
塾、予備校の口コミ・評判
1,030件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「中学生」で絞り込みました
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良くならず、本人も合わないと感じていました
結果塾よりも担当の先生次第では
講師 クラスの人数が多くなるといろんな面で行き届かなくなります
部活をしていたのでしてない子とは当然違いがあります
入塾理由 自分に合うかどうかが一番大事と思い体験させました
結果効果が出ずに塾を変更しました
宿題 塾で習うことより宿題ばかりだった気がします
やらせてるだけ
総合評価 理由は子供にあっていなかった それだけです
早稲田アイ・スタディ田迎南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成長に必要なためだと考えたら安いと思いました。でも料金に関しては人によると思います
講師 子供から聞いた話によると講師はとても優しくわからないところがあったらそこを詳しく教えてくれるようです
カリキュラム 自分はあまりそのようなことを聞いていなく子供から積極的にやっています
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていたのであまりそのようなことは考えていませんでしたが通いやすかったとは思います
塾内の環境 外観はとてもきれいで中の様子も子供からはきれいだと聞いています
入塾理由 子供が塾などに通って自分の学力や苦手分野を克服したいと自分にいったから
良いところや要望 わからないところがあったらそこを積極的に教えてくれる所が良いところです
総合評価 子供が通っていて楽しいと思えている所が良いところだと思います。通っていて辛かったら継続できないですからね
熊本ゼミナール菊南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いと思いますが、集団塾なので、それくらいかなとも思います。
講師 教科によってはワークを解かせて、その解説のみの場合もあるようです。
カリキュラム 部活をしていても通えるカリキュラムだと思いますが、夜遅くなります。
塾の周りの環境 比較的静かな環境で通いやすいと思います。夜遅くなるので少し心配でしたが、交通量も多すぎす少なすぎず、大丈夫でした。
塾内の環境 自習室が自由に使えるのがとても良かったです。家より集中できて、成績も上がりました。
入塾理由 子どもが個別塾は嫌だと言い、集団塾で家から近いところが他になかったから。
定期テスト テスト前はテスト対策講座があり、自習室も使えて良かったです。
宿題 部活をしながらでも無理なくこなせる程度の量だったと思います。
家庭でのサポート できる時には送り迎えをしていました。別の会場である学力テストにも送り迎え付きで参加させました。
良いところや要望 先生が子どもの成績に関心を持ってくれます。面倒見の良さを売りにしているようで、その通りだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教科によって合う合わないがあり、成績の伸びにも影響しますが、通って良かったと思います。
総合評価 短期間の通塾でしたが、成績が上がったので良かったです。塾なので、成績が全てだと思うので。
個別指導 スクールIE大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の学習塾としては普通の料金と思いますが、教材費などが値上がりしたので少し負担ではあります。
講師 本人は女性の先生を希望していましたが、時間が合わず男性の先生になりました。ただ、先生の教え方等は問題なく、成績も上がったのでよかったと思います。
カリキュラム 教材の中には学校では習っていないものもあるようで、それぞれの学校教科書に合わせた教材だといいなと思います。
塾の周りの環境 大きい交差点にあるため、車の出入りが少し厳しいのと、駐車場が少ないので次の時間の生徒さんを送りに来た車と時間が重なると入らないことがあります。
塾内の環境 学習室の様子はあまり見えないのでよくわかりませんが、自習室、集団で受ける学習室とは別になっているようなので、授業に集中できているようです。
入塾理由 苦手な英語の成績を伸ばすために通い始めました。本人の性格上、個別指導が合っていると思い、体験入塾をした上で先生との相性などをみて決めました。
定期テスト 定期テスト前はテスト範囲内の苦手箇所を重点的に復習し、応用問題も対策していただきました。
宿題 量は多くないと思います。予習型なので難易度は少し難しく感じるようです。
良いところや要望 急な体調不良でも振替が取りやすいです。塾長の先生との面談もあり、まだ中学1年生ですが、高校受験に向けて具体的にどうしたらいいのかアドバイスがもらえて安心できます。
総合評価 個別指導なのでその子に合ったペース、内容で授業を受けることができます。高校受験に向けて具体的にアドバイスがもらえるので、早いうちから受験対策ができます。
昴菊陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3までは通常授業の金額なので割と安いと感じたが、中3になると夏期講習・冬季講習や模試も増え、料金も上がりました
講師 三者面談などで、具体的な頑張り方などを教えていただけて良かったと思います
カリキュラム テキストの購入が度々あったが、やっていないページもかなりあったように思います。
塾の周りの環境 国道沿いにあり、場所は分かりやすいです。
駐車場がないため、送迎の車が周辺で路駐となってしまいます。
塾内の環境 三者面談の時くらいしか入る機会がなかったのでよく分かりません。
入塾理由 自宅・学校から近く、通いやすかったので決めました。
通っている友達も多く、本人のモチベーション向上にもなりました。
宿題 自分が間違った問題の振り返りノートを作成していました。受験が近くなると量が増えてきて大変そうでした。
家庭でのサポート 中3の夏以降は週末に姉妹校での講習もあるので、送迎が必要でした。
良いところや要望 先生が親しみやすく、子どもも接しやすかったようです。面談では進路について詳しく教えてくださいました。
総合評価 中学校に近いので、近隣の治安も分かりやすく安心でした。子どもが塾に通いたいと思う工夫もありました。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな教材を使って授業をしたり解説をしたりしてくれた
先生が優しかった
講師 悪いところはしっかり指摘してくれる
伸ばし方がわかっている
カリキュラム 順序がしっかりしていた
ついていけば生成期が伸びるようになっていた
塾の周りの環境 駐車場が少し狭く混雑時は大変だった
何となく変な匂いがする時があった
ちかくのコンビニで溜まっている塾生が多くいた
塾内の環境 車の音以外あまり気にならなかった
車が多いので通うのに不安が少しある
定期テスト 定期テスト対策はなかったけど授業を通して定期テストにも対応できた
良いところや要望 先生がしっかりしてる
受付の人が優しくて行ってて楽しそうだった
総合評価 近さで選んだけど内容もよかった
ついていけば行きたいところに行けるようになっている
熊本ゼミナール本渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。授業料以外も夏冬春休みの授業料別払いとテストも別払い
講師 授業はとてもわかりやすくて、分からないところを丁寧にきちんと分かるように教えてくれる
カリキュラム カリキュラムも人それぞれにあった、わかりやすく、指導もよかった
塾の周りの環境 家から学校まで、車で40分かかり、学校の周りは車がたくさん通り、駐車スペースも少なくて、路駐して、帰りを待っていた
塾内の環境 教室は綺麗で整理整頓してあって、自習室は隣との間に仕切りがあり、集中しやすかった。
入塾理由 高校受験を受けるために授業のわかりやすさやアドバイスがよいと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策はよかったと思います。分からないところを中心に教えてくれた
宿題 宿題はたまにあり、次の学校までには、ちゃんと終わり提出していた
家庭でのサポート 塾への片道40分の送り迎えや説明会もちゃんとさんかしました。
良いところや要望 夏冬春休みの別料金での授業は高いです。送り迎えもたいへんです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだときに、授業料の返金がない。
とにかく授業料金がたかい
総合評価 地元の人には良いと思います。
送迎と時間つぶしがたいへんです。
昴菊陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親からこんなに塾の料金が高いんだから頭良くなってもらわないと困ると言われたこと。
講師 理科の先生や英語の先生とはとても気が合い仲良くできた。メリハリがはっきりとしている教室だった。
カリキュラム 自分の苦手なところを重点的に教えてもらい苦手克服にとても取り組めたこと。
塾の周りの環境 学校からとても近く、学校終わりにそのまんま直接通えること。自転車で盗まれそうなものがあったら先生が生徒に言ってしっかりと鍵の施錠を促すところ。
塾内の環境 塾長の声がとても大きく少し苦手な人も多いのかもしれない。塾内はまぁまぁ整理整頓されていたが、虫の死骸がとても多かった印象
入塾理由 友達が多く入っており、おすすめされたことや、先生たちが面白くとても馴染みやすい塾ということ。
良いところや要望 生徒がほとんど同じ中学校ということもあり、仲が良いところ。仲が良いので日々精進できるところ。
総合評価 優しいところや厳しいところのメリハリがキッチリとしているところ。しかし、塾長の態度を改めてほしいと感じる。
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親身になって指導してくれる。事務員さんの対応もとてもよい。
カリキュラム 学校よりはるかに難易度が高いのでとてもよい。
塾の周りの環境 大きい道に面しているので、1人で通うにしても安心。近くにコンビニがあるので、一日いる場合でもご飯を買うこともできる。
塾内の環境 校舎は清潔に保たれている。いついっても気持ちのよい挨拶がある。雑音は不明。
入塾理由 家から近いため。夏期講習の日程がこちらの予定と合ってよかったため。
定期テスト 一日教室を解放してテスト対策の時間を設けてくれる。
宿題 宿題は他の塾よりは量が多いと聞いている。難易度は難しい方だと聞いている。
良いところや要望 先生方も熱心に指導してくださるので助かっている。電話をかけても事務員のかたが丁寧に対応してくれるので、イヤな気持ちになったことがない。
総合評価 成績が上がっているので通わせてよかった。周りの生徒さんもレベルが高い子が多いので、とてもよい刺激になっている。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日数などに対し相応していると思う。春季講習な度とは別の日帰り特訓代は少し高いと思うが、、、、
講師 成績が向上している。その点から、復習などがしっかりしていて授業が分かりやすく子供にあっているのではないかと思った
カリキュラム 先生方が明るく楽しいとのことです。授業中分からないことは教えてくれその後も個々で教えてくれるとのことです
塾の周りの環境 周りは車などの通りも盛んですが見守りの先生方などもいて、地域の住民なども気配りのできる人が多いため、安心して通わせれます
塾内の環境 トイレなども含め、教室、廊下、玄関先などもそうじされており、特に不快な点は無いです
入塾理由 友達が通っていたのと、家からの距離も近いことから通えると判断した
定期テスト プリントやテキストでまとめをしていました。家での学習時間も以前より断然多くなりました
良いところや要望 先生方の授業が分かりやすく私の子にはあってそうです。また補習では個々で教えることもあり良いそうです
総合評価 講師の対応もよく塾世同士も仲がよいと、授業も明るくわかりやすい
英進館京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで塾に通わせた経験がなく、相場と言うものを認識していなかったので、高く感じた
講師 講師のことをあまり聞いたことがないが、教え方が良かったのか成績は良かった
カリキュラム 娘が真剣に取り組んでいた課題等を覗き見する限り、量質ともに好印象だった。
塾の周りの環境 進学校が近く塾も多い地域であり、選んだ塾は自宅から徒歩で3分で、遅くなっても心配しないで良かった。
塾内の環境 塾の前の道路は頻繁に車が行き来しているが、防音材を使用しているのか、ほとんど気にならないと娘が言っていた
入塾理由 塾の立地が自宅から徒歩3分の場所で、治安的に良かった。また、志望校への合格率も良く有名でもあった。
定期テスト それなりの結果を見ていたので任せても安心だった
宿題 量は多く、難易度が高いものもあり、繰り返し解答するうちに実力がついたように思う。
家庭でのサポート 自分がしたサポートらしいものは金銭面だけ、本人が塾の自習室で頑張って結果を残した。
良いところや要望 娘が塾の建物に入室した時間、退出した時間がリアルタイムにスマホに入ってくるので安心できる。
総合評価 金額が高いとは思いますが、しっかりと結果が出たので、娘には向いていたんだと思いました。
ナビ個別指導学院尾ノ上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんある個別指導の中では妥当だと思います。
あとはどの程度の授業内容かによります。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、こどもの勉強面での欠点をすぐに教えてくれました
塾の周りの環境 中学校から歩いて通える距離なので帰りに通えて良かったです。
車通りも程よく灯りもあるので心配が少ないです。
塾内の環境 前回、迎えに行った時に他の一部の生徒が大きな声で無駄話しをしていて笑い声も大きくてすごく騒がしかった。
受験を終えて気が楽になっているのは分かるが他の生徒の迷惑になるような事はしないで欲しいと思いました。
入塾理由 学校から近く学校帰りに通えて立地条件が良かったため。
また金額的にも妥当かなと思ったため
良いところや要望 立地条件が良いこと、個別で指導してもらえるところです。
成績が少しでも上がれるように親身になって欲しいなと思います。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。ただ夏季講習など休み期間の料金はやはり別料金で高い。
講師 受験に向け、メンタル面も親身になって面倒みて頂いて良かったです。
カリキュラム 季節講習についてはみっちり特に受験直前はかなり時間をとって頂いたので良かった
塾の周りの環境 学校から近く帰りに寄れるのはとても良かったです。ただ駐車スペースが小さかったので送り迎えは大変でした。
塾内の環境 教室は普通の広さだったと思います。自主室も解放されていて良かったと思います。
入塾理由 高校受験へ向けて塾で指導して頂くためにお願いしました。また受験情報が多いことも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策はあまり実感できなかったです。もう少しあったらよかったです。
宿題 宿題は出されていました。量も適切だと思います。本人は多いようでしたが
家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験説明会などに行きました。また、面談等もありました。
良いところや要望 面談等があり、本人からは話さない事もよくわかり、ありがたかったです。
総合評価 子供にとってはとても合っていたのかなと思いました。受験にも合格できたので良かったです。
個別指導の明光義塾山鹿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の子供の将来を考えると子供の行きたい進路に行かせるために親としてできることはやっておきたいと思ったので特に値段は気にしませんでした。
講師 分からないところを丁寧に対応していただき、息子も喜んでいました。
カリキュラム 授業の進むスピードはちょうどよく、授業内容もわかりやすいと息子が言っていました。
塾の周りの環境 近くにバス停がありバスで通うことも出来ますし近くにコンビニがあるのでそこで降ろしてついでに買い物をしていました。
塾内の環境 設備はある程度整っていて特に雑音などもなく集中出来ると息子が言っていました。
入塾理由 家から近いというのもありましたが、私の友人から勧められたからです。
良いところや要望 この塾のいい所は生徒が集中して勉強に前のめりに取り組むことができる授業内容と講師の方がいらっしゃるところです。
総合評価 生徒が前のめりに勉強に取り組むことができる授業内容と環境が整っていて息子も無事に第1志望の高校に入学できたので本当にこの塾に行かせて良かったと思っています。
個別指導の明光義塾菊池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかなと思いました。
毎日ではなかったし払えない金額でもなかったので
講師 何人かの指導者がおられたようで、合う合わないがあったのは仕方のないことだと思うので
カリキュラム 苦手な科目を2つお願いしましたが、本人曰く特別なことはなかったようです
塾内の環境 個別ではない子供たちがうるさかったようですが、コンビニエンスストアやスーパー病院があったのに外の音がうるさいなどはなかったようです
入塾理由 特待が決まっていたので行く必要はなかったのですが、まわりがみんな通っていたので不安だったらしく通いました
定期テスト 定期テストがあったのかわすれてしまいました
通ったのが3ヶ月くらいだったので
宿題 宿題があったかはわすれてしまいました。
予習や復習などはしっかりしていました。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えはもちろんのこと別の習い事もあったためご飯をしっかり準備したのが大変でした
良いところや要望 人数の割に少し狭いと本人が言っていたような気がします。個別なのにこべやではなかった
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高くて悩んでいます.5教科はまだ、高いので。これで、まだ2教科の料金なので、5教科とると、まだまだ高くなります
講師 子供の成績が上がらない。授業もつまらなそう。期待しすぎかも知れないけど、変わらない
カリキュラム 教科はわかりやすいと思います。しかし、成績がのびないということは、あまりこうかてきじゃないということ
塾の周りの環境 交通の便はいいと思いますが、車を送り迎えする場所がないので、困っています。道もせまくて、迎えの車でひしめいています
塾内の環境 いろいろわかりにくいらしく、子供たちが授業の時間割などもわかりにくくて、子供たちが悩んでいる
入塾理由 家が近いのが一番の決め手です。他の塾が遠いので、迷いました
定期テスト テスト対策はありましたが、個別に勝手にするというかんじでした。
宿題 宿題の亮は適正だと思います。子供がしっかりしているので、大丈夫。
家庭でのサポート 特にサポート無しです。あまりいろいろと世話をやくのはよくないと思って
良いところや要望 塾のお金が高いです。とてもお金がかかります。いいところは特に思いつきません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の事務室が丁寧すぎて、そんなに丁寧な必要は無いと思います。個人に対して、特に指導はないです。もっと親身になってほしい。
総合評価 子供の成績も伸びないです。難しいとは思います。
早稲田スクール合志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高い。ポンポンとお金が飛ぶ。テキストも多く買わなければならない。特訓など別料金であったり。行かないと志望校に落ちそうなので行かせた。
講師 素直に先生の指示通りにやってるので、先生のことを信頼しているのだとおもう。わからないことも丁寧におしえてくれるようです。
カリキュラム 塾でならったことはちゃんと学んでるようだが、一回休むと追いつくのに大変そうだった。学校で習ったことより塾で習ったことの方が頭に残ってそう。
塾の周りの環境 お迎えの時、車が混雑して渋滞が起きていた。近隣からの苦情も多かったと思う。もう少し駐車場が広かったらよかった。
塾内の環境 特に不満は聞いていないが、1日塾にいて、会食やお昼ご飯を食べるスペースがないとは言っていた。
入塾理由 熊本でいちばんの実績があったから。
指導が的確。姉も合格できた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったが、自然と定期テストの点数も上がっていったように思う。
良いところや要望 先生方が親切で一生懸命一人一人に向き合ってくれている感じがする。カリキュラムが熊本に強いものになっていて、圧倒的な合格率。
総合評価 姉に続き妹もお世話になった。姉も妹も、志望校に合格できた。自分のレベルもしっかり把握でき、適切な高校に行くことができた。
個別指導パスカル(英進館)熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた際に比較的に安いことがわかった。特に個別指導での料金が安いと感じた
講師 年齢が若く、子供たちの目線で話を聞いて共に学んでくれる指導方法が非常に好感が持てた
カリキュラム わかりやすくまとめられており、教科ごとの進捗度がわかりやすい
塾の周りの環境 交通渋滞もなく周辺に混雑がないため非常にスムーズに送り迎えができることができたことが非常に便利であった
塾内の環境 教室がコンパクトにまとめられているところがわかりやすく、また玄関に必要な情報が掲示されている点も良かった
入塾理由 熱心な教育と個別指導が印象的で先生も話しやすく信頼が持てたことが入塾の決め手であった
定期テスト 間違ったところを重点的にやり直すことで同じミスがなくなった点が非常に良かった
宿題 かなりの量は出されていたがその子の実力にあったものなため子供的にも不満を聞くことはなかった
家庭でのサポート あまりサポートはせず、自身が取り組みたいように促しただけ。
良いところや要望 個別の対応が早く、一人一人真摯に取り組んでくれるところに共感が持てた
ナビ個別指導学院天草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
受験だったので、1年だけと頑張って払っていた
普段は無理
講師 若い方が、多い。
年が近い方が教えてもらうのによかったと思う。
カリキュラム 教材は多い。
何度も教材費の請求に またか、となった。
高いです
塾の周りの環境 国道沿いなので、少し危ない。
駐車場が狭いので 時間によっては大変
周りは暗い感じがする。
息子は自転車を、利用していた
塾内の環境 塾内は綺麗。
広くはある。自習室も同じ部屋にあり
わからない所は教えてもらえる
入塾理由 友達が、いたから一緒に行き始めた。
個別に教えていただけるので合っていた
定期テスト テスト前には 個人に、合った指導をしてもらえたと思う。
点数の取り方など
良いところや要望 高校に合格出来たのでよかった。
だんだん、勉強が好きになってくれたら嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みにも対応してもらえた。
振替もあるからよかったです。
総合評価 しっかり向き合ってくれる塾だと思う。
勉強嫌いの息子が頑張って通ってくれた
すばる個別指導武蔵ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常も高めでしたが、夏期講習 冬季講習など、とくにたかいとおもいました。
講師 面接のときいがいは、あまり話はしませんでした。
ふつうです。
塾の周りの環境 自宅から、とおくなかったし、中学校のすぐ裏にありましたので行きやすかったです。
車の送迎で通塾しました。
入塾理由 友達が通っていたので選びましたが、本人にはあってはなかったです。
宿題 量は普通でしたが、娘が頭わるすぎて、よくわからないところを先生に聞いていました。
良いところや要望 わからないところは、丁寧にその都度教えてくれました。
勉強方法も考えて下さいました。