キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,714件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,714件中 161180件を表示(新着順)

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

桜咲くゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。近辺の塾も同じような設定かと思います。

講師 講師も多く、講師によってのバラツキがありました。合う合わないがあったように感じます。

カリキュラム 個人の成績で教科は相談して決めることができました。レベルに合わせてのテキスト選定でした。

塾の周りの環境 近所なので、車だけでなく自転車でも通いやすかったです。ただ、駐車場が少なく車が路駐になっていることもありました。

塾内の環境 少し狭くは感じましたが、その分講師との距離も近く、質問しやすい環境だったようです。

入塾理由 近所にあり、子供の友人たちも通っていました。また、実績もあったようなので決めました。

定期テスト ありました。特別授業はもちろん、通常授業時にも対策をしてくれました。

宿題 量はそれほど多くなかったように思います。やらなくても特に注意もなかったようです。

家庭でのサポート 送り迎え、面談がある時は参加しました。家で勉強に集中しやすいように家族に協力してもらいました。

良いところや要望 講師の方もさまざまな方がいたので、質問しやすかったり気軽に話せる雰囲気がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休むと、次の授業振替がなかなかできない時がありました。

総合評価 アットホームな雰囲気の中で勉強に取り組めるのは良かったと思います。

思学舎石岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高いですが、こんなものかなと思っています。
冬期講習などになると出費は増えますが、あまり辛くは無い出費です。

講師 生徒に熱心に教えてくれるイメージが強いです。
生徒にも慕われている先生もいますし、帰り際には先生に問題を質問できたりします。

カリキュラム 10月頃には中学の範囲は終わっているので入試対策がちゃんと出来ます。うちは、中学受験をしなかったのでそこはよく分かりませんが、多分同じだと思います。

塾の周りの環境 迎えの時には駅が近いからなのか駐車場やその付近の道路が結構混みます。たまに環境音(バイクの音とか子供の声)があると言っていましたが、そこまで気になりはしないようです

塾内の環境 綺麗なところです。環境音はありますがそれ以外はあまりないイメージです。

入塾理由 自分自身も通っていたことがあって信頼があったから。
あとは、子供の友達がここに通っていたって言うのもあります。

良いところや要望 いい所はやっぱり先生達が熱心に教えてくれるところです。面談でも生徒のことをよく分かっている感じでちゃんと面倒見てくれているのが伝わります。

総合評価 立地はあれですが、環境自体はとてもいい所だと思います。
子供も第1志望に合格出来ましたし、あとは本人のやる気があれば伸びるところだと思います。

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は一般的な料金。夏期講習など講習の値段が高いと感じた。

講師 わかりやすくわかるまで説明してくれるので良かった。定期テスト対策をしっかりとやってくれる。

カリキュラム 予習型なので学校の授業が分かりやすくなって良かった。時々学校に追い越されてしまい、復習になってしまうところを改善して欲しい。

塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。近くにマックやコンビニもあるので立地はいいと思う。塾周辺は治安が良いとは言えないけれど特に問題はなし。

塾内の環境 新しめの校舎なので設備が整っていて良い環境だった。エアコンがきいていて涼しい。

入塾理由 友達紹介キャンペーンで友達に誘われ、体験に行ったところ、良かったから。

良いところや要望 先生方が優しくフレンドリーなので楽しく通えるのが良いところ。自習室も綺麗。

総合評価 先生方がフレンドリーなので楽しく通っている様子でした。定期テストの点数も安定して高得点をとれるようになったので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習は、こま数がふえるため
やはり負担が大きい

講師 年齢がちかい指導者の為、はなし安くて
相談にものってくれて良かったです。

カリキュラム 受験期前の教材に合わせて、徹底てきにしどうしてくれてよかったです。

塾の周りの環境 教室のちかくにスーパーマケット、ドラッグストアがあり駐車スペースが広いため非常にべんりでした。

塾内の環境 教室のなかは、ビルのため狭いわりに自由室は
確保されて良かったです。

入塾理由 本人にあった指導方針にみりょくをかんじたから、
きめました。

定期テスト 講師は、弱点の問題をピックアップして指導してくれたから分かりやすかった

宿題 分量は、きちんとおわるようにだしてくれてたから
良かったです。

良いところや要望 指導者、塾長のコミュニケーションがとれていたから
よかったです。

総合評価 子どもにはあっている塾でした。
安心して通うことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は妥当な金額だとおもいます。
でも、負担は大きいです。

講師 まだ入ったばかりなのでなんともいえない。
でも、先生はいいって言ってました。

カリキュラム 全然内容把握していません。先日はすごくできたらしいので合っているのだと思います。

塾の周りの環境 駐車場がとめにくい、狭い。陥没しているところもあるのでなおしてほしい。
治安は店舗が周りにあるので明るいので安心。

塾内の環境 教室の広さは狭く感じました。でも、特に悪く感じたことはありません。良く感じるところも特にありません。

入塾理由 本人の性格が個別指導の塾に向いていると思った為。
口コミ評価がよかった為

定期テスト 定期テスト対策はしていただいているのかわかりません。      

宿題 難易度はわかりません。量は塾の残った時間?でやってくるそうなのでそのくらいでいいと思います。

良いところや要望 入室と退室の時にきちんとメールをいただけるのでとても安心します。

総合評価 3か月で週1しか通っていないのでまだわかりませんが、今のところ特に不満もなく合っているのかなと思います。

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思います。春、夏、冬休みは別途講習代がかかる。

講師 とてもフレンドリーな講師たちで、楽しく通塾しています。       

アプリでのフォローもあり、とてもいいと思います。

カリキュラム 学校の授業より先取りでき、ほどよい進度だと思う。学校にやっては、かなり先に進んでいるところもあるらしい。

塾の周りの環境 駐車場もあり、送迎しやすい環境にあると思います。 

塾内の環境 自習室がたくさんあり、充実している。                                                                リフォームして綺麗になってます。

入塾理由 自宅から距離か送迎しやすい立地であり、駐車場が完備してあるところ。近くに買い物することがあり、時間を潰すこともできる。

定期テスト 定期対策をしてくれる。
テスト期間前だと、授業意外でも対策してくるところが、とても助かっている。

宿題 課題は特に出ていないと思います。テキストがあるので、自主的にするかどうか。

良いところや要望 学力別のクラス分けになっており、落ちないよう意識することができる。毎月、月例テストもあり偏差値や塾内の順位もでる。

総合評価 面談などのフォローがある。




安心して任せることができています。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はコースによるかと思いますが金額に対して大きく成績が飛躍したからである。

講師 授業内容も非常に受験を研究されており傾向と対策を具体的にアドバイスいただけるのはありがたい。

カリキュラム 子供自身がやるきになることが必要であり親はそれをサポートする立場でありたいです

塾の周りの環境 周りに不良な人も見かけず安心して受験を受けれる環境はとてもありがたいものである。また立地が良いので誘惑もとても少なく安心できるのは良いポイントです。

塾内の環境 施設は非常に綺麗にされており、環境としても問題がないと思っています。

入塾理由 近日からの評判がよく成績を大きく飛躍させることができると評判だから

良いところや要望 先生方の熱意と施設の充実度がもっとも魅力かもしれません。それにくわえて好立地であることも良いです。

総合評価 総合的に評価できます。大切なことは目的をもった人が熱心に行動することが重要であると考えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習が高め
月謝はみんな平均的かも、でも本人が成績上がってくれれば最終的には納得します。

講師 教えやすそう、また親しみやすい先生なので安心します。
勉強が苦手な子にも、分かりやすく説明してくれる。また、塾に来やすくなれるような明るい環境である。

カリキュラム 個別なので、本人に合わせて指導してくれるので良いと思う。分からなかったところは、きちんと自主学習で何度も復習。

塾の周りの環境 家から近いし、近くにコンビニもあるので便利です。
学校帰りにも寄れる。友達もたくさんいるので通いやすい

塾内の環境 きちんとしているので良いと思う。
キレイだし整理整頓できている。雑音はない。もしあったら、きちんと先生が注意する環境である。

入塾理由 近さ、通いやすさ、友達がいる、先生が良さそう、入室退出が分かるようになっていて安心する

良いところや要望 キレイだし先生も優しそう。入室退出時間が保護者のスマホに届くのが安心。

総合評価 まだ入会したばかりなので普通の評価ですが、合格したら満点にしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当妥当思います。
とにかく本人に合っていた。ので…テスト前試験前などは教科に合わせてコマを増やせたのでよかったです。

講師 初めて会ったのが塾長でした。とても親しみやすく、勉強以外にも、いろいろ話せ、他の講師の先生方も、親身になってくださり、分かりやすかったようです

カリキュラム とにかく、本人のペースに合わせてくれました。
理解するまで時間のかかる子供でしたが、わかるまで、教えてくれました

塾の周りの環境 家から自転車圏内だったので、交通の便は、よかったです
親のてを借りずに行き帰りが出来たのでよかったです

塾内の環境 個別指導ということもあり、一人一人しきりがあったので、周りを気にせずできたそうです

入塾理由 高校受験にあたり、本人のペースですすめていきたかったので、個別指導を選びました

定期テスト テスト前は、すでての教科に目を向けてくださり、受講以外の教科も追加で、受講できました。
各教科のポイントをおしえてくださいました

宿題 個人で、量も臨機応変に変更していただきました。
少し多いときもありましたが、出来なかったところは、塾でやったりしていました

家庭でのサポート うちでは、たまにの送迎だけであとは、おまかせでした。年に何回か面談がありましたが、現況をおしえてくださったので、特に要望はありませんでした

良いところや要望 うちでは、特にふびんに感じたことはありませんでした。
コロナの時期もいろいろ対策をしていただいたので、よかったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。急遽のお休みにも対応していただき、助かりました

総合評価 うちの子には、ここ以外は難しいと思いました。子供の事をよく考えてくださり、文句なしの塾です

高橋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の時間が以外と少ないのに料金がすこし高いところ。

講師 生徒が分かるまで教えてくれることからいいと思いました。ただわかったら応用して欲し糸思いました

カリキュラム あちらからワークを出してくれるのが良かったところです。進度は以外と良かったと思いました

塾の周りの環境 家から以外と近いので交通費はあまりかかりません。治安は以外といいほうだとおもいます。塾の場所が地震に耐えられるところなので地震に関してはあまりしんぱいは要らないので良いと思います

塾内の環境 雑音はありません。教室もしっかり机や椅子があってきちんと整理されていて良かったです

入塾理由 家から1番近かったのと評判が以外と良かったので入塾しました。まっそれ以外の理由は得にありませんね

定期テスト テスト近くにしっかりと範囲問題を塾でやってくれるからとてもいいと思います

宿題 宿題は基本出せれませんただ他の子よりも少し遅れると1、2ページくらい出されます

良いところや要望 先生が、生徒に分かりやすく教えてくれて子供も理解できているのでいい所です

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いけど時間が何時から何時までと決まってないのでお迎えが行きにくいです。

総合評価 先生が生徒に分かりやすく教えてくれる。

ナビ個別指導学院土浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾に比べて金額設定が多少高く感じる、決して安くは無いと思う

講師 講師の先生たちが寄り添ってくれて、親身に教えてくれるのがありがたい

カリキュラム 本人も理解できるようにしっかり教えてくれるし、進み具合も合わせてくれる

塾の周りの環境 駅前付近ということもあり、交通量が激しいので送迎の際など少し不便がある。
駐車場がないので待ち時間が路駐になってしまう

塾内の環境 交通量が多いので、車やバスなどの走行音が気になる。ビル自体は良いと思う

入塾理由 講師の先生方が親身になって教えてくれて、考えてくれて、寄り添ってくれる

良いところや要望 とにかく、講師の先生たちがよく話を聞いてくれて、理解できるまで教えてくれる

総合評価 金額設定は高めだけれど、やはり講師の先生方の教え方の質はとても良い

開倫塾境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間払いで、少し安くなるので、払いました。それは、いいと思いました。しかし、高校受験する時に、志望校の変更を提案されました。高いお金を払っていたので、その提案をするなら、もっと早い段階で説明するべきだと思いました。

講師 授業方式の指導なので、子どもたちの理解度をどのくらい把握しているかよくわかりませんでした。

カリキュラム 教材は、みんな同じものなので、レベるにあった教材があっても良かったと思います

塾の周りの環境 塾まで、自転車で行けることもあり、周囲にコンビニやマックなどもあり、休日に通塾する時には、ご飯の心配もなくて良かった

塾内の環境 教室は、狭かったので、広い方が勉強しやすそうでした。受付も手狭な感じに見えました。

入塾理由 高校受験するにあたり、近い場所での塾を探していて、同級生も多く通っており、志望校への合格率も良かったので通いました。

定期テスト 定期テスト対策は、なかったと思います。しかし、自習室はいつでも使えるようになっていました。

宿題 あんまり宿題などは、なかったようです。学校の課題もあったのですが、もう少し宿題などあると良かったと思います

家庭でのサポート 他の人の話を聞いたりして情報収集しました。塾へは、面接に行き先生の考えも聞いたりしました。

良いところや要望 進学について、難しいところがあるなら早めに対策や通塾回数を、増やすなどの提案をして欲しかったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更になることが説明がなかったりしたので、説明があると良かったと思います。

総合評価 自転車で通えたり、友達も多く通っていたことは良かったです。塾のお金は、もう少し安いと良かったです

けやき進学会早友塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾よりも安くて、先生も優しいらしくとてもよかったらしいです。

講師 指導も良くしてくれてとてもわかりやすい授業をまいかいしてくれました。

カリキュラム 授業内容の進行が少し早くて息子は追いつけていませんでしたが普通に良いと思います

塾の周りの環境
近くコンビニエンスストアがあってよかったです

塾内の環境 いつも机がピカピカで綺麗でしたもっと綺麗にできるところもあると思います

入塾理由 家から近くにあって友達がみんな言っていて行きたいと息子が言っていたからです

良いところや要望 わからないところを先生が優しく教えてくれることがいいと思います

総合評価 先生が優しくわかりやすいので治安を直したらもっと完璧だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私的には安い方なのかなと感じます。ママ友の中でも他の塾に入塾している方がいるのですがその方はもっと高い料金でした。

講師 娘曰く、ものすごく丁寧に教えてもらったそうです。分からないところも細かく解説してくれていたとか。
私が見ていた限りでも娘の考え方に沿って考えてくださいました。

カリキュラム 授業内容はやはり1対1の個別指導がメインだったかなと思います。授業進度はややゆっくりめで、応用系を丁寧にやっているように思いました。

塾の周りの環境 治安も立地もいいと思いますが、帰りの時に交通の便が多い時がたまにあり、道路になかなか出られない時があったのでそこが悪い点かなと思います。

塾内の環境 掃除も換気もされていて室内環境はとてもいいと思います。車などの雑音もほぼ気にならず学習に集中出来るらしいです。

入塾理由 他の方の口コミをみて、1対1で苦手なところを対応していただけるというところと、面白い先生方が多く、丁寧に教えてくださるということを知りこの塾へ入塾しました。

定期テスト テストに出やすい問題を重点的にやる授業があったり、特別なプリント?のようなものをやってテスト対策をしているように思います。

良いところや要望 先生たちが丁寧に詳しく噛み砕いて教えてくださるので娘の苦手も徐々に克服されて行っていて嬉しく思います。

総合評価 教え方も丁寧だし、娘もしっかり勉強に集中することができているので塾としてはものすごくいい塾だと思います。

開倫塾谷田部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 プロの講師の先生から教えてもらうことができることが魅力でした

塾の周りの環境 交通量が多い通りに面しているが、駐車場もあり送迎はしやすかった。近くにコンビニもありお友達と買い物に行ったりもしているようでした

塾内の環境 子どもの話ではそこまで気にならなかったようです。大通りには面してましたが

入塾理由 送迎がしやすい範囲にあったのと、講習から入塾するとお得だったから

家庭でのサポート 送迎や、塾に行く前に少しだけ腹ごしらえをすることなど食事のサポートはしました

良いところや要望 駐車場があるので、車での送迎がしやすくてとても助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校から通っている子も多く、楽しく通えていたようでした。

総合評価 やる気がある子にはとても良い環境なのではないかと思います。うちの子には少し向いてなかったのかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのは仕方ないと割り切っていましたが、生活面では結構キツかった。でも成果は出たのでやむなし

講師 よく分からないです。子供は嫌がらずやっていましたので、悪くは無いんだと思います

カリキュラム よく分からないのですが、子どもはやれていたので悪くは無いのだと思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で10分ですし、父の勤務先が近いこともあって問題なかったです。駐車場がなく困ってた

塾内の環境 よく分からないのですが、上手く周りの友達ともやっていてたと思います

入塾理由 有名で過去の進学実績も優れていたこと。自宅から送迎可能な距離

定期テスト よく分からないのですが、定期テストの対策よりも受験に向けてでした

宿題 よく分からないのですが、宿題は出されていましたが、不正解部分の復習だった

家庭でのサポート 家庭内ではあまり口出しせずにやりました。送迎面でもサポートしました

良いところや要望 みんな優秀な子ども達は入っていたので、周りに引っ張られて成績も上がると思う

総合評価 他を見ていないので客観的な判断はできないが、結果は出たので良かったと思う

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る際は、高いとも安いとも思わなかったが、講師の質を考えたら高いと感じざるを得なかった。
こどもから一人でやった方がマシと言われた。

カリキュラム わからない問題が解けた、わかった、おもしろい、行きたい、教わりたい、とは思えるものではなかったようです。
テキストもあまり工夫を感じせんでした。

塾の周りの環境 国道に面していて、夜明るくて通いやすかった。ただ、一方通行の道に面していて、送迎がしにくかった。駅から徒歩圏内なのも良し。

塾内の環境 全面ガラス張りの自習室は、集中できるのか気になった。個別指導をウリにしているが、個別の指導場所が密接していて、周りが気になるのではないか、と感じた

入塾理由 自宅から近かったから。料金も適切なものと感じたし、塾長の誠実さも魅力的だったから。

良いところや要望 講師の質を上げてほしい。教室内の無駄なスペースが広すぎると感じた。個別指導をウリにしているが、座席が近すぎて、集中できなかったと、子から聞いたので、個のスペースをもう少しゆとりをとると良いのでは?と感じた。

総合評価 立地は良い。が、講師の指導力は均一ではないと感じた。どんな塾でも課題なんだと思うので、仕方ないか、という感じ。

城里アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。指導が細かく、本人のレベルに応じた内容での指導となり、あまり長時間ではなく、やり易い時間の選択により料金も決まったりとの事で、選択しやすかったと思います。

講師 親切で丁寧な指導内容で、本人にあまり負担にならない程度に内容に配慮し教える方針で、親しみやすかったと思われます。

カリキュラム 教材内容は詳しくは解らないのですが、本人にとってはプラスになるような指導方法と、カリキュラムで、細かくチェックして、しっかりと個性を見出だしていただけたと思います。

塾の周りの環境 バス停から徒歩で5分程度ではあるものの、周りは薄暗く、ショッピングモールの敷地内に隣接していて、夜間は少し心配な点もみられます。

塾内の環境 教室は整理され、清潔感もあり、あまり広すぎず、授業も受けやすいような環境なね感じました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、少人数で、箇別指導をおねがいしたく、全体の指導方法が本人に合っていると思い決めました。また自転車で通える距離だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は模擬試験でした。講師はそのなかで得意分野を伸ばす対策をとってくださいました。

宿題 量は程よい感じで、難易度は本人のレベルに合わせた内容で無理なく進められました。

家庭でのサポート 塾通いは送り迎えで、進路指導や、内容説明に参加し、得意科目を伸ばす情報収集をしました。

良いところや要望 個人の能力なね合わせ、無理なく通わせられるところは良いとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 建物に入る通路が少し奥に入る感じで、まわりがあまり明るくないので、一人で通わせるには不安です。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。子供にあまり無理させないで、出来る範囲での指導には好感が持てます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。個別指導なので仕方ないかと思っていました。振り替え制度もあったので、妥当かと思います。

講師 相性があると思います。やはり、親から見ると、やや気になる講師の方もいらっしゃいますが、子どもががんばってやれるならば、いいのかと思います。

カリキュラム 講師の方によるのかなあと思いますが、問題を解いて説明をしていただくのみになってしまっていることもあったようなので、どのようなカリキュラムなのかなぁと思ったこともありました。

塾の周りの環境 自家用車で送迎し、駐車場がやや狭かったので、やや不便かと思いました。ただ、近くにドラッグストアやコンビニがあり、便利なこともありました。

塾内の環境 仕方がないかと思いますが、教室が狭いため、いろいろ声が聞こえたり、換気の面でどうかな、と思ったこともありました。

入塾理由 大学受験をするにあたり、個別指導をしてほしく、通いやすいばしょにあったため、この塾に決めました。英検対策にもなると思ったことも理由の一つです。

定期テスト 個に応じてテスト対策をしていただけたと聞いてます。ありがたかったです。

宿題 宿題については、本人に任せていたので、はっきりとはわかりませんが、量は適当だったと思います。

家庭でのサポート 自家用車での送迎をしました。面談に参加しました。あとは、あまりかかわりませんでした。

良いところや要望 熱心にアドバイスしてくださる講師の方もいらっしゃったので、通えてよかったと思いました。また、志望校にも合格できたので、感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 指導法が、対面での個別学習だったので、子供に合っていてよかったと思います。

総合評価 じっくりと教えていただくのには、いい塾だったと思います。一人一人のことをよく見てくださっていたと思います。

桜咲くゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の見積もりと比べても安いと感じました。
特に駅前は高いと感じました。

講師 定期テスト前などは無償で特別授業を実施していただけたためです

カリキュラム 早期申し込みでの割引などもあるため、家計に優しい塾だと感じた

塾の周りの環境 駐車場は狭く、出入りも激しいため、駐車する際は周囲の確認をしっかりと行う必要があります。
送迎時間が重なると車の運転には気をつけるべき。

塾内の環境 人数の割には狭いと感じます。
冷暖房など適度に調整いただけると快適に過ごせるのかと思います。

入塾理由 コスパが良かったこと、知り合いの兄弟からの紹介、合格実績による

定期テスト 通常の授業とは別に、土日に無償で特別授業を実施していただいた

宿題 宿題は特にないのだと思います。
予習復習をしっかりとやればついていける。

家庭でのサポート 送迎を含め、休日のテスト対策や統一テストなど親の協力は欠かせません。

良いところや要望 先生が優しく、雰囲気も良いのだと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の学級閉鎖時の対応なども良く、親身に相談になってくれた。

総合評価 トータル的に考えて非常に良いと感じた。
子供にとってもやりやすいのだと感じる

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,714件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。