
塾、予備校の口コミ・評判
829件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」「中学生」で絞り込みました
個別指導のフィットアカデミー金沢もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校から少し離れているのに、同級生が何人も通っているのは、料金が安いと判断されてのことかなと思います。しかし、季節講習受講必須で、実際には月謝の倍くらいかかる印象です。そんなに安くはありません。
講師 塾長さんは、親身になって話して下さり、良い印象を持ちました。
カリキュラム 点数補償があるので安心できます。実際に補償対象になった方はおられないそうなので、実績もあると思います。
塾の周りの環境 イオン併設で駐車場は十分にあり、送り迎えに便利です。本人も、間食を買いに行ったり、便利に使っている様です。
塾内の環境 他塾の様に、入退室の通知が来たりといった設備はないです。点数補償の対象になる為にも、自主的に通う姿勢が必要な塾だと思います。
入塾理由 友達のいる塾を選ぶと良いとアドバイスを受け、仲の良い友達が通っている塾に決めました。
定期テスト 月の契約以外の科目の指導を希望する場合に、希望の授業数に応じて対応してくれる様ですが、まだ受けたことがないので詳細は分かりません。
良いところや要望 点数補償があることと、イオン併設で便利なことが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 週2回の契約でも、季節講習が追加になり実質週3回で、更に定期テスト対策も加わると毎日の様に通わなければならないのが大変だと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、効果が不明なので、まだしばらく経たないと評価は難しいです。
能力開発センター 個別コース松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験、全科目対応なので高いと思いますが、実力がついてほしいと思い通うことにしました。
講師 毎回テストをして、本人のやる気を引き出してくれる。 予習、復習を何をしていいかわかりやすい。
カリキュラム 授業内容も子どもに合っている。
他の県の過去問などをどんどん解いていって、その解説授業があります。
塾の周りの環境 駅の近くで立地がよく、治安も良い。
電車で通うことも可能なのがうれしいが、うちの子は車の送迎が多いです。
車を駐車しにくい。
塾内の環境 勉強しやすい環境を整えていると思います。
自習室もあり、水曜日以外は毎日、通うことができます。
入塾理由 予習、復習がしっかりできるため。
過去問をして、解説授業があるため。
本人が通塾を希望したため。
定期テスト 学校の総合テストなどで、志望校の判定をしてくれる。
定期テスト対策はないコースで受験コースを選択しました。
宿題 宿題がしっかりでて、優先度合いも教えてくれる。
毎日、宿題をコツコツやっていて、通わせてよかった。
良いところや要望 もう少し、月謝がお安いと通いやすい。
しかし、受験全科目を見てもらえるので、通わせてる。
他の子と競って勉強してる環境です。
総合評価 子どものやる気を引き出すのが上手なので、受験までお世話になりたい。
ナビ個別指導学院小松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストと先生の質がいいが、講習などが重なると高くなると思ったので。
講師 接しやすい雰囲気で、質問しやすい。立地も良く、通いやすい。すぐに質問できる雰囲気でいいと思う。
カリキュラム よしゅうをし、2周、3周とできる教材。様々な種類の問題があり、苦手、得意を見つけることができる。
塾の周りの環境 駅からも近く、学校からも近いので自習に行きやすい。自転車でもいける。だが、駐車場が狭く、どこに車を停めればいいのか分からなった。
塾内の環境 整理整頓がされていて、雑音がなく集中しやすい環境である。自習スペースもあり、分からないところはすぐに先生に聞くことが出来る。
入塾理由 1対2の個別指導だったから。
教え方が分かりやすく、分からないところをすぐに聞ける。
良いところや要望 先生方が接しやすい人達ばかり。わかりやすく説明してくれる。ホワイトボードを使っているので、手で見えないなどのちょっとした不便がない。
総合評価 分からないとこを聞いて、分かるようになった。わかるまで教えてくれた。ホワイトボードを使ってくれる。
志向館グループ城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。教材の料金も費用に含まれていたため、追加の料金も無かったです。
講師 みんなの進度に合わせて進めてもらえて、質問もいつでも受けてもらえるので良かったです。
カリキュラム 学校で習ったところを同じくらいの時期、進度で授業をしてもらえるので、復習がしやすいです。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、通いやすかったです。しかし、駐車場はほぼ無いので送り迎えの時は塾の前で降りて行く必要があります。
塾内の環境 新しい塾ではないですが、自習スペースなどがほぼ全ての階にあるので自習はしやすいと思います。
入塾理由 自宅から近く、高校受験のために通っていました。また、娘の第一志望校への対策や指導がしっかりとしていた塾だったので入塾しました。
良いところや要望 授業内容は良いのですが、急な予定変更や連絡があまりまわって来なかったことが多いのでそこは少し残念でした。
総合評価 高校受験のために中学二年生の冬から通塾していたのですが、無事に第一志望校に合格することができたので通って良かったと思います。
東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 質問の時間が少なすぎてみんなで取り合いになってしまう
カリキュラム 授業に意味を感じなかった。自分で自習できるところで講義をやっていて非効率だと感じた
塾の周りの環境 学校から歩いいてすぐなのでよかった。みんなで学校帰り歩いて行くことが出来た。コンビニやキリン堂が近くにあり、長期滞在しやすい
塾内の環境 教材が多くて整理されていてよかった。過去問も溜まっていて、印刷して持ち帰れる仕組みになっていた
入塾理由 無料で使えるコピー機や参考書、時間の長く開いておる自習室があり勉強に集中出来そうだと感じたため
良いところや要望 コピー機や冷蔵庫給湯器電子レンジなどの設備が整っており長時間自習しやすい環境だった
その他気づいたこと、感じたこと 授業を任意参加にして、自習室だけ解放すると良いと思う。授業がなくても進められる子はそれが一番のびる
総合評価 授業が非効率だと感じてやめたが、次週環境は整っている。授業と自習と上手く組み合わせて伸びる人はあっているだろう
プログレス(PROGRESS)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人ま他の塾に通っていましたが一般的な値段なのかなと思いました
講師 自分の苦手なところは分かるまでしっかりと教えてくれておりいいなと思いました
カリキュラム 毎授業一人一人の生徒がわかりやすい授業をおこなっているのがすごいなと思いました
塾内の環境 周りの車通りもそこまでなく静かな場所だったので集中出来る場所だったと思いました
入塾理由 少しテストの点数が落ちていたため点数をあげるためにこの塾に入塾を決めました。
良いところや要望 優しい時は優しく厳しい時は徹底的に教えてくださりいいところだと思いました
総合評価 途中甘えたりしてしまうことがありましたがこの塾に通ってからはそんなことが起きなくなり非常に最高だったなと
個別指導のフィットアカデミーかほく校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいる地域の中では安値。さらに兄弟姉妹割引もきき、よい。
講師 個別指導ということもあり、生徒一人一人に寄り添ってくれるところがいい所。一方で、高校科目になると教えれる理系の先生が少ないのが悪いところ。
カリキュラム 基本的には塾の教材をコピーまたはノートなどに書き写して問題を解いていく。教材の数があまり豊富ではなく、分かりにくいのが難点。
塾の周りの環境 駅から真っ直ぐ歩いた道沿いにあるので迷わず行ける。また、塾周辺は小学校もあるので夜でも街頭があり、安心して通わせることができる。ただ田舎ということもあり、信号がなくただの横断歩道なのが少し危険
塾内の環境 塾内はパーテーションで区切られており、一人一人が集中して自習や授業に望めるところが優秀。だか、あまりトイレは綺麗では無い。
入塾理由 家から近いこと。個別指導で生徒一人一人に寄り添うところから選んだ。実際に、上の子も通っていたので信頼があった。
良いところや要望 塾長の人柄がとてもよく、人見知りだった娘も直ぐに慣れてくれたのがとても良かった。だか、夏場に虫が発生するらしいのは要改善だとおもう。
総合評価 娘の理解に合わせて進む授業と先取りしている予習で、徐々ではあるが定期テストでの点数も上がっている模様。受験期でどうにかしてくれ、というより3年生までにこれくらい学力を上げたいという長期的スパンで通ったのがよかった
京進の個別指導スクール・ワン小松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験まであまり日がなく短期だったので、入塾金もなく受講回数で価格が設定されていたのが良かった
講師 いち度で理解できなかった時、2度目は穴埋めにするなど工夫してくれた
カリキュラム 教材は特に購入しなくても中学校で使っている教材を使用出来て良かった
塾の周りの環境 公共施設の側なので治安は良いと思う
学校から近く塾のない日も自習で利用しやすく良いと思う
塾内の環境 エントランスのドアは施錠されていて中から開けてもらわないと入れないので、防犯対策がしっかりされていると感じた
良いところや要望 長期休み中はもっと早い時間から空いていたら家でダラダラすることもなくたっぷり自習が出来るので考えてもらいたいです
能力開発センター 個別コース金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、もう少しきめ細かく指導して欲しかった。A Iに取り組む時間が長いような気がした。
講師 テストで自分の立ち位置がわかりやすい。全国や、能開生の順位がでるので 受験で合格する成績への取り組み方の目標が立てやすい。
カリキュラム 長文や、文法など 国語の指導は家ではやりにくいので
塾で見てくれてよかった。
塾の周りの環境 駅前なので 行きやすいが テストの時などお迎え渋滞になるので少しいやになった。交通整理なども先生たちがしてくださっているが、塾の前で路駐できないので 混んでるのに一回りしなくてはならない時もあった。
塾内の環境 合格したいと頑張る子が多いので 自分もやらねばと思ってくれた。
入塾理由 子供自身が合格するためには 自分に何が足りないか、何をすればいいのか考えさせるため。
定期テスト 学校のテストは基本なので 応用問題を見る機会が無かったから 塾のテストで慣れる事ができた。
宿題 適正な量だと思う。日によっては やりなさいと親に言われて いやいやする時もあったが 大抵は自分からやらなきゃとしていた。
良いところや要望 周りが頑張っているので 自分も目的意識を持ってくれる。テスト直しもきちんとみてくれる。
総合評価 その子に合った勉強のやり方を提案してくれた。
文章力をつけるために日記を書かせて 全てに返事を書いてくれたり、電話で応援や相談してくれたりとサポートしてくれていた。
ITTO個別指導学院金沢松村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直塾代、冬期講習代は高いと思うが志望校合格のためならやむを得ないと思う
講師 志望校やその他の高校や受験に関する点数方式などの情報が豊富で、質問に的確に返答があり参考になります
カリキュラム 集中して講習を受けれるため、モチベーションが保てると思います。
塾の周りの環境 学校からの帰り道でもあり、そのまま塾で自習してから帰って来れて便利
塾内の環境 自習室が自由に使える環境で、皆が受験という同じ方向を向いているため励みになる
良いところや要望 志望校に合格できるよう、勉強方法もそうだがモチベーションも下げる事なく関わってくれるとありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと お忙しいのは重々承知だが、お金を雑に扱われるのが気になる
個別指導のフィットアカデミー金沢間明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習に通っただけなのでなんとも言えませんが、妥当な料金だったと思います。
講師 短い期間だったので、なんとも言えないが悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 家から近く、交番も近くにあるので便利で安心できる場所にあると思いました。駐車場が少ないのだけが少し不便でした。
塾内の環境 子どもから環境について聞くことはあまりできませんでしたが、賑やかな生徒もいたそうです。
入塾理由 家から近かったから、一人で通うことができるので便利で良かったからです。
宿題 まぁまぁ普通の量だったのではないかなと思います。
無理せずできる量でした。
家庭でのサポート 天気がわるい時は送迎するようにしていました。
なので送迎できる時間帯を選んでいました。
良いところや要望 短い期間だったので正直良いところも悪いところも感じませんでした。
総合評価 短い期間だったのですが、特に可もなく不可もなくといった感じです。
東大セミナー東金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり考えることなく通塾を決めたのですが、ほかの塾の料金の情報をいろいろ聞くとあまりの違いに驚いてしまいました。
講師 ほとんど勉強の意欲がないように見えて、授業中の態度も決して良くはないので、たぶん扱いにくい子供だったと思いますが、根気強く対応していただきました。
カリキュラム 科目や授業の時間や回数など、ほとんどのことを塾の先生にお任せしていました。安心して通わせることができたのでよかったと思っています。
塾の周りの環境 すぐそばにコンビニエンスストアがあるので、途中の食事やお迎えまでの時間潰しができたのが便利でした。駐車場は駐車台数が限られていて、少し停めにくいところが残念でした。
塾内の環境 1年間ほど通わせていたのですが、2回だけ中に入ることがありました。清潔で落ち着いた雰囲気だったように思います。
入塾理由 小学校の時から仲がよかった友達が何人か通っていたり通い始めたりして、本人が自分も通いたいと言い出したので通塾することにしました。
良いところや要望 メールやチャットなどでいろいろ質問させていただいたのですが、いつも回答が早くすばやく対応していただいて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達関係や興味のあることなど理解していただいて、子供たちとのコミュニケーションをうまくとって良好な関係でいていただけたと思っています。
総合評価 高校受験のために通塾し始めて、その後入学してからも引き続き通っている子が何人もいるところをみると、きっと良い塾なんだろうと感じます。
個別指導の明光義塾羽咋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年は他と比べてはいないが、昨年は上の子が他の塾に通っていたので、料金としては妥当だと思います。
講師 体験応募からの連絡が早かった。入試対策を的確に教えてもらえた。
カリキュラム 時期的に遅い入塾だったが、本人が希望する科目を選択することができた。
塾の周りの環境 迎えの時間に駐車場がいつも混雑している。暗い中、歩いてくる子供達が危なく感じる。
塾内の環境 廊下が近くて、冬場は寒い時があるとのこと。部屋はキレイだと思います。
良いところや要望 知り合いが多く、周りの子供たちと一緒に頑張っているので良かったと思います。
勝塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると長期講習の金額が安く、年間を通してみても他の塾に比べると安く感じたから。
講師 進路に向けての説明や勉強の教え方など丁寧で分かりやすかった。
カリキュラム これといった対策はなかった。
教材は一般的なもので、進度は一人一人に合わせてくれるので良かった。
塾の周りの環境 近くに駅があるので電車でも通うことができる。
近くにコンビニもあるので長期講習の際はお昼ご飯を買いに行ける。
塾内の環境 当たり前だと思うが冷暖房完備しており、室内もシンプルでほとんど物が無いので集中できるも思う。
入塾理由 家から近く通っていた知り合いからオススメされた。
塾の説明を聞きに行った際も説明が分かりやすく好印象が持てたから。
良いところや要望 一人一人に向き合って教えてくれるため、周りと比べられたり嫌な思いもすることがないので変な事に気を取られることなく集中できるのが良い。
総合評価 他の塾に比べても安価で通う日時も融通が利きやすいので、要望などがなくてどこにしようか迷ってしまう人にはオススメです。
東大セミナー浅野川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝がやや高めですが、冬季講習や英語のリスニングも月3回できるので満足
講師 わかりやすく教えてくれるみたいです。
いろいろとコミュニケーションをとってくれるみたいで楽しいらしいです。
カリキュラム 教材以外、月謝に組みこまれているのがよい。
塾の周りの環境 塾が近いので学校が終わってから余裕をもって通える距離なのでよい。
塾内の環境 静かで集中できるので時間が経過するのが早い。
塾内に消毒もあってよい。
良いところや要望 リスニング指導がついているのがよい。
週に2回コーチング指導ができるので勉強の進め方がわかってよい。
個別演習スタディハウス金沢高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高額なイメージからなかなか通うことができませんでしたが、最後の駆け込みということもありますが10日間でかなりお手頃でした。
講師 毎日どこかの教室に通うことができ、常時先生がいてくださるので聞きたい時にいつでも聞ける環境がよかったと思います。
カリキュラム 他に通ったことがないので比べる事はできませんが、娘に合った問題を探してコピーしてくださったりととても親切でした。
塾の周りの環境 学校からも近く、コンビニも隣にあったので長い間勉強する時でも気軽に買い物へ行けたりしてよかったです。
塾内の環境 周りにいる子たちが黙々と支えに向かって勉強するスタイルだったので、静かで勉強する環境としてはとてもよかったようです。
入塾理由 塾へはお金の面で通うことができずそのまま志望校を受けようとしました。しかし最後の模試でかなり成績が落ちてしまい志望校を下げるか悩んでいました。そんな時、入試10日前くらいから最後の追い込みで短期集中の募集があったので、金額も手頃なので相談も込みで入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策もあったようです
宿題 短期集中コースだったので、特に宿題とかは出たりすることは無かったですが、問題集を貸してくださりそれを家でしていたようです。
家庭でのサポート サポートといえば送迎くらいで、家ではとにかく静かに勉強ができるような環境を作っていたくらいです。
良いところや要望 先生が常駐しているのでいつでもわからない所はすぐに聞くことができます。ただ自分から質問できる子は良いのですがそうでない子はなかなか自分からいけないかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 成績がいい子が多いイメージですが、元々自主的に勉強ができる子たちが集まっている気がします。
総合評価 長女は自発的に動ける子だったのでわからない所はすぐに聞いてとにかく演習できる環境でよかったと思います。
個別指導の明光義塾金沢金石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけではなく、自習にもぜひ来てください!と 平日も土曜日も 受験直前の現在は日曜日も塾を開けてくださっているので 付加価値として 料金が高い、とは思いません!
講師 教室長の先生が、入塾前のヒアリングで きちんと 息子の思いと希望、親の思いや不安をそれぞれ親身に聞いてくださり、カリキュラムを組んで提案してくださった事が良かったです。不安なく この先生の元、明光義塾でお願いしたいと思いました。
カリキュラム 教材は、目指す高校のレベルと 息子のレベルに合うような教材を提供していただけたこと、受験校の過去問を中心とした独自のカリキュラムを組んでいただけていることが とても良いと思います。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で行ける距離なので、親の送迎が無く、助かっております。大通りのため、夜遅くの帰り道も 防犯の面でも安心です。
塾内の環境 個別の自習スペースが多くある為、授業の前後に自習ができるところがとてもありがたいです。またコピー機を利用して問題集をコピーさせてもらえ、自宅に持ち帰って復習に使えたりするのが良い!と息子が言っておりました。 日によって騒がしく集中できない為、自習せず自宅に帰る事もあります。
良いところや要望 塾の入室、退室が携帯のアプリを通して確認出来ることがとても良いです。 が、そのために携帯を持たせて行っている為、自習しながら 携帯をいじっていたりしないといいなぁ、、と不安もあり。 入退室用の会員カードみたいなものがあるといいのかな、とも思いますが 塾では 携帯を見ない、と 自分で自分を律してほしくもあります。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金の他にターンごとに教材がかかります。費用は安くはないと思います。
講師 先生方はとても熱心に指導してくださり感謝しております。進路指導も適切でした。
カリキュラム 毎日時間が足りないくらいの分量の宿題が出されます。分量からすると教材費の金額は適切だったと思います。
塾の周りの環境 松任駅前にあり立地はとても良いです。ただ、駐車スペースがないのが不便だと感じました。そのためお迎えの時間はとても混み合います。
塾内の環境 適切な大きさだったと聞いています。
入塾理由 自宅から通える範囲にあること。
県内の進学校に行くならばここのかないと思ったから。
定期テスト 模試を受験していました。塾オリジナルの定期テストはありません。
宿題 膨大な量の宿題が出されます。宿題をこなすだけの精神力が必要です。
家庭でのサポート 家から塾まで自力で行ける環境ではなかったため、毎回送迎をしていた。
良いところや要望 具体的な進路について何度も勉強会があり分かりやすかった。説明会にはzoomでも参加できたので便利だった。
その他気づいたこと、感じたこと 少し講義まで日数が空く場合は先生から自宅の電話に激励の電話がかかってくるなど、熱心であった。
総合評価 進路指導がわかりやすく、進学先を選ぶときにとても役に立った。
個別指導の明光義塾金沢駅西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体はそんなに高いとは思わないのですが夏期講習など
イベントごとに別途料金がかかってしまうので意外と割高だなと
思っています。
講師 子供の話を聞く限りではいろんな質問に対して先生が
丁寧に時間をかけて教えてくれていていいのではないかと思いました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムは学校の授業よりレベルが高く
個人的にはいいのではないかと思いました。できたらもっと
レベルが高いとよりよいです。
塾の周りの環境 金沢駅に近いので人通りも多く子供が通うのに
安心できていいのですが交通量が多いのでそれは心配でも
ありました。
塾内の環境 教室ないは比較的きれいで清潔感もあるのでいいなと思いました。
できたらトイレにも気をかけてくれるとうれしいです。
入塾理由 まわりの知り合いの評判がいいのと場所が通いやすい所にあるので
定期テスト 子供が分かりにくいことに対して丁寧に時間をかけて教えて
くれているようなのでいいなと思っています。
宿題 宿題の量はほどほどでいいのですがレベル的にはもうすし
難しものだと子供にとっていいなと思いました
家庭でのサポート 子供とは塾での出来事を夕食時に話を聞いて
いろんな問題に対していろんな提案をしています。
良いところや要望 塾の先生たちが子供に対して丁寧に対応してくれていることを
子供から良く聞くのでいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金をもうすこし安くしてくれるともっと塾に通う子供たちも
増えるし紹介キャンペーンのようなものがあるといいなと思いました。
総合評価 塾の先生たちの対応やカリキュラムはいいのであとは
もうすくし割安料金にしてもらえるともっといいなと思いました。
能力開発センター松任本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年会費も高く、夏期講習や冬期講習もさらに追加であるので自分が考えていた金額より増えて予想外高いものでした。
講師 自信を持って受験に望めたのは塾での勉強時間が圧倒的に多く、人よりも頑張ったということが良かったと思う。
カリキュラム 毎週テストと解きなおしの繰り返しでしっかりと対策をしてもらえていたと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで車も人通りもあるので治安はよいと思いました。駐車場スペースがないのでお迎えの時間は込み合い大変です。
塾内の環境 静かに勉強できていたようで、自習室は使いやすかったようです。
入塾理由 しっかりと勉強できるところで探していたから。本人もきちんと勉強して希望の学校に行きたいということでこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策をしていたイメージがありません。そこは望んでいませんでした。
宿題 予習の宿題が毎週ありそれをこなすのが大変で時間がないことがありました。
家庭でのサポート 送り迎えやお弁当作りもあり、受験の年は特に忙しく余裕がありませんでした。
良いところや要望 受験対策をしっかりしてもらえたので安心して通うことができていました。
総合評価 保護者にも受験対策の講習会がありわかりやすく説明いてもらえたのでよかった。