
塾、予備校の口コミ・評判
818件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」「中学生」で絞り込みました
個別演習スタディハウス東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭のいい高校たとえば泉丘や金沢大学附属高校などに入れるならやすいくらいだと思っています。
講師 もう少し高校受験ということを意識してハイレベルな問題演出についてきてほしい。
カリキュラム 子供は理解しているのにおんなじ問題を何回も何回も解かせていてとても不愉快になりました。もう少し考えて欲しい。
塾の周りの環境 学校から近いので子供も通いやすいのですが、自転車の駐輪場と車道が近くとても危険なのでそこだけは変えて欲しいと思っています。
塾内の環境 自習室でうるさくしている人たちが沢山いるので退塾か静かにさせるように注意喚起を促してほしいと思っています。
入塾理由 高校受験に備えて早めのうちに勉強さして頭のいい高校に入ってもらうため。
良いところや要望 いいところはとても多いと思いますが、要望としてはもう少しレベルの高い教材などを取り扱って欲しいと思います。
総合評価 総合的に評価すると、普通のフランチャイズの塾なんだなと思いました、もっと設備などをよくしてほしい
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、少々高めである。テキスト代、テスト代は、学期ごとに別途必要。
年間一括納入だと少し割安になる。
講師 丁寧な指導でわかりやすく、いつでも質問できるのは良い。わかるまで教えてくれる。
カリキュラム 予習、復習、小テストもあり、理解度もチェックできるのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅近で立地はよいが、道が狭いため、車での送迎は不便で渋滞する。
塾内の環境 塾内は、常に整理整頓されていて綺麗。
自習室も静かで利用しやすい。
良いところや要望 面談もあり、生徒一人ひとりをよく理解していて、学習指導してくれるのは良い。
東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科問わず定額が魅力でしたが、勉強に向き合う子どもではなかった為結果的に金額がお得にはならなかったです。
講師 親よりも年齢が近い講師の、体験を通したアドバイスが我が子には響いていました。とても親身になってくださった講師がいたことも事実です。また、受験ギリギリまで熱心に指導してくださる講師もいらっしゃいました。ただし、残念ながら勉強嫌いの子供の姿勢を変えるにまでは至らなかったのが残念です。
カリキュラム 5教科自由に選んで自分の勉強する時間を設定できましたし、どの教科に注力するかも指導してくださいました。またお正月の強化講習もちゃんと参加できるくらいにまで指導してくださったこともありがたかったです。ただ、上位校を目指す塾生が多いこともあり勉強に向き合えないうちの子供は姿勢が変わるほどの指導は受けられませんでした。
塾の周りの環境 自宅に近いことはもちろんのこと、駅にも近い立地。
ただ駐車スペースがないため、夜間のお迎え時間になると路駐の車が多く大変でした。
塾内の環境 小さい設備でしたが、塾生が勉強するスペースは確保されていましたし、保護者が訪ねたときもお話合いできる場はありました。
入塾理由 夜遅くまで勉強すると思い、自宅に近い場所が最優先でした。また勉強を苦手とする子供にとって大きな塾よりも講師と近く接していただけそうな塾を選びました。
定期テスト 子供の苦手範囲を丁寧に指導してくれたとは聞いています。
宿題 我が子に厳しい指導が向かないことは承知していますが、受験生なのでもっと厳しい宿題指導があってもよかったと感じています。自己責任にしすぎでは?と不安になったことも事実です。
家庭でのサポート 塾選び中の面接、いつもの塾の送迎、季節的な強化学習中の場所への送迎、塾講師との保護者面談など
良いところや要望 塾面接時の責任者はとても良い人でしたし、加入前まで親身になってくださいましたが、塾加入後は1度もその方と会うこともコンタクトを取れることもありませんでした。その人の第一印象で決めることはとても危険だと思いました。ただ、私たちの場合、その後通う塾の責任者の対応がとても親身になってくださる良い方で、受験ギリギリまで子供に関わってくださる方だったので結果的に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な学校への合格実績が多いだけに、通う子供の偏差値レベルも高く、我が子のような受験生には逆につらいところになってしまったかなと思っています。
総合評価 はじめての塾の為比較対象がないこともあり、なんとも評価できないのが正直な意見です。
個別指導のフィットアカデミー小松白江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の料金体制を知らない為、そのくらいかなと思った。
友人に相談したところお手頃だと言われました。
冬季講習や夏季講習の料金の説明がなかったので一体いくらかかるのかは不安ですね。
講師 親身になって相談にものって下さいました。
子どもの意識が変化するような声かけをして頂き本人納得して頑張れそうです。
カリキュラム これからですのでわかりませんがわが子に関しては今までの復習をメインに指導して下さる。その後は予習とテスト前にはテスト対策用の授業であることも助かります。授業以外の日でも塾で勉強できてわからないところは教えて下さるのでこの面に関しても、大変助かります。
塾の周りの環境 学校からの帰宅途中でもあり、卒業した小学校の前にあるので通いやすい。
塾内の環境 個別に仕切り机なので集中できそう。
静か過ぎず、うるさいわけでもないので良いと思った。
塾内は整頓されており、とても清潔だと思います。
インフルやコロナ感染対策は大丈夫かな?と思いました。
良いところや要望 子どものできる!という可能性を信じて指導して下さりそうなので親も子どもを信じて一緒に頑張りたいと思いました。
時間や曜日もその子に合った形で柔軟に対応してくれるため、部活と両立できそうです。
ITTO個別指導学院金沢古府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 イベント?かなにかで、サービスがあり受けました
講師 先生は頭が悪い私が何度も同じ質問をしても失礼なことを言っても真剣に聞いてくれら教えてくれました
カリキュラム 教材じたいがみやすい、よみやすい、復習しやすいなとかんじました。
塾の周りの環境 コンビニがついているところがとてもよかったが、逆に言えばコンビニで無駄遣いしてしまうところもあった。交通の便も家から近かったのでおくりむかえなしでもいけた
入塾理由 家が近いのと、行きやすいみちだったので選びました。
下にコンビニが併設されていたのでお腹がすいたまま通えました
定期テスト 特にこれといった対策は有りませんが、毎日帰りにこれ覚えてきて!次までにレト色々教えてくださいました
宿題 宿題はできる範囲でとても少なく、重荷にならなくてよかったとおもっていゆ
良いところや要望 コンビニが併設されている所と、友達とふたりで通いやすいような仕組みになっていて嫌じゃなかった
総合評価 先生がとても親身になって話を聞いてくれるので、疲れてやめたくなっても上手な休憩の仕方をおしえてくれた
1対1の塾ライズ野町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的と考えます。本人のやる気が少しでも引き出せて、高校受験に失敗しないための保険として考えるのであれば、普通にかかる費用と考えます。
講師 子供が嫌がることなく通塾しており、指導の仕方もレベルに合わせているので、成績が悪くても安心して通塾させられます。
カリキュラム 教材は学校の教科書を中心に、学校の授業でわかりにくかったところを訊いて定着させていくスタイルが合っているようで、塾で教えてもらったことを定着させて、成績に生かしてもらえたらと思っています。
塾の周りの環境 家から遠くないところにあり、通いやすい環境でした。バス通り沿い(バス停の近く)にあり、車での送迎も駐車場が完備しているので、送迎もたやすいです。
塾内の環境 教室はゆったりしており、少人数で授業できる環境が確立されています。自習室も充実しており、勉強に適した環境であると思います。
入塾理由 本人のレベルに合わせた指導で、少しでも成績を上げ、希望する高校に入学できるよう、個別指導の塾を検討していました。
定期テスト 定期テスト対策は、元々成績が良くないので、少しでも向上できるよう、無理のないような対策がなされていたようです。
宿題 宿題は特に出されていませんが、本人が塾の授業でやったことをちゃんと復習することが必要と考えます。
良いところや要望 レベルに合わせた授業内容で、成績が上がらなくても、子供に基礎力が根付けば良いと思っています。
総合評価 成績が悪くても、本人のやる気が削がれず、基礎力が伸ばせるところが良かったと思います。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 行く日にちも多くたくさん教えてもらえるから安いと思うが高いと思う人もいる
講師 情熱的な先生が多く結構激しいので気をつけた方がいいかもしれない
カリキュラム わかりやすく教えてもらうことができる。教材もレベルに合ったものなのでわかりやすい
塾の周りの環境 駅からも近く治安も悪くない場所なので悪くはないとおもう。塾の目の前の道が狭いため車のお迎えは少し大変かもしれない。
塾内の環境 綺麗な設備で集中して取り組める環境ができているのでとてもいい環境だと思う
入塾理由 友人からとてもいい塾だときいたから娘も行かせようと思った。娘の友達も通っていたから。
良いところや要望 宿題が多すぎて娘は睡眠時間をとても削られていたのすくない方がいいかも
総合評価 勉強が好きな子なら苦しまずにいけるが勉強があまり好きではない子からしたら地獄
ナビ個別指導学院かほく校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおよそ他塾と似た料金ではないかと思っております。教科のコマ数による料金設定ですので、他塾もそのように認識しております。
自宅での学習が苦手だと思ってますので、集中できる環境で取り組めることはプラスであり、料金も妥当ではないかと考えております。
講師 子からは、丁寧な指導をしていただいてると報告を受けております。塾での学習状況など、随時報告していただいてますので満足しております。
カリキュラム まずは通塾にあたり、専門テキストの購入がそれほど高額ではないので、入りやすい環境だったと思っております。まだ通塾してからそれ程の期間が経過していないので、今後の指導に期待をしています。
塾の周りの環境 駅から近距離に位置しているため、場合によっては下校途中に直接行けるなど、親として助かっております。ただし、他塾でも共通する懸案事項かもしれませんが、送迎の際に駐車場スペースが確保されていないことがマイナス点ではないかと思います。
塾内の環境 建物の前面がガラス張りになっており、私自身は外から見た様子しか把握しておりませんが、比較的に整頓され、快適な空間であるように感じております。
入塾理由 自宅から近いということもあり、友人と一緒に通える事で、楽しさも持てればと思い入塾させた次第です。現在のところ、少しずつではありますが基礎学力の向上が見られますので今後も期待したいと思っております。
宿題 基本的に宿題を持って帰るというスタイルではないかと思います。
良いところや要望 送迎の際、どの車が誰の保護者であるかを認識されており、車の停車による渋滞を緩和していただいてる点はありがたいと感じております。
総合評価 まずは本人が嫌がらず通塾できていることが良いと思っています。カリキュラムなど細かな点については、今後の様子から評価できればと考えております。
個別指導のフィットアカデミー野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べると少し安いと思っているが、設備費が入る月は、少しきつい。2人目からは免除にしてほしい。
講師 年齢の高い講師が多く、塾長も度々親とちゃんと面談してくれるので、勉強の感じがわかりやすく、面談で話してくれる。
カリキュラム その子に合ったカリキュラムを提案していただき、得意、不得意をきちんと克服できるような計画を立ててくれる。
塾の周りの環境 周りは特に何もないので、寄り道する環境もないし、車も止めやすいのでよい。
雪の日は少し大変だから、土地柄仕方ないと思う。
塾内の環境 コロナ禍は、きちんとこんかくをとり、換気もきちんとし、対策をしていた。部屋と分けてとられており、勉強しやすい環境が常に作られていた。
入塾理由 本人が担当の先生との相性がよく、わかりやすく教えてもらい、家からもとても通いやすい場所にあったため
定期テスト 定期テスト対策は毎回ある。
本人が弱い部分をきちんと対策してくれる。
回数により見学は変わってくる。
宿題 ちょうどいいとおもう。集中力が続かなくなるくらいの量ではないので、
家庭でのサポート 特に何もしていない。送り迎えだけで、あとは本人のペースに任せている。
良いところや要望 講師も、塾長も話をきちんと聞いてくれて、時には面白い話も混ぜながら雑してくれるのでいい
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えもきちんと対応していただいているので特に何もないとおもう
総合評価 常に上を目指して、本人の目標と、親の目標、塾長の提案もしていただきみんな一緒な目標で勉強しているので、いいと思います
個別指導のフィットアカデミー金沢間明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の他の塾に比べると少し安いと思う。だが教材費などは別料金なのと、季節ごとの講習がわりとかかる。
講師 タブレットを使うことが多かったように感じる
カリキュラム 個々の苦手分野に合わせてカリキュラムを組み、教材を準備してくれた
塾の周りの環境 家からも近く、自転車で行ける距離だった。近隣の明るい道路があるのと交番が近くにあったため安心だった。
塾内の環境 わりと狭かった。自習室と本教室が同じ空間にあり、完全に仕切られていなかったのが不満
入塾理由 友達が通っていたのと、親子で見学したときの教室の雰囲気などの印象がよかった
定期テスト 試験範囲に合わせた教材や指導内容だった。苦手分野に合わせてくれた。
宿題 宿題は多かったように思う。学校の宿題と重なって負担になっていた
家庭でのサポート 雨の日の送り迎え。懇談には参加し、本人の状況を説明してもらった。
良いところや要望 周りの交通や治安の環境はよい。教室の雰囲気もよい。塾との連携もできている。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良などで休んだときに、きちんと振替授業をしてもらえたのが良かった。塾長が個人としっかりコミニュケーションをとってくれていたのが良い。
総合評価 子供が途中で辞めたいと言わなかったことが、最終的に良い評価に繋がった。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全なプロではなかったので、高いかなと感じていた。
講師 プロとまでは言えないかなと感じていたので、良かったとは言えない。
カリキュラム 決まった教科書がないのは助かったが、進み具合がよくわからなかった。
塾の周りの環境 駅近くでよかったが、駐車場が有料なのはよくないと感じたので、面談などの際は駐車券の配布があればよかった。
塾内の環境 塾事態はとても静かな雰囲気だったのでいいなと感じた。設備としては、無料駐車場が欲しかった。
入塾理由 子どもの友だちが通っていたので、本人も通いやすいと思ったので。
定期テスト あまりできていなかったように感じていた。英語の単語は少しは役に立っていたかなと感じていた。
宿題 学校の宿題と重なると大変そうだったように感じるが、それほど多く宿題はなかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしていたが、それ以外はあまり手助けというようなことはしていない。
良いところや要望 駐車場は、駐車券を配布が必要だと思うので検討して欲しいと思う。
総合評価 塾長さんは熱い方だったので、子ども自身もやる気が出てくれたらと思い入塾を決めたところもあったので、塾の雰囲気としては良いところだったのではないかと感じた。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用は、まあ一般的な塾の費用くらいで、高くも安くもない。
講師 教えるのがあまり上手くない先生方もいた。
カリキュラム 授業内容などは、わかりやすい。進度は、レベルにクラスが別れているので通いやすい。
塾の周りの環境 立地は駅チカですごくいい。治安も普通で通いやすい。交通の便が良く、迎えにも行きやすいが、少し混みやすい。
塾内の環境 騒音などはなかった。環境は綺麗で整っていて、すばらしかった。
入塾理由 友達の母に紹介され通った。ぜひうちに通塾してくださいと言われ、決めた。
良いところや要望 この塾では、生徒のレベルごとにクラスが分けられるので、安心して、授業を受けることが出来る。AIはよく分からない。
総合評価 良く、生徒のことを見てくれるが、成績は上がったわけでも下がった訳でもないので良くも悪くもという感じ。
個別教室のトライ野々市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、一般的な価格だと思う。ただ、子供のやる気
を上手く引き出してくれない。
講師 急な休みでも振替可能。子供の弱点を指摘するが克服させられない。
カリキュラム 授業内容はよくわからない。ネットで指導内容報告は来るが、双方向でない。
塾の周りの環境 渋滞ないのでいい。駐車場もある。図書館も近い。雪の日、駐車場の除雪してない。車がはまって大変だった。
塾内の環境 静か。トイレがしにくいらしい。教室は綺麗に整頓されている。机は個別に仕切ってある。
入塾理由 交通の便が良かったから。自習が出来る。子供が個別指導で、ここが気に入ったから。
良いところや要望 先生と話せたらいい。webコンテンツが揃っているが、実際は子供が利用してない。
総合評価 試験対策足りない。復習はしっかりしてくれる。教える教科の変更可能。子供の要望に合わせて、こまめに対応してくれる。
個別指導のフィットアカデミー金沢大徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くであると一般サラリーマンには助かります
講師 子供も嫌がらず通っているので、いいのかなと、親身になって相談に乗ってくれる
塾の周りの環境 幹線道路沿いで交通量は多いが近くなので通いやすいのでいいんじゃないかと思いますが、飲食店の並びにあるのでそこがちょと
塾内の環境 教室は明るく仕切られていて、集中しやすい環境だと思います。明るい
入塾理由 近くで送り迎えがしやすく、個別指導で子供がついていきやすいから
定期テスト 定期テスト対策についてはあまり子供から、聞いてませんがいいんじゃないかと
宿題 宿題量は多いので、学校の宿題との両立がたいへんだが子供の為になる
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどはやっていて、わからないところとかを話し合っています
良いところや要望 インフルエンザが流行っているみたいなので、感染対策をしっかりお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのカリキュラムの振り替えを余裕をもって組めるようにしてほしい
総合評価 子供が通い続けているので、カリキュラムなどいいんじゃないかと思う。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。勉強合宿に行くとなるとよりかかります。そもそもの授業料が高いのもありますが、お金をたくさん持ってないと厳しいかもしれません。
講師 講師の人は面白く、わかりやすい授業を知れてくれます。娘も飽きることなく、塾に通い続けることができました。
カリキュラム 進度は学校の授業の予習と言った感じで、早いです。先に塾で授業をしておくことで、学校での授業の内容もすんなり入ってくるでしょう。
塾の周りの環境 金沢駅にとても近いです。近くにはセブンもあり、食べ物にも困りません。ですがビルが建っている場所の道が狭いので、夜はたくさんお迎えの車が来るので、そこは不便かもしれません。
塾内の環境 普通です。綺麗でもないけど、汚くも無い。夏はしっかり冷房が効きますし、冬ももちろん暖房がききます。エレベーターはあまり使わないようにと言われていたので、階段で上がっていました。
入塾理由 友人からの紹介でした。娘も勉強を頑張りたいと言っていたので、良さそうなこの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりありませんでした。高校受験で受かることが目的なので、入試対策はたくさんありました。
宿題 宿題はたくさんあります。勉強のやる気がない人や、時間がない人だとこの宿題をこなすのは厳しいかもしれません。
良いところや要望 先生の指導がわかりやすく、宿題も子供がやる気があればすごい定着すると思います。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾だと思います。講師の方は優しく面白く、わかりやすい授業をしてくれます。設備もある程度よく、宿題の質もいいのでやる気のある人におすすめです。
総合評価 勉強するやる気のある子供なら、成績が伸びることは間違い無いでしょう。
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数や中身についてはとくに思うところはないのですが、たまに精神論というか独特のヤツがあって、子供がドン引きしてしまうことがあった。
あと、自習室がうるさくてあまり良い雰囲気ではないとも聞いた。
講師 難しい問題についても、解き方がわからないから家に帰ってきて親に解き方を聞かなければならないとか、先生の話し方が眠気を誘うから辛いとか、そういった面での水準に達していないというような話はなかったし、実際に活気があったので、ザ・受験!という感じでの意識を高めるのは良かったと思う。
カリキュラム ややレベルの高めの問題で、本番で困るようなことはないという意味では良かったと思う。
とはいえ、過去問と比べると、ややクセが独特であったりして、戸惑う部分もあったように思う。
基礎部分についての良問と呼ばれるものに対する意識は低めかもしれない。
塾の周りの環境 立地的に悪いということもないし、仕方のない部分ではあったと思うが、車を止める場所が少なく周りの道路で塾の駐車場が開くのを待つことが多かったように思う。
塾内の環境 過去問やパソコンは揃っていたし、監視する人もちゃんといた。事務の人数は少し足りてない感じはあったが、困ることはないように対応してくれた。男子生徒がうるさかったようにきいている。
入塾理由 石川県の公立高校に特徴的な記述式の問題に対する対策や試験に慣れるという観点、そもそもの勉強量を増やすために利用した。
入試に成功したら、そのまま同校の東進衛生予備校のシステムを使っていくのにもいいと考えた。
定期テスト とくになかったように思う。
もっともそのレベルの塾を選択するつもりもなかった。
宿題 宿題の量が多くて困るとから、そういった話は聞かなかった。むしろ、その辺は期待して利用したものではない。
家庭でのサポート 塾の通常の講義、説明会、セミナー、講習会というのに参加する際には必ず送り迎えが必須であったので、そういった際に必要であれば同席もした。
良いところや要望 近くに県内最高水準の高校があり、文京区に近いことから、何気ない雰囲気や空気感も比較的レベルの高い環境を得られやすい。
大学入試も意識した連携も考えられるという点は良いと思う。
総合評価 中学については実戦力を意識した比較的レベルの高い方を意識した塾だと思う。
ECCの個別指導塾ベストワン寺井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては平均的なのかなと思います。
夏期や冬期の講習で別途料金がかかるのは負担に感じますが、概ねどちらの塾もそんな感じなのかなと思います。
講師 講師の方との相性の問題もあるとは思いますが、指導いただいている講師の方は優しく丁寧で、質問もしやすく分かりやすかったようです。
カリキュラム 目的に合わせたカリキュラム、教材を使用してくださっているようですが、まだ評価できる段階にはないのでどちらとも言えないです。
塾の周りの環境 基本的には車か自転車で通うような場所にあります。
交通量はさほど多くありませんが、立地的に車の出入りが少ししにくいように感じます。
塾内の環境 教室自体は狭くかんじましたが、塾内はとてもきれいです。静かな環境です。
入塾理由 塾内の雰囲気と苦手を克服するために分からないところを都度質問しやすい環境であるところが決め手となりました。
定期テスト 本人が苦手としているところやミスしやすいポイントのミスをどう対策していけばいいかの指導をしていただきました。
宿題 学校の課題も含めると子どもにとっては大変に感じるようですが、量としては普通だと思います。
難易度も本人に合ったものだと思います。
良いところや要望 アプリを通して、学習の都度指導内容や本人の理解度などを連絡いただき安心して通わせることが出来ています。
総合評価 個別指導塾ということもあって、料金的負担はありますが、塾内の設備、他の子に気を取られないような机の配置、子ども自身が講師の方に積極的に質問出来る環境なので良いと思います。
個別指導のフィットアカデミー松任校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できればもっと安くしていただきたいが、相場をみると妥当なところなのか…。結局は、本人がやる気になったので納得です。
講師 若い先生が多く、相談しやすそうでした。自主性を重んじるスタイルが合っていたと思われます。
カリキュラム 課題が多く、学校の宿題との両立がたいへんそうでした。まあ、それだけやらなくてはいけないのでしょうけど…。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、便利でした。大通りではないので、出入りもしやすかったです。
塾内の環境 個々のスペースがきちんと確保されていたようです。集中して勉強できたとの事です。
入塾理由 高校を受験するにあたり、苦手科目(国語・英語)の克服を目的として、口コミなどを参考に決めました。
宿題 我々が学生のときに比べ、多いように思いましたが、何とかこなせる量みたいでした。難易度もちょうどいい感じらしかったです。
家庭でのサポート 夫婦・祖父母で、都合のいい人が送り迎えをしました。場所が良かったので、祖父母でも安心でした。
良いところや要望 本人がやる気になっていったので、雰囲気は良かったのでしょう。
総合評価 立地条件が良く、通いやすいです。結果、目標を達成できたので、良かったと思います。
CSゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎的な学習にとどまり、教材も基礎的な内容が多かったため、安かった。
講師 割と年輩の先生で、教え方は良いと思いますが、本人のやる気を引き出す指導が不足していたと思われます。
カリキュラム 教材は基礎的な内容でお願いしていたので、それに配慮した教材を選定して頂きました。
塾の周りの環境 小学校の近くで静かな環境であり、駐車場や駐輪場もあるので、雨天時など送迎が必要な場合を考えると良い環境だと思います。
塾内の環境 冷暖房設備も完備され、パソコンによる視覚的な学習も取り入れています。
入塾理由 基礎的な学力が不足していたため、基礎的な内容の指導をお願いしたく、入塾させた。
定期テスト 定期テストよりも基礎学力を身に着けるよう指導をお願いしていました。
宿題 宿題の難易度は簡単な方で、基礎的な指導をお願いしていました。
家庭でのサポート 雨天時は自動車での送迎し、宿題は簡単なものでも解説していました。
良いところや要望 基礎的な学習指導をお願いしていましたが本人にやる気を引き出す指導が不足していたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人でやっている塾なので、指導は手厚いのですが、本人のやる気を引き出す指導が不足していたと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進金沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試1つ受けるだけでかなりの金額がかかる。授業の質が高い分料金は高め。成績が上がったので払う価値はあると思う。
講師 とてもユニークで気さくな先生方が多い。授業進度は早いが、手厚くサポートしてくださった。
カリキュラム 学校では教えてくれないことを教えてくれる。予習・復習しないと追いつけない。塾内の模試も多め。
塾の周りの環境 コンビニが近く、駅からも近い。しかし、塾前の道路が狭く車は入りにくい。電車やバス、徒歩の方は通いやすいと思う。
塾内の環境 階段が多い。雑音はない。ホワイトボードが大きく見やすい。生徒のテストの点数が貼ってある。
入塾理由 高校受験に有利だと感じたから。模試や授業などが高レベルであり、子供の志望校の先輩方も多く在籍しているから。
良いところや要望 高偏差値の高校生・中学生が多い。進路相談にのってくれる先生方も多い。料金は高いが、手厚くサポートしてくださるため助かっている。
総合評価 受験対策に通うには良いと思います。しかし料金が高いです。生徒も和気あいあいとしています。