キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

626件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

626件中 601620件を表示(新着順)

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明瞭化された料金ではあります。ただ講師は意識が低いのを考慮すると、やや割高な気がする。

講師 質問しても答えられず、模範解答を読み上げるだけで、考え方とかアプローチの仕方など、教えてもらえるような講師が多々いた。ただし、しっかりしている講師もいた。

カリキュラム カリキュラム的には、講師の担当制でないためか、責任の所在に疑問がある。

塾の周りの環境 立地環境は申し分ない。駅前でアクセスも良い。ただ、時間帯によっては、駐車場が、満車になることが多い。

塾内の環境 どちらかというと、自由な雰囲気であり、アットホーム的です。ただ、学習環境としては、やや甘さが見られる。

良いところや要望 要望としては、まずは講師のレベルアップが不可欠だと思う。

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座だけだったので安くで受けることができましたが、長期休みの講習会や合宿の費用は高めだと思います

講師 講座のみの利用でしたが、個別にも対応してもらえました。いつでも空いた教室は利用でき、t模試も塾生同様に受けることができ、充実していたと思います

カリキュラム 全国の過去問を集めた独自の問題集や無料で利用できるサイトもあり、家庭での学習も充実していたと思います

塾の周りの環境 近くに24時間営業のスーパーがあり、国道に面しており、バス停も近いため、夜遅くなっても静かという感じではなかったので安心でした

塾内の環境 広い教室ではありませんが、いつでも利用できる教室もあり、講座のない時にも利用しやすい環境良いと思います。

良いところや要望 定期的に個別の面談もあり、勉強方法について具体的に助言を受けることができたのは良かったです

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期間限定の格安料金で体験することができたことはよかったと思います

講師 指導の先生はもちろん、塾全体がヤル気に満ちた雰囲気の印象でした。塾時間意外でも教室を開放していて、空いている講師に質問できる時間があったのもいいと思います。

カリキュラム 季節講習の金額は格段に安かったことも、自宅から近いこともよかったと思われます。

塾の周りの環境 近くには西友もあり、交通の便も良く、うちは徒歩圏内でしたけど、塾の入退出時にはメールにその時刻が知らされるシステムなので安心です

塾内の環境 教室内の環境はわたしは分かりませんが、集中できる教室だったようです

良いところや要望 特にありませんです。本人が、まんぞくしているようでしたので、よかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと かんじたことはとくにありません。周りの生徒がいることも本人の集中力の維持向上に繋がったとは感じています

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。普段の月謝だけならなんとかなるが、季節講習など支払っていたら、かなりの金額になる、

講師 励ましの電話があったり、何故勉強しないといけないかの根本的な考えを説いてくれる。

カリキュラム 毎期テキストの更新料がまあまあかかります。季節講習まで行うとかなりの費用ががかります。

塾の周りの環境 街中で治安も良く、交通の便も良い。人通りもまあまああるので夜もそこそこ安心。

塾内の環境 環境は清潔感があり、勉強に向かえる体制がととのっている。衛生面も良い。

良いところや要望 受験に向けたノウハウ、対策、スキルはあると思うが、学校の試験対策はあまりない。

その他気づいたこと、感じたこと 予習でのノート作成にかなりの時間を要する必要がある。費用の割にはなかなか成績が伸びない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いし、年度ごと教材の更新料を考えるとかなりの額になる。

講師 予習の量が多くて、ノートの作成にもかなり時間がかかるため、慣れるまで大変である。

カリキュラム 基本受験対策のため、学校の中間、期末対策は自分でやる必要がある。

塾の周りの環境 中心地にあり、バスもたくさんある。基本送り迎えが必要だが、バスで通学する生徒も多数。

塾内の環境 教室への入退室カードがあるため、子どもが行動がある程度わかる。

良いところや要望 先生のレベルが高くわかりやすいが、もう少し中間期末対策も見てほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、本人のやる気が無ければ、結果に結びつきづらい。

吉野塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は月々の費用も払ってまた別料金だったので負担が大きかったと思います。

講師 こどもの性格や不得意な教科などをよく理解して 成績をあげるような指導をしてもらったと思います。

カリキュラム カリキュラムは 中学校の教科書 授業に沿って進められたので 教科書が違った子供はちょっと困る部分がありました。

塾の周りの環境 閑静な住宅街なので 立地はよかったと思います。治安は悪い印象はなく、車での送迎も比較的しやすかったです。

塾内の環境 教室内の様子はあまりわかりませんが、こどもからは 特に苦情はなかったのでたぶんよかったと思います。

良いところや要望 クラス分けがこどもに分かりにくいところがあったみたいなので そこをもう少し改善してもらえたらもっとよくなると思います。

九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、家では出来ない指導をして頂き、満足しています。ただし特別授業等が割高感があります。

講師 初めての塾だったので心配もしていたが、積極的な講師の指導もあり、勉強のやり方を教わりました。分からないところも質問したら丁寧の教えていただき分かりやすかった

カリキュラム 成績を上げるというよりは、勉強を好きになるやり方を教える指導であり、効果がじわじわ現れる指導方法であった

塾の周りの環境 交通手段はバスがあるが、終了時には動いておらず、迎えが必要。ただし近くのコンビニの駐車場が契約されており、便利でした。

塾内の環境 独立した建物で環境としては悪くないです。教室は広くは無いですが、纏まりやすい雰囲気でした。

良いところや要望 塾の指導方針は本人に合っており、効果はしばらくしてから現れますが、満足しています。

九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸費用が高すぎます。また、費用に対して、勉強環境も悪いため高すぎると思います。

講師 英語の授業ですが、ネイティブの発音が聞ける機会が少ないのではないかと思います。

カリキュラム 教材はありますが、全てを実施する機会がないと思います。せっかくの教材なので全てやって欲しいと思います。

塾の周りの環境 塾周辺が車等でたくさんあります。

塾内の環境 駅も近いため、騒音が心配です。また、自動車等も交通量が多いため、心配です。

良いところや要望 英語の発音等に力を入れてください。また、数学についても同様です。

その他気づいたこと、感じたこと 中間・期末テストの対策も重要かと思いますが、実力を向上させるための対策をどんどん実施していってください。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で、支払ないと、いけないので、非常に大変でしたが、志望大学に、合格できたので、安くはありませんが、良かったです。

講師 通信教育でしたが、先生が常駐してくれていたので、わからないことは、質問でき、進め方も、指導してくれたので、非常に良かったです。

カリキュラム 志望大学に合わせて、教材を選んでくれており、計画通りに進められて、良かったです。

塾の周りの環境 駅の近くで、国道沿いだったので、夜でも明るく、安全でした。学校からも近くで、直接通えました。

塾内の環境 教室は、静かで、隣の人の音を気にしないで、できました。勉強する環境は、最適でした。

良いところや要望 先生、教材、環境、安全、近くにあるなど、勉強することに関しては、問題ありません。但し、料金は、もう少し安くして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校が近くにあったので、知り合いも多くいて、切磋琢磨しながら、勉強できました。

英進館長崎校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 高校受験に向けて、偏差値の話や内申書の話が聞けて良かったです。

カリキュラム 教科のバランスも良く、よく考えられている教材だと思います。プリントの量も多いので頑張って取り組んでいってほしいです。

塾内の環境 大通りに面した場所ですが教室内は静かで集中して学習できる環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の得意分野、苦手分野の分析が細かくテスト後にやるべきことがよく分かるのがいいと思いました。先生方も熱心に教えて下さっています。

英進館長崎校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に高く、またレギュラー以外の講習や集中講座の料金が発生し、出費がかさんだ

講師 受験に慣れているので、ポイントを絞って受験指導してもらえました

カリキュラム 受験に必要な要素がびっしり詰まった教材を与えられ、それにしっかり取り組むことで目的達成できた

塾の周りの環境 近所の便利地で、通学も比較的安心して通わせられたしかし車のお迎えが混雑した

塾内の環境 教室で窮屈に授業を受けるので、圧迫感や雑音は多かったまた、ハウスダストがひどかった

良いところや要望 受験に必要な要素がきちんと整理されて指導してもらえるので、効率がよい

智翔館佐々校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金はそんなものかとおもいますが、合宿などで料金がかかったので高くかんじた

講師 塾じゃない日でも自由に教室で勉強させてもらえたのでよかった(家だとあまりしないので)

塾の周りの環境 塾の横にマックスバリューがあるので明るくて待たせても安心で送り迎えがしやすかった。

良いところや要望 良いところとかは、わからないが子供が進んで塾にいってたのでよかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終的には、生徒が実際の入試で実力が発揮できればよかったが、塾では全く問題ない成績であったが、志望校の受験で全く実力が発揮できず、その後のフォローについても特徴もなく、数をこなすような対応であった。

講師 先生によって個人差が大きく、生徒との関係が良い先生に当たるとそれなりの成果が出る。

カリキュラム 自主的に勉強する生徒については、それなりに評価できる体制ではある。

塾の周りの環境 市内の中心地に立地しているので授業が遅くなっても帰宅の時間が遅くても問題なし。

塾内の環境 自習室が完備されてはいたが、生徒数に対しての席数が足りないため、自習室を使えないことが多かった。

良いところや要望 学力だけでなく、メンタルの強化が受験には必要なのがよく分かった。その分野の指導ができると同じような失敗を防げるのではないか。

九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 春期講座を受講して、塾の先生と話してみて子供の塾のテストの結果を基にこれからの勉強への取り組み方などの説明も分かりやすかった。

カリキュラム 週に2回、教科が5科目あって、担当の講師もそれぞれおられたので、安心して任せられると思った。

塾内の環境 塾までは学校からバスで行くので、少し心配ですが、バス停から塾まで近かったので良かった。
車での送迎の時は駐車場に困る。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も少しずつ慣れてきて、講師の先生方の授業も分かりやすいみたいですので安心してます。
今のところ満足してます。

ナビ個別指導学院大村校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 室長の先生が良かったのできめました。悪い点は講師の先生の服装ぐらいです

カリキュラム 自習室で勉強できる。月謝が少し高いけど80分はちょうどいいと思います。

塾内の環境 駅の近くでお店も周りにあるし駐車場もあるのは便利です。トイレに行きやすいのがいいと子供は言ってました。

その他気づいたこと、感じたこと 通い初めたばかりだが本人は無理なく行っています。第一志望校に合格したら評価はぐっと上がると思います。友達にも進めます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎると思います。
半強制の合宿が我が家にはかなり厳しかったです。

講師 良い先生がいらっしゃるという話を聞き、入塾をきめました。通わせてみると噂通りの良い先生でした。
その後、その先生が転勤されてしまい、責任者がかわってしまいました。
一気に塾のレベルが下がったと思います。
成績も少し下がり、希望する高校には届きませんでした。

カリキュラム うちの子にカリキュラムがあったのかは定かではありません。宿題も頑張ってはいたようなのでカリキュラムはあったのかも知れませんが親は把握できていませんでした。

塾の周りの環境 建物全体が同じ塾なので安心はできました。
大きな通りに面していて利便性は良いと思います。
送り迎えはしやすかったです。

塾内の環境 個別に通っていたのですが、集団がメインのようで少し疎外感を受けていました。
帰るときは階段を使う決まりだったようで息子が辛いと言ってました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 マンツーマンで同じ担当の先生がつくので、理解しているかなどがすぐわかるし、質問しやすい点が良い。
悪い点は特にありません。

カリキュラム カリキュラムは、自分が苦手な教科の箇所にしぼって受講できるので良いと思う。

塾内の環境 バス停からも近く、夜でも周りが明るく安心できる。教室は広くもなく狭くもなく落ち着ける雰囲気です。

その他気づいたこと、感じたこと 講習内容や講師の教え方など子供に合っていると思います。マンツーマンで質問しやすい環境も良いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進は、入会したが、冷たさがあり解約。解約手続きまで4カ月以上かかった。

講師 東進になってから、親身な先生がいない。

カリキュラム すべてが高い。途中解約も損する。東進は、カリキュラムをクリアしたらよいみたいだが、クリア出来なかったら、面倒

塾の周りの環境 中高から通える場所にあり、便利。途中、コンビニ等があり、間食購入にも利用しやすい。

塾内の環境 環境はわからない。設備は古い様子。雑音もわからない。衛生面もわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。東進になってからは、先生が変わり、いい印象はない。

桃李塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

5.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引が有ります。英語教科だけ申し込んでいましたが、時間が余れば数学を極めてみたり他の教科も見てくださっていたようです。

講師 息子は数学が得意で学校で先生に聞く時間がないから、塾の先生に質問してどこまで自分が理解しているのかを確認するために塾へ通いたいと希望してはいりました。決められた教科だけでなく苦手な部分は幅広く全教科に渡り見てくださってたようです。夏期、冬季も特別授業がありました。特に数学はかなりハードな問題も教えて下さった事には感謝しています。

カリキュラム 中学生までは5教科教えて下さってたようです。教材は塾独自で作られた、その子のペースに合ったプリントを作製し、出来たらグッドやエクセレントなどの評価を下さりとてもやる気をだしてました。

塾の周りの環境 近くには大きな病院があり、塾帰りの子供を隣の病院の駐車場を利用させてもらい安全に待つことができました。住宅地で静かな場所で有るし、建物の裏は大きな通りでコンビニも有ります。

塾内の環境 無駄な物は一切ありません。気の散る環境ではないです少人数制で中学生と高校生と同じ時間帯で勉強する時も有りますが、高校生は大学受験に向けて勉強しているので、その姿を見て中学生も触発され良い環境だと思います

良いところや要望 要望はこれ以上有りません。大きな声で子供達を叱責することもなく、いつも淡々とそのなかでも暖かく接してくださり伸び伸びと塾に通って居たようです。

智翔館大野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿や各講習等の料金が明瞭でわかりやすかったところがよかったと思う

講師 わからないところをじっくり個人的に教えてくれるからいいと思う

カリキュラム 各時期に合った講習や合宿があって対応がきちんとされていたのでいいと思う

塾の周りの環境 大通りに面しており、近くにコンビニやスーパーもあるので軽食の購入も簡単にできた

塾内の環境 自習室は私語禁止、食事禁止等の約束事項がきちんと守られていたので良かったと思う

良いところや要望 部活引退に合わせて、合格に向けての決起集会が親子参加であったところ

「長崎県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

626件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。