キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

611件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

611件中 101120件を表示(新着順)

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しい
補足も説明してもらえて予備知識が付けられる
課題のチェックもきちんとしている

カリキュラム 教材もそのカリキュラムごとにわかりやすく、課題の中できちんと理解を深められる

塾の周りの環境 近くにバス停があり、子どもを安心して通わせられる
学校からも近いので学校帰りにも通える
窓越し下にすぐ道路があるので少し車の音がうるさいときもある

塾内の環境 自分よりあとに来た人からは勉強している姿が丸見えで少し集中しにくい

入塾理由 近い
一対一や少人数で、わからないところを気軽に聞けて分かるまで教えて貰える

良いところや要望 進度もレベルもちょうど良かったと思う
子どもも実際に、ここができるようになったと成長を感じたよう。

九進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(難関校)
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い割には授業の質が悪いみたいですし、通いづらいと感じることが多くありいます。

塾の周りの環境 とてもスムーズに通える立地の良さは醍醐味であると感じました。また周りは自然が多くとてもいいと思います。

良いところや要望 講師の話し合いもとてもスムーズで頼りになるそんな存在でした。

総合評価 日々の宿題を課されますがその宿題を全てする必要はなく個人の意欲で決められる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代が年間一括払いで金額が高額なので大変です。
夏期講習などは含まれないので、その都度追加になります。

講師 生徒個人の性格に合わせて、具体的に勉強時間の提案をしてくれる。
月に一度、学年別のホームルームがあるが参加率も悪い。

カリキュラム 塾で予習して学校の授業で復習になる。
東進の講師陣は、有名な方が多いので授業も興味深い内容です。進度は目標が設定されており個人の努力次第なので、頑張りやすい。

塾の周りの環境 学校の登下校で利用する駅から5分なので、通塾しやすい。
駅を利用しない生徒の保護者の送迎車が時間帯によっては渋滞する。

塾内の環境 小学生から高校生までの塾生が在籍しており駐車場が少ないので時間帯によっては保護者送迎の車の渋滞が発生する。
校舎が古いので、パソコンが古くて速度が遅かったりする。
塾からの連絡がLINEであるので、返答しやすい。

入塾理由 大学受験において、本人と塾長との個別面談や保護者にも面談があり、親身になってくれる。
通塾出来ないときは、オンライン授業で参加出来て、保護者にも習熟度が把握できる。

良いところや要望 学校よりも親身になって、相談に乗ってくれるので安心して、任せることができます。
AIで理解出来てない問題を克服出来るまで掘り下げて復習出来るので、取りこぼしがない。

その他気づいたこと、感じたこと 1年生からお世話になっていた塾長を信頼してたが系列の教室に転勤になり、残念だった。

総合評価 授業料は高いが安心して任せることができる。
集団では無く、個別の映像授業だから空いた時間に勉強できて、自宅や塾のどちらでも選べるから便利です。

桑原塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場で探した中では安い方でした。CMがあるような大手の塾はやはり高いので、色々調べた中で決めました。

カリキュラム 夏期講習なのでお昼ご飯も持たせてのある程度みっちり授業だったと思います。夏期講習中は自宅でも勉強はある程度していたようでした。

塾の周りの環境 人通りがとてもある立地なので安心して通塾させることができました。治安も良い方だと認識しています。
バスなど交通の便もよかったです。

塾内の環境 きちんとされた塾だと認識しています。

入塾理由 夏期講習に通わせました。宿題も言わないとしなかったので意欲を持たせたくて。

良いところや要望 立地、おともだちと通うことができた。
隣の中学生ともおともだちになれた。
塾の先生は中学校の先生ほど厳しくなかったと言っていました。

総合評価 塾というより、本人のやる気なんだと思いました。勉学に対して関心意欲が低いので、そこがそもそも大事なところでした。

九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科週3日での月謝としては安いのでは無いかと思うが、1日合宿等は割高。

講師 年に数回面談があり、普段の様子や苦手な箇所等の説明を受けながら受験対策は出来ていると思う

カリキュラム 3年生になって進度が速くなったが、英語の長文を早く見めるようになったのでその点は良かった。

塾の周りの環境 駐車場がほぼないので送り迎えには不便だが、バス通りに面していて夜も薄暗い通りではない。家から近いので迎えのみで助かる。

塾内の環境 道路に面しているが雑音等特に気になる点はないし、清潔にされていると思う

入塾理由 中学入学前の春季講習に友達と参加したのがきっかけで、兄も通っていて先生との相性が良かったこと。家から近いこと。

良いところや要望 自習室もあるので部活を引退してからは授業がない日でも塾に行けてその点はすごくいいです。

総合評価 本人の取り組み次第で成績は上がると思う。集団で受けるのでやる気がなければただ学校で授業受けるのと同じになりがちだが、友達と競い合いながらやる方が我が子には向いていたのではないかと思う。

桑原塾長崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ペア割や兄弟割引、母子父子家庭割引きなど、さまざな割引きがありとてもいいと思いました。

講師 持病があり、集団での授業に少し不安がありましたが、丁寧に話を聞いて下さり安心しました。

カリキュラム 2学期終了からの入塾のため、テキストなどプリントで対応できるものはテキストを購入しないで対応頂きありがたかったです。

塾の周りの環境 立地はよいのですが、飲食店が多い場所にあるため、塾が終わった時間は酔った方がたくさんいます。それがちょっと不安です。

塾内の環境 教室は少し狭い感じはしますが、先生の目が行き届いて、生徒さんが集中するのにちょうどいい広さかなと思います。

良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、少しずつ先生との信頼関係を築いて希望の進路にすすんでほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると安いが、対応がいまいちだったりとそのあたりに安い理由が感じられる。

講師 気になることはすぐに相談にのってくれて、親身になって聞いてくれて、その後の対応も大変よかった。ただ先生によるので、いい先生はそうだが、いまいちな先生もいて、対応の仕方や言葉遣いがなってない方もいる。

カリキュラム テスト前の勉強をさせてくれているが、気合が入るようなテスト対策ではないので、子供はやる気が出ない

塾の周りの環境 バス停がすぐ目の前なので、交通の便はいい。コンビニも歩いてすぐのところにある。ただバスの本数は少ない。

塾内の環境 教室は狭いが、集中できる環境に思える。道路沿いなので騒音があるかもしれない

入塾理由 行くことが可能な曜日と塾の空いている日が同じだったから。曜日が合う塾がここしかわからなかった。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようだが、プリントを配るだけでその後理解できているかまではみてくれない。

宿題 宿題は適量ですが、授業中に済まされる量だったりすることがあり、少なく感じる。

良いところや要望 熱心に教えてくださる先生もいるので、安心して預けることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はきちんとフォローしてもらえる。部活にも配慮してもらえる。

総合評価 大手で、たくさんのスタッフがいて、各教科の専門の先生が教えてくれるところはとてもいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は期間も長いので高いと思ったがテストの結果が上がったのでよかった

講師 本人と講師との関係も良く、やる気が継続されている自分自身で色々考えて意見を述べるようになってきた

カリキュラム 本人との面談で苦手なところを細かく話し合ってそこを重点的に補えるように決めてくれた

塾の周りの環境 車で20分ほどかかります、近くにスーパーもあるので昼ごはんはそこで買うことが出来ます駐車場の台数が少ないので時々止められない時があります

塾内の環境 教室は広く勉強しやすいように考えてスペースがとってありました。

入塾理由 受験のためにいろいろな情報を教えていただいた生徒一人一人に適切な指導をしてくれている本人と講師との関係も良い

定期テスト 本人と面談して勉強のやり方や苦手科目の克服などの対策をしてくれている

宿題 宿題量は普通だと思う、本人も学校の宿題と両立しながらこなしている

良いところや要望 振替や変更などスマホで手軽にできるところが助かります教室内には給水器なども置いてあるので水筒を忘れても安心です

総合評価 初めての塾だが本人もやる気が継続されて頑張っている
平均点も上がってきている

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてないからこの料金設定が妥当なかどうかの判断がつかない

講師 苦手科目の点数は上がっているので指導があっていると思います。

カリキュラム 点数が上がっているので特に気にしていない。結果が出ているので問題ない

塾の周りの環境 バス停からも近く近くに待機しやすい駐車場もあるのでまたやすい。他は特に問題ないと思います。

塾内の環境 塾の中に入ったことがないのでわかりませんが自習もできるスペースがある様なのでいいみたいです

入塾理由 通っていた方の紹介など。口コミが良かったから。などなどです。

定期テスト 特に聞いていない。結果が出ているので問題ないと思います。

宿題 宿題は出ているようです。内容は分かりませんが適量だと思います

良いところや要望 特に要望はないです。点数も上がっているのでこのままでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目の点数が上がっているので今のままでいいです。

総合評価 総合的に点数が上がったのでいい塾だと思う。場所も通いやすいのでいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので少々高いなと感じるが、予算に合わせていろんなパターンを組み合わせたらいいと思います

講師 体験授業の時の先生の説明がとても丁寧でわかりやすかったと言っていました

カリキュラム わからない単元から丁寧に教えてくださるので助かります
またタブレット教材が使いやすい

塾の周りの環境 隣にセブンイレブンがありバス停からも近いので子ども1人で通わせるのに安心だなと思います

塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音などはあるが、塾の中に入ればとても静かでした

良いところや要望 以前通っていた個別塾よりも静かで先生方の対応がとてもよいのでこのまま続けてくれたらいいなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、高校受験まで子どもが無理無く通えたらいいなと思います
当日体調不良になった場合の振替えが無いことが残念だなと感じます

ゼミナール31本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はもちろん授業以外でもたくさんのコミュニケーションをとってくださいました

講師 先生たちが熱心にご指導くださいました分からないところは授業後に個別で教えて頂き満足しています

カリキュラム 分からない部分を徹底的にご指導くださいましたテスト後の見直しもしっかりして頂きました

塾内の環境 授業しやすい環境だったと思います娘も集中して取り組めていたと思います

入塾理由 家の近くにあるのに加えて知り合いが通塾していた為安心して通わせる事ができた

良いところや要望 先生かだによくして頂き感謝しています

総合評価 娘の成績も上がり希望する高校への入学ができました
授業料、先生の接し方よかったです

ナビ個別指導学院大村校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので適切な範囲なのだが
家計への負担を考えると高く感じる

塾の周りの環境 駅チカであり、
自宅?徒歩圏内
小学校からも近く、中学校から自宅への帰り道でもある
周りが少し暗いので
照明があるとなお良い

塾内の環境 教室は狭いようだ
自習する環境がないのか
授業の前に塾に行ったりはしない

入塾理由 家から近く個別指導であったため
また息子本人が気に入ったため

定期テスト 定期テスト対策特にはしてもらっていない
受験勉強用の塾という位置づけ

宿題 受験への最短ルートなのか
やや疑問
復習できているかも、疑問
宿題がない時がある

家庭でのサポート 塾の行き帰り車で送迎
あとは特になし。

良いところや要望 立地が良い
自宅から徒歩圏内
個別指導である
あとは取り立てて良いところは見当たらない

その他気づいたこと、感じたこと 今後のスケジュールが不透明
決定したこと、金額等明記したものを
ほしい

総合評価 特別よくも悪くもない
1人では勉強ができない息子なので
気休めに行かせている
結果が出るかは不明

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講習など、追加の費用が時おり発生するためお高く感じることがありました。

講師 生徒の性格も考慮した先生をつけてくれた点はありがたかった。

塾の周りの環境 交通のべんは比較的良かった。電車もバスもあるし、自家用車もつかえた。駐車場がある点は好印象であった。

塾内の環境 電車が近くを通っていたものの音は問題ないようすで、エアコンもあるので問題なし。

入塾理由 家の近くだったため、歩いていける。
料金設定が予算の範囲内だったため。

定期テスト 各学校に応じたテスト対策を実施している感じはあった。過去問題ベース?

宿題 宿題は最初少なかったが申し入れることで増やしてももらいよかった。

家庭でのサポート 両親による送迎程度と、日頃勉強をうながすていどで、その他は特になし。

良いところや要望 塾長が教育に熱心な感じはあったが行動が伴ってない感じもあった。

総合評価 最終的に志望の高校にははいれたため、感謝している。ただ、あう生徒とあわない生徒がいそうなきがする。

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 佐世保で同レベルの宿は同じような料金が多かったので、特に高いとも安いとも思う事はありませんでした

講師 今のご時世にしては、とても暑い方々が多く、子供は刺激を受けることがあり、先生が勧めてくれた本を買ってと言われることがあり、良い経験になったなと感じました

塾の周りの環境 バス停は駅に近く大通り沿いのため、危ない事は感じませんでしたが、車で迎えに行く際、路上駐車しなければならず、それで混雑が発生した点のみ?とさせていただきます

塾内の環境 施設などはとても綺麗で、冷暖房完備なども、子供は何も言う事はなかったので、快適だったのかなと思います。また個人面談の際も雑音等は気にならなかったため問題なかったようです。

入塾理由 職場の方からとても良い宿だと教わり、体験に行ったところ、先生方も子供に合っていて良いと感じたから

定期テスト 主に小学生時代にお世話になったため、定期テスト対策と言うものはありませんでした

宿題 子供は問題なく宿題をこなしていたため、それほど多い内容ではなかったのかなと感じます

家庭でのサポート 過去問を解いた際の採点や子供がつまずいた際に、教えれる程度の内容だったら教える

良いところや要望 ここが嫌だなぁと言うのを感じることがなかったため、この宿にして正解だなと感じることの方がすごく多かったです

総合評価 この宿の1番魅力的な部分は、先生たち一人ひとりの人間性だと感じます。様々なタイプの先生がいらっしゃいますが、どの方もそれぞれに子供のことを考えているというのが伝わりましたし、人間的に暖かい方が多いように感じました。

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導ではなく個人指導なのでこのくらいの金額にはなると思う。

講師 子供が甘えるような雰囲気でもなくしっかり怒り、褒め指導してくれる。

カリキュラム 教材はデジタル化されているので完全にその子のやる気に左右されるところがある。

塾の周りの環境 駅やコンビニの近くなので長期の休みの時はご飯を買ったり、塾の後習い事に行ったり便利だった。住宅街の道路に面しているので人通りもあり、遊びに流れるようなところもない。

塾内の環境 個人指導なので一人に1つタブレットを使用し問題を解いていくので特に部屋の広さも気にならない。自習できるスペースも狭いが確保されてはいるがあまり使っている子はいない

入塾理由 個人のスケジュールにあわせて通え、親身になって教えていただける

定期テスト テストにでる範囲の問題を重点的に解いたり、わからないところは指導してくれていた。

宿題 苦手な科目に対しては出ているしその後のケアもしていただけているので助かっている

家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談には積極的に参加をしていましたが勉強面では先生にお任せしていました

良いところや要望 先生がとにかく一生懸命、熱い気持ちで勉強を見ていただけるので本当に助かっている

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更も嫌な顔せずいつも快く変更していただける。子どもとしっかり信頼関係を築こうとしているのがわかるので安心

総合評価 部活や習い事の隙間時間を利用して勉強したい子におすすめです。特に先生もこちらの事情をしっかり理解をしてくれるので何でも話しやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などは、費用が高いし
大勢を相手にする所よりほぼマンツーマンの為
料金は高いかなと思います。

講師 科目によっては講師の先生が同じでないため、教え方がバラバラで
今日はわかりやすい、でも今日はわかりにくいと日で違う事があったので、その点がイマイチでした。

カリキュラム 教材は高いだけで、使ってないページも多々あったので
どうかなと思いますが、過去問とかを多くしてくれたので、取り組みやすかったようです。

塾の周りの環境 近所でわりとこじんまりした塾でしたので
知り合いも多くアットホームな感じでした。
送迎バスもありましたが、運転手がかなり高齢の方だったので少し怖かったです。

塾内の環境 ほぼマンツーマンだったのだ隣と前との仕切りなどもきちんとされてて、他の雑音も気にならないようでした。

入塾理由 人見知りで、大勢を相手にする塾が合わなかった為
ほぼマンツーマンだ教えてもらえるのが本人に合ってるかなと思い決めました。苦手教科だけを選べるのも
選んだ理由になりました。

定期テスト ポイントを押さえて、テストに出るような問題を
何通りも出してくれてました。

宿題 量も難易度も普通でした。
他の習い事や部活もあったので
忙しく、適量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、塾のネット検索で情報集めなど
行いました。

良いところや要望 塾に行きたくないと言った事がないので、
人間的にも、勉強的にも、雰囲気がいいのだと思います。講師の固定と料金を少し下げてもらえたら助かります。

総合評価 通いやすさと子どもの性格に合わせて
教えてくれるのかわ良かったと思います。
料金の面だけ少し高いかなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思います。1コマいくらなので全教科をお願いすると結構な金額になるから

講師 指導はわかりやすく丁寧に解説していただきました。しかし、同じ先生に当たらない場合が多々あり指導の仕方が統制されてないためこんがらがってわからなくなる時があったようです。

カリキュラム テキストをもらってそれに合わせて、わからない所を重点的にわかるまで何度も教えてくれたようです。

塾の周りの環境 車の乗り降りが少ししにくいようです。夜は近くの神社の駐車場に勝手に停めて待っていたりしました。それがいいのかわかりません。

塾内の環境 静かで勉強するには向いていると思います。 もう少し欲を言えば個別に仕切って勉強させてもらいたかった。

入塾理由 受験をするにあたりワンツーマンでの指導をお願いしたく個別指導が本人に合っていると思い話し合って決めた。また入会金がかからないのも決めてだった

定期テスト テスト範囲を聞いてそれに基づき指導していただきました。苦手なところも重点的に指導していただきました。

宿題 宿題は毎回必ず出されました。宿題がされているか毎回チェックが入りしてなかったら厳しく指導されてました。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、早めに食事させたり、宿題をさせたり、次の塾の予習をするように発破かけたり気持ちが常に上がるように言っていました

良いところや要望 とても親身になって指導していただきました。あえて要望するならばその子その子に合った先生をその時その時で変わるのではなく学校の担任とまでは言わないですができるだけ同じ先生で統一してもらえたら嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 一つ、休んだ時に日にちを変更入力するのですが
それに対して金額がかかるのはどうなんかな?って思いました。
用事で休むのは仕方ないかなと思いますが体調崩してしまったりする時もあるのでちょっとどうなんかな?って思いました。

総合評価 先生たちは本当に、成績を上げてあげようと必死になって教えていただきました。どの先生も厳しいながらも親しみをこめて熱心に関わってもらいました。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人紹介のキャンペーンのようなもので入った。テキスト代なども含めるとそれなりだった。

講師 質問などにしっかり答えてくださっていたそう。
生徒数が多かったので難しい部分もあったかと

カリキュラム テキストなどはしっかりしていて、授業も含めて、とても理解しやすかったみたい

塾の周りの環境 送り迎えは厳しい感じでした。
電車通りだったので通いやすかったみたいです。
車通りは多く、救急車がよく通るそう。

塾内の環境 自学する部屋もあったり、勉強するには十分で良かったと思います。

入塾理由 受験本番に向けて、できるだけ模試をたくさん受けさせたかったから。

良いところや要望 塾の雰囲気から受験に向けた意識を上げることができていた。受験生にはいい刺激があるかもしれない

総合評価 受験前の追い込み期間にやる気と自信を持たせるようにしてくれていた。

英進館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。夏期講習、冬期講習になるとさらに料金がかかります。

講師 小学校の生徒に、目的は中学校受験ではなく、大学まで見据えたお話をしてくださり、長い目で子供の教育についてお話を聞くことができました。先生たちは言葉使いにもよく丁寧な対応でした。

カリキュラム 教材は独自のテクストを準備して、自分の志望校にあわせた指導をしてもらったと感じました。

塾の周りの環境 車でお迎えに行っていたのですが、駐車場がなく、また、飲食店が近くには多かったです。バスも通っている路線が私たちの方面からはなかったです。

塾内の環境 自習室があったりしました。また、どちらかというと住吉の校舎はせまかったです。校舎の前が交通量もおおく、心配でした。

入塾理由 知り合いから紹介されて、入塾しました。また、その方からの評判が良かった。

定期テスト 定期テスト対策は特になたったです。地域密着というわけではないので、いろいろな中学校から通塾しているので。

宿題 子どもから直接聞いてはいませんが、多かったようで学校の休み時間などを活用しながら、こなしていたようです。

家庭でのサポート 塾の送迎、面談などに参加しました。夏期講習などは、部活との両立に悩みました。

良いところや要望 とにかく、先生たちが親身になって、相談に応じてくださいました。

総合評価 子どもも先生方をしっかり尊敬していましたし、いろんなお話がきけて、大学進学までをしっかりを自分の目標にできたようです。

九大進学ゼミ時津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校よりは安い方ではあったと思いますが、他の塾の方が安いという声も聞いたので、どちらでもないを選びました。

講師 分からないところは詳しく教えて頂けていたと思います。

カリキュラム 教材は学校で使用している教材とほぼ同じものを使用して頂いていたので、よかったです。

塾の周りの環境 バス停も近く、自宅からも車で10分かからないところで、自分で自転車でも通える範囲でした。道通りもわりと明るく安心できてました。

塾内の環境 集団授業の部屋でも、外に声が大きく漏れることもなく、個別指導の方でも、静かな環境で勉強ができていたと思います。

入塾理由 高校受験するにあたり、勉強の仕方のご指導をお願いしたく、決めました。

定期テスト テスト対策では、苦手な教科を重点的にご指導いただいたと思います。

宿題 宿題の量は多いと言っていましたが、部活もしていた為、間に合わなければ、塾の授業が始まるまで、早めに行きその場でさせていただいてました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、テスト後の面談などを一緒に参加でき、どこが苦手か今後の対策も一緒に聞くことが出来ました。

良いところや要望 保護者の対応にも、電話などで親切に対応していただいていました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みをいただいた時、別の日をちゃんと設けて頂けていたことは、よかったです。

総合評価 息子の点数は上がらず下がらずで、保てたという感じでしたが、勉強の仕方が通う前よりは分かったようで良かったと思います。

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

611件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。