
塾、予備校の口コミ・評判
626件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」「中学生」で絞り込みました
代々木教育ゼミナール相浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に夏期や冬季の集中合宿などがありましたが基礎を教えていただかないとただの無駄でした
講師 成績が悪過ぎて私では教えられるレベルではなかったため(基礎がわからない程度)でしたのでせめて私立高校に入れるように通わせました。希望の公立高校はとても無理で行く価値もないような公立に入れる程度だったので私立高校を希望とお伝えしたのですが、私立高校の入学試験直前も特に何も変わらない普通の授業でした。入学試験直前に電話でどのような計画で教えていただくか問い合わせしたところ、私立高校に向けては何もやらないとのことでした。せめて出そうなポイントのまとめ的なことをおさらいするでもなく公立高校にだけ絞ったような授業でしたので即辞めさせました。基礎を教えていただいたので前日まで私が教えなんとか合格できました。通わせてからはほんの少しは成績は上がりました。
カリキュラム 成績が中より上で公立高校を受けられる方には良いのではないでしょうか
塾の周りの環境 そのとき住んでいた家から50メートルくらいで通うのには便利でした
塾内の環境 送迎バスもあるみたいでしたので夜の帰宅時には安心できると思います
良いところや要望 ある程度のレベル毎にクラス分けが必要だと痛感しました
その他気づいたこと、感じたこと ある程度は生徒に合わせていただきたい できないなら入る前に言って欲しかった
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が増えるとそれなりの料金。
講師 名前は覚えてないが、定期的に電話連絡があっていたと記憶しています。
カリキュラム 夏季合宿で、かなりの刺激を受けたようでした。勉強に限らず、自主的に行動する様になったと感じました。
塾の周りの環境 JR駅に近く、大型団地もあり、教育に熱心な家庭が多い地域。ただ、車の往来が多いのが気になりました。
塾内の環境 静かな環境で、勉強出来ていた。皆が自主的に勉強する環境であったとの印象。
その他気づいたこと、感じたこと 時間を有効活用する、自主的に取り組む姿勢が身についた。家庭での躾や本人が長年続けてきた武道との相乗効果があったと感じた。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進諫早駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよくわからないが、親が高い高いと言っていたので、きっと高いのだと思う。
講師 質問をしても答えていただけないことが多々あった。騒がしい生徒を注意することもない。
カリキュラム 授業動画はとても良い。とても分かりやすい上に速度が調節でき、引っかかるところがあったら動画を一時停止して考えることができる。
塾の周りの環境 駅やバス停が近く、交通の便がとても良い。近くにジョイフルがあり、塾の帰りによくそこで食事をした。
塾内の環境 生徒たちの私語がとても多い印象だった。先生が注意することもないため、うるさい時はずっとうるさかった。
良いところや要望 授業には満足している。ただ中学部の教室をもっと集中できる雰囲気にしていただきたい。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても充実した内容で満足しているが、もう少し安ければよりよかったと思う。
講師 内容は厳しかったが、先生方がとても熱心で励ましてくれたりするので、やる気を持ち続けることができたと思う。
カリキュラム 毎月与えられる教材がとても研究されていたと思う。合宿や夏期講習も集中して取り組むことができるスケジュールだったとおもう。
塾の周りの環境 駐車場が限られていたので、路上に駐車しなくてはいけないのが不便だった。
塾内の環境 交通量が多い道路に面しているため、多少、騒音がした。しかし、勉強に集中できないほどではなかったようだ。
良いところや要望 送迎がもっとしやすいように駐車場を増やすなどの整備していただきたい。
九大進学会時津会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、他の塾より、月謝、冬季などの講習の時は、2倍、3倍で、少し高かった
講師 先生達がとても熱心で分かりやすい授業のようでした。駅前会場もあり、行き来できて、雰囲気もとてもよいようでした。
カリキュラム 公立高校の進学校を目指していたので、その傾向をふまえての指導があり、定期テスト前や、受験前は、よく見ていただいた
塾の周りの環境 国道沿いで車はずっと通っているが、少し薄暗く、女の子は、一人で待っててとは、言いづらい場所だった
塾内の環境 教室内は、広々していて、余計なものを置いていない、整理整頓がきちんとされていた
良いところや要望 先生たちが、一生懸命みてくれ、話しやすい環境の中で、勉強できたのは、感謝です
その他気づいたこと、感じたこと 突然、行っていた会場が撤去?で、事前話もなくて、困った。1ヶ月分の月謝を返納してもらったが、よくみてもらっただけ、とてもショックなおわりかただった。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の授業の割にはとても割高家計の負担になったが、合格実績を鑑みると仕方ないのか
講師 毎年受験生を対応しているので経験と知識が豊富各学校の受験制度に詳しい
カリキュラム 志望校に沿ったテキストを徹底的に指導するまた、勉強のみならず面接や小論文対策もしてもらえた
塾の周りの環境 官庁街に近く、交通の便は良いが、授業の終わる夜遅い時間になると人通りも疎ら
塾内の環境 授業する部屋と自習室が分かれ、教師が定期的に自習室も巡回している
良いところや要望 とにかく受験情報あ豊富指導人の経験も豊富なので、勉強面だけではなく子供も保護者も精神面までサポートしてもらえた
桑原塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校の塾よりは、かなり安く設定されていたので、大変助かりました。
講師 良かった点は、保護者に面談があり、子供状況が分かったことです。悪かった点は、先生や科目で厳しかったり、そうでもない感じを受けて、子供も先生に合わせて、授業を受けていたようです。(厳しい先生には、対策をしていき、そうでもない先生にはちょっとゆるく勉強していた感じが見てとれました。
カリキュラム 必要な時期に組んでくれる特別カリキュラムを用意してくれてるようでしたが、どこまで、取る必要があるかよくわかりませんでした。
塾の周りの環境 学校の区域内でしたので、距離はあまりなく、よかったのですが、夜になると電灯があまり付いていないところで心配でした。
塾内の環境 建物が狭くて、教室1つ1つが狭い印象です。生理整頓は、工夫されているようでしたが、狭いので大変だろうなと感じがしました。
良いところや要望 先生とお話をしたり、他の保護者の方からの情報から熱心に教えていただいてると感じましたので、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が気になることがあったのか、子供にお電話を頂きお話していただけたので、そこまで、熱心にしていただけると思い感心しました。
代々木教育ゼミナール本部佐世保校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金内容に関しての質問に、丁寧に教えていただき、安心して通わせることができました。
講師 子供にとったら、学校の先生とは違い距離が近いので色々質問できて良かったみたいです
カリキュラム 年始にホテルに缶詰め状態で2日間勉強をしたときに、通常では教わらない講師の方だったようで、新鮮さを感じたみたいです。
塾の周りの環境 居酒屋近くにあったためか、帰り道に酔っぱらいに絡まれたりしたようです。
塾内の環境 塾内は一度しか入ってないので、状況は分かりませんが、子供からの不満はなかったです。
良いところや要望 良いところや要望はありません。塾や予備校の印象そのものはあまり良くないので。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をやめたあとから、家庭教師や塾の入校案内の連絡が沢山ありました。どこから家に受験生がいるとの情報が出てるのか考えましたが、塾にしか通わせてなかったのでそこから情報が出てるのかと思わざるを得ません。かなり不愉快でした。塾の実績をあげたいだけで、肝心な子供の力を利用してるんだと、塾通いを後悔しました。
立石英数教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は学習塾に通ったことはないので授業料は高く感じました。一教科ごとの料金設定はわかりやすいと思います
講師 娘が数学が苦手で通っていましたが、通った事によって少し理解出来るようになり、予習復習する癖がつきました。授業の内容は見たことはないですが、娘は楽しそうに通っていたので良かったと思っています
カリキュラム 私自身が勉強が苦手だったので内容はよくわかりませんが、実力にあわせた指導内容だったように思います
塾の周りの環境 通りから少し入り込んだ場所にあって、比較的車の通りは少ないように感じました。自宅からは距離があったので、いつも車で送り迎えしていました。
塾内の環境 道路から離れた場所だったので、勉強する環境としては静かで良かったと思います。
良いところや要望 子供自身が予習や復習など、自分から宿題する癖がついたのが一番通って良かったと思います
英進館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めに思います。希望者のみですが、夏休み、冬休みに合宿があり、別途料金がかかります。しかし、それだけの結果は出ます。
講師 授業中は勉強だけでなく、先生方の体験してきたことや、経験を含め面白い話しなどもしてくださるようで、楽しく通えるよう工夫してくださっています。中学二年生という難しい年頃ですので、気分に斑があったりふざけすぎたりするようですが、いつも気にかけてくださり、優しく厳しく指導してくださいます。
カリキュラム 受講しているコースは、部活と両立できるよう遅れたときは、時間を延長して説明を受けさせていただいています。今何が必要でどの学習をすべきかを明確に示してくれるので、成果にに期待が持てます。
塾の周りの環境 交通の便、立地ともに良いと思います。近くにコンビにもあるので、部活後の空腹も心配なく通わせることができます。交通量が多いため、車での送迎がしにくく感じます。
塾内の環境 塾内の環境は、教室の数も多く、自習できる環境もありとても整備されていると思います。外部に飲食店が多いのでたまに騒音が気になることがあるようです。
良いところや要望 いつも熱心にご指導いただいております。今年の高校入試では、模試で出題された古典の問題が本番で出題されるなど、志望校合格に向け、試験の傾向と対策を研究し尽くしているのだと思いました。
智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習にしては料金が高いとは感じませんでした。確か教科書代しか払ってなかったと思います。
講師 塾と言うのを今まで行かせた事がなかったので娘から聞く事が良かったのかどうなのかわからない感じでした。夏休み期間だけだったのですが、駅前で交通の便は良かったのですが家から遠かったのでそれっきり行かせてません。
カリキュラム カリキュラムは良かったと思いました。書き込み式の設問があったので分かりやすかったのではないかと思いました。
塾の周りの環境 先程も書きましたが、駅前で交通の便は良かったのですが、家から遠かったです。治安もいいとこですが人が多いので心配でした。
塾内の環境 私自身塾には行ってないので何とも言えませんが、主人曰く、なかなか良かったと聞いていたので良かったのではないかと思いました。
良いところや要望 個々にあったカリキュラムで授業を行って頂けるのはとてもよい事だと思うので機会があれば検討しようかと思ってます。
ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材を購入していないぶん、少し料金が安くてうれしい。夏季講習なども受ける必要がなく、助かる。普通の講習で十分理解ができているのというのもあるが。親としてはすごく助かっている。
講師 数学が思うようにのびす一度試にということから、通うようになっているが、塾講師の教えたが。子供にあってたみたいで、理解力が上がり数学が得意分野へとかわった。高校受検のための対策だったが、高校入学した後もやめることなく塾にいっている。本人が辞めないで行く意思が強い。
カリキュラム 教材は利用せず、学校で利用している教科書を教材としているようなので、本人も勉強の予習となりわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎する時が若干不便だが、本通りでバスや電車をすぐ近くを通っているから、利便性はいいと思う。
塾内の環境 室内があかるく、騒ぐ子供達がいなく、きちんとされていると思う。話すときは話してやるときはやるという、線引きがきちんとできていると思う。
良いところや要望 子供に合わせた進み方や負担のない宿題なので、楽しく勉強をすることができています。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は割安感はありました。但し、やむを得ない部分も理解できるのですが、その他、例えば、模試代、合宿費用等の面では、すこしばかり、高い気がしました。
講師 情熱があり、生徒への個別対応力もあり、良かったと思います。勉強以外の生活面の指導もあり、一辺倒ではなく、人間性の向上との観点からも良かったと思います。
カリキュラム 教材は、受験対策に特化してない気がしました。3年生には、もう少し、応用中心の教材があっても良いのではと、感じました。
塾の周りの環境 若干、交通量の多い道路沿いに立地しており、迎えの車を停める場所に苦労しました。逆に、人も車も相応の往来があり、夜の街頭も整備されており、安心感はありました、
塾内の環境 みたかんじ、教室、及び先生達の机周りも整理整頓されていて、良かったと思います。
良いところや要望 地元にも根付いており、また、講師の方々も常識をわきまえた方なので、安心感はありました。 敷いてあげれば、進学コースとそれ以外のコースもあっても良いのかなとは感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は、学校の行事にも、わざわざ、見に来て頂いたりと、奉仕の面でも、気を遣われていて、有り難く感じました。
智翔館佐世保市役所前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だったのでとても高いと感じた。内容は良かったので安くして欲しいとは言えないが。
講師 ビデオでの授業だったので基本は事務などをされていたが、勉強でわからないところを質問するとわかりやすく答えて下さったし、進学したい大学についても出来るだけ情報をくれようとしてくださったから。
カリキュラム 東進の教材だったので、授業に沿わせた内容でとても使いやすかった。
塾の周りの環境 学校から徒歩五分圏内だったし、近くに文具店やコンビニもあり何か必要なものがあればすぐ用を足せた。
塾内の環境 教室だけでなくて、フロアのスペースもご飯を食べられるようにしていたり、先生方と話しやすいようになっていた。
良いところや要望 きちんと生徒一人ひとりに合わせてどの科目を取るか相談しながら決めてもらえたのが良かった。ただ、辞めたいと言った時にこちらの言い分をわかってもらえなかったのは残念だった。
代々木教育ゼミナール早岐校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かったと思います。個別に比べれば全然やすかったです。料金設定もほどよかったです。
講師 集団塾でしたが先生もとても熱心でわからないところなど詳しく教えてもらいました。
カリキュラム 夏期講習、合宿、定期テスト前対策などたくさんの塾以外の勉強法を教えてもらいました。
塾の周りの環境 交通の便は駅、バスからも近くとてもいい場所にあります。環境もきわめてよいです。
塾内の環境 教室内は冷暖房がきちんとされています。しいていえばトイレがふるくさかったです。
良いところや要望 代々木は全国でとても有名です。ここにくる子たちはほとんど進学校を目指してがんばっています。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進佐世保栄町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かった。テキストを多く買わされたので不満だった。季節講習費用に多く費やした。
講師 威圧的な講師がいた。大声で授業するのは集中出来なかった。挨拶を返さない講師がいて不満だった。
カリキュラム 当時は成績を上げるために通っていたが夏期講習の宿題がとても多かった。徹夜しても終わらずトラウマになった。
塾の周りの環境 駅から近かったが車で来るには少し不便だった。車の通りが多いので音がうるさかった。
塾内の環境 教室内の環境はとても良かった。机も新しく綺麗にされていたが、騒音がうるさい。
良いところや要望 自習の環境がとてもよかった。空調がちょうど良く設定してくれていたので夏は塾で勉強していた。
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度は覚悟していたが、想像以上に高く毎月の支払いに追われた。
講師 苦手だった数学を教えていただきました。みっちり繰り返し見ていただいたお陰で不得意教科ではなくなったようです。塾をやめた今でも数学の問題を解いていると先生から言われた言葉が蘇ると本人が言っていました。
カリキュラム 受験前で季節講習には参加させたかったが手が出ないほど高かった。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも徒歩で通えたのがよかった。塾の多い地域で学生が多く安心だった。ただ地下道だけは通らないように言い聞かせていた。
塾内の環境 自習室も集中しやすい環境で最後はほぼ毎日通っていた。トライが一番集中できたそうです。
良いところや要望 個別で理解度が増したのと、毎回授業の後に内容についての報告書があったので安心だった。できればもう少し安くしてください。
能力開発センター 個別コース長崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝にくわえ、年度始めの教材費や季節講習まで、含めるとかなりの費用になります。
講師 親身になって教えてくれて、分かりやすいと子供にも評判です。こちらの要望にも答えてくれます。
カリキュラム 学校のテスト対策はあまりないように感じます。受験中心のカリキュラムのようです。
塾の周りの環境 交通の便も良く人通りもまぁまぁあるので、割と安心です。基本は車で送迎ですが、バス通学も問題なさそです。
塾内の環境 入退室をカードで管理しており、子供の行動が把握できます。勉強する環境も整ってます。
良いところや要望 受験ノウハウは他の塾と比較しても豊富で情報も豊富です。ただ偏差値が低い子供へのフォローを高めてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を高めるために、何のために勉強するのか、という根本的な部分から伝えてくれるのは素晴らしい。
代々木教育ゼミナール本部佐世保校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前の補習代はかからないし、良心的だが夏の補習と冬の補習は高いとおもった。
講師 バスで自宅まで送りのシステムがあるのは助かった。補習料金がかからない点もよいが成績が伸びなかった。最初えのうちは担任の先生から電話等でお知らせがあったがいつしかそれもなくなった。
カリキュラム 分かってない状態のまま内容が進んでいた。補習も教材をしてくるのみだった。
塾の周りの環境 行きは送らないと行けないが帰りは料金はかかるが送ってくれるので良かった
塾内の環境 綺麗に整頓してあり、授業には支障なく集中できる環境になっている
良いところや要望 特にないが、英検など会場校にもなっているのでよいとおもった。
英進館長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはやはりそれなりの金額がかかるもっとやすければもっといいと思う
講師 きちんと生徒に教えてくれる学校の勉強と進学に向けての勉強をしっかりしてくれる
カリキュラム 進学に向けてのきちんとしたカリキュラムができており、教材もしっかりしており、講習会も充実している
塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあり、立地もいい場所にあるしたがって安心して通わせることができた
塾内の環境 塾の中に入ったことはないので、その点に関してはよくわかりませんよいのではないでしょうか
良いところや要望 きちんと希望した高校に進学できたので、総合的にみてよかったと思います