
塾、予備校の口コミ・評判
397件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岩手県」「中学生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うから、比較ではなく結構支払いきつかったのでそう思います。
講師 子供が楽しく学習に取り組めた点が何より良かったです。ライバルも沢山居たので
カリキュラム 私は、そんなに見ていなかったので、わからないですが、やる気が、出た点は評価したい
塾の周りの環境 送り迎えは親の仕事的なものがあり多少負担ですが、仕方ないと思っていました。りっちは悪くないが時間的に仕方ないかと思いました
塾内の環境 良いと思うが、夏のクーラーはちょっとききすぎてあたように思います。
定期テスト 特になかった。模試に向けてが、中心でそこが出来れば定期はついてくる。
良いところや要望 生徒が沢山集まる点が、いちばん魅力だと思う
総合評価 子供が、行きたいと思う授業をしていたことが、1番評価したいとこよです
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は普通だと思います。合宿講習や冬季講習など、臨時のものは高額に感じました。
講師 1人ひとりに向き合って頂き、評価して頂ける印象です。ありがたかった。
カリキュラム カリキュラム、教材については特になし。
季節講習は内容の割には高額だった。
塾の周りの環境 遠方からの通塾であったが、駅が近いため本人が1人で通塾できた。送り迎えの際は、駐車場があるが、非常に狭く不便だった。
塾内の環境 教室は見た事がないが、フリースペースは清潔感があり、静かで自習環境は良さそうだった。
入塾理由 よりレベルの高い高校を目指して指導頂きたく、高校受験にとても力を入れている印象だったので決めました。
良いところや要望 立地がよい。また、講師の方々も熱意がありお任せすることができた。
総合評価 立派がよく、講師の方々も熱意があって良かった。料金がもう少し下がるとなお良い。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてだったので相場がわかりませんでしたがこの程度かなとおもっていた
講師 年が近く面白い先生がいたようで、合間の時間に楽しくはなしをしていたようだった
カリキュラム 普通の教材という感じでした。最初にテストをして得て不得手を確認してもらえたから子供にあったものを提供してもらえた
塾の周りの環境 自宅からバスで行くことができていたので良かったが、夜になると心配だったので毎回送り迎えをしてきまくきた
塾内の環境 環境はよくお覚えていませんが、一階のカフェスペースに面白そうな本がたくさんあるのでそれを読んでまたことができていたようだった
入塾理由 近くてこどもが1人でもかようことができたから良いと思った。初めての塾だったのでとりあえず通ってみることにした。
定期テスト 定期テスト対策はきぼうしていなかったのでわからないが、周りはやっているようだった
宿題 宿題はしっかり出ていました。りょうはそんなにおおくはなかったように思います
家庭でのサポート 塾までバスでもいけますが、できるだけ送迎と宿題についての声掛けを手伝っていました。
良いところや要望 個別の能力に合わせたポイントを教えてもらえたのは良かったとと思う
その他気づいたこと、感じたこと 送迎の時の待つ場所がないので大変でした。駐車スペースがあればいいなと思いました
総合評価 塾のカリキュラムや先生方の教え方は良かったと思いますが、送迎が少し大変でした。
個別指導の明光義塾向中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、教材や白百合テスト等もプラスでかかってくるので、非常に高い。
講師 何より本人が、学校の授業より分かりやすいと言うため、先生も合っているのだと思う。
カリキュラム 親としては何をどのように勉強させたら良いか分からないため、塾の方からカリキュラムを提案してもらえると、選びやすい。
塾の周りの環境 大きい通りのため交通量が多い。歩道は広いため安心。駐車場が少ないため、まれに停めれないことがあるのか難点。
塾内の環境 車通りが多いわりに、中に入ると、車の音が、気にならなかった。
入塾理由 通いやすい距離。値段は高いが、話を聞き通わせたいと思った。本人が嫌がらなかった。
定期テスト 授業内容は分からないが、定期テスト対策でプラスで授業いれてます。
良いところや要望 部活が突然入った時や、用事ができた時、すぐ、授業日を変更できることごありがたい。
総合評価 うちのこどもには合っているのだと思う。先生に特に不満はないようなので、費用はかかるが、頑張って通わせたい。
ナビ個別指導学院盛岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似たような料金体制なので、特に高くも安くも感じなかった。
入塾時に問題集を買ったが、あまり活用しなかった。
講師 講師が親近感が湧き通いやすかったようです。
ただマニュアルに沿った教え方しかしないため、分かりにくかったようです。
カリキュラム 実力テストをもとに、受験までのカリキュラムを入塾時に決めた。足りない部分は季節講習で重点的に授業を受けるので、他の塾と変わらない
塾の周りの環境 駅が比較的近くにあるので通いやすい。夜は道が暗いので少し不安。駐車場は少ないので、迎えの時に路上駐車が多く見られた。
塾内の環境 狭めのフロアに授業と自習のコーナーがある。声が丸聞こえなので、集中して勉強できるかは疑問。
入塾理由 近くに駅もあり通いやすく、塾の先生の雰囲気がよく子供が気に入ったため
定期テスト 定期テスト対策は、別料金で講習があったと思う。参加していないのでわからない。
宿題 宿題は出ていたが、そんなに苦労するほどの量や難易度ではなかったと思う。
良いところや要望 明るく親しみやすいが、もっと個々に合わせた授業をしてほしい。
総合評価 塾は楽しいところと感じさせるためには、良い場所だと思います。
ナビ個別指導学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく、妥当な料金かと思いました。しかし、週2回となると払っていくのは厳しく思い、週1回の2科目でお願いしました。
講師 とても親身になってくださり、その生徒に合わせた指導をしてくださりました。中学校のテスト期間には、テスト対策をしてくださりました。特に苦手な問題などは、集中的に教えてくださりました。
カリキュラム わかりやすかったと思います。普通の塾ですと、学校の授業の延長のようで、もともと成績が良い子が、さらに成績アップのため通うようなタイプの指導ですが、個別指導は直接隣りで指導してもらえるので、成績に伸び悩む子にとって、とても良い環境下だったと思います。
塾の周りの環境 遠いのが少し大変なところでした。毎回送り迎えをしなければならなかったので、徒歩か自転車で通う事が出来れば良かったのですが。
治安は、隣りがスーパーで同じビルの1階がメガネ屋だったので、夜になっても外は比較的明るく、人通りも多かったので、悪くはありませんでした。
塾内の環境 ドアはとても厳重でした。セキュリティ対策はきちんと出来ていたと思います。壁の厚いビルだったので、騒音は特に気になりませんでした。
入塾理由 成績に伸び悩んでいましたが、親身になって話しを聞いてくれました。学校の授業について行けてない足りない部分を、その子に合った学びをしてくれそうだった事と、個別指導が魅力的だったので少し遠かったのですが、ここに決めました。
定期テスト 私達の中学校は昔からの伝統で、毎回先生がテストを作成します。よって、チェック項目をマーカーさせたり、ある程度のヒントが与えられます。実際、手紙でもチェック項目が配られるので、その手紙をコピーし塾の先生にお渡しして、テスト対策をお願いしていました。
宿題 出されていました。学校の宿題や部活もあるので、こなすのは大変そうでしたが、本人なりに頑張っていたと思います。
良いところや要望 良いところは親身になり、その子に合った指導をしてくれたところです。そして、比較的若い先生方だったので堅苦しい感じがなく、楽しく勉強できていたと思います。
総合評価 総合評価は我が家の子ような成績に伸び悩んでいる子にとっては◎。もともと成績が良くて更なる成績アップを望んでいる子には◯。ではないでしょうか。
M進個別指導学院本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。特別授業などもあり家計への負担が大きかった
講師 講師の人は良く分からないが高校受験に合格する事が出来たので、講師の方のおかげだと思います
塾の周りの環境 街中にありましたので、交通の便は良かったのですが車での送迎だったので、雨の日には渋滞して大変だった。
入塾理由 高校受験にあたり成績を伸ばしたいので、塾に通う事にしました。
家庭でのサポート 塾の送迎や子供が受けたい講義があれば受講させるなど、サポートしてました。
良いところや要望 講義はしっかりとしていて、特に不満などはありませんでしたが、宿題などはもっとあった方が良い感じだと思います
総合評価 受講しまして、合格する事ができましたので非常に助かりました。
MCS進学研究会北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切で教え方が上手みたいで子ども自身がわかりやすいと言っている
カリキュラム 子ども自身の成績が上がっているのでいいのでは無いかと思っている
塾の周りの環境 家から近いため自転車でも通えているし、雨が降っても歩いて行ける距離なのでとても助かっている。
また、学校からも近い
入塾理由 家から近く評判が良かったから
また、知り合いの子供も通っており成績が上がったという声を聞いていたから
定期テスト テスト対策は行ってくれている。
子供に合わせて対策の問題等を作ってくれている
宿題 学校の宿題と合わせてやっており大変そうだが子供にとっては集中やらないといけないのでちょうど良いと思う
家庭でのサポート いろいろとある塾の中から子供が選んだりと子供に決めさせて行かせているので、サポート何かあった時の送り迎えのみ
良いところや要望 成績も上がり志望校には行けそうなので、特に要望などはありません
総合評価 先生の教え方も良く、子供が嫌がらずに続けて行けており、成績も上がっているため
英智学館江刺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別でしっかり教えてくれてわかりやすかったそうです。授業では進んでしまう部分もききながらできたので良かったようです
カリキュラム 近くのテストの範囲を重点的に教えてもらえたのでとてもよかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので大きい車だと送迎が少し大変でした。もう少しひろいところだといいのかなとおもいました。
入塾理由 英語が不得だったから。個別での指導で短期間に学べるので希望しました。
家庭でのサポート 基本的に子供主体でやらせていたので、子供の送迎くらいしかサポートはしていないです。
良いところや要望 短期間の講習等がドんドン増えると行きやすくなるのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはないです。進み具合や取り組み状況などを教えてもらえるといいのかな。
総合評価 とても親切に、色々とおしえてもらえたようなのでよかったです。
個別教室のトライ盛岡中ノ橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年末年始の特別講習が高すぎる。もう少し安かったら申し込みたかった
講師 指導が理解しやすい。とても親身になって勉強を教えてくれる。親しみやすく、相談しやすい
カリキュラム 指導の前後に自由に自習が出来る環境を提供してくれている。本人が納得いくまで学習出来るところが良い
塾の周りの環境 最寄りのバス停が近く、バスで通塾出来る所が良い。また、学校から近く、学校帰りに行きやすい
塾内の環境 街の雑音などは気にならない。塾内も整理整頓がきちんとされており、集中できる環境となっている
良いところや要望 とにかく一生懸命に指導してくれているのでありがたいです。定期テストですぐに結果に現れ、すごいと思った。
マインズe塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初から最後まで事前説明と差違なかったので満足しております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不安から始まり、日に日に慣れていき満足いく結果に終われた事に関しては本当に嬉しく思います。
教材・授業動画の難易度 苦手分野を理解→克服することは本当に大変な記憶しかないです。
目的を果たせたか 日頃恥ずかしいから聞けないと言っていた課題が克服できるようになった。
オプション講座の満足度 環境面らカリキュラム等結果我出たからかも知れませんが満足です。
親の負担・学習フォローの仕組み とにかく健康管理に気を配り、ナーバスな年頃ですので出来るだけ尊重した。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 正直、機械音痴で当初戸惑いましたが娘のほうが完璧にこなしてくれたので良かったです。
M進個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は平均並みだと思いますが、費用対効果として高価でした
結果が得られない以上継続することは困難でした
講師 講師の方は真面目に仕事をされていました。
ただ子供がうまく活用することができなかったとことが原因だと思います。
カリキュラム 与えられた教材と見せられた動画には特に問題はないと思います。
基礎を勉強するのには非常に適していると感じます。
塾の周りの環境 駅の2階の建物であり、駅を使用される方には非常に交通の便が良かったと思います
うちの子供は自転車でしたので、便が良かったとは言えませんでした
塾内の環境 駅の2階と言う立地条件から非常に狭い空間でしたが、整理整頓がされていたと感じました
入塾理由 動画を見て問題を解く。家庭でもできる内容だった
新たな刺激にはなったと思うが、それ以上の効果がないことと本人が希望しなかった。
宿題 宿題は出されていませんでした。
出ていれば、少しは自宅学習時間が増えて、効果がもう少し得られたかと思います。
家庭でのサポート 送り迎え等は必要なかったので、子供が自分で自転車で行き、終わったら自転車で自宅に帰ってきていました
良いところや要望 自習ができる空間があるとよかったと思います。
先生の手を煩わせず、かつ学習時間が増えればもう少し結果につながったのではと思います
工夫があるとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの自主性、主体性を伸ばすような工夫は一切感じられませんでした。
子供たちの意思が少しでも上向きになったように感じればずっと継続していたかと思います。
M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験までは1人1人かなりきめ細やかな指導が受けられたので、妥当かと思いました。
進学後はタブレットを使用しての学習のため、価格に見合っていないと思います。
講師 講師によってかなりばらつきがある。たくさんの生徒を持っているためか対応が大雑把。
カリキュラム 基本タブレットを使用しての自己学習なので、進研ゼミなどの通信とさほど変わらないのに授業料は高い
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分圏内なので放課後子供だけでも通いやすい。駐車場も広いので迎えの際にも困らない。
塾内の環境 入り口近くのオープンなスペースで学習するため、通常の雑音や事務室の音、面談中の会話など聞こえる環境
入塾理由 知り合いの子供が通塾しており、きめ細やかな指導を受けられると聞き決めました。
宿題 宿題はほとんど出ることがないので、自宅で塾の学習をすることはない
良いところや要望 授業の振り替えなどは自由度が高いので助かる。それ以外はあまり良いところはない。
その他気づいたこと、感じたこと 担当職員が大勢いるのか、なかなかこちらからの連絡が伝わらなかったりコミュニケーションがうまくいかないことがよくある
総合評価 受験に特化している塾だと思います。普段の学力をつける目的にはあまり向いていないかもしれません。
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにか予定が入ったり、体調不良になっても、授業か受けられなくなっても振替の授業がない。
講師 友達感覚。合わない教師がいたら、その人には当たらないように配慮してくれる。
カリキュラム 教材は塾専用の物じゃないとダメ。ほとんど使わずに終わって、本当にお金の無駄だった。
塾の周りの環境 駅に近いが、飲み屋街にも近く、帰り道が心配だった。
女の子なら送迎が必須です。駐車場も広くなく、路駐してる車もいました。
塾内の環境 1部屋で、授業を受けてる子と、自主勉強してる子が混在している。
入塾理由 友達が通っていたため、どうしてもその塾に移りたいと本人の強い希望があった。
定期テスト 定期テストよりも、受験対策だったのでよくわかりません。
宿題 出されていたようですが、やらなくても怒られたりするようなことはなかったようだ。
家庭でのサポート 家から遠かったので、雪の日は送迎していた。
今日は授業の日だよとか声掛けをしていた。
良いところや要望 先生が友達感覚だったので、子供にとっては楽しかったようだ。
総合評価 良くもなく悪くもない。子供の学力のレベルが低かったので、先生がいいとも悪いともわからない。
M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だったら妥当な値段だと思う。
夏期講習や冬期講習は良心的な値段だと思った。
講師 熱心に教えてくれてたし、色々相談にものってくれた。
成績が上がらなかったのを謝られた。
カリキュラム 子供の学力が低すぎて、教材が難しすぎるのではないかと感じた。
塾の周りの環境 特に悪いところはなかったです。
学校帰りにも寄れるし良かった。
角地にあったし、交通量もそこそこあったので、治安も悪くないと思う。
塾内の環境 部屋が狭いので、隣の人が授業受けてる声が聞こえる。
入口のドアが重い。
入塾理由 子供の学力が低すぎて、個別指導じゃないとついていけなかった。家から近く、口コミも良かった。
定期テスト 定期テストが近い時は、テスト範囲をメインに指導してくれていた。
良いところや要望 先生が親身になって勉強を教えてくれる。何かあったときに親に連絡をくれた。
総合評価 子供のために、ちゃんと悪い事を叱ってくれたり、指導してくれた。
個別指導の明光義塾矢巾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では、妥当な金額だと思う。もう少し安ければ更に良い。
講師 体験のみでまだ受講していないのでなんとも言えないが、体験で苦手科目をわかりやすく教えてもらえた。
カリキュラム これから受講のため現時点では不明だが、テキスト等大量に購入の必要がなかったので、思っていたのとはちがった
塾の周りの環境 車での送迎になるが駐車場も広く停めやすい。町内の明るく、人通りの多い路面に面しているので、自転車でも心配がない
塾内の環境 これから受講のため不明だが、体験でみたかぎり、個別に仕切りもあり、騒がしくもなく、塾に到着するとアプリでのお知らせがあるらしい
良いところや要望 受験に対しての知識が豊富なため、対策を立ててもらえる。内申点など、目に見えて点数化してくれるのでやる気がでる。
個別教室のトライ盛岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思う時がある、このご時世だから尚更、でも子どものためなら出せる金額
講師 普通、特に言うことなし、世の中には塾で子供に手を出す人もいるけどそんなことも無く
カリキュラム 普通 子どもでも分かりやすい説明が多くてたすかる。
塾の周りの環境 一通りが多いところだから、送り迎えは必ずする、変な人に捕まると嫌だ、周りには交番もありますがやはりこのご時世なので
塾内の環境 うるさ過ぎず静かすぎず、子どもが雑音が苦手なので
入塾理由 特になし、ふつう、本人が希望したことが一番の理由、私も子供のためならと決めた
定期テスト 子供の苦手を把握して、テストに向けて指導してくださって助かります
宿題 普通だと思う、子供のうちは宿題を嫌がるけど塾と学校の宿題は普通にこなせてる
良いところや要望 電話をかけると直ぐに繋がるし、子どもの状態も把握出来る
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが多動がある方なので迷惑をかけていないか心配なくらい
総合評価 可もなく不可もなく、学びを得られるだけならそのままでいいとは思います
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
白ゆりテストや講習などを受けると更に高くなるのでなるべく週2回の通塾以外は受講しないようにしたいです。
それでも息子が積極的に通うのて結果が出れば良いなと思います。
講師 誉めて伸ばす指導と分かりやすい指導のようで、積極的に通っております。
カリキュラム 五教科の教材を購入したので五教科分を指導して頂きたいです。
主に苦手な数学と英語を学習しているようですが、たまには社会も指導して頂きたいです。
塾の周りの環境 塾の駐車スペースが一台分しかないのですが、駅が近くにあり送迎の際は非常に便利です。
駅前に交番もあるので安心です。
塾内の環境 次々と生徒が来ますが自習スペースが確保されているので混雑せずに勉強している様子が見られて好感を持ちました。
入塾理由 高校受験にあたり、家庭では全く勉強をしないので入塾を希望しました。誉めて伸ばして下さる指導方で、本人も分かりやすいと言い積極的に通っているので決めました。
定期テスト 定期テスト対策というよりは受験対策をしてくれているようです。
宿題 量はあまり多くないようでしたので、普段家で勉強をしませんがなんとか、終えられたようです。
良いところや要望 欠席や遅刻の連絡もメールやチャットで出来るので便利です。
事前に欠席連絡をすると振替授業が出来るので損する事なく助かりました。
総合評価 誉めて伸ばして下さり、分かりますい指導で息子も積極的に通っております。
連絡もチャットで出来るので便利ですが、料金は少し高めかなと思います。
ナビ個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は事務手数料も入っており高いのか安いのか他の所と比べたことがないのでなんとも言えないです。
講師 友だちのようなお兄さんお姉さんが出来たような感覚で通うのが楽しみだったみたいです。担任制でしたが皆さんとても熱心に授業してくださりました。休みで違う先生になることもありましたしコロナ禍でへんこうなど色々対応してくださりました。最後の方はどんどん先生との歳が近くなっていって先輩のお兄さんだったりして親近感もあり親しみやすかったです。授業中集中力が切れてきたりすると少し休憩を挟み世間話などしてくださり勉強だけではなく子供の話も聞いてくれてくれてたみたいです。
カリキュラム カリキュラムもしっかり組んでくれそれに添って進めてくださりここは問題ない所ゆっくり進めた方がいい所などしっかり把握してくださりすすめてくれました。
塾の周りの環境 駐車場がせまいのと何台も停められないそして雪がふると避けるところもなく駐車場がますます狭くなる。時間をずらしての送迎をお願いされたりしました。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくちょうどいいかと思います自習室もあります。お迎えが来るまで学校の宿題をしたり各自自由に使えて良かったです。
入塾理由 家に勧誘に来て4日間の無料体験をしました。その時のご指導も分かりやすく授業してくださりました。小学校3年の授業が分からなくなると私自身もその後大変だったのと体験無料からの入塾だと入塾金も無料だったのでそのまま入塾させました。友だち感覚のようなお兄さんお姉さんのような存在で本人も通うのが楽しみだったようです。集団授業だと自分の分からない所など自分から質問できるタイプではない為個別指導なのも入塾した理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は自分の苦手な所を中心に解説してくださりました。テキストに添ってだけではなく学校の教材の方でもみてくださりました。
宿題 無理ない程度の宿題でした。そして忙しくてできない時もありましたがそういうときでも大丈夫でした。
家庭でのサポート 塾の送迎や面接が年に3回ほどあり参加しました。最初不安な時は授業の見学も出来ました。
良いところや要望 ナビ独自のアプリにて先生にメッセージも送れてお休みの連絡や授業の変更などの対応をしでくださりわからない事など質問すると返信してくれました。電話だとなかなか聞けないこともきけて塾とのコミュニケーションも取れて良かったです。授業中に少し大きい地震があった時も冷静に対応してくれてくださり安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えに行くと今日担当した○○です。と毎回挨拶があり担任とのコミュニケーションも取れました。今日はこういう所しました。問題なく理解できてました。少し苦手なようなので、こういう事繰り返ししてくださいなどアドバイスもあり、ちゃんとみてくださってるなと思いました。毎回一言コメントがあり次回別な担当でも引き継ぎがしっかりしてるなと思いました。
総合評価 なかなか自分から質問できなかったり他人とのコミュニケーションが取りづらい子供にとっては適してると思います。しっかりその子供の事を見てくれてて安心感があります。言えなくてもどーしたの?と先生の方から声をかけてくれていました。
ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策が手頃なねだんで受講できる
講習会を子どもに応じてコマで選択できる
講師 若い講師が励ましてくれるのがこどもの励みになる。
子どもに合う講師を見定めながら担当を決めている。
カリキュラム 柔軟に対応してくれる。
テキストがわかりやすい。子どもの様子を見ながら、授業をすすめてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が近く、教室の規模が適当である。
商店街にあり、利便性がある。
子どもが安全に通うことができる
塾内の環境 塾長の目が届く配置になっている。
仕切りがあり集中はさやすい
掲示板があり、情報を入手しやすい
良いところや要望 連絡を密にとれる
講師の年齢が子どもに近く、親近感がある
ほめながら教えてくれるので励みになる