キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,864件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,864件中 101120件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

育成塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教科ごとに先生は変わります。
毎回小テストのある教科もありました。
それぞれの性格も考えて、対応してくれます、

カリキュラム 教科書に沿って授業がすすむので、難しい問題や発展問題はやりません。
私学対策もやらず、公立高校の受験を目指す塾です。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほど。
大きな道沿いにあるビルの3階です。
人通りも多いので、安心です。
ただ、ビルの2階には焼肉が入っていてビルの下が喫煙スペースになっているのが気になります。

塾内の環境 大きな通り沿いなので、車の騒音が気になる時もあります、

入塾理由 ガヤガヤしているのが苦手なので小集団の塾を探していました。
個人個人、しっかりとみてくださり毎回30分ほどの宿題が出ますが、本人にちょうど良い量だと思って決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。
教科書、ワークを中心です。
定期テスト前は日曜日も自習室があいています。

宿題 毎回宿題は出ます。
30分ほどでできる量なので、忘れていても頑張ってできる量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、懇談があります。
毎学期、進研模試を受けます。中3になればそこに藤井模試、五木模試もうけます。

良いところや要望 少人数なので、仲良くなれば雰囲気が良くなります。
発言も気にせずできます。
塾を休んだ時も、毎回先生から電話で連絡があります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は全体に年配の方が多いです。
定期テストの点数が前回よりあがれば、ちょっとしたご褒美をくれるみたいで、本人のやる気アップになっていました。

総合評価 集団塾は難しい、個別は悩む人には小集団の塾は良いと思う。
雰囲気がアットホームなので、通いやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用した事が無いからわかりませんが、違う塾に行っている人の話を聞けば安い方みたいです。

講師 親切に丁寧に対応してもらえたと思います。同じ事を聞いてもわかるまで教えて頂きました。

カリキュラム 正直、わからないです。受験から逆算してのカリキュラムであったのかなと思います。

塾の周りの環境 駅近くなので、夕方は駐車場がいっぱいで止める事がなかなか出来なかったのと、渋滞が良く起きていた事です。

塾内の環境 トイレが少なく、休憩中に混んで使えないからです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、友達が通っていたので同じ塾を選びました

良いところや要望 塾で何かあれば、すぐに連絡があった事です。対応も早かったです。

ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみて、少し高い印象がある。また各時期の講習が高い。

講師 個別に対応して頂いてるが、その日によって先生が変わることがあり、たまに合わない方がいるみたい。

カリキュラム 自分に合わせてカリキュラムを組んでるみたいで、苦手な箇所を集中的にやったり出来る。

塾の周りの環境 電車で行く事は出来ないので、必ず送り迎えが必要。また飲食店と同じ敷地なので、たまに車が一杯過ぎる時がある。

塾内の環境 中に入った事が無いので、詳しいことは分かりませんが、聞くとそんなに不自由がないみたい。

入塾理由 事前に体験学習に参加した際の対応が非常に娘に合っていた様で、本人から行きたいと言ってきた。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれています。個人に合わせてやってくれるので助かっています

宿題 特に宿題は無い。学校の中でわからない事を重点的に教えて頂いている感じ

良いところや要望 特に要望は無い。良い先生が多いみたいなので、非常にありがたいです

総合評価 個別に対応してくれてるので安心して任せられるが、少し講習料が高い気がする

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で本人に合わせて教えてもらえて成績が伸びたのであれば安いが、あまり伸びていないため高く感じる

講師 本人の性格に合う人を選んでもらったのは良かったものの勉強に対する姿勢や考えの変化までにはいたらない

カリキュラム 本人に合わせすぎて、計画的に学習とはいってないように思える。

塾の周りの環境 自宅からさほど遠くなく、塾が多い環境であるためいいように思えるが、駅にほぼくっついた感じのところなので電車音が少しうるさいかなと

塾内の環境 やる気のある人間の自習にはきやすい環境にはあるのは感じました。

入塾理由 集団では集中力がもたないため、個別であれば集中力がもつのではないかと思ったため

定期テスト 定期テストの対策がどのように取られたのかが親にはわからない。

宿題 宿題は出されていないと思われます。あくまで本人の自主性に任せているかなと

家庭でのサポート 本人の習性を詳しく伝え、長い目で勉強の習慣をつけるため、塾を真面目にいくという低いハードルでお願いしている

良いところや要望 同じ先生を続けようとすると、先生の予定に合わせないといけないため曜日等の固定がしにくい

その他気づいたこと、感じたこと ある程度、勉強をしているこが向上していくにはいいところかなと思える

総合評価 まだ、入塾してから日が浅いので、もっと本人がやる気になるか様子をみている段階なので、これから

学習サークル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてそこまで高くなく、通いやすかった、学習環境に対してコスパはいいと思う。

講師 わからないことがあったら、個別で教えてくれて、大変個人にとってはよかったと思う。

カリキュラム 先生が相談して決めてくれて、自分に合ったカリキュラムでよかった。

塾の周りの環境 家と近くてすぐに通えた、通いやすかったので塾にたくさん行けた。自転車ですぐ行ける距離だったので、自習をしようと思ってもすぐに行けた。

塾内の環境 周りの雰囲気が良かった、みんなが学習しやすい環境だった。空気も困っていなく過ごしやすい環境だった。

入塾理由 家の近くで、塾の学習内容、学習環境に惹かれた、友達がいっていたのもあって、自分も行きたいと思った。

良いところや要望 学習環境が整っていて、塾自体に行きやすかった、通いやすかったので勉強しやすかった。

総合評価 学習内容、学習環境が個人にあっていて馴染みやすかった、勉強しやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導教室なので、これくらいが相場ではないかとかんがえた。

講師 熱心に指導してくれたが、子供がきちんと理解できているか、観察力がいまひとつだった。

カリキュラム 問題集を解いて答え合わせをして、苦手な部分を分析して、その分野を集中指導する

塾の周りの環境 駅に近いので、通うには便利な反面、必ずしも安心でもなく、迎えに行っていた

塾内の環境 他の教室を知らないし、実際の指導中の時間には立ち入らなかったので、よく分からない

入塾理由 日頃通うためにはやはり家から近い方が良いと思った。面接した教室管理者も熱心に見えた。

定期テスト 地域の公立中学校の生徒向けにはあったようだが、うちの子は国内だったのでなかった

宿題 その日の指導でやり残した問題などを持ち帰っていた。レベルは少し上

家庭でのサポート 塾の送迎、面接での本人の様子などの質問、本人から言いにくい要望の伝達

良いところや要望 一生懸命やってくれたようだが、子供の理解度などに対する理解・フォローがやや物足りなかった

総合評価 一生懸命やってくれたが、必ずしも本人の理解レベルをきちんと理解してくれていなかった

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額ではないでしょうか。他の塾では何百万円と払った、という話も聞いたことがあるので、比較的良心的な金額なのではないかと思います。

講師 うちの子は勉強が得意ではなかったのですが、わからないことは熱心に教えてくれると言ってました。

カリキュラム 教材がとても詳しく、凝っている資料のようです。とてもわかりやすく勉強が楽しいと子どもが言ってました。

塾の周りの環境 駅からも近いですし、車での送り迎えもしやすい場所でした。周辺は高級住宅街もあるので、賑やかな雰囲気もなく落ち着いている住宅街で静かです。治安はとてもいいところです。

塾内の環境 通っている子たちはみんな勉強熱心のようです。真面目に勉強していたそうです。

入塾理由 家から近くて通いやすかったことと、お友達が通っていたこと、また有名な塾だったので安心感がありました。

良いところや要望 先生たちの指導も丁寧でわかりやすく、勉強が多少苦手でもわかりやすい教材を使用されていること、月謝代を出す価値はある塾だと思いました。

総合評価 成績が真ん中くらいだったうちの子が、県内では上位の高校に行けたのは間違いなく市田塾のおかげです。勉強が苦手でも熱心に指導してくださった先生方に感謝しています。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、しっかりと指導してもらえており、結果も出ているため

講師 子どもたちが楽しく授業を受けられるようにしながら内容もしっかりとしてもらっているため

カリキュラム 学校の先取りで授業をしてもらえるので余裕を持って過ごせており、難しい問題にも対応できる力をつけてくれるところが良い

塾の周りの環境 大和八木駅に近くコンビニも近くにあり便利です。車で送迎する場合は駅前が送迎の車で混雑するため雨の日などは大変です。

塾内の環境 教室は人数に対して狭く感じました。自習室もあり便利ですが、選挙前は駅前に演説カーが来て集中できないようです。

入塾理由 短期講習に行き、本人が楽しそうにしていたので通塾を決めました。

定期テスト 1年生のときは対策授業があったが、2年生からはクラスによりテスト前は休みになり自習室で自分で勉強しています

良いところや要望 LINEで連絡できます。講習の予定などは早く出してもらえるので助かります。

総合評価 昔からある塾で経験豊富なため、受験対策など安心してお任せできそうです。

みやび塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾内での、友達関係が上手くいかなかったり、
優しい先生もいたがやっぱり苦手、合わない先生がいた。
でもそんなに子供は嫌がってはいなかった

カリキュラム 子供とよく向き合ってくれてたと思ってます。
少し学校と早く進め、テスト週間では早く進めた分
学校との差がつき、その分復習などしてくれた

塾の周りの環境 交通は、たまたま近かったため、そんなに不便ではなかった
遠くとしても自転車で来ている生徒が目立ちました
送迎などもありだと思います。

塾内の環境 塾内設備は良かったと思います。
私の塾では、古くもないし新しくもない…って感じです。

入塾理由 子供の、将来の心配、成績が足りていないと思ったから、
どうしてもテストの点数を上げたいと言っていたから、

宿題 量はテスト寸前はなし、ですが普通のテスト前ではない授業は子供は多いと感じていた時期もありました。
難易度は、子供がとても理解してたのでそんなに難しくないと仰っていました。

良いところや要望 とても、生徒と向き合ってくれていて1年間だけでしたが、とてもいい塾でした。子供も友達関係が上手くいかなかったですが、とても良かったと思います

総合評価 他の塾の方が良かったとかありませんでした。値段も安いと思います。エピソードとしては先生と子供がちゃんと向き合って進路のことについて話せたことですかね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室によく行くともとが取れそうだと思いましたね。ですのでしっかり塾に行くと良いで

講師 熱心でした。例えば授業中や自習中に私語で多少ざわついたとしても本気でしまってくれます

カリキュラム 進度は早いです。公立の学校でしたので、私立よりも授業スピードは遅く、塾の勉強内容とかけ離れがちです。

塾の周りの環境 西大寺駅から歩いて直ぐです。改札口から塾まで急げば3分もかからないです。西大寺駅自体も数年前と比べて劇的に綺麗になったので、行く道が綺麗です。

塾内の環境 雑音はないです。駅から直ぐですが、防音対策はシッカリとなされています。

入塾理由 駅近くにあり、建物が綺麗なこともポイントが大きいですが、学校の友人に誘ってもらったのがきっかけです。

定期テスト 数学の講座がありました。塾には教科の先生のほかに、チューターの方も待機していらっしゃいます

宿題 宿題はやや多めですが、多すぎることはなかったです。数学は難易度が高めなことが多かったです

良いところや要望 先生が熱心です。受験に向けて生徒へのほどよい圧と緊張感は、とても助かります。

総合評価 集団塾ですので、個別と違ってわからない所を集中的に勉強することは難しいですが、そのかわり授業外での質問がしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、集団授業の塾よりは高額。講師のグレードが上がるほど料金も高くなるそうです。

講師 当たり外れがあります。人気講師は予約しづらいのが難点です。

カリキュラム 必要ない授業まで受けさせられることがないのが良かったです。プリントでの演習中心でした。

塾の周りの環境 駅前です。治安は、ごく一般的な、少し田舎な地方都市の治安といったところです。良くも悪くもありません。近隣で不審者情報が出たことは何度かあります。

塾内の環境 講義スペースと自習室の仕切りがありません。複数の授業の声が筒抜けで集中しづらい印象がありました。雑居ビル内に教室があり、他の階から子どもの声が聞こえました。

入塾理由 子供に必要なことだけ重点的に学べるから。蛇足な講座を受けずに済むから。

良いところや要望 教室が狭いです。講師の方々はみなさん良い方です。事務所スペースと教室スペースは仕切ってほしいかな

総合評価 うちの子は通信制の学習塾で我流の学習を確立していたからか、特段利用すべきだったとは思いませんでした。合う子には合うと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。

講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。

カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。

塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。

塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。

入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。

総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。

進学ゼミナール御所葛城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト1週間前からは、特別授業として毎日授業があることから、月々の月謝は安いと思う。

講師 通い始めて一年を経過していないため結果が出ていないが、本人が休まず行きたがるので、塾としては良いと思う。

カリキュラム 特定の学校を対象とした塾であるため、学校の進捗や内容に合わせた授業内容であり、本人は満足している。ただし、まだ結果に表れていないためこの評価。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、ショピングモール内にあるため駐車場の便が良く、送り迎えには問題なし。また、治安もよい。

塾内の環境 わたし自身が、塾の中に入ったことがないため、この項目は評価できず。

入塾理由 周囲の評判が良く、入塾するきっかけとなった。
また、体型入塾で、非常にわかりやすい授業だったと本人が言ったため。

定期テスト 定期テストの1週間前からは特定授業として、土日を含め毎日授業(テスト対策)や勉強会が開催されている。

宿題 出ている場合と、出ていない場合があると思われる。少量でもいいので出してもらいたい。

良いところや要望 LINEを使用した連絡体制や、ICカードでの出席管理には助かっている。

総合評価 本人が休まずに行きたがるため、良い塾だと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的だと思います。夏期講習や冬季講習は安い方だと思います。バスがあるのでその面を考えるといいと思います。

講師 担任の先生がいて、親も子供も相談しやすいとおもっかし懇談の時などに授業以外の時間のお友達との様子も教えてくれたのがよかったです。

カリキュラム 他の塾と比べた事がないので、正直わかりませんが課題は多いので学校の課題やテスト勉強との両立が難しい面もあったのが少し気にかかりました。

塾の周りの環境 通学専用バスがあり、駅からも徒歩5分程です。
近辺にコンビニ、スーパーもあります。
懇談の時も近隣に有料駐車場もあり便利です。

塾内の環境 静かでないけど、騒がしくもない環境です。
治安は悪くなく、夜でも明るいので環境はいい方だと思います。

入塾理由 姉が通っていて、先生方の指導方法がよかったし
通学バスもあり便利だと思ったから。
シーズンごとの講習も価格が安い方だから

定期テスト 定期テスト対策ありました。まとめプリントや補習的なものがありました。

宿題 他の塾と比べてないのでなんともいえませんが、わりと多いように思いますができない量ではないと思いました。

家庭でのサポート バスは、最終の授業が終わってから出発でとる科目によっては待ち時間が発生するので帰りは迎えに行きました。

良いところや要望 先生方が親身になってくれてよかった。
志望校選ぶ時に相談しやすくて良かったです。
受験当日も学校前まで来てくれた。

総合評価 塾は、その子その子であう合わないがあるのでわかりませんがうちの子は楽しく通う事ができたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に聞いていた金額とは別に、集中講座の代金やテキスト代などかかり、思っていたよりずいぶんかかると感じた。

講師 プロの塾講師の方々が指導してくださいました。和気あいあいとした雰囲気のようでした。

カリキュラム 中3は5教科必須でしたが、中2までは英数国の3教科受講も可能だったので、うちにはちょうどよかったです。

塾の周りの環境 生駒駅のすぐ近くで、アーケードもあり、雨が降っても駅から濡れずに通えます。帰りは夜遅くなるので、駅の近くなのが通いやすかったです。

塾内の環境 本人が塾内の環境に不満を言うことは一度もなかったので、問題なかったと思います。

入塾理由 本人の希望で決めました。もともと友達が通っていたので、本人が希望しました。

定期テスト 定期テストの3週間前から、集中特訓として休日に自主学習をする時間がとられました。

宿題 塾で購入したテキストから宿題が出されているようでした。受験前には赤本を解いていました。

良いところや要望 駅に近いところがいいです。面談を予定を電話で予約しなければならないのは、ネットでできればいいのに、と思いました。

総合評価 本人は楽しそうに通っていたし、受験した高校は全て合格したのでよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし教育面はしっかりしてくれていました。

講師 成績が思ったほど上がらない時は一緒になって対策を考えてくれます

カリキュラム 復習重視でなんども反復できるようなシステムになっていたように思う

塾の周りの環境 駅からすぐなので立地もよく、塾専用のバスも運行していました。とても通いやすく、遠方からも生徒がたくさん来ていました

塾内の環境 静かで清潔に保たれている教室だったので安心して通わせれました。

入塾理由 とにかく子供をやる気にさせる、先生達の熱意がかんじられました

定期テスト 定期テスト対策はしていただけました。しっかりカバーしていただきました。

宿題 反復できるようにしっかり宿題を出してもらって、復習できるシステムでした

家庭でのサポート 気になることがあれば先生に連絡すればすぐ対応してもらっていました

良いところや要望 とにかく反復反復で、しっかり定着出きるようなシステムになっていて良かったと思います

総合評価 息子にはとても合っていたように思います。親身になって指導していただきました。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのくらい取っているのかを知らないので、なんとも比較のしようがありません。

講師 休んだときとかもちゃんと連絡をくれたり、フォローしてくれたりと、生徒を大事にしてくれてるのが伝わってくるから。

カリキュラム 子どもの取り組みかたを見ていると、子どものレベルに応じた教材の提供ができていると思うので。

塾の周りの環境 大和八木駅からすぐのところにあるし、車で送迎する場合でも駅前がロータリーになっているので便利だと思います。

塾内の環境 中に入ったことが一度もないが、子どもは何も文句を言ったことがないので、環境は良いのではないでしょうか。

入塾理由 始まりは小学生の夏期講習で、塾の感じが良かったのでそのまま続けた感じです。

定期テスト 内容については詳しく把握していませんが、テスト対策をきっちりしてくれているようです。

宿題 まあまあの量の宿題のようですが、毎回きっちりやって行ってるようなので、ちょうど良いのではないでしょうか。

良いところや要望 定期テスト前に対策をしてくれて助かっていますが、妻はテスト前でも通常授業もしてほしいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生についての文句を言ったことがないので、ちゃんとやってくれているのではないでしょうか。引き続きよろしくお願いしたいです。

総合評価 総合的に現時点では十分満足していますが、授業の終了時刻が夜10時過ぎなので、あと30分でも早く終わる時間帯にならないかな、と思っています。ちょっと遅すぎると思います。

カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。
夏期講習などでは別途支払いが必要。

講師 懇談があり、教師と話す機会もあるが、すべての教師とかかわるわけではない為、わからない部分も多い。

カリキュラム 定期テスト対策等、学校の教材に合わせて指導してくれる。
副教科は、過去問題をくれる。

塾の周りの環境 自宅から近くにある。
交番が近くにある。
夜でも明るい場所にある。
治安が良い。
コンビニが近くにある。

塾内の環境 建物は新しくはないが、清潔にされている印象。
自習室はわりと自由な為、うるさい子がいると集中できない。

入塾理由 通いやすい場所にあること。
中学校の勉強に特化していること。
友達が通っていること。

定期テスト テスト範囲の授業。
過去問題のプリント配布。
自習室の解放。

宿題 子どもにまかせているため、よくわからないが、適量だと思います。

良いところや要望 欠席や遅刻の連絡が、アプリでできるため、外出中でも簡単に連絡できること。

総合評価 定期的にテストがあり、子どもの学習状況がわかりやすい。
成績でのクラス分けもあり、こどもの意欲にもつながる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、すこし高めやったとおもいました。でも、それなりのかちは有ったと思う

講師 若いせんせいがたくさんいて、1人ひとりに合わせておしえてくれた

カリキュラム きょうざいについては、じつりょくに合わせて用意してくれてました。

塾の周りの環境 駅前にあり、また、そうげいバスがあったので、それは、よかったと思う。非常に便利で、コンビニも近くに、あり、よかった。

塾内の環境 教室はひろく、じしゅうしつもあり、温度調整もしっかりされていた。

入塾理由 合格するために、先生のしどうがとても良かったとおもいました。

定期テスト 定期テストたいさくについて、しっかり対応してくれていました。

宿題 かだいのりょう、なんいど、ともに、ちょうどよかったとおもいます。

良いところや要望 電話をしても、すぐにつながり、ていねいに対応してくれました。

総合評価 受験するうえで、とても、よかったと思います。
データもかなりあり、たすかりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 試験の結果と、具体的に目指せる高校などの情報が共有される。
内申点も考慮して情報提供されるため、親側のとって分かりやすかった。

カリキュラム 詳細を把握していない。
成績ごとにどこまでの教材をこなすべきかを具体的に提示してくれるのは良い。

塾の周りの環境 王子駅から徒歩すぐ。
暗い場所などもなく、人通りも多い。
駐車スペースはない。
駅のロータリーで待つ必要がある。

塾内の環境 自習室での環境が良いと聞いている。
全員で真剣に取り組んでいるという意識を持って取り組めるとのこと。

入塾理由 本人の希望。
友人が何人か在籍していること、短期講習を受講して自分に合っていると主張したことから決めた。

定期テスト 子供から具体的には聞いていない。
対策用テキストがあり、レベル別に進めるべき目標が提示されるとのこと。

宿題 必死で家でこなしているという印象は受けないので、量は多くないと推測している。

家庭でのサポート 塾でのお弁当、必要な時には送り迎え。
親同士のコミュニティで情報共有など。

良いところや要望 駅から近く、多少時間が遅くなっても心配はあまりない。
メールを登録すれば定期的に情報が送られてくるので、親としても納得感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 比較対象がないので分からない部分にも多いが、親への情報共有が多めなのではないか。
安心感がある。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,864件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。