キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,713件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,713件中 81100件を表示(新着順)

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団指導とはすこし金額的には高いのだと予想はしていたので大丈夫です。

講師 授業に遅れそうになった時は連絡が来たり、体調不良などで休む時は振替の授業の予定を立てて下さったことは助かりました

カリキュラム 子供の気持ちが優先なので子供が楽しいといっているので良かったと思いました

塾の周りの環境 塾の日は送り迎えをしていたので駐車場が必要でした。準備はされていましたが使いづらかったです

塾内の環境 子供からは特に聞かなかったので、大丈夫だとおもいます。設備は金額相応なのかとおもいます

入塾理由 家から近く個別指導ということで子供に向き合ってくださるのではないかと思い決めました。

良いところや要望 学力の補助という目的で利用させていただいていたので、学校では教えにくい砕けた表現での指導は助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 神栖市でも別の明光義塾では、入会の金額が高かったと聞いたことがあるので、お安く済んで有り難かったです。

講師 きちんと子供一人一人を見てくださっていると感じます。その子に合わせた余談が聞いていて、保護者も楽しかったです。

カリキュラム 他所の塾の体験もしましたが、明光義塾は、集中できる環境が整っていると思いました。
また、カウンセリングを通して、子供も先生のことを理解できるので、そのシステムがとても良いと思います。

塾の周りの環境 家から、歩いても行ける距離で、駐車場も完備されています。
人通りは寂しいですが、近くに自販機等もあり、スーパーマーケットもあるので、不便はなさそうです。

塾内の環境 広くはない塾内ですが、集中できる環境が整っていると思いました。大学等のパンフレットも分かりやすいところにあり、子供も興味を持っていました。

入塾理由 娘の短所をよく理解して、改善してくれると思います。また、塾長の人柄にもとても好感が持てました。
塾に通う子供達もみんな良い顔をしていたのも決め手です。

良いところや要望 カウンセリングのシステムが良いと思います。子供の知識だけでなく、人間性も高めて頂けると期待しています。

総合評価 塾が初めてなこともあり、やはり月謝が高いなと感じますが、他は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないけれど、個別指導であること、通塾しやすい立地条件などを考えると、妥当な金額なのかなと思います。

講師 講師が合わなければ、何度でも変更可能なので、自分に合う人を選べるのは良いと思います。

カリキュラム トライ独自のAI診断等があり、苦手なところを効率よく勉強でき、受験前には良いと思いました。

塾の周りの環境 駅を出てすぐなのでとても通いやすく、夜遅い時間の通塾でも安心です。ただ、トイレが教室内にはなく、駅の公衆トイレに行かなければならないのはマイナスポイントかと思います。

塾内の環境 教室は広くはないです。

入塾理由 個別対応なので、自分のペースで勉強できるところと、通いやすい立地だったため。

良いところや要望 習熟度に合わせた授業なので、集団での授業ではついていけない子どもには良いと思います。

総合評価 個別指導であることや立地条件を考えると仕方ないとは思うが、料金がもう少し安いと助かります。

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうも思わなかった。高くもないし安くもない。普通だと思って払っていたが夏期講習などは微妙に高い

講師 とても面白い先生が多く授業も分かりやすく楽しいとのこと。ほかにもお友達ができたりと放課後の学校のようなもの

カリキュラム 自分に合ったクラスを用意してくれるようで、それぞれの苦手科目得意科目をのばしていけるとおもう

塾の周りの環境 環境もいいほうではあるが、入口が狭く渋滞することが多々あった。子供も通りずらそうで不安な場面も

塾内の環境 とてもきれい!!!といつも絶賛していた。トイレも教室も綺麗なようで、学校もこのようにならないかなーといつも口を漏らしてました

入塾理由 お友達が通っていると娘から聞いて、私自身気になっていた塾なので試しに入って見ようと思い体験をし入会しました

定期テスト 月イチのテスト対策などのものがあったり、授業でほかの学校の前回のテストのときなおし

宿題 宿題はないようです。その代わりテスト前になるとテキストが配られそれを提出する時もあるそう

良いところや要望 とても内容が分かりやすく、子供も通いやすそう。また自習室なども使いやすく、先生とも親しみやすく悩みも相談しやすいと。

総合評価 とても先生とも親しみやすく悩みを直ぐに相談したり、お友達とも受験の話をしたり、一緒に過去問をいんさつしたりなど、、寄り添ってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通かな。まあまあって感じ

講師 成績が上がったし本人も楽しいと言っていてよかったかな。

カリキュラム わかりやすくはやくてよかったですね、教材もいいです。

塾の周りの環境 良くも悪くもです。本人も通いやすいといっておりましたね。移動も楽しかったです。先生も優しく環境が良かったです。

塾内の環境 とてもキレイで整理整されてました

入塾理由 とりあえず塾を探した。その中で家に近く駅前だから。でもここで良かった

良いところや要望 特になしです。とてもいい塾でしたほんとうに!

総合評価 とても綺麗だし分かりやすくて交通に関してもよかった。とてもいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 居残りしても丁寧にみてもらうことが出来ました。
親身になって相談にものってくれます。

講師 子供にわかりやすく丁寧に指導してくれました。
学校よりもわかりやすいと子供は言っていました。

カリキュラム 進学についてのアドバイスも学校の先生よりもわかりやすく親身になってくれました。

塾の周りの環境 治安は悪くないですが車での送迎をたまにしていました。
本人が自転車で行くことも多かったです。
不便ではなかったです。

塾内の環境 室内は綺麗で清掃も行き届いていました。
空調なども問題なかったです。

入塾理由 先生がいいと評判で実際体験して本人にあっていたのが決め手です。

良いところや要望 とにかく先生がみんな親身になってくれわかりやすい指導をしてくれました。

総合評価 子供にとても合う塾だったと思います。
塾での友達との関係も良好でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もこのぐらいの値段だったので妥当だと思うが、入会特典があったらなお良かった

講師 子供が嫌がらず楽しんで塾に行くので良い先生なのだと思うし、よく褒めてくれると喜んでいた

カリキュラム 入ってすぐ成績が上がったし、子供が理解しやすいと言ってたのでわかりやすい指導なんだと思う

塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるし、駅前なので人通りもあり、夜遅くても心配ないが、エレベーターなので建物に入ったときは少し恐い感じがする

塾内の環境 静かで集中しやすい環境だと思うし、実際おしゃべりしてる子はいないけど、自習室はもう少しちゃんとしたところだとなお良い

入塾理由 曜日の振替が出来、クラブチームのスケジュールに合わせられるから

定期テスト テスト前以外は基礎をやっているが、テスト前になると集中してその範囲をやってくれる

宿題 出されていたが、クラブチームをやっていて忙しくてもこなせる量だった

家庭でのサポート 塾までの送迎や塾前に軽くご飯を食べさせるなどのサポートをしている

良いところや要望 子供が嫌がらず通えるところが良いが、決められた日以外で行くことはなく、自習室は活用していない

総合評価 いくつか塾を見学したけど、クラブチームのスケジュールに合わせて通えるし、金額も妥当だから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団授業を行なっている塾と比較して、安いことがわかり、この塾にした次第でありました。

講師 数学や英語の小テストで苦手を克服してくれるので、子供の成績アップにつながったと思います。その点では他の塾と比較して優れています。

カリキュラム 校内の試験対策もしてくれて、通信簿などの内申点にもいい影響を与えてくれたと思います。他にはないよさです。

塾の周りの環境 周りの治安はよく、子供を夜に歩かせるのは不安ではあったが、特に大きな問題はなく通わせることができました。また、立地も良いです。

塾内の環境 自習室が充実していて、授業の前後の自主学習が捗っているそうでした。また、周りのモチベも高いと思いました。

入塾理由 数学、英語の指導が手厚い点で選びました。また、自習環境や校内試験対策など他にはない良さもあり選びました

良いところや要望 小テストでの苦手克服、校内試験の対策、自習環境の充実など良いところが満載です。素晴らしい。

総合評価 総合的には良いと思います。子供も第一志望の高校に合格することができました。また、もう一人の子を通わせるつもりです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾だからこれで妥当!!だけどたまに合わない先生もいるときがあります

講師 皆さん優しく的確に指導してくださりいつも娘が楽しそうに通っていました

カリキュラム ちゃんと授業通りに進んでいてよかったです。わからないところがあればそこから説明してくれます

塾の周りの環境 駅が目の前にあり通学はしやすいと思います。
周りに色々な学校もあるのであの位置が1番いいんじゃないでしょうか

塾内の環境 自動ドアがあるためよく虫が勝手に入ったり席によって暑いところや寒いところが別れていました。

入塾理由 中学校の前で明光義塾の先生方がどうですか?と勧誘していたから

良いところや要望 分かりやすく教えてくれて面白い先生が揃っています。
色々な先生が居るのでお子さんに合うと思います

総合評価 成績もまぁあがりとてもいい塾だと思いました。
色々な先生がいて面白いですよ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや、高いと思います。夏期講習などはただ問題を解かせるだけで、指導はないと子供から聞きました。でも、通常の授業においては、合格点に行かない時のフォローを無償でしてくれるし、その点には満足しています。

講師 先生にはあだ名がついていて、ちょっと親しみやすいしこちらもどんな先生か想像しやすい。

カリキュラム 教材がしっかりしていて、カリキュラムにそって予習や復習がしやすいです。

塾の周りの環境 駅から近くて、商業施設も近くにあるので、夜でもあまり暗くなく、危なくないところが良いです。塾前には駐車場がないのですが、近くに停まっていられる場所はあります。

塾内の環境 パーティションできちんと区切られているので集中できる環境だと思います。

入塾理由 子供が、対人関係が苦手ということ、集団での授業だと集中力が続かないところがある。その点、子供にあった先生を紹介してもらえたし、途中で他の先生への変更も希望があれば可能だというところ。

定期テスト テスト前に、無料で集中特訓という名前で、テスト対策をしてくれて良かったです

良いところや要望 前回の学校のテストから何点アップしたかを基準にみてくれているので、どれくらいアップしたかが分かりやすい。それに応じて、プレゼントがもらえて良いです。

総合評価 本当に、人に対して話すことが苦手な子なのですが、その中でも子供に合う先生を選んでもらえました。一度苦手な先生になってしまった時も、真摯に対応してもらえたと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相場通りだと思うが、期待通り成績があがった。
病気の際や時間を間違えた際も振替をしていただけることが多くありがたいです。

講師 一人一人に合った内容をやってくださり、足りないところを補う学習をしていただきました。疑問に思ったことにも的確に答えてくださるので納得のいく学習ができているようです。

カリキュラム 娘の進度に合わせて、難度を変えてくださったり、一人では解けないものをやってくださるので、無駄がなく学習が進んだそうです。

塾の周りの環境 取手駅からは近いです。
田舎であることも相まって治安も悪くないので安心して通わせられます。コンビニが近くにあるのも嬉しいです。

塾内の環境 周りから見える自習室で、娘にはそれが集中できてよかったそうです。たまに机がぐらつくので改善してほしい。

入塾理由 家の最寄駅にあること、体験授業がよかったこと。
また知り合いがいないため行きやすいそうです。

良いところや要望 担当の先生にもよるかとは思いますが、先生との相性がよければ通う意味はあるかと思います。

総合評価 運良くすごくいい先生に担当していただいているので、成績、勉強の習慣など満足です。

セカンドスクール阿見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手よりも安かった。テスト前は自習に利用できていたので、通った日数に比べて安上がりだったと思う。

講師 先生が面白いと塾に通うことを嫌がらなかった。テスト前は授業意外に自習にも利用できた。

カリキュラム 手作りのプリントや教材があり、子供も楽しみながら学習できていた。宿題がありたまに大変そうにしていた。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、夜の授業だが自転車で通わせていた。塾の前に駐輪スペースがあった。車で送り迎えする保護者も多い。

塾内の環境 やや狭い印象はあり、大きな部屋は2スペースで隣の授業の音なども聞こえてくるのではないかと思った。特に不満はなさそうだった。

入塾理由 自宅から近く、アットホームな雰囲気だったから。ママ友に勧められて。

良いところや要望 先生の授業が面白いと好評。若い先生も多く、親しみやすいのかもしれない。受験前は熱心に指導してもらえ、志望校にも合格できた。

総合評価 志望校に合格できた。受験前は過去問をたくさん解いて、本番のように対策してくれたのがありがたかった。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に子供の定期テストの点数が上がって、私もうれしかった。だから、高いとはかんじなかったし、むしろありがたいくらいだった。

講師 子供の志望進路に真摯に向き合ってくれた。わからない問題を質問すると、ていねいに教えてくれるてよかった。

カリキュラム 基礎から応用までしっかり指導してくれたと子供から聞いた。自分の実力に合わせて取り組めるものが多く、とても力になった。

塾の周りの環境 電車やバスが少ない。コンビニエンスストアやデパートがおおく、夕食を買ってたらおやつを買ったりするのにはとても便利だった。また、建物が多く、夜でも明るいので安心して通うことができる。

塾内の環境 席と席の間隔があって、自分の勉強食べ物しゅうちゅうすることができ、とてもよかった。雑音も少なくいい環境だった。

入塾理由 子供が、学力が不安だと相談してきて、少しでも自信をつけてほしいと感じたので、入塾させて勉強させることにした。

定期テスト 過去問を解いた。きそもんだいを何度もといて、確実に点数を底上げする取り組みが多かった。

良いところや要望 こうしのかたが優しい。なんといっても、生徒一人一人ががくしに取り組みやすい環境が整っている。

総合評価 子供が意欲的に勉強するようになったから。悪いところは特になく、子供が自分の学力に自信をもつきっかけになったことなので、感謝しかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を伸ばすために試行錯誤してくれますが、料金が良心的

講師 生徒を先生なりにしっかりと分析して、何が足りないのかを指摘してくれる
ただ、あくまでも強制はしないのでやる気がないとなかなか結果に繋がらない

カリキュラム 単調な、決められた授業だけでなくそのとに必要とされるやり方で成績を伸ばそうとしている

塾の周りの環境 自宅からも近く、駐車場もちゃんとあり通塾には問題ない
大きな道路に面しており、人の目もある
歩道もしっかりあるので、自転車で通塾も危険は少なそう

塾内の環境 教室、先生の数に対して生徒数が多いように感じる
教室もぎゅーぎゅー
正直マンパワー不足は感じられる

入塾理由 個人に合わせた指導とカリキュラムを組んでくれるところ
また、塾長の人柄と生徒の分析力

定期テスト 当日の朝5時より、朝勉強会が開催される
自由参加、子供には希望者には朝食も提供されてテスト前の心構えができる

良いところや要望 先生の対応は素晴らしいが、生徒が多すぎて目が行き届かないところが最近では感じられる

総合評価 まだ、結果がでていないのでなんとも言えませんが
料金設定、先生の対応と満足しています

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒も質がよく、先生の教え方も丁寧で、安いと感じることが多かったように思う。

講師 生徒ひとりひとりに向き合い、丁寧な教え方でわかりやすく接していて、みんな先生ノコとを好意的に思っていました。

カリキュラム 教材は買い増したが、家でも復習できる素晴らしい教材だったので、特に不満はありませんでした。

塾の周りの環境 生徒によく考えさせるタイプで、覚え込ませたりするようなことはなかったように思います。しっかりしていて素晴らしい先生方でした。

塾内の環境 きれいで、先生方かしっかり掃除してくださっているのがわかる素晴らしい環境でした。

入塾理由 他の人が結構な人数通っていたから。友達や先輩に進められたから。

良いところや要望 もう少し、生徒の質問の時間を取ってほしかったと思いマジだか、みんな楽しく通っていた思います。

総合評価 素晴らしい塾でした。自身をもって色々なひとに進めようと思っています。ぜひ通ってみてください。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がる事に料金が上がって行きます。個別指導なので覚悟はしていましたが、1回の授業料が高いです。夏期講習や冬期講習、受験期は本当に大変でした。

講師 講師が学生で親しみやすいとのことです。学校であった出来事などを話しながら楽しく授業ができるとのことです。

カリキュラム 量が多いです。しかし、中学3年の最後にやるような教材は、まとめ問題から基礎までしっかり出来る様なものだったので、悪くはないと思います。

塾の周りの環境 駐車場が生徒数の割に小さく、4台しか車が止められません。早めに行かないと、車が止められなく、路駐する車がたくさんあります。

塾内の環境 近くに消防署があるので消防車の音がうるさかったり、夏になるとお祭りが近くで行われるので、そこの雑音もあります。しかし、普段はさほど煩くはないようです。

入塾理由 前に集団で授業する塾に行っていたが、次第に授業についていけなくなってしまい、個別指導が娘にあっていると思ったから

定期テスト 苦手箇所を子供にきいてから、そこを一つ一つ地道に克服していくような感じです。宿題も、それにあった物を出してきます。

良いところや要望 年に2、3回教室長との三者面談があるので、そこでこれからの方針などを決めたりすると、子供のモチベーションも上がっていたので、良いと思います。

総合評価 結果的に、通ってよかったなと思っています。個別指導だからゆっくり問題を解けて、うちの子にはあっていたなと思っています。成績も模試での点数はかなり上がりました。しかし、値段が本当に高いので、もう1回通わせようとは思えません、、、

個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については、1科目あたりの料金は高いと思うが、個別なので妥当かとも思う。

講師 とても丁寧に根気良く指導してくれた。勉強の仕方、覚え方など子どもに合った方法教えてくれたので、子どもの苦手意識が取り除けた。

カリキュラム まず大まかな予定をたて、いつくらいまでにどの程度進めるかの説明があり、理解不足のところなどは補講を行ってくれた。また、授業の内容理解度など、細かく保護者に連絡をくれたので、安心してお任せできた。

塾の周りの環境 駅やバス停に近く、公共の乗り物が使いやすいので、送迎の心配がなく、親の送迎ができない時は自力通塾できた。

塾内の環境 通塾前に見学させていただいた。古い建物だが、余計なモノがなく整理されていた。授業中はとても静かで、皆集中しているようだった。

入塾理由 英語の授業についていけず、勉強方法も見つけられず途方に暮れてしまいとにかく個別指導をお願いしたかった。

良いところや要望 先生方の説明がとても丁寧で、子どもの理解度を見ながら、進度を変えてくれる。理解できなければ、理解できるまで教えてくれるし、理解が早いものについては、さらに進んだ応用的な問題や更に学年を先取りしての授業など臨機応変に対応してくれた。

総合評価 成績が満足いくところまでもう一歩だった。もう少し早くお世話になっていれば良かったかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は妥当だと思う。でも近隣の個別指導と比べると一番高かった。

講師 近隣の塾体験ツアーをした息子曰く、講師の質はどこも変わらん。とのこと。

カリキュラム 性格診断テストがおもしろかった。さすが「やる気スイッチ」と言うだけあって、テスト結果の説明には本人の得意を今後の勉強や将来にどう活かしたらいいか、伸びしろはどこかなど、とても前向きな表現に溢れていた。

塾の周りの環境 駅近なので一人で電車で通えて便利。送迎不要。コンビニがあり、なんでも揃う。治安はいいと思う。欲を言えば駅近故に専用の駐車場がないところ?使うことは無さそうだけど。

塾内の環境 整理整頓は行き届いている。うるさくするような子もいない。保護者との面談スペースは衝立で区切られていて、よかった。

入塾理由 いくつかの体験授業を回ってみて、一番丁寧な対応だった。体験授業のために受けた学力診断テストを本人がとても気に入ったことが大きい。苦手と得意が一目で分かり、攻略法も分かりやすかった。

良いところや要望 事情により登校できてない期間の学習を取り戻すために通塾を決め、近隣の個別指導塾を回りました。その中で、この塾だけ「取り戻せますよ」と言ってくださいました。そしてどこが足りてないのかをテストで確認し、攻略法(これからどうやって学習を進めていくか)を具体的にいくつか提案してくださり、本人に決めさせてくれました。体験の段階でそこまでしてくれたのはこの塾だけでした。

総合評価 まだ2コマしか受講していないため、真ん中の3で評価しました。特に悪いところはなく、大きく期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習で行った時に利用していない教科でも簡単な質問なら受け付けてくれる。振替がしやすい。

講師 どの講師もわかるまで根気強く教えてくれる。質問しやすい雰囲気である。

カリキュラム 数Ⅲを対面で教えてくれる講師がいない。
しかし、映像で対応してくれており、わかりやすいとの事

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夏休みなど長時間の利用の際補食など買いに行くのに便利。駐車場もあるため送迎しやすい。

塾内の環境 清潔感があり、割りと静かな環境のため集中して授業をうけることができる。

入塾理由 自宅から近く通いやすい。また、自主学習で利用可能なため。
値段も手頃。

良いところや要望 振替がしやすい。夏休みなど長期休暇中は朝からあけてくれると助かる。数検を受けられるようにしてほしい

総合評価 良い意味であっさりした対応。
高校生のため、大学受験の対策を具体的に示してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、他のところと比べても平均的だと思います。とくに、何も思いません。

講師 あまり合わなかったです。担当の方が、やり方を教えるというよりは、答えのみを解答欄に書かせるということもありました。また、自習に来ている子どものところへ行ってしまい、ほっとかれることもありました。その時間が無駄だと感じました。担当の方が子どもによって、合う合わないはあるにしろ、態度があからさまに異なり、子どもが行きたくない、わからりづらいと言うようになり退塾しました。

カリキュラム 解き方を教えてくれず、答えのみを書かされることがあったので、行く意味があったのかと疑問に思います。担当の方が違えば、もっと違う思いになったのかもしれません。

塾の周りの環境 広い道路に面しているので、街灯もあり、安全面に関しては良かったと思います。送り迎えもしやすかったです。自転車で来てる子も多かったように思います。

塾内の環境 特に問題はなかったようです。特別、どこが良いとかは特にありません。建物の中は、あまり広くはなく、トイレも外だったのが大変だったようです。

入塾理由 自宅学習わあまりやらず、学習面で心配になりました。なので、塾で学習習慣が身につけばと思い通い始めまさた。体験で、子供がここが良いとなったので選びました。

宿題 宿題はありました。量は適量だと思います。難易度は、本人の能力に合わせてだと思います。

良いところや要望 特に思うことはありません。我が家には、ここの塾は合わなかったです。

総合評価 もっと親身になってくれると有り難かったです。また、先生の合う合わないは仕方ないですが、教え方に疑問を持つこともあったので、そこが残念でした。

「茨城県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,713件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。