
塾、予備校の口コミ・評判
544件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「中学生」で絞り込みました
進学教室ネクスト本部岩出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝だけだと、集団授業なので安いとも思うが、模試や講習代などの追加される料金があるので、割と高めになるかも
講師 少人数の集団授業なので、体験で行っても割と馴染みやすかったようです。授業が眠くなる時間帯なので、先生が、集中力がきれないように、メリハリをつけた授業で頑張ってくれている感じ
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだよく分かりませんが、宿題は多いみたいです
塾の周りの環境 住宅地の中にあるので、割と静か。
保護者の迎えの車で、駐車場がいっぱいになる。
塾に入るところの道路の交通量が多いので、少し注意したいところ。
塾内の環境 教室が個別に分かれているので雑音はない
塾内も資料やプリント等きれいに整理されている
入塾理由 集団授業で競争心と集中力を高めるため
環境を変えて、やる気を起こさせるため
良いところや要望 少人数の集団授業なので、割と馴染みやすかったようですが、途中つまずいた時に、対応してもらえるのかは不安なところ
ナビ個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に教えてくれていたり、休みの日では無い限り自習室で勉強させて頂いているので安いのかと思いました
講師 優しく丁寧に教えてくれていたし、休み時間に生徒と話している所を見てとてもいい雰囲気だと思いました
カリキュラム 生徒がやりたい内容をやったり学校の進度に合わせてくれてました
塾の周りの環境 坂道が多かったり、授業中にバイクがすごい音を立てて通って行ったり、警察署や消防署が近く、パトカーの音や救急車の音がうるさいと聞きました
塾内の環境 特に悪いところはなく、移動もしやすくゴミも落ちたりしていませんでした。
入塾理由 そろそろ塾に行かせようと思っていた時、体験のチラシが配られたので体験を行かせ、大丈夫そうだったので入塾させました
定期テスト 自分が学校から出された課題を持ってきてそれをして、分からないところを聞いたり、分からなかったところを先生に聞いてそこを復習するようにしていました
宿題 先生によって難易度や量が違っていますが、その授業中にやったものを出されるので簡単に出来ます
良いところや要望 塾全体の雰囲気がよく、小学生の子が勉強辛くなった時、3分休憩したり、ちょっと雑談を挟んだりして小さい子でも楽しく受けることができるんだなと思いました。
総合評価 塾全体の雰囲気がよく、小学生の子が疲れたりしていたら少し時間を取って上げたり、雑談をしたりして楽しく授業を受けることができるんだなと思いました
個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、高いと思いますが、定期テスト期間は割安で授業を追加してくれるので助かっています。
講師 年齢が近いことで長短ありますが、今は合う先生に専属で教えてもらえているので、頑張れています。
カリキュラム 授業先取りで進んでいます。高校受験に向けて、しっかりとスケジューリングしてくれているように思います。
塾の周りの環境 駅近なので、とても便利ですが、その為か最近生徒数が少し多めなのが気になります。電車の通る音は、あまり気にならない様子です。
塾内の環境 最近は、少しほこりっぽいと不満をこぼしています。生徒数が多めなので、自主学習に行きづらいみたいです。
入塾理由 近所なので通いやすく、子どもの性格上合いそうだと思ったので決めました。
良いところや要望 とにかく、駅近で通いやすいというのが、とても魅力的だと思います。
総合評価 2年間通わせていますが、上位校を狙える程度には成績を保てているので、合っているのかなと思います。
MUGEN塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思うが、MUGENのやり方や、サポートなどを見ると、それくらいするのかなと思う。
講師 とても分かりやすく、授業形式と個人形式が合体されていてとても良いと思った
カリキュラム 自分たちでプリントを出して解いていくのがとてもいいと思った。
塾の周りの環境 少し家から遠いいが、車ですぐなので大したことは無い。治安も悪くなく、とても良いと思う。あとはもうちょっと駐車場を広くして欲しい
塾内の環境 授業中は集中できる音楽が流れており、やりやすかった。トイレが臭い。
入塾理由 色んな人からの誘いでMUGENが一番いいと聞いて、興味が湧いたから。
定期テスト 毎月塾で配布される宿題などで対策していた。タブレットでの自習などで取り組んでいた。
宿題 毎月1日1ページの宿題を配布されていた。特に多いい訳ではなくただただ1日1ページと言うだけ。
家庭でのサポート 自ら勉強をするようになっていた。タブレットでの自習が好きになったようで、よくやっている。
良いところや要望 先生たちもみんなやさしく、しっかり教えてくださるのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、とてもいい塾だと思った。子供たちのやる気を出してくれる素敵な塾だと思う。
総合評価 最初に自分たちで今日は何をするのかという計画を立たせ、その目標に対して頑張るという方針がいいと思った。
GES海南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いました。ですが娘がここならやっていけるなどの発言をしていたためある程度のお金は塾にかけていた方だと思います。
講師 やはり料金は高いと思いましたが、分かりやすさ、勉強への思い・積極性、勉強環境の良さ、全てを踏まえて素晴らしいと思いました。
カリキュラム 娘のレベルに合わせて授業の進行や説明など全て合わせてくれてこちらとしてはとても嬉しかったです。娘が勉強に励んでくれたことが何よりも嬉しいです。
塾の周りの環境 なんと言っても駅近だったので、むすめの学校終わりに直接通ったり、送迎もしやすく、通いやすい環境にありました。
塾内の環境 とにかく全ての教室が綺麗と娘から話を聞いていました。窓から少し見える空間はたしかに落ち着いて綺麗に見えました。
入塾理由 自習室があるなど、勉強しやすい環境にあった。そして通いやすい位置にあり、駅近だったのでここにしました。
良いところや要望 自習室があるところ、いつでもいけるところ、わかりやすさ、勉強環境がとても充実し整っているところ。
総合評価 とにかく色々な設備や環境が整っているので良いです。
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。受験が近づき、学習する科目が増えると、負担が大きく大きく感じられました。
講師 授業の後の質問や補習の実施などのフォローも手厚く、また、学校の定期テストの前にはテスト対策も実施してくれて助かりました。
カリキュラム 教材は志望する学校のレベルに応じて選定されており、効率的に学習を進められました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分くらいで近くにはコンビニもあり、非常に便利です。
塾内の環境 学習意欲の高い生徒が多く、勉強する環境としては良かったと思います。
入塾理由 高校入試に必要なノウハウと、子どもの学力に応じた適切な指導が受けられるため。
定期テスト 学校で使用する教科書に即した問題を中心に演習問題を作成してくれました。
宿題 量は多く難易度も高いと感じました。そのため家では塾の宿題に追われ、学校の宿題は休憩時間など学校にいる間に済ませる事が多かったです。
良いところや要望 学校の行事等で休みが続くと補習を設定してくれて、授業の遅れを取り戻すように配慮をしてくれました。
総合評価 志望校に応じたクラス編成がされており、効率的に学習を進められました。
個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は妥当だと思いますが、目標を達成出来なかったので高く感じます。
講師 入塾当時の成績を維持できなく少し下がり、目標にしていた高校にも行けなからです。
塾の周りの環境 自身の子に関しては自宅から徒歩5分の所にあり、いつもの通り慣れた道で、駅前にあるのでまわりも明るく不安はなく環境は良かったです。
塾内の環境 建物自体あまり大きくないので教室は狭いです。塾の玄関を開けるとすぐに教室になっているので少し入りにくいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり個別指導をお願いしたく、個別の方が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが本人が与えられた課題を達成できなかったこともありました。
家庭でのサポート 子供には無理をさせないように、子供とよく相談して通塾ペースや時間を決めていました。
良いところや要望 勉強自体は熱心に教えてくれるようですが、もう少し生徒と向き合い個々に合った勉強の仕方を教えてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いため生徒同士の距離感が近いように感じたので、もう少し勉強のしやすいスペースを作るほうがいいと思います。
総合評価 見ている感じあまり厳しさはなく、子供は親しみやすそうでした。
箕島英数学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前だと日数も増やしてくれますが料金アップなしで見てくれますので良心的だと思います。
講師 先生は1人ひとり丁寧に見てくれていている様です。ちゃんと理解するまで寄り添ってくれると思います。
カリキュラム 授業内容は詳しくはわかりませんが学校の復習、予習の様な感じだと思います。
塾の周りの環境 住んでいる所から歩いて行ける距離でした。
雨の日は道が狭いので車が通ると大変でした。少し周りが暗いので夜遅くなると心配でした。
塾内の環境 先生がタバコを吸われている様で子供が帰ってきたらタバコの臭いがしました。
入塾理由 住んでいたところの近くにあった塾です。
先生も熱心に教えてくれました。
定期テスト テスト前には授業を増やしてくれたり、テスト前日に塾の日を変えてくれたりしました。
宿題 子供がしていなかったのであまり出ていない様でした。
家庭でのサポート 夜遅く暗いので塾のお迎えは行っていました。その他はあまりサポート的なものはしていない。
良いところや要望 先生も熱心ですし、その子に合った指導をしてくれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は1人しか居ないので休まれると強制的にお休みになります。
総合評価 のびのびするには良い塾だと思います。やっぱり相性もあると思うのでなんとも言えないです。
GES明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ中1なのでテストの結果は出ているが入試まで今の調子で行けるかは不安
学年が上がるにつれ難しくなるのでちゃんと理解出来るまで教えてもらうるのであれば今の金額で満足
講師 明るく楽しく話しやすい先生がいてるみたいで学校であったことはや学校の先生の事をよき話している
カリキュラム しっかり分かるまで授業していて良くも悪くも規定の時間以上に授業しているので帰ってくるのが遅くなる場合があります
塾の周りの環境 すぐ近くまでバスで迎えに来てもらえて10分程度で着き
自由参加の時は自転車でも行ける
近くにコンビニや明るい施設がある
塾内の環境 しっかり空調設備も整っていて集中して授業受けれる
騒音等もあまりない
入塾理由 個別塾のように1人ひとり寄り添ってしっかり教えてもらえる
テスト前には自由参加で無料で教えてもらえる
定期テスト テスト対策は塾の開放(自由参加)
先生も常駐して居ます。
家で1人で勉強するより数段捗る
宿題 宿題は大量にあるわけではなく程よく無理が無いぐらいにある感じ
良いところや要望 授業の最後にテストみたいな物をするのですが受からないと追加で授業を受けれるのですがバスの送りがなく迎えに行かなければならない
総合評価 先生や授業の日数はいいと思います。
料金面でもう少しでも安い方が助かります
個別指導WAM宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾する前に、塾長の先生が親の要望と子供の要望など親子に合わせてカリキュラムをくんで、新味になってくれた。
カリキュラム 教材などあまり買う事はなく、学校で使ってる教材で勉強をみてくれたようです。
塾の周りの環境 宮前駅から直ぐで人の通りも多く、暗闇とかで無いので便利で安全だと思いました。車で送り迎えは駐車場はありませんが、コインパーキングがあります。
塾内の環境 個別指導、団体指導と別れているので、自分に合った指導方法で選べるので良い。
入塾理由 家から近く自分で通える、駅が近く治安も良く安全性で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は出来ないと無料の補修もしてくれて、成績は上がりました。
宿題 宿題はあったのかなかったのかは解りませんが、塾で出来なかった事は補修で対策してくれました。
家庭でのサポート 子供に勉強を頑張ってもらうだけで、親は何もしていない、月謝を払うだけです。
良いところや要望 志望校に合格するために入塾しましたが、志望校に合格できたので塾に通った成果はあると思いました!
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い面はありません。塾に来て無いときなどは連絡もしてくれるので行ってないと言う心配もありません。
総合評価 個人的には合っていた塾だと思いました。個別で3人くらいのコースを選びました。
ナビ個別指導学院海南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や合宿などを入れるとすごく高くなる。中学3年にあがるタイミングで授業料があがる為最後の1年間は復習のコマも増やしたりで本当に毎月高かった!
講師 個別であり講師も毎回変わるのかなと思っていたがだいたいは同じ先生に当ててくれていたので入試まで相談などもしやすかったと言っています。
カリキュラム 塾の定期的なテストの結果を見て苦手な所を集中して教えてくれたり習っていない科目の教材を買える所はいいと思います。
毎年全教科買っていました。
塾の周りの環境 駅に近いので高校に入ると学校帰りに1人で行ってもらえる所はすごくいい!小、中の間は送り迎えなので待ってる場所がないのが不便。駐車場などがあればいいが駅周辺なのでない。
塾内の環境 居酒屋が近いので少し賑やかな場所ではあるが本人は気にならなかったとの事。
入塾理由 いくつか体験に行って子供がここがいいと決めた。
個別であるのでその都度質問できるのがいいとの事。
良いところや要望 もう少し授業料を安くしてほしいと思います。
毎回塾が終わると先生が今日の報告をしてくれるのですが毎回は不要です。
総合評価 若い先生が多いので固くなりすぎず楽しく塾に通っていたように感じます。
塾が嫌だと言った事はないです。
S級進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子は元々成績は悪くなく、中学生になるにあたり勉強習慣がなくならないようにと通わせ始めました。そのため先生も通常授業をするのみで、進路相談等はしましたが、特別な関わりも特にありませんでした。費用も安いのでこんなものかと納得しています。
講師 アットホームな雰囲気なので、リラックスして勉強することができたそうです。おっとりした息子なので、そういう点でこの塾でよかったなと思っています。
カリキュラム 小さな塾なので、先生が少ないです。合わないな、と思った時は塾を変えるしかないのが難点かなと思います。それで他の子は大手の塾に変更していました。
塾の周りの環境 うちの家からは近かったですが、駐車場等も特になく、大雨の時などは送迎は難しそうだと思いました。送迎したことはありませんが。
塾内の環境 小さな個人塾です。あまり期待する項目でもないかなと。もちろん先生方は散らかしてはいませんでした。
入塾理由 家から近く、費用も安い。同級生も通っていたため。
本人からもここが良いとの希望があった。
良いところや要望 息子は頭が悪くはなかったので、逆にもっと大手に行かせていればもっと高みを目指せていたのかなぁと思うこともありますが、結局子ども自身のやる気かなと。飽き性な息子に勉強を飽きずに続けさせてくれただけで感謝しております。
総合評価 一瞬成績が下がったことがあります。確かに息子のせいではあるのですが、その時私はきちんと教えている!というスタンスが凄すぎて、なんだか言い訳がましく感じてしまったことはあります。
個別教室のトライ和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝が高いと感じますが、個別指導で自習室の環境も良く、タブレット学習も充実しているので、妥当な金額だと思います。
講師 息子の、目指している学校の学生生活の事なども聞けるので、モチベーションも保ちやすい。
カリキュラム タブレット学習はとても良いです。内容も良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいと思います。近くにコンビニなど、お店も充実しているので、自習室で長く学習する時の補食にも困りません。
塾内の環境 自習室も個別指導のブースも、皆さん、静かに学習しているので、良い環境だと思います。
入塾理由 塾長が、とても親身になって話を聞いてくださって、体験の担当の先生も楽しく授業を受けることができたので、すぐに入塾を決めました。
良いところや要望 とても親切に対応してもらえるので、心配な事があれば、その都度、相談に乗ってもらえると思います。
総合評価 とても親切で、担当の先生も息子の志望校の先生にしてくださったり、考えて対応してもらえていたから。
秀英塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習など他の塾は値段が釣り上がると思いますがそういった部分が吊り上がることが大きくなく助かりました。
講師 本人の学習意欲が上がったことが1番だと思います。
明確目標設定してくれているので安心して通わせられます
カリキュラム 基本的には受験に向けたカリキュラムになってるかと思います。
個人差は個々にあるので速度はちょうど良い感じました。
塾の周りの環境 近所から近いといった点が1番大きく、交通の便は間違い無くよかったです。迎えなどに行かなくていい点がいいと思いました。
塾内の環境 どの塾も基本的には環境は変わらないんじゃないかと思います。
集中できる環境になっていると思うので安心です。
入塾理由 値段と近所にあるため価格帯で決めました。送り迎えがいらない点が魅力的でした。
良いところや要望 子供が受験に成功したので要望などは特にないです。
さすがプロだなと感じる点が多く大人としては安心できる点が1番いいところなのかなと思います。
総合評価 私の家庭では受験に成功したので良かったと思う点しかありません。真摯な対応に感謝しています。
学習塾くぼた本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で居残りさせてくれる。
とっていない教科でも、教えてくれる
講師 友人関係のはなしとかも真剣に聞いてくれた。
分からないところはわかるまで教えてくれた
カリキュラム 特別な場所でしか買えないような参考書をくれた
さまざまな種類の参考書があった
塾の周りの環境 踏切が近いのでそれだけはたまにうるさかった
壁が薄いので声がでかい人は会話が丸聞こえ
塾内の環境 周りの音は結構聞こえる
壁が結構薄めで話し声が隣の教室まで聞こえてくる
入塾理由 授業料が、他の塾に比べて安かったし、
評判が良かったから。
良いところや要望 先生がみんな優しく丁寧に教えてくれるので
分かりやすく助かる
総合評価 基本的にはめっちゃめっちゃいいけど
雑音などはやっぱり気になってしまう
個別指導の明光義塾和歌山市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試が年に数回あったがタイミングも兼ねて料金と同等の価値はあったと思う。
講師 先生方の人柄がよく、コミュニケーションも取りやすいので質問などがしやすかった。
カリキュラム 授業は学校の習っていることより少し先のことをやっていたので、学校で遅れが出るのが少なくなったので良かった。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、家が遠い人でも来やすいと思う。塾の前に小さい駐車場があるので自転車やバイクでも来れるので交通の面はいい。開けたところにあり、子供一人でも塾に行ける場所だと思う。
塾内の環境 他の生徒の会話は聞こえてくるけど一応壁があり周りからは見えないようになっている。
入塾理由 家から塾の距離が近く、通いやすかった。レビューでも評価が高く安心感があったから。
良いところや要望 内装が綺麗で不快感がなく、先生方が積極的に生徒に気を使ってくれるので初めて塾に通わす人にもオススメ出来る塾です。
総合評価 分からないところがあっても先生方がこまめに聞いてくれるのでコミュニケーションが苦手という人でも受け入れてくれると思います。自分も得意ではなかったけど先生方が気を使ってくれたので質問しやすかったです。
ABCスクール白浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1なのでそんなにお金がかからなかった。月額としてはそんなにお金をかけたくない気持ちもあった。がしっかり学んで欲しいので財布と相談して決めた
講師 説明が丁寧。ひとりひとりに合った対応。わかりやすく時間をかけていくことを知って。いい場所だと感じた
カリキュラム 進度がわかりやすい。子供からも教師からもどの程度進んでいるのか逐一報告があるので、とても良いと思う。
塾の周りの環境 交通はバスもありますし。自転車でも通いやすい場所ではないかと思います。周りの治安も特に悪いということもないので、心配はしていません。
塾内の環境 静かで利用しやすい。周りに居酒屋や人が集まるお店が少ないのもあってかなかなかに静かで集中しやすい環境なのではと思います。
入塾理由 ネットで見て、周りの人からの評価や実際に見学してみて丁寧な対応や、周りの環境がすごく良さそうだと思った。
総合評価 相談的に周りの環境もよく、静かですし、教師の方も良い人たちが集められていると感じています。悪いところは今のところありません。
桜ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 払える範囲だったし、結果がついてきて出費以上の物が得られ、みんなが喜んだから
講師 教え方が丁寧でわかりやすく、生徒一人一人にしっかり理解させていたことが良かった
カリキュラム 予習や復習をしっかりして、テストでは自分ができなかったところをデータにとったりして、そのダメな部分を克服させようとしていたこと
塾の周りの環境 事故などが多かった。特別良くもない悪いとかではなかった。たまに周りで事件とかがあったりしていた。夜道が暗いところもあった。
塾内の環境 しっかり整備していたと思う。道路も綺麗でゴミも特別落ちてなかった。ボランティアで拾う人もいた。
入塾理由 口コミの評価が良く、周りの子供たちもここの塾に行っていたから
定期テスト テスト前はしっかり復習の時間を設けたり、自習室の貸し出しを長時間行っていたこと
宿題 量は日によったりしていた。それでもかなり多いっていうわけではなかった。難しい応用問題などがあったが基礎があればしっかり解けるものが多かったと思う。
家庭でのサポート 分からない問題は教えたり、解き方を定着させるように公式を覚えさせた。
良いところや要望 授業環境や自習環境もしっかりしていて、教え方がうまかったり、分からない子にも最後まで教えようとしていて一人一人に向き合っているような感じで良かった。
総合評価 一人一人にしっかり教えて理解させようとしている姿勢が良かった。授業内容も宿題も特に問題もなく、その日その日で学びが増えるような塾であるところ
個別指導Axis(アクシス)御坊ほんまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしっかりと教えてくれる
フレンドリーに生徒思いの先生方
講師 面接の練習、小論文の勉強までさせてくれた。
5教科を教えるだけではなく、入試に必要な科目までしっかりと見てくれた。
カリキュラム フレンドリーな先生たちなので、聞きたいことを聞きたい時に聞けた
塾の周りの環境 鈍行列車の駅が建物裏にある。
車社会のため、親が送り迎えをしてくれる事がほとんど。
高校や中学校は近くにいくつかあるので、自転車で来ている生徒もたくさんいた。
高校と同じ通りにあるので行きやすい
夜になると電気は付いているが、塾から少し離れると暗く感じる。
塾内の環境 綺麗に掃除されている
自習スペースがあり、講義時間でない時にも利用できる。
宿題や、テスト期間など、自分の勉強したい時に行き、了解する事ができる。
入塾理由 姉が通っていたため
先生たちが気さくで優しく教えてくれると聞いたため。
姉が楽しく通っていたため。
良いところや要望 楽しく通える
個別指導なので、たくさん人がいるところでは質問しづらい子でも、質問しやすく、話しやすい環境。
総合評価 学長も気さくでいい人
先生たちは若い人も多く、生徒にも近い目線で話してくれる
個別指導Axis(アクシス)和歌山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アクシス以外の塾に習った事が無い為、料金はこのくらいかなと思っております。
講師 子供がわからない所を教えていただいた時は塾を習わせてよかったと思います。しかし、先生も答えがわからない時もあるみたいで困ります。
カリキュラム 宿題をして、わからなかった問題などを先生に教えていただけるみたいです。
塾の周りの環境 駅が近くて、塾の周りも人通りが多く、コンビニなどもあり明るく、塾の入口には警備員も居るので、環境は良いと思います。
塾内の環境 塾内の環境は、整理整頓されており、雑音などもなく、とても良いと思います。
入塾理由 個別指導塾を探しておりました所、アクシスを知り子供の苦手教科を習わせてもらう事になりました。
良いところや要望 自習室が勉強集中できそうで、良いと思います。宿題があるので、家でも宿題や勉強をするきっかけになり、とても良いと思います。
総合評価 わからない所を先生に教えてもらう為に個別指導塾を選んだので、質問したらきちんと教えてほしいです。