キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,827件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,827件中 101120件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います
悪くはないが、成績がでにくいのでなかなか伸びなかったのが残念でした

講師 わかりやすい人とわかりにくい人がいて、バランスがよくなかったと思います

カリキュラム ペースがおそいと感じました。
学校より早く確実に理解しながら進めてほしいと思います

塾の周りの環境 悪くない
店が多く人も多いので見回りやパトロールをしてほしいです。
周りからわかりやすいようにしてほしいと思いました

塾内の環境 きれいですが、物が多く窮屈に感じることもあります
整理整頓してほしいです

入塾理由 説明がわかりやすい
料金がやすいので、通える距離にもあり便利でした

良いところや要望 話しやすい
友達ができるようにコミュニケーションをとってほしいです

総合評価 悪くはないが、他にいいところもあると思います
差別化を図って取り組んでほしい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を自由に使えるところと、自習室を利用中でも在籍している先生に分からない問題などを質問可能であるところ。

講師 子どものことをよく見ていると感じましたし、しっかりと話を聞いてもらえるところが良かったと思う。

カリキュラム 教材に毎月お金を払わなくてはならず、少し高いと感じました。夏期講習や冬季講習が充実していて勉強をしっかりしてくれたと思う。

塾の周りの環境 駅前にあり、周辺の高校生も通うっているなど交通の便はいいと思いますが、駐輪場が狭く、いつも溢れかえっているところは、改善してほしかった点です。

塾内の環境 見学の時しか見ていませんが、すごくガヤガヤとしていて本当に集中して勉強が出来るのか不安でした。

入塾理由 担当者が親切で丁寧であり、今後も担当してくださるとのことで親としては決めました。子供は、友達が通塾しており、知り合いがいるため決めたそうです。

宿題 宿題は、親の注文を聞いてくれるため増減が可能でありがたかったです。

良いところや要望 私語が多い様に思うので集中出来る環境作りをした方がいいのではないかと感じた。

総合評価 子どもは、塾へ嫌がらずに行ってくれたので楽しかったのかなと思います。いやいや行くより全然いいので楽しく学べるばよしとします。

ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝としては他の塾と比べて安い方ではないがテスト前対策などの追加料金が比較的安い、又は無料のものが多いのでトータルではリーズナブルな部類と感じています

講師 ただ怖いだけの先生が少ないので子供のストレスが少ない。
先生の圧が辛くて転塾するという話を他塾では聞くがそう言ったことは少ない気がする。

カリキュラム 国立中学受験に特化しているので私立受験対策は少し弱いように感じました。

塾の周りの環境 駅前で他の塾もあるので車での送迎は混み合う。車での通塾を考えている家庭は少し厳しい印象です。
警察が見回っている時も多い。

塾内の環境 自習室が部屋ではなく通路なので静かではない様子。
時間帯によっては自習目的以外の生徒でも賑わっている。

入塾理由 通いやすい環境だった為、長く続けるにはいいと思いました。
駅から近いので学校帰りにも寄りやすいです。

良いところや要望 オープンな雰囲気がある。しかしモノグサの導入が最近だったりと何事にも少し遅い印象はある。

総合評価 人手が足りていない印象を持つ事があるが受験生にはしっかりとサポートがある。その他の学年はどうしても後回しにされている印象を受ける。

歩夢塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的にはいいくらいです。子供も塾に行くのを楽しそうにしていたので私は満足ですが勉強出来ているのかな?という印象です。

講師 先生方もたまに抜けていらっしゃったりするので、え?と思うことは少々ありました。あまり期待はしていなかったです。

カリキュラム 子供の意見と私の意見を合わせるとまあまあよかったのではないでしょうか。楽しく授業を受けられていたのなら丸です。

塾の周りの環境 場所的には大丈夫です。悪い点も特になく、いい場所だと思います。

塾内の環境 場所はよかった。環境はうーんと言う感じですが沢山の生徒がいるので仕方がないことだとは思います。

入塾理由 なんか面白そうやったし楽しそうやったからいいなーって思って入りました。

良いところや要望 面白く授業を受けられていたのでいいと思います。親としての要望はもう少し授業をしっかり受けさせて欲しいです。

総合評価 ある程度まあまあしっかりした塾なのでいいんじゃないでしょうか。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。理由は高校に落ちることなく合格出来たからです。落ちているという話もあまり聞かなかった

講師 良かった。教え方が上手で今でも覚えているようなことが多いのでとてもいい

カリキュラム 使わない教科書もいくつかあったのでその点はあまり良くないと思った

塾の周りの環境 橿原神宮前駅のすぐ目の前にあるのでとても交通の便はよく電車での通学がしやすかった。車の送迎は少ししにくく、たまにトラブルになっていたのでそこは注意が必要

塾内の環境 綺麗で使いやすかった。扉も強く閉めなければ音が出ず集中しやすい環境だった

入塾理由 実績、格や歴史などの目に見えるものが決め手になって決めた。また先生たちの評判や口コミも良かったので決めた

定期テスト テスト週間は学校事に集め過去問などの問題集を解いて対策を行ってくれていた

宿題 出されていた。ほとんどが復習や予習で分からなかったとこなどはその授業で解決できるのでよかった

良いところや要望 先生たちが親身に進路相談に乗ってくれ、進路を考える機会が多かった。また面談などもあり助かった

その他気づいたこと、感じたこと 改めて良い環境で勉強していたのだなと感じることが出来た。またこのような塾が奈良県内外でもっと広がっていくべきだと考えた

総合評価 この塾のおかげで高校受験に失敗しなかったので通ってよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やってる内容は他の人よりゆっくり。気分が乗らない時は80分でプリント半分…みたいな時もありました。それで高いよなぁと。

講師 どういう指導をされていたのか、正直分からないので何とも言えませんが、子供の勉強意欲を高めてもらうことは出来ませんでした。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてくれるのはいいのですが、小学生レベルの問題をやっていることが多く…買った教材は多分ほとんど使ってなかったのでは。。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、ビルの下にはコンビニもあり便利でした。私の職場が隣のビルにあったこともあり、何となく安心して通わせることができました。

塾内の環境 トイレが外にあり、夏は虫が、冬は寒いし、あまり清潔感がなかったような気がします。

入塾理由 駅前で通いやすそうだったのと、当時の塾長がいい方で、体験の時に息子に丁寧に対応してくれたので。

定期テスト テスト1週間前に範囲表が配られ、塾に提出していたので少しは対策してくれていたと思います。

宿題 宿題が出たことは、ほぼありませんでした。
子供の状況的に出してもできないことが多かったからだと思います。

良いところや要望 車で迎えに行く時に、とめる場所がないのは不便でした。駅前のロータリーで待つしかなかったです。

総合評価 家では全く机に向かおうとしなかったので、せめて週に1回80分は頑張って欲しくて通わせていました。学校の宿題をさせてもらったり、個室で学習させてもらったり…いい所もありましたが、やはり値段に見合った指導ではなかったかなというところで、この評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾などと同じような値段です。まあまあ満足しています。教材がたくさん。

講師 先生によって分かりやすさに差があると聞きました。塾でも分からないところは学校の先生に聞いています。

カリキュラム 子供は課題が多くて学校の課題に追いつかないと言っていました。

塾の周りの環境 駅が近く迎えに行きやすかった。夜でも明るいし人通りが多いので安心。夜遅くに帰ってくる時はたまに来るまで迎えに行っています。

塾内の環境 それほどうるさくはない。集中して取り組むことが出来たと聞いた。

入塾理由 子供の友達が進めてくれたとのことで入塾しました。熱気に溢れてたので行ってみたら?と。

良いところや要望 とにかく駅がすぐ近くなので交通の便が便利。子供も安全と言っていた。

総合評価 駅が近く夜遅くに塾が終わっても安全だと思う。人通りが多くてとてもいい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。コマ数を全科目とればそれなりにかかりますが、特に対策したい科目に厳選することもできます。ただ、夏期講習などは別の料金体系となり複数科目がセットになっています。

講師 講師の質は悪くなりと思います。ただ、やる気がある子がどんどん相談も活用して伸びる一方で、遊び半分の子もいます。人数は増えると成績によるクラス分けがされるので人数にもよります。

カリキュラム 教材は基本的に専用の教材と一部で推奨の一般教材を使用しています。授業スピードは比較的早い方だと思います。

塾の周りの環境 駅の目の前にあり、通っている学校の通学路にあるので近隣の学校の方は通いやすいです。駐車場はないので送迎は一時的に路肩停車している方が多いですが交通量も多いので車送迎は非推奨です。

塾内の環境 教室は人数も多いですが自社ビルで自習室につかえる専用の自習室や教室解放もあるので、席がなくて自習できないということはないです。

入塾理由 地元の志望校に合格するために、合格実績の高い塾に通うことを決めました。学校の定期テスト対策との両立できることも理由となります。

定期テスト 定期テスト対策は基本的に自習時間となりますが、過去問が配布され相談はできます。テスト期間中は学校のテスト日程にあわせてシフトされることで合わせてくれます。

宿題 宿題の量はそれなりに多く出されますが、積極的に学習に取り組める方であれば、学校の宿題とも両立できる量だと聞いています。

家庭でのサポート 定期的にある学習懇談会や入試説明会への親子参加のほか、定期テスト対策や塾内の公開テストの過去問を一緒に解いたり解説本したりしています。

良いところや要望 基本的に講師の方はやさしいので、学習意欲があまりなく受動的に塾に通っている子の更生は期待できないと思います。あくまで友達がいてもお互い切磋琢磨して高め合える意欲は家で身につけさせる必要があります。

その他気づいたこと、感じたこと 家の都合で塾を休んでも、WEBでサポート授業を受けられるようになっており影響は少ないです。社会や理科の科目は学校により学習順が異なるために、テスト対策が難しい側面はあるようです。

総合評価 なりより志望校への合格実績が高いので、志望校が決まっていて意欲的に学習に取り組める子であれば成績は伸びるしサポートも十分に受けられると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算オーバーしました 3ヶ月毎に続けるかどうかを判断していきたいと考えています

講師 女性の講師でテスト前に体験を受けました 子供は中間テストで出題され解答出来たと喜んでいた

カリキュラム 季節講習はまだ受けていません カリキュラムは講師のレッスンと自習室は使い放題でワークを持込みわからないところは質問して教えていただける体制になっており5教科に対応していただける というお話 まだはじめたばかりですが期待しています 

塾の周りの環境 駅から5分であることと遅くなった時には親の通勤経路の途中にあるので一緒に帰る事ができる 9時頃までは人通りが多く明るいので安心

塾内の環境 個別ブースと広い自習室があり さらに質問出来る様に講師の方が常に待機しているスペースがあります

入塾理由 個別指導という点と対応が迅速で的確であった為。まず体験に来て下さい。お子さんが雰囲気や講師とあわなければお断り下さいという案内をしてもらえたので入塾へのハードルが下がりました。

定期テスト 数学に関して定期テスト対策していただき 理科についてもみていただけました

宿題 まだ通い始めたばかりで多い少ないの評価は特にありません 個人に合わせた無理の無い量はあります

家庭でのサポート 水、土に通っていますが水曜日は行きは一人で通塾し帰りは極力一緒に帰ります 土曜日は車で送り迎えします 

良いところや要望 自習スペースを使い放題と言うのが一番魅力で本人も家で勉強をはじめてもすぐにゴロッとして親に後ろめたさを感じながらスマホ三昧になってしまうので気軽に通えるのがいいかもと思っています

総合評価 かなり期待しているのでそういう意味での評価です。費用は高いですが勉強する要領を身に着けて欲しい。今まで自由にさせすぎた親の責任も感じているのでしばらくはチャレンジさせたいと思います。

学習塾優天理教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると若干安い。通学中の学校の内容に合わせてくれているので満足している。

講師 勉強が苦手でどこが分からないのかも分かっていない子にも寄り添って指導してくれる。

カリキュラム 通学している学校の教材や講座の内容で進めていってくれる。塾のテキストは見たことがないからわからない

塾の周りの環境 学校からの帰り道にあるので通いやすい。駐車場が送り迎えの時には使えないので、近くの道路に停車しないといけない。雨の日は困る。

塾内の環境 自習室の近くに塾長先生の部屋があり、静かに勉強できる。授業中も集中できるくらいのあき加減。

入塾理由 通っている学校、進学希望の学校への対策がしっかりしていると感じだから。

定期テスト 過去問を中心に対策をしてくれた。分かるまで丁寧に指導してくれる。

宿題 宿題は多くない。学校の課題が多いので、そちらに時間がかかるため、考慮されていたのか

家庭でのサポート 塾の日はおにぎりを用意して軽く食べて行き、帰ってからしっかり食べる。送り迎えを必ずしている。

良いところや要望 先生みんなが親切。指導はしっかり丁寧にしてくれている。振替にも柔軟に対応してくださっているのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがやる気でないと意味がないので、子どもが行きたいと言ったところにした。OB.OGが多いので、対策がされていて、安心。

総合評価 なかなか大変な成績の子どもに丁寧に指導してくださり、ありがたいです。今、6年生の子も通わせようかと思っています。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾とくらべ授業料は相場くらいだが、合宿代金は他と比べて良心的だと思った。

講師 授業は良かったように思うが、一部の先生がしつこく嫌なことを言うことがあったよう。

カリキュラム 中間や期末テストに合わせた授業をしてくれたので、テスト前の勉強には困らなかった

塾の周りの環境 駅前で便利だが、雨の日などは、送迎の車が多く困ったので、もう少し保護者への指導を徹底して欲しかった。

塾内の環境 駅前だが、電車の音も聞こえず、自習室は集中出来たようで良かった。

入塾理由 評判が良い、授業が楽しい、友達が通っている、家から近くて通いやすい

定期テスト 対策授業や対策プリントなどの対策をしてくれた。課題についても指導があれば良かったのにと思う。

宿題 ほとんど宿題は出されてないようだったので、もう少し出して欲しかった。

良いところや要望 課題などだけではなく、提出物なども含めたトータルでテスト対策もしてほしかった

総合評価 色々気になるところはあったが、志望校に合格できたと言う点では良かったと思う

ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。受験シーズンの数ヶ月しか通っていませんので、詳しいことはよくわかりません。

講師 わからないところも理解するまで親身になって教えて下さったことが良かったと思います。

カリキュラム 受験前ぎりぎりに入塾したので、子供にあったカリキュラムを組んでくださったことが良かったです。

塾の周りの環境 急行が止まる駅で、駅からも近いので遠方から通う人も通いやすいと思います。ただ、駐車スペースが無いので車で送り迎えするには不便です。

塾内の環境 教室は狭かったので、授業中に話す人がいると授業に集中出来ないです。

入塾理由 がっこうの成績がいちじるしく落ちたので、中学校の担任の先生から三者懇談の時に塾に通うように勧められたから。

定期テスト 定期テスト対策はカリキュラムにはとくに無かったように思います。

宿題 量はそこまで多くはなく、わからないところは白紙にしておくと講師の方が教えてくださいました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎日していました。塾の先生とも受験のことで何度か相談しました。

良いところや要望 良いところは駅から近いこと、悪いところは駐車場が無いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 1教科しか取っていなかったので何ともいえませんが、苦手な部分を重点的に学習できるようにカリキュラムを組んでくださっていたようです。

総合評価 子供が毎日楽しく塾に通えたことが、とても良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが個別なので仕方ない。その代わり習熟度を毎コマ教えてくれるので安心である。

講師 年齢が近いため相談しやすく、分からないところをそのままにしないようになっている。

カリキュラム 教材は生徒の理解度や実力テストの点、志望校に合わせて作ってくれる。無理な詰め込みをせず問題の本質を理解させることを重点においているのでよいと思う。

塾の周りの環境 駅前1分にあり、車の送り迎えも駅のロータリーは車が少ないため待っていてもなんら問題はない。また、付近の治安は良い方である。

塾内の環境 教室の前は幹線道路ではない。また、教室内も静かに皆が学習をしている。

入塾理由 生徒の性格や学力からカリキュラムを立ててくれ、先生との相性も重視しているため勉学が楽しくしているようである。

定期テスト 過去の問題の実施や基礎をしっかりと勉強させることで平均点以上を取らせる対策をしている。

宿題 宿題は少ないと思うか言えば増やしてくれる。難易度は生徒の合わしてくれるので問題なし。

家庭でのサポート 送り迎えや勉強時間の管理と宿題の出来具合を確認している。

良いところや要望 先生に相談したらちゃんとのってくれる。それは電話でも直接でも丁寧にしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも変更をしてくれるし、個別のため、人から遅れると言うことはない。

総合評価 勉強方法が確立できていない子にとってはとてもゆうこうである。価格は高いが大事なときにけちるとその後何十年間苦労をすることになる。

個別指導キャンパス天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質に対してこの値段は安いと思った。他の近場の塾が高かっただけかもしれないが、下手すると2倍近くの差があった。

講師 先生によりけりなところはあると思う。うちはすごくいい先生に最後まで面倒見て貰えました。小学校気分のまま提出物出さなかった娘ですが、塾に通いきちんと出せるようになりました

カリキュラム 受験前はとにかく自習をたくさん入れてくださってありがたかったです…(娘は家ではあまり勉強しないので)。ただ、自習室に先生がひとりいてくだされば自習の質も上がると思います。

塾の周りの環境 家から大通りだけを通って行けるので、お迎えに行けない日に子供が1人で帰ってくるとき、夜遅くても心配せずに済みました!!駅からも近いので、電車で1人で来ている子も沢山居ました。立地は凄くいいと思います

塾内の環境 駅が近くにあるので、電車の音が…と心配しましたが、娘に聞く限り気にならないそうです。そこ以外は何の心配もしていませんでしたね…

入塾理由 金額が他に比べ安かった。家からも近く、大通りだけで通学できるため、入塾のハードルが低かった。

定期テスト 長期休暇や受験前は完全にニガテ総復習と受験勉強だけに絞って下さいました

宿題 これも本当に先生によりけりです。娘の場合、だいたい同じ先生だったので宿題の量はだいたいいつも同じでしたが、先生がコロコロ変わってると、宿題の量もコロコロ変わります。

良いところや要望 私が教室内に入ることは基本的になかったので、娘から聞く話でしか知らないのですが、いつも楽しそうに塾の話をしていたので、あまり苦にならないのがこの塾のいいところかもしれません

総合評価 1番は金銭面とアクセス面です。すごく便利。うちの場合、先生もいい印象の先生しかいませんでした。

新家塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 行う内容に比べて月謝が高いきがしましたが子供も楽しそうに行っていたので良かったです。

講師 とても子供に寄り添ってくれるような指導でとても良かったです。

カリキュラム 学校で教えて貰えないようなカリキュラムが多くあってとても良かったです。

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えも楽でした。周りも街灯などがあっても治安も良かった気がします。周りの保護者達も送り迎えをしている家庭が多かったのでその点でも治安は良かったと思います。

塾内の環境 しっかり防音がされていたので常に勉強に集中出来る環境が整っていたと思います。

入塾理由 他のお母さんたちから評判が良かったことと、家から近かったのでこちらにしました。

良いところや要望 学校では教えてくれないような教育カリキュラムが多くあったのと子供も塾で楽しく学べていたのでとても良かったです。

総合評価 とてもいい塾でした。下の子が大きくなったらまた入塾させたいと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったよりも学力がついておらず費用対効果を考えるとやや高いと感じる

講師 少し授業が甘いように感じる。もっと厳しい指導を求めていた。子がこれに甘えてしまっているように感じる

カリキュラム 学力が伸びていないことから教材やカリキュラムの見直しをしてもらいたい

塾の周りの環境 付近にはコンビニが一件しかなく、他に誘惑を誘うような店舗や環境はない。
ただし家から少し離れているため大雨の日などは通わせずらい

塾内の環境 駅前にも関わらず雑音も無く、塾内の環境としては申し分ないと思います。

入塾理由 学校学習の復習、弱点克服を目的に子のペースですすめられるところ

定期テスト 具体的な指導があったかは不明だが、結果が伴っておらず期待はずれ

宿題 課題はほとんど無く、それが子の負荷になっているようなことはない

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。親のサポートなく自己で学習を進めてもらいたい

良いところや要望 子の学力が伸びておらず、もう少し厳しく指導してもらいたい。
次の定期試験で結果が出なければ退会を検討しています。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストで悪い結果が出ても、期待をもたすような励ましは不要。

総合評価 子の学力が伸びておらず、甘い環境が親としては期待以下である。

たまき塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長が判断して、得意科目の先生をあてがってているようで、おおむね妥当だと思います。

カリキュラム 他校の生徒も同じ学年にいるので進みぐわいにおうじて講義を分けて行てくれていました。

塾の周りの環境 車での送り迎えねしかないのでやや手間がかかります。時間や曜日もそも月によって変わる場合がありました。

塾内の環境 教室は複数あり、大教室・中・小・個人とありますので、生徒の人数にあわせてかえていただきました。

入塾理由 体験に行ったが、ここがいいとのことで、本人の体験入学で気に入ったので。

定期テスト 定期テスト対策についても、他校と時期がずれるので、テスト時期の合わせて対応していただきました。

宿題 大量の宿題を出される先生もおられたので、本人は苦労していました。

家庭でのサポート 静かな環境を与えて、時間を決めて行わせておりました。コロナかではパソコンの環境も必要でした。

良いところや要望 リモート授業を大いに活用できれば、出向かなくても家庭環境が作れば家内でも可能かと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えには路駐が近所の方々に迷惑になるので、授業が終わってからとうちゃくするようにしないといけないのが気がかりでした。

総合評価 各学校の進みぐわいに合わせてカリキュラムをしていただきましたので、通わせてよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業のコマ数は生徒が決めれるので
たくさん入りたい、毎日通いたい等
希望できるので料金は安いと思いました。

クラブと勉強の両立も可能で
一時的にコマ数を少なくすることもできます。

増やすも減らすも、自由ですが
勉強の進め方をどう考えているかを
確認されます。

講師 一方的に教えるのではなく
解き方を生徒に説明させる
どう分からないのか等
対話があるのが良いと思います。

カリキュラム 生徒の理解度をしっかり確認してから次に進めるので
進み方には個人差があります。
理解出来ていないまま次に進むことはしないので
分からないにとことん向き合ってもらえます。

塾の周りの環境 通っている中学のすぐ近くなので
塾が遠くないです。
入塾、退塾時間を登録アプリに通知がきます。

駐車場は2台しかないですが
通っている生徒さんがすぐに車の乗り降りをしてくれるので
送迎で困ることはあまりありませんでした。

塾内の環境 塾長の目の届く範囲の生徒数に
入塾を制限しているので
集中できる環境だと思います。

入塾理由 話の聞き方、伝え方、メモを取る等
勉強以前の基礎となることを
最初に始めることに共感しました。

この習慣は勉強に限らず、社会に出てからも大切なこと
他の塾ではあまりないやり方で
我が子には必要だと感じたので通塾させました。

宿題 小学生の頃は宿題がありましたが
たくさんではなかったです。
本人のやる気次第です。

中学生はほぼ宿題はありませんでした。
クラブ活動の両立を応援しているので
学校の授業をしっかり集中して聞く
塾で復習、その先に進める生徒は進んでいく
基礎力を高めていく、そんな塾です。

良いところや要望 LINEで塾長と直接連絡が可能なので
小さなことでもすぐ相談することができました。

冬は教室の出入口近くの席になると寒いと言ってました。

総合評価 勉強だけを教えるのではなく
社会に出てから通用する基礎力の基礎を
教えてくれるところです。

これは学校でも家庭でも
中々出来ないと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の決まった事業料は致し方ないとしても、夏季、冬季、などきせつごとに別料金が必用

講師 わからないところをゆっくりと質問しにくい雰囲気があるよう。また、いつでも使える自習室があれば良い

カリキュラム ないがよいのかはわからないが、子どもの学力が、実際に伸びていること。

塾の周りの環境 近鉄奈良線生駒駅からすぐ近く。商店なども多く、地域全体が明るく安心。

塾内の環境 自習室のようなものがなく、授業の直前に到着しなければならないことは不都合

入塾理由 塾の方針と子どもの性格が合いそうだと感じたから。また、通学の利便性も

定期テスト 定期対策用の授業がある。このテスト対策教材が、はいふされていたから。

宿題 宿題の量自体は多くないものの、宿題だけでは学力向上は望めないと思う。

家庭でのサポート 授業が終わるたびに、ノートを確認しながら、本人の理解度を確認するようにしている。

良いところや要望 塾内で自習が出来るスペースが欲しい。授業以外で子供が遠慮なく質問しやすい環境。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方には大きな不満は感じない。自習が出来るスペースが欲しい。

総合評価 子供の学力は実際にのびている。自習室がない、いつでも質問しやすい環境

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝プラス教材費、半年毎の諸経費、夏期・冬期講習費、模試代はかかりますが、それ以外の費用はかからないので妥当な金額だと思います。

講師 大学生の講師ではないのでいいです。上位のクラスだと更にベテランの講師になります。

カリキュラム 塾オリジナルのテキストです。上位のクラスだと他のクラスよりもハイペースで受験問題にも早くから取り組みます。

塾の周りの環境 駅前で電車通塾もしやすいです。車での送迎の際は、駐車スペースがないので駅前のロータリーなどで送迎することになります。

塾内の環境 1クラスあたりの人数を決めているようです。自習室も確保されています。

入塾理由 塾の雰囲気や先生が子どもに合っていると思います。
高校受験のノウハウも充分だと思います。

定期テスト 普通クラスはテスト対策、対策授業ありです。上位クラスはテスト対策なしですが、テスト前一週間が休みになります。

宿題 宿題は子どもに任せていたのでよく分かりませんが、英単語の小テストがあり、再テストもあるので、その勉強をしていました。

家庭でのサポート 塾の送迎、学年始めの保護者会、年2回の三者懇談に参加しました。

良いところや要望 連絡がLINEでくるので、体調不良などで休んだ時の授業内容、宿題もその日中に教えてくれます。

総合評価 奈良県では有名な塾で校舎も多いです。受験に関するノウハウも十分なので、安心して通わすことができます。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,827件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。