
塾、予備校の口コミ・評判
1,879件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて1~2割程度高額だが、立地の良さを考えれば仕方ない面もある。
講師 年齢の近い講師が多い。親切だが厳しさに欠ける。
カリキュラム 学校の教科書を使用しないため、学校の試験勉強が疎かになる可能性がある。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分程度。家からは車で15分くらい。駐車スペースはあるが少ない。大通りから一本中に入った一角にある。
塾内の環境 教室はやや窮屈そうに見えた。自習室スペースは狭いが、空いている時間は比較的長い模様。
入塾理由 学校の友達が通っていたため、通塾に便利だったため、一番まともそうな塾だったため
定期テスト 定期テスト対策は別料金のため、試験前でも塾専用のテキストで指導される。
宿題 量は少なく、難易度は低い。毎回15分程度あれば終えられる様子。
良いところや要望 教科書が塾専用のため学校の試験成績が一向に向上しない。試験対策も普段から指導してほしい。
総合評価 この近辺の塾ではまともに運営されている塾と考えるが、子供の成績を上げる熱意があまり伝わってこない。
個別指導 スクールIE大富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。もう少し安ければ複数科目もお願いしたいです。ただ自習室を使えるのでがまんできる範囲と割り切ってます。
講師 講師の先生が、とても親身になってくれるので、安心はできます。
カリキュラム 受験が近いのでとにかく、課題をあたえて、それをやることを、いま取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 周辺には、スーパーやコンビニ、薬局、ホームセンターもありますし、雨の日でも駐車場にも困りません、非常に便利で助かってます。
塾内の環境 割と静かに勉強できる環境だとおもいます。学区内なので同じ中学校の仲間がほとんどなので、あまり気を使わない感じもいいのかもしれません。
入塾理由 自宅から近いことと、最近コマーシャルで見かけたので、案内書を送付してもらい、決めました
定期テスト 具体的には、わかりませんが、あまり悪い話しは聞かないので任せております。
宿題 受験生なので、ちょうどいいと感じてますが、本人は多いと言っていますが、なんとかやり切ってるので、ちょうどいいと思います。
良いところや要望 アドバイスもしていただいてるようですし、対応は安心できますが、料金を2科目パックとか割引セット的な商品もあればよかったです。
総合評価 自宅からも近いし、周辺環境も良く便利で助かってます。また、講師の対応も親身になってくれるので安心しております。
ナビ個別指導学院蛇田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段際立って成績が上がるでもないが下がるでもなく商売としてありがち
講師 成績が上がらない、かと言って、成績が下がりもせずあたりまえなくらい普通
入塾理由 友達からの紹介でやむなく行ってみたら意外にも本人に
特にヒット
定期テスト 特にありませんでした。必要なアドバイスもないようですが、そんなもでは
個別教室のトライ仙台榴ケ岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当でした。冬季講習や夏期講習はやはり高い。10コマから申し込めるが、15とか20コマになると負担増
講師 判らない所はすぐ聴けるシステムだったので、苦手を無くしていって点数を底上げは出来たが、先生が何度か変わる事があり、教え方に差があった
カリキュラム 受験前は追い込みで、苦手分野をずっとやり続けたので、受験の時に助かったです。半年毎にこういうやり方をしましょうとか相談にも乗ってくれた。
悪かった点としては相談内容が先生に回ってない時もあった。
塾の周りの環境 1階のラーメン屋が夜になるとごちゃごちゃするが、ビル内に入れば問題ない静かです。車通り激しく、送迎で車を停めるのは悪目立ちする。
塾内の環境 隣との仕切りも高く、明るい室内なので集中出来る環境。自習スペースも広いので、いつ行っても座れないということはなかった。
入塾理由 家から近く、個人授業を探していて3,4件回って何処もあまり決め手が無かったので、本人が一番気に入った所に決めた。
仲の良い友達が同じ所に通っていたのも決め手だった。
定期テスト テスト対策はほぼ毎回使わせてもらってとても役立った。
一日中テスト勉強をさせられて子供は大変だったが、その分点は上がってました。
宿題 量は適切だったと思います。
難易度は多分適正だったと思います。
家庭でのサポート 半年毎に適切な勉強方法を講師から親子に話され、出来る限り実施しました。
良いところや要望 電話で日時の変更を伝えたい時に、中々繋がらなかったりしたことがありました。メールなどでも受け付けてくれたら助かります。
その他気づいたこと、感じたこと いつもでは無かったが、数回電話を受けた人が、言葉遣いがダメな対応でした。
総合評価 無事合格出来たし、子供も塾嫌いと思って無かったので合格点。小学生の時から御世話になったので、子供としては行きづらい塾ではなかったのだと思う。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのですが、内容が良いので納得しています。
通常の個別は先生1人に対し生徒3人で実際マンツーマンとなるのは一人あたり30分のようですが、この塾は完全マンツーマン、60分で、その後に演習を60分行うのでその日のうちに学習したことが定着する仕組みとなっています。
入会費やその為かかりますので初期支払いは大変ですが、うちは11月から2月までの短期で通うのでそこまで痛手ではないです。
講師 一人一人にあったか、相性のよい先生を選べるとありましたが、志望校のOBで性格も合いそうな先生でリラックスして授業が受けられます。 着実に苦手な部分の勉強を減らしていけている感覚です。合格者が使っている参考書や問題集も教えていただき、それを全力で解いていこうと頑張っています。
カリキュラム 生徒の苦手な部分を分析するのが上手く、その部分を重点的にしっかり勉強させてくれます。
本人も手応えを感じていて、受験への不安も和らいでいます。
毎回勉強した内容を紙で残してくださるので復習にもなりますし、一つ一つ片付けていけているのを実感できます。
まだ入塾したばかりなので星4ですが、合格するころには5になると思います。
また、教科に縛られず、今日は英語とか作文の書き方だとか柔軟に対応してくださるようです。
塾の周りの環境 駐車場は駅近なので狭めですが、空いているので停めやすいです。家からも学校からも近いので助かります。
街頭も明るいので安心です。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、勉強しやすい環境が保たれています。
自習スペースも区切られているので集中しやすいかと。
入塾理由 初めの説明で自信と説得力があり、この塾に入れば間違いなく合格は確実になるだろうという安心感。
他の塾はこれから習う勉強の予習中心だが、受験に必要な1.2年生の基礎固めと復習を徹底的にやる方針。
定期テスト テストに出る問題をプリントにして点が取れるよう対策してくださっています。
これからテストなのでまだ分かりませんが確実に良くなると予想しています。
宿題 多すぎない量で、次までに提出する分が出されています。
次回の為にしっかりと課題に取り組んでいます。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは1番は金銭面。
あとは送迎。
頭を使うとお腹も空くので食事や補助食なども。
良いところや要望 確実に実力を伸ばしていけるところ。
志望校に向かって着実に成果を上げ、受験への万全な準備してが出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 塾比較サイトなどでポイントやギフトカードなどのキャンペーンもあるので、そこから経由するとお得かと思います。
総合評価 兄妹も未来の塾生ということで大事にしていただいたり、
下の子も体験学習をして、勉強が分かりやすかった!楽しかった!とやる気になってくれました。
とにかく分かりやすくて勉強嫌いな子にもオススメです。
個別指導 スクールIE岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに集団授業よりは高いかもしれませんが、個別指導ならではの指導を受けることができるし、うちの子供の成績もしっかり伸びているしあまり高いと感じたことはないです。
講師 雑談なども踏まえながら、授業を行ってくださるのでうちの子供は楽しく通っていました。難しいところがあり、手が止まるとすぐに教えてくださるようで分からないところをそのままにしないのでとても良い指導だと思います。
カリキュラム ここの教材は問題が「try」と「exercise」に分かれており、段階的に問題を解くことができるので突然難しい問題にあたって分からないということが起きないようになっているのでとても良いと思います。
塾の周りの環境 周りには様々な建物が建っており、比較的賑やかな土地です。ただ駐車場が塾の裏側にしかないので送迎の場合は塾の前の道路に停めるか、銀行の駐車場を利用していました。
塾内の環境 道路が目の前にあるので、車の音や街の人の雑談などが聞こえてくることがあると言っていました。塾内の環境については生徒数が多いので、しょうがないところもあるのですが机と椅子が窮屈に並んでいて少し狭いなという印象を受けました。
入塾理由 個別指導でじっくり教えていただける点です。うちの子供は大勢で授業を受けると、集中出来ない性質なので個別指導で教えていただくことで効率的に勉強をすることができると思い、この塾への入学を決めました。
良いところや要望 個別指導なので、子供が集中して授業を受けることが出来ます。個別指導で受けられるのは国語、数学、英語の3種類でどの教科もしっかりそつなく教えていただけます。ただ、学習環境が少しよいとは言えないので、机の配置を工夫してみて欲しいと思いました。
総合評価 講師や授業内容は楽しいしわかりやすいと、子供は言っていました。確かに成績もしっかり伸びているし、理解しながら勉強出来ていることが分かります。集団だと集中出来ない子や、自分のペースでじっくり勉強したい子には向いていると思います。ただやはり道路側に面しているため、車の音が聞こえてくることがあるらしく少しうるさいんだよね、と子供が言っていました。こればかりはしょうがないことなので、このことが気にならないなら是非相談だけでもしてみてください。
個別指導塾 トライプラス仙台富沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低価格なので使う側としてとても助かる。いつでも始められることができる
講師 手厚い指導のおかげで悩み事はすぐ相談できるので頼もしい。面談なども親身になってくれるので助かる。
カリキュラム わからないことがあったらすぐ聞くことができるので助かる。もっと気軽にきける講師がいたらと思う。
塾の周りの環境 中学校のすぐそばにあるので下校の際に立ち寄ることができ自習をすることができる。他の塾にない利点である。また、自習スペースも広く、生徒たちが気軽にいくことができる。
塾内の環境 個別指導の塾なので多少声はするが気に足らない程度である。気になるなら図書館などに行けば良い
入塾理由 兄弟の上の方が行ってたのでそのまま流れる感じ。教室長の手厚い指導がよい
良いところや要望 特にない。今のままであってほしいと思う。少しカリキュラムを詳しく教えて欲しい。
総合評価 手厚く指導していただからので入ってよかったと思う。きっと他の塾より親身になってくれるので安心できる。
英智学館荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科を同じ値段で受けることができたのがとても経済的でよかったなと思う。
講師 たくさん教えてくださる方がいて分からないところを聞きやすい環境でした。
カリキュラム 一人一人にあった授業プリントを制作してくれたのでとても助かった。
塾の周りの環境 学校がすぐ近くにあるので安心できると思う。スーパーなどもあるので夜でも明るくて人も多くとてもよかった。
塾内の環境 ファイルに整理されて管理するので部屋は綺麗で散らかった様子もなかった。
入塾理由 友達の紹介で相談しにいき、塾長も優しそうな方だったので入塾しました。
良いところや要望 教えてくれる聞きやすい雰囲気がありとてもわかりやすい説明で通っていたとかは助かった。
総合評価 最新のデジタルな技術が使われていて効率的でわからないところは気軽に聞くことのできるとても良い塾だと思う。
個別指導 スクールIE仙台高砂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって少し値は張ると思います。ただいまそれに見合った指導内容になっていると思います。
講師 講師の方はだいたい優しく、分かりやすく教えてくれます。雑談なども少ししてくれるので、気が合う先生を見つけるといいと思います。
カリキュラム 個人に合わせた指導内容を作ってくれるので進度の心配はあまりしなくて良いと思います。
塾の周りの環境 駅や学校に近いところにあるのでとても通いやすかったです。バスや電車を用いて通っていました。交通費がなるべくかからない場所の校舎を選ぶといいと思います。
塾内の環境 たまにうるさい車やバイクなどが通りますが、あまり気になりません。
入塾理由 数学のテストの点数が下がってきたため、通わせることにしました。
良いところや要望 特に要望はありませんが、良いところはやはり個別指導なところだと思います。
総合評価 通いやすく、塾に着いた時と出たときに親にメールが行くシステムもあるので、子供への心配が少なくなります。
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすさを優先して料金を気にした事は有りません。極端に高くなれけば良いです。
講師 特に子供から不満の声を聞いたことは無いので問題の無い指導をされてると思います。
カリキュラム 特に授業に関して不満は聞いたことが無いので問題ないと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停の近くで交通の便はとても良いです。
近くに大きなショッピングモールも有りますので
買い物も出来て便利です。
塾内の環境 特に子供から不満を何も聞いていませんので問題ないと思います。
入塾理由 同じ学年の子を持つ周りの方の評判が悪くなさそうだったので決めました。
定期テスト 定期テストも対策して頂いたようですが、子供から不満を聞いていないので問題無いと思います。
宿題 量は多く難しいようですが頑張って終わらせているので良いバランスなのだと思います。
家庭でのサポート 忙しいのであまりサポートは出来ていません。頑張ったご褒美に美味しいご飯を作るくらいです。
良いところや要望 良いところは交通の便が良くて、子供からの不満が特に無さそうで良かったです。要望は特に有りません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんけど、強いて言うのでしたらもう少し月謝が安いと助かりますね。
総合評価 あまり多くの塾を比較していないので分かりませんけど
特に不満も無さそうなので普通なのかと思いました。
個別教室のアップル仙台駅前榴岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山教えてくれる割には安いので長く通いやすくいいとおもいました。
講師 とても分かりやすく教えてくださるので娘が通うのが楽しいと言っておりました。
カリキュラム 中学校で習っていることを噛み砕いてとても分かりやすく教えてくださりました。
塾の周りの環境 環境はとてもよく少し遠かったが、通いやすいと感じました。治安もそこまで悪くはなく、娘を安全に通わせることができたとおもっています。
塾内の環境 環境はきれいで設備も勉強がはかどりそうな感じでとてもよかったです。
入塾理由 自分の子供と親身に向き合ってくれ、勉強のモチベーションを保ってくれる
良いところや要望 続きやすいところが魅力ですね。分からなかったところも分かるようになったと報告してくれます。
総合評価 高校受験のために入れさせたが本人も楽しいと行って通ってくれたのでとても良かったと思います
ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝としては、高くもなく安くもなく、妥当です。ただ、時々、目当ての科目を指導できる講師がいない時もあります。
講師 指導、教え方がすごくわかりやすい講師が、それなりに揃っているようです。
カリキュラム 自習することもできるので、自宅で集中して勉強できないときには、大変重宝してます。
塾の周りの環境 バス停が近くて交通の便がよく、また、駐車場が広いので、送迎にもよい。飲食店がたくさんあるので、少し騒がしい。
塾内の環境 教室は二階にあるため、騒がしさは気になりません。トイレがもう少し部屋数あるとよい。
入塾理由 家から近いから、通いやすい。また、進学に関する情報が豊富に提供されるため
定期テスト 定期テスト対策もありますが、テスト後の問題の解説などのフォローが助かります。
宿題 宿題は特にありません。個別だったため、自分のペースで行いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っています。あとは、進学説明には参加しています。
良いところや要望 講師は良い方が多いです。塾長は何回か移動で変わりますが、人によりレスポンスが早かったり、遅かったりします。
総合評価 近くに良い塾があって良かったと思いました。嫌がらずに通っているのは助かります。
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お盆休暇や年末年始の休暇があり、自習室が使えないのが残念でした。その分安ければ納得行ったのになと思います。
講師 女性講師希望の対応をしてくれたのが嬉しかったです。
カリキュラム 季節講習は別料金になるので取っていませんでした。オンラインもあるようですが、自宅では子供は勉強しないので、もっと自習室を解放して欲しいです。
塾の周りの環境 一階にウェルシアがあるので、買い物ができて良かったと思います。車で迎えに行くので、駅の利用はしていません。
塾内の環境 比較的静かな環境だと思います。自習室がもっと増えたらいいです。
入塾理由 友達が通っていて紹介制度があり、自習室が使いやすそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は別料金だったのでとっていませんでした。日頃の塾の中でアドバイスがあるといいです。
宿題 予習授業に合っている内容だと思います。
量もちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは車でしていました。面談があり、塾長と話せる機会が良かったです。
良いところや要望 塾長がこまめに連絡してくれたりしたのが良かったです。
アプリのやりとりがしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 女性講師希望をほぼ叶えてくれたのが嬉しかったです。
親身になって話を聞いてくれました。
総合評価 車で行くのも丁度良く、講師も塾長も感じが良かったです。値段が高いのが少し気になりますが、全体的には良かったです。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう
講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので
カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない
塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある
塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい
入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた
良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。
総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい
実践学習ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いのかなと思ったけど他の塾に比べたら良心的な料金だと思います。夏季、冬季でやや根が張りますがそれは仕方ないことです。
講師 わかりやすくて丁寧だと思います。根気強く教えていて生徒のことを思っています。
カリキュラム わりと後から入ったのですでに入っている生徒にはなかなか追いつかないのでスピードは早めにかな
塾の周りの環境 治安は普通。立地も普通。最寄駅からは徒歩5分くらいなので通いやすいと思います。ただ夜遅いので1人で帰るのは心配です。特に女の子は。
塾内の環境 綺麗だし、ごちゃごちゃしてないと思う。雑音も騒音もそんななら気にならないと思います。
入塾理由 兄弟が去年習っていました。それで合格しました。だから下の子も習おうと思いました。
良いところや要望 立地もよく先生も良くて、ちゃんとしていると思いました。また少し成果が出てきたと思いました。
総合評価 わかりやすく丁寧に教えてくれるそうです。それがいいなと思いました。
東北大進学会仙台本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策もちゃんとしてくれますし授業もわかりやすいので内容の割には安いと思いました。
講師 授業でわからないところがあれば後で質問してもわかるまで教えてくれるところがよかったです
カリキュラム 入塾時に渡される教材が丁度学校の授業とマッチしていて要点がわかりやすくてよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分以内の所にあるので通うのにとても便利で大通りに面しているので治安の面でもとても安心して通うことができました。
塾内の環境 教室はとてもきれいできちんと部屋が分けられていて防音もしっかりしていて授業を受けるのにとてもいい環境でした。
入塾理由 周りの人の子どもが通っていたので良いと勧められて通い始めました。
良いところや要望 授業はわかりやすく丁寧でわからない所があればわかるまで粘り強く教えてくれるのでとても良かったです。
総合評価 この塾に通ったおかげで成績が下の方から数えたほうが早かったのに上位10番以内になりました。
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な所だと思います。しかしながら、普段の出費とは異なるので。
講師 受講が終わると、その日の実施した所や子供の状態等の説明がありわかりやすい。
カリキュラム わからないところを徹底的に指導したり、次の目標等を決めてあるところ。
塾の周りの環境 塾のある場所が、住宅街にあり駐車スペースに限りがあるので評価は2です。しかしながら、塾の迎えについては時間差をおいて迎えに行ってます。
塾内の環境 塾の周りは住宅街なので、騒音とかはあまり気にはならないと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、直接的な指導をしてもらえるので通っています。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりとしてあったようだ。徐々に子供のわからない所が無くなってあるみたい。
宿題 毎回、宿題については出してもらってはいるみたい、難易度ついては特にないみたい。
良いところや要望 塾の終わりにその日にやったこと、子供の足りなかったところを説明してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かな指導、カリキュラムに特化している所、色々な講師がいるのがいいと思います。
総合評価 子供には適している塾だと思います。適切な指導をしてもらえるのは安心感があります。
一高・二高TOPPA館上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 かなり良いと思う。分からないところを質問したときは丁寧に教えてくれるし、授業を面白分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム iワークという、かなり問だい量が多い問題集が配られる。また、進度はかなり早く、秋には中3の内容は終わっている状態である。
塾の周りの環境 立地は地下鉄駅がすぐ近くにあり、近くにパン屋やコンビニがある。治安は仙台市の中心部なのでかなり良い。
塾内の環境 構内に自動販売機があり、自習室やクーラーが完備されている。教室もかなりの室数がある。
入塾理由 まず、一高二高に合格している人がかなりいる。
またナンバースクール合格率も高い。
宿題 難易度は子供にとってはかなり簡単だったようだ。
主題はその日のうちにおわらされせていた。
良いところや要望 良いところは、先生の質がよく、配られる問題が良質である。自習室が完備されており、集中できる環境にある。
総合評価 息子は中1から通塾しているが、ずっと学年トップレベルの成績を維持できているのは本当にこの塾には感謝している。
一高・二高TOPPA館泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方やアドバイスも適切で丁度良く思いましたが、高校進学後もとありましたが一旦やめました。
講師 公立中学に通っていましたが、より知識を得る事ができていたようで、余り難しいとは感じなかったそうです。
カリキュラム 教材も入試に合わせて早めに進めていましたが進め方も良く理解できていたようで、後半はテストを中心にしていました。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、建物も新しく、明るい場所にあり安心できました。ただ、迎えに行く車で渋滞をつくってしまい迷惑かけてしまいました。毎回10台以上。
塾内の環境 建物は出来たばかりでとても綺麗で、教室ごとに階も違うので安心して通塾していました。
入塾理由 中学では順位も志望高も分からず進級し体験入塾で教え方やアドバイスも適切だったのでそのまま通塾
定期テスト 過去の入試から始まり、後半はテストを中心に理解度をはかりながら進めていました。
宿題 量は適度で、難易度もあまり難しとは思わないと話てました。出来ないところは理解できる様聞いてきてました。
家庭でのサポート 送り迎えは負担に本人の負担にならない様にしました。行く前に軽食を出し終わってから腹がもたれないようゼリーとか
良いところや要望 立地は非常に良い。進め方もアドバイスも良くこちらに通えたので進めたと思います。
総合評価 高校進学でしか利用していませんが、進め方等適していると思います。
友辰塾矢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で2科目ならそれそうおうな料金かなぁとは思います。
ワーク代が高いかなぁくらいです
講師 親しみやすい先生だと思います
それぞれの個人にあった教え方をしてくれる
カリキュラム 教材は個人個人にあっているものを選定してけれたりカリキュラムにも納得感があった
塾の周りの環境 駅から5分くらい目の前には交番もあり安心できました
駐車場も広く自動販売機もあり場所的には良かったです
塾内の環境 もともと酒屋だった場所を借りての塾だったため建物自体は古いです
入塾理由 自宅の近くとゆー事があり送り迎えしなくて良い
と思った
本人の希望もあったから
定期テスト わかりやすい問題で解説してくれたり引っ掛け問題などの対策をしてくれた
宿題 量は一般的に普通だと思う。難易度はそれほど高くはないと思いました
家庭でのサポート すべて本人任せでやるよーに言っていたので金銭面意外のサポートはしていません
良いところや要望 娘が通っていた頃は良かったと思いますが、今は塾自体なくなっています
総合評価 親、本人としては通って良かったと思います。
まだ塾がやっていれば下の子も通わせたかった