塾、予備校の口コミ・評判
406件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岩手県」「中学生」で絞り込みました
M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容などはあまり話を聞いていないのでわからないのですが点数は上がった
カリキュラム カリキュラムもあまり詳しくは知らないが結果が出たので良かったと思ってる
塾の周りの環境 家から離れていたので送迎をしなければいけないのが大変だった
塾内の環境 塾内は入ったことはないのでよくわからない。授業には集中できていたようだ
入塾理由 クラスメイトが通い始めてテストの点がよくなったのを聞いたのがきっかけ
定期テスト テストに向けてはきちんと対策があったようなのでよかったとおまう
宿題 帰ってきてからは取り組む姿は見ていたが大変だとは言っていなかった
家庭でのサポート サポートはできていたかあまりわからないが、送迎などをしてサポートしてるつもり
良いところや要望 点数があがったのでそれはよかったと本当に思っている。友達がいるのも安心だった
総合評価 苦手な教科があったのですが、点数が上がったのは本当によかった
個別指導の明光義塾向中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身は高いと思ったのですがあまり学習に対して意欲がなかった本人がやる気を出してくれて殆ど休まずに通うことができたので良かったですし結果目標の志望校に合格できたので妥当な金額であったのかと思います。
講師 集団での学習が苦手なので個別指導で学習しやすい雰囲気と先生方のご指導が本人が理解しやすく、親切、丁寧な教え方であったので良かったです。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた教材であったので急に難易度が高くなることもなく本人が理解できる範囲でした。
塾の周りの環境 学校帰りでも自宅からでも通い易い範囲内でした。
部活で遅くなったり、冬で積雪量が多い盛岡でも街灯があり危険な場所はなかったので共働きで送迎が難しくても通い易い場所でした。
塾内の環境 個別指導なので1人1人が仕切りがある机で集中して学習できる環境、雰囲気で良かったのではないかと思います。
入塾理由 無料体験学習に参加した際に本人がこちらの塾に是非通いたいと言う希望がありこの塾へ通い始めました。先生方の指導や塾の雰囲気など本人が望んでる場所だということでやる気や意気込みがあったのでこちらに決めさせて頂きました。
定期テスト 定期テストに向けて苦手教科を選択して本人が苦手なところを徹底して繰り返し学習する事でテストにも余裕を持って臨むことができました。
宿題 学校での宿題の負担になるような課題は特になかったと思います。本人が無理なくなれる範囲での課題でしたのでスムーズに家庭学習に取り組むことができました。
家庭でのサポート 共働きでしたのであまりサポートはできませんできたがこちらの塾に通い始めてから本人の学習に対する意欲が向上したので自ら進んで集中できる力が自然と身についていました。
良いところや要望 特に要望などはなく定期的に面談の時にお話させて頂き本人に合った学習方法で取り組んでくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が苦手なところをよく指導して頂き何が分からないかも察して指導してくださいましたので問題を理解する度にまた学習することが楽しくなるという感じが伝わってきました。
総合評価 体験学習から最後まで本人が意欲的に学習に取り組み、これまで苦手だった教科も克服できたことからこちらの塾を選択してご指導いただいた事に感謝しています。
作人舘一関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた時に安かった印象
講師 塾長さんがとても熱心で話しやすく、面談の時にこの人なら任せらると思った。また、子どもから先生の話をよく聞いていたが、わかりやすく、とても良い先生だったと聞いた。
カリキュラム 教材はありましたが、学校のワークや教科書も使ってくれたので、テスト前はとても対策に役立ったと思う。
塾の周りの環境 治安は良かったが、立地は良くなかったと思う。車を停める場所はあったが、わかりやすい場所だったと思う。
塾内の環境 おそらくなかったと思う。ほかの先生の声が気になることはあったが、大体は何も無かったと思う。
入塾理由 周りの子がたくさんやっていたから。娘からの希望でこちらを選んだ。近くに個別指導塾があまりなかったのと、料金を比較して選んだ。
良いところや要望 先生が気さくで話しやすい。周りの生徒からも好かれる塾長というのがとてもいい印象だった。甘いだけじゃなく、厳しさもあったのでとても良い。
総合評価 分析からオススメの学校まで色々考えてくれたし、学校に合わせて授業していただいたのもとても良かった。
個別指導の明光義塾イオンタウン盛岡駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところあまり覚えていませんが、個別指導でわかりやすく教えてくれるので料金的には安いのかなと思います。
講師 英語が特に印象的で、英語の本を渡されてひたすら翻訳していた記憶があります。
カリキュラム 特に悪い点はなかったかと思います。
塾の周りの環境 盛岡だったこともあり交通の便は非常に良かったです。立地も良かったです。ただ、車通りの多い場所(バスなども多い)なので音はどうかなと。
塾内の環境 車通りも多い場所だったので雑音はあったかなと思います。設備は良かった印象です。塾内は非常にきれいだったとおもいます。
入塾理由 通っている高校から一番近かったことと、親からの勧めで入塾しました
良いところや要望 予備校に複数行っていたわけではないので、他のところがどうかはわかりませんが、設備や講師はよかったかなと。
総合評価 交通の便、講師、設備ともによかったので特にわるいことはありません。良かったと思います。
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に加えて、正月や冬休みに追加コース料金が、かかったため。
講師 塾に自習室があり、塾がない日でも通って勉強できていたためいいところかもと思いました。
カリキュラム カリキュラムは先生におまかせだったので、なんともいえない感じです。
塾の周りの環境 駅前だけど、住んでいるところからだと車でないと通えないので、送迎が大変だった。雪の日とかも大変だった。
塾内の環境 塾の中まで入った事が無いので、わかりませんが、子供からは不満を聞かなかったので。
入塾理由 家から少し遠かったが、友達の紹介もあり、また近くの塾より人数が、少ないからよく教えてくれそうな気がした。
定期テスト 自習しに塾に行く事が、多かったので、個別でわからないところを教えてくれました。
宿題 塾の宿題の量はわかりません。生活に支障が出ている感じは無かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えが、一番でした。支払いが、カードとかで払えないので、入金作業を行うのが大変でした。
良いところや要望 子供が、ストレスなく楽しく塾に通える塾だったなので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、先生と話すのを楽しみにして通ってたのが印象的でした。
総合評価 子供が楽しく通えてたのが、はやり印象に残ったのでそう思います。
代々木学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく、良かったの一言です。これだけ熱心な姿勢だけでもありがたく思いました。
カリキュラム 特にはわかりませんが、とにかくレポートがたくさんでしたから、必死に頑張っておりました。
塾の周りの環境 とにかく治安は不安な夜の帰宅でしたから、送り迎えなどをやっておりましたので、心配はありませんでしたけど。問題はありませんでした。
塾内の環境 環境、設備に関しては、問題なく、充分良かったと感じました。
入塾理由 なかなか悩んだのですが、知人や友人の勧めで考えて、本人の決断で決めました。
良いところや要望 とても熱心でわかりやすく、希望した目的も達成しましたなら、ありがたく思っています。
総合評価 総合的には、やはり試験に出るであろう範囲を徹底して学べますから、言われた事をしっかりこなす事で成績は上がっていきました。
M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなものだと思います。結果として高校に合格できたので適正だと思う。
講師 分からないことを尋ねればきちんと回答してもらえた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい講師だったと思います。
カリキュラム 志望校の合格に必要な力のつく教材を選定していただいた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい教材選定でした。
塾の周りの環境 落ち着いて学習できる環境だったと思います。結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったと思います
塾内の環境 教室の中に入ったことがないのでよく分からないが、子どもによると意欲的に学習するにはとてもよい環境だったようです。
入塾理由 ピアノ教室の近くにあり、よく通るところに立地していた。また、評判も良かった。
良いところや要望 結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったように感じています。
総合評価 高校に合格できたので、高校受験の対策にはとてもよい塾だと思います。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がいいかたとあまりそうではないかたとの差があると感じたためこのようにしました。
講師 対応が遅いことがしばしばありました。
教材の届きが遅くなってしまっていたことがありました。
カリキュラム 教材がよいものとそうではないものがありましたため、このような評価にいたしました。
塾の周りの環境 こうつうはとてもよいと思います。
ばすもありますので、良いと思われます
また治安も良いと思われます。
塾内の環境 環境は悪くないでしょう
また整備も悪くないでしょう
雑音も悪くないでしょう
入塾理由 家の近さや周りの友達がかよっていたからです。
また、ポスターでよく見かけたからです。
良いところや要望 要望はこれといったものはありませんでしたが、しいていうのであれば、全体てきにすすみがおそいことでしょうか。。
総合評価 全体てきにかんがえて、ふつうよりやや上ぐらいではないかと思っています。
個別指導Axis(アクシス)盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うから、比較ではなく結構支払いきつかったのでそう思います。
講師 子供が楽しく学習に取り組めた点が何より良かったです。ライバルも沢山居たので
カリキュラム 私は、そんなに見ていなかったので、わからないですが、やる気が、出た点は評価したい
塾の周りの環境 送り迎えは親の仕事的なものがあり多少負担ですが、仕方ないと思っていました。りっちは悪くないが時間的に仕方ないかと思いました
塾内の環境 良いと思うが、夏のクーラーはちょっとききすぎてあたように思います。
定期テスト 特になかった。模試に向けてが、中心でそこが出来れば定期はついてくる。
良いところや要望 生徒が沢山集まる点が、いちばん魅力だと思う
総合評価 子供が、行きたいと思う授業をしていたことが、1番評価したいとこよです
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通だと思います。合宿講習や冬季講習など、臨時のものは高額に感じました。
講師 1人ひとりに向き合って頂き、評価して頂ける印象です。ありがたかった。
カリキュラム カリキュラム、教材については特になし。
季節講習は内容の割には高額だった。
塾の周りの環境 遠方からの通塾であったが、駅が近いため本人が1人で通塾できた。送り迎えの際は、駐車場があるが、非常に狭く不便だった。
塾内の環境 教室は見た事がないが、フリースペースは清潔感があり、静かで自習環境は良さそうだった。
入塾理由 よりレベルの高い高校を目指して指導頂きたく、高校受験にとても力を入れている印象だったので決めました。
良いところや要望 立地がよい。また、講師の方々も熱意がありお任せすることができた。
総合評価 立派がよく、講師の方々も熱意があって良かった。料金がもう少し下がるとなお良い。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてだったので相場がわかりませんでしたがこの程度かなとおもっていた
講師 年が近く面白い先生がいたようで、合間の時間に楽しくはなしをしていたようだった
カリキュラム 普通の教材という感じでした。最初にテストをして得て不得手を確認してもらえたから子供にあったものを提供してもらえた
塾の周りの環境 自宅からバスで行くことができていたので良かったが、夜になると心配だったので毎回送り迎えをしてきまくきた
塾内の環境 環境はよくお覚えていませんが、一階のカフェスペースに面白そうな本がたくさんあるのでそれを読んでまたことができていたようだった
入塾理由 近くてこどもが1人でもかようことができたから良いと思った。初めての塾だったのでとりあえず通ってみることにした。
定期テスト 定期テスト対策はきぼうしていなかったのでわからないが、周りはやっているようだった
宿題 宿題はしっかり出ていました。りょうはそんなにおおくはなかったように思います
家庭でのサポート 塾までバスでもいけますが、できるだけ送迎と宿題についての声掛けを手伝っていました。
良いところや要望 個別の能力に合わせたポイントを教えてもらえたのは良かったとと思う
その他気づいたこと、感じたこと 送迎の時の待つ場所がないので大変でした。駐車スペースがあればいいなと思いました
総合評価 塾のカリキュラムや先生方の教え方は良かったと思いますが、送迎が少し大変でした。
個別指導の明光義塾向中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、教材や白百合テスト等もプラスでかかってくるので、非常に高い。
講師 何より本人が、学校の授業より分かりやすいと言うため、先生も合っているのだと思う。
カリキュラム 親としては何をどのように勉強させたら良いか分からないため、塾の方からカリキュラムを提案してもらえると、選びやすい。
塾の周りの環境 大きい通りのため交通量が多い。歩道は広いため安心。駐車場が少ないため、まれに停めれないことがあるのか難点。
塾内の環境 車通りが多いわりに、中に入ると、車の音が、気にならなかった。
入塾理由 通いやすい距離。値段は高いが、話を聞き通わせたいと思った。本人が嫌がらなかった。
定期テスト 授業内容は分からないが、定期テスト対策でプラスで授業いれてます。
良いところや要望 部活が突然入った時や、用事ができた時、すぐ、授業日を変更できることごありがたい。
総合評価 うちのこどもには合っているのだと思う。先生に特に不満はないようなので、費用はかかるが、頑張って通わせたい。
ナビ個別指導学院盛岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似たような料金体制なので、特に高くも安くも感じなかった。
入塾時に問題集を買ったが、あまり活用しなかった。
講師 講師が親近感が湧き通いやすかったようです。
ただマニュアルに沿った教え方しかしないため、分かりにくかったようです。
カリキュラム 実力テストをもとに、受験までのカリキュラムを入塾時に決めた。足りない部分は季節講習で重点的に授業を受けるので、他の塾と変わらない
塾の周りの環境 駅が比較的近くにあるので通いやすい。夜は道が暗いので少し不安。駐車場は少ないので、迎えの時に路上駐車が多く見られた。
塾内の環境 狭めのフロアに授業と自習のコーナーがある。声が丸聞こえなので、集中して勉強できるかは疑問。
入塾理由 近くに駅もあり通いやすく、塾の先生の雰囲気がよく子供が気に入ったため
定期テスト 定期テスト対策は、別料金で講習があったと思う。参加していないのでわからない。
宿題 宿題は出ていたが、そんなに苦労するほどの量や難易度ではなかったと思う。
良いところや要望 明るく親しみやすいが、もっと個々に合わせた授業をしてほしい。
総合評価 塾は楽しいところと感じさせるためには、良い場所だと思います。
ナビ個別指導学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく、妥当な料金かと思いました。しかし、週2回となると払っていくのは厳しく思い、週1回の2科目でお願いしました。
講師 とても親身になってくださり、その生徒に合わせた指導をしてくださりました。中学校のテスト期間には、テスト対策をしてくださりました。特に苦手な問題などは、集中的に教えてくださりました。
カリキュラム わかりやすかったと思います。普通の塾ですと、学校の授業の延長のようで、もともと成績が良い子が、さらに成績アップのため通うようなタイプの指導ですが、個別指導は直接隣りで指導してもらえるので、成績に伸び悩む子にとって、とても良い環境下だったと思います。
塾の周りの環境 遠いのが少し大変なところでした。毎回送り迎えをしなければならなかったので、徒歩か自転車で通う事が出来れば良かったのですが。
治安は、隣りがスーパーで同じビルの1階がメガネ屋だったので、夜になっても外は比較的明るく、人通りも多かったので、悪くはありませんでした。
塾内の環境 ドアはとても厳重でした。セキュリティ対策はきちんと出来ていたと思います。壁の厚いビルだったので、騒音は特に気になりませんでした。
入塾理由 成績に伸び悩んでいましたが、親身になって話しを聞いてくれました。学校の授業について行けてない足りない部分を、その子に合った学びをしてくれそうだった事と、個別指導が魅力的だったので少し遠かったのですが、ここに決めました。
定期テスト 私達の中学校は昔からの伝統で、毎回先生がテストを作成します。よって、チェック項目をマーカーさせたり、ある程度のヒントが与えられます。実際、手紙でもチェック項目が配られるので、その手紙をコピーし塾の先生にお渡しして、テスト対策をお願いしていました。
宿題 出されていました。学校の宿題や部活もあるので、こなすのは大変そうでしたが、本人なりに頑張っていたと思います。
良いところや要望 良いところは親身になり、その子に合った指導をしてくれたところです。そして、比較的若い先生方だったので堅苦しい感じがなく、楽しく勉強できていたと思います。
総合評価 総合評価は我が家の子ような成績に伸び悩んでいる子にとっては◎。もともと成績が良くて更なる成績アップを望んでいる子には◯。ではないでしょうか。
M進個別指導学院本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。特別授業などもあり家計への負担が大きかった
講師 講師の人は良く分からないが高校受験に合格する事が出来たので、講師の方のおかげだと思います
塾の周りの環境 街中にありましたので、交通の便は良かったのですが車での送迎だったので、雨の日には渋滞して大変だった。
入塾理由 高校受験にあたり成績を伸ばしたいので、塾に通う事にしました。
家庭でのサポート 塾の送迎や子供が受けたい講義があれば受講させるなど、サポートしてました。
良いところや要望 講義はしっかりとしていて、特に不満などはありませんでしたが、宿題などはもっとあった方が良い感じだと思います
総合評価 受講しまして、合格する事ができましたので非常に助かりました。
MCS進学研究会北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切で教え方が上手みたいで子ども自身がわかりやすいと言っている
カリキュラム 子ども自身の成績が上がっているのでいいのでは無いかと思っている
塾の周りの環境 家から近いため自転車でも通えているし、雨が降っても歩いて行ける距離なのでとても助かっている。
また、学校からも近い
入塾理由 家から近く評判が良かったから
また、知り合いの子供も通っており成績が上がったという声を聞いていたから
定期テスト テスト対策は行ってくれている。
子供に合わせて対策の問題等を作ってくれている
宿題 学校の宿題と合わせてやっており大変そうだが子供にとっては集中やらないといけないのでちょうど良いと思う
家庭でのサポート いろいろとある塾の中から子供が選んだりと子供に決めさせて行かせているので、サポート何かあった時の送り迎えのみ
良いところや要望 成績も上がり志望校には行けそうなので、特に要望などはありません
総合評価 先生の教え方も良く、子供が嫌がらずに続けて行けており、成績も上がっているため
英智学館江刺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別でしっかり教えてくれてわかりやすかったそうです。授業では進んでしまう部分もききながらできたので良かったようです
カリキュラム 近くのテストの範囲を重点的に教えてもらえたのでとてもよかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので大きい車だと送迎が少し大変でした。もう少しひろいところだといいのかなとおもいました。
入塾理由 英語が不得だったから。個別での指導で短期間に学べるので希望しました。
家庭でのサポート 基本的に子供主体でやらせていたので、子供の送迎くらいしかサポートはしていないです。
良いところや要望 短期間の講習等がドんドン増えると行きやすくなるのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはないです。進み具合や取り組み状況などを教えてもらえるといいのかな。
総合評価 とても親切に、色々とおしえてもらえたようなのでよかったです。
個別教室のトライ盛岡中ノ橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年末年始の特別講習が高すぎる。もう少し安かったら申し込みたかった
講師 指導が理解しやすい。とても親身になって勉強を教えてくれる。親しみやすく、相談しやすい
カリキュラム 指導の前後に自由に自習が出来る環境を提供してくれている。本人が納得いくまで学習出来るところが良い
塾の周りの環境 最寄りのバス停が近く、バスで通塾出来る所が良い。また、学校から近く、学校帰りに行きやすい
塾内の環境 街の雑音などは気にならない。塾内も整理整頓がきちんとされており、集中できる環境となっている
良いところや要望 とにかく一生懸命に指導してくれているのでありがたいです。定期テストですぐに結果に現れ、すごいと思った。
マインズe塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初から最後まで事前説明と差違なかったので満足しております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不安から始まり、日に日に慣れていき満足いく結果に終われた事に関しては本当に嬉しく思います。
教材・授業動画の難易度 苦手分野を理解→克服することは本当に大変な記憶しかないです。
目的を果たせたか 日頃恥ずかしいから聞けないと言っていた課題が克服できるようになった。
オプション講座の満足度 環境面らカリキュラム等結果我出たからかも知れませんが満足です。
親の負担・学習フォローの仕組み とにかく健康管理に気を配り、ナーバスな年頃ですので出来るだけ尊重した。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 正直、機械音痴で当初戸惑いましたが娘のほうが完璧にこなしてくれたので良かったです。
M進個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は平均並みだと思いますが、費用対効果として高価でした
結果が得られない以上継続することは困難でした
講師 講師の方は真面目に仕事をされていました。
ただ子供がうまく活用することができなかったとことが原因だと思います。
カリキュラム 与えられた教材と見せられた動画には特に問題はないと思います。
基礎を勉強するのには非常に適していると感じます。
塾の周りの環境 駅の2階の建物であり、駅を使用される方には非常に交通の便が良かったと思います
うちの子供は自転車でしたので、便が良かったとは言えませんでした
塾内の環境 駅の2階と言う立地条件から非常に狭い空間でしたが、整理整頓がされていたと感じました
入塾理由 動画を見て問題を解く。家庭でもできる内容だった
新たな刺激にはなったと思うが、それ以上の効果がないことと本人が希望しなかった。
宿題 宿題は出されていませんでした。
出ていれば、少しは自宅学習時間が増えて、効果がもう少し得られたかと思います。
家庭でのサポート 送り迎え等は必要なかったので、子供が自分で自転車で行き、終わったら自転車で自宅に帰ってきていました
良いところや要望 自習ができる空間があるとよかったと思います。
先生の手を煩わせず、かつ学習時間が増えればもう少し結果につながったのではと思います
工夫があるとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの自主性、主体性を伸ばすような工夫は一切感じられませんでした。
子供たちの意思が少しでも上向きになったように感じればずっと継続していたかと思います。














