キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

626件中 621626件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

626件中 621626件を表示(新着順)

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2017年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がとても安く、いいと思います。教科によって料金が変動します。

講師 わかりやすく、分からないテキストの部分を丁寧に指導してくださりました。

カリキュラム テキストとパソコンを使い、分からなければ先生に教えてもらうという方針のようです。

塾の周りの環境 バス停が近くにあるので、通塾をする時には徒歩とバスのどちらでも通塾できます。

塾内の環境 教室ないは、自習室や食事をとるスペースがあり、とても勉強しやすい環境です。

良いところや要望 この塾の特徴は、パソコンを使った授業で分かりやすく満足しています。また、保護者面談もありとてもいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると高いです。しかし、子供のためと思えば払えない金額ではないと思いました。通常の受講料金とは別に春季講習・夏期講習・冬期講習などがあり、また苦手なカリキュラムを受講するとそれぞれに別料金が掛かります。合宿も実施されるので参加するコースにより料金も違っていたと思います。

講師 講師しだいで指導方法が違い、楽しく受講できるときは成績も伸びるが、講師が変わり相性が合わない講師になったときは成績も伸び悩んだ。

カリキュラム 志望校に合わせて、個々に受験対策がなされていた。しかし、他の個人塾にくらべると高校受験に向けてというより、大学進学に向けての高校受験対策といった感じでペースが速いため、部活動との両立が大変だった。

塾の周りの環境 交通の便は悪く、近所に住んでいる生徒以外は親の送迎は必須です。塾が終了するのは22時頃で、各生徒に会員カードがあり塾が終了し受付にてカードを通すと親へメールが送信され、迎えが来るまでは建物内で待つように指導がなされていた。

塾内の環境 受付の方の応対は丁寧で雰囲気はいいです。能力開発センターと東進衛星予備校が同じ建物内にあり、大学受験に向け受講している高校生を間近に見れるので将来への夢や憧れを持って通えるとは思います。

良いところや要望 部活で授業に遅れが生じたときには、講義がない時間帯で教室が空いているときに個別に課題を出してもらい自習や質問などに対応してもらいました。定期的に保護者懇談会・説明会・三者面談もあり成績についても把握できてました。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格することはできましたが、講師しだいで授業に対する意欲に隔たりがあったので、そういった面では色々と不安もありました。

進学塾ラディアン第一教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかと比べ5教科では一番安かったです。夏、冬ゼミは強制でお高くつきましたがどこも一緒かなと。教材費は安いしテスト代の徴収もなかったです。

講師 未履修科目にも親切に声掛けして下さったし、担当者がおなじ関西人で親しみやすかった。楽しいと喜んで通っていた。料金も毎日行っても良心的でした。先生もフレンドリーだった。

カリキュラム 子供が喜んで通ってたし成績も上がったのでお任せでしたので私は詳しくはわかりません。高校、大学と希望通り進学することができました。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。駅近。うちは車で送迎してたので交通の便は気にしません。周りがあまり広くないのでお迎え時は結構混雑します。

塾内の環境 とくに広くもなく狭すぎず目が行き届く範囲でいいと思います。こじんまりと家庭的で不潔感はありません。

良いところや要望 保護者面談も娘に対するケアも充実してたと思います。長女には、申し分ない良い塾でした。グループ学習なのでお仲間にも恵まれました。

その他気づいたこと、感じたこと お仲間や先生との相性は大切だとおもいました。

藤山塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2016年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料送迎バス付きで考えると授業料は他のところに比べると安いと思います。しかし授業内容等考えてみるとまあ妥当だなという値段です。夏期講習などは別途料金がかかりそれが内容は大したことしないのにとても高いと思います。

講師 今は亡くなったのですが塾長がとても自由な感じの人でした。質問したら過程じゃなくて答えを教えてくれるような人でした。他の先生方は長大の人が多く特に可もなく不可もなかといった感じでした。成

カリキュラム 授業は集団と個人の両方があって選べるようになっていました。私はどちらとも経験したのですが個人といっても狭い教室を薄い壁で区切っているだけだし先生1人に個人を受ける人何人かだったので一対一で教われるわけじゃなく集団と同じ感じがしました。

塾の周りの環境 電停やバス停がわりと近くにあるのと塾バスがあって無料送迎だったので交通は不便を感じることはなかったです。近くにはコンビニやマック、スーパーなどもあって小腹が空いたときなど気軽に行けるところがいいと思います。

塾内の環境 教室内は狭く友達同士で来ている人が多いので比較的私の時は私語が多かったりしていました。誰かが喋るとかなり迷惑になってしまう感じでした。それ以外の雑音は特になく勉強するのに不都合は少ないと思います。

良いところや要望 塾長や先生達と生徒の距離が近くて質問なども気軽にできる点や無料送迎バスがあり行き帰り遅くなっても安心できる点はとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業内容以外に先生達の経験談が聞けたり雑談などができたりして行くのが楽しかったです。でも成績を本当に上げたいのならあんまりオススメはできません。

青藍学館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、教材費、は平均的だったと思います。特に次々と教材費を取られる事は無いし、テスト代、その他諸費用が必要な事は無いと思います。確か教科書、ノートで大丈夫だったと思います。

講師 やる気になるような指導、きびしくするばかりでなく、楽しくさんかして学べるようなかんじ。嫌にならないように自主性を重んじる

カリキュラム 学校の授業に対しての分からないところの補習的な授業で、授業について行けるように、教えてもらう。内容が納得できるように教えてもらう。

塾の周りの環境 家では宿題をするくらいで勉強はしないが、仲の良い友達と一緒に勉強するのは楽しいようで、塾に行くのは、ある意味良いかもしれない。本人がヤル気になれた。

塾内の環境 授業開始の時間は決まりがあるようで無く、割とルーズな感じです。あまり決まりが無く自由にし過ぎな感じもある。其れが間違えかどうかはなんとも言えないですが。人によっては、おかしいと思うかもしれない。

良いところや要望 友達といっしょにのびのびと楽しく通えて勉強する環境は家で中々勉強しない勉強嫌いには必要不可欠な場所だと思う。本人に勉強する気がないのを無理やりさせても勉強嫌いにますますなり、やる気を出すような環境が有ることは子どもにとって大変ありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の実力に合う指導をしてもらうと子どもも実力がついて良いと思う。やる気こそがスタートなので、まずは楽しく苦痛にならない方法で指導してもらえ、良いと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めの料金ではあると思うが、先生方の対応や自分で好きな時間なに勉強できたら自習スペースも仕切られているので集中して勉強できるという点を考えれば適当な料金だと思う。

講師 個人指導なので、自分のペースで学習できるし、複数で授業のときもとても質問しやすい環境が整っていた点が良かったと思う。また、先生たちはみんな親しみやすいので塾に行くのが楽しみになっていた。

カリキュラム 学校で分からなかったところを自分で用意して、質問したり、学校の復習をして解けなかった分野を重点的に学習したりと自分のペースに合わせてできる。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので近くに住んでない人でも通いやすく、人通りもそんなに多い方ではないので騒音には困らない程度の環境で、学習できる。

塾内の環境 比較的狭い敷地ではあるが、2階と3階に教室があり、狭い空間を最大限に活用できていてあまり狭さを感じることなく学習できると思う。また、本棚を多く使って綺麗に整理整頓されている。

良いところや要望 授業時間が短いような気がするので、同じ料金でもう少し時間を伸ばして行ってほしい。また、もう少し自習ブースの量をできるだけ増やしてほしい。席が埋まってしまっていて自習できない時がある。

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

626件中 621626件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。