もかからないので

塾内の環境 自習室も使用させてもらっているみたいで、みんなが勉強する環境に混じっているのがいいみたいです

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の同意の上決めました

定期テスト 定期テスト対策はテスト形式でやってもらっているみたいです。成績が向上しているので

宿題 適度な宿題があるみたいてす。ただ、意外と難しいみたいで時間はかかるみたいてす

家庭でのサポート 塾の送り迎えがあるくらいです。本人の自主性を考えてそのようにしています

良いところや要望 他の塾生も進学のために来ているので、感化されているのか昔より勉強を頑張るようになってきたのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと これまては特に不満などはありませんが、冬期講習て費用がかなりかかりそうな点は気がかりてす

総合評価 さきぼども書きましたが、成績の向上してきているので特にありません

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高なのかなぁと思います。成績が伴わなくても高いのは残念。

講師 あまり熱心ではなかったと思う。丁寧に見てくれていないと思います。

カリキュラム 教材をただやるだけで、定着するまでチェックしてくれなくて残念

塾の周りの環境 駅から近くて便利でした。駐車場が無いので、車での送り迎えの時は、塾の前の道路も狭いので不便でした。

塾内の環境 建物が少し古くて、寒々しい感じがありました。
教室は広い方かなと思います。

入塾理由 学校から近かったので帰りに通いやすい。
個別指導なので、丁寧に指導してもらえると期待して。

定期テスト テスト範囲に合わせて学習させてもらえたと思います。指導はあまりしてもらえていないようです。

宿題 あまりたくさんの宿題ではなかったように思います。難易度は少し難しかったようです。

良いところや要望 せっかく通わせてもらっているのだから、しっかり成績を上げてもらいたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒が通われているので、大変なのだろうなとは思いました。

総合評価 成績が思うように伸びなくて、もう少し寄り添ってもらいたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾に比べると少し良心的だと思う。夏期講習などは高くなるが、どこも一緒だと思う。

講師 テストなどが悪いときちんと報告をしてくれる。塾での様子も詳しく教えてくれるので有難い。塾長とはとても話しやすく、信頼している。腹を割って話せるのが、1番気に入っているところ。

カリキュラム 子供からは悪い話を聞かないので、その点は任せている。教材を合わせたいなら、個別がいいと思う。

塾の周りの環境 車での送迎がしやすいが、自転車ではキツイ坂道があるので、通いにくい。駅まで遠いが子供なら問題なく歩ける距離。

塾内の環境 自習室はいっぱいになることもあるようだが、はかどるらしく、よく利用している。教室や建物内は清潔感があると思う。

入塾理由 高校受験に力を入れているから。塾長が面倒見が良さそうだから。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれる。時間割が通常授業ではなく、特別授業になるのでそれは有難い。

宿題 量は多くないと思う。宿題をやらないと怒られるようなので、ちゃんとやっているように思う。難易度高い問題は、どうしているのか知らない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎度やっている。進路説明会などは、全部参加するようにしている。先生の説明がとても分かりやすい。

良いところや要望 電話で聞きたいことを尋ねると時間を割いてくれ、丁寧な説明を納得するまでしてくれる。とても気楽に電話できるのがよい。

その他気づいたこと、感じたこと 選択科目の国語の先生が毎回違うらしく、同じ先生に固定してほしい。こないだ伝えてみたところ。

総合評価 データがしっかりしており、情報が多いので、大手塾の良さだと思う。頼りにさせてもらっているが、ちゃんと答えてくれているので感謝している。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,783件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。