キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

809件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

809件中 4160件を表示(新着順)

「石川県」「中学生」で絞り込みました

能力開発センター小松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾らこれくらいの値段はすると思いますので、高いとも安いとも思ったことがないです。

講師 先生も癖が強くて面白いし授業もわかりやすかったそうなので塾中でも良い塾だと思います。

カリキュラム 教材も充実していたし、授業内容も学校のようで分かりやすかったです。カリキュラムも充実しているし、みんなわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 車では少し行きにくかったですが、周りの治安は良かったと思います。塾自体が狭いので、こじんまりとした雰囲気が好きでした。

塾内の環境 床にゴミもなかったし、先生のデスクなども整理整頓されて綺麗でした。周りの道路の車の音だけ、雑音が多かったなと思います。

入塾理由 同い年の他の子が何人かその塾に行っていて、おすすめされたからです。

良いところや要望 先生がおもしろくて、授業がたのしかったそうです。交通路もよくて、とってもいいと思います。宿題が多かったのもいいと思います。

総合評価 先生が良かったと思います。テストの点数が悪かったら翌日にマンツーマンで受けられるのもいいと思います。

数塾金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても評判が高く、口コミが良い。進路相談などの手厚いサポートもある。教え方が優しく上手である。こんなに充実していてもお金はさほどかからない。

講師 進路相談などの手厚いサポートが充実。先生方の教え方は優しく、上手でわかりやすい。取り扱う問題の質も良く、効率的に学べていた気がする。

カリキュラム 学習スピードは早いがわかりやすい説明のため、あまりしんどいとは思わなかった。遅いよりは断然良いと思った。

塾の周りの環境 駅からも遠くはなく通いやすいと思う。夜も暗くなく安心である。アクセスはそこそこ良いと思う。ぜひ通って見てください。

塾内の環境 少しうるさい時があるが基本的には静かである。自習室もあるためうるさいと感じるようだったら移動すればよし。

入塾理由 先生の優しい教え方やわかりやすさ。受験のコツや進路の相談が手厚い。とても良い塾と評判が高い

良いところや要望 もう少し宿題が多くあって欲しい。私情になってしまうが、私はだらける癖があり、宿題で強制された方がやる気になれる。

その他気づいたこと、感じたこと こんなに素晴らしい塾はそんなに多くないのではと思う。金銭的にも余裕でありながら、教え方がとても上手であり、コスパがとても良いと思う。

総合評価 志望校への合格にぐんと近づけた気がする。すごく教え方が上手なので気になったら一回は体験するべきだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 特にカリキュラムや教え方についての評価は子どもから聞いていないのでわからない。

塾の周りの環境 いつも車で送迎していて、5分くらいの場所だったので特に不便はなかった。駐車場があまりなかったので早くいくようにしていた。

塾内の環境 まわりは静かな場所だったのでよかった。コンビニも近くにあった。

入塾理由 講師が優秀ではないという理由ではないが講師と合わなかったため。

定期テスト どのような対策だったかは特に子どもから聞いていないので、わからない。

良いところや要望 講師は真面目に対応してくれていたとおもいます。返金などの対応は迅速にしてほしかった

総合評価 塾は信用が大切で子どもだけではなく、親に対しても真摯に対応すべき

東大赤門ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 石川に残っている卒業生のみではなく、県外から卒業生が来て体験談を話してくれる事もあった。

カリキュラム 教科や先生によって方針は異なりますが、娘の学年では予習や大学受験を見据えた講義が多かったように感じます。

塾の周りの環境 目の前にバス停があったり、中学や高校が近いので学校が終わった後に気軽に自習室などに通うことができます

塾内の環境 中等部は少しうるさいですが、高等部ではとても集中して勉強できる環境が整っています。自由に紙やコピー機を使えるのもとても便利です

入塾理由 娘が通っていた中学や高校に近かったことと、娘と同じ学校の友達がいた事、好きな時に自習室を利用出来ることです。

良いところや要望 塾長が色々な生徒を見てきたり、自身も色んな経験をされているので言葉に重みがあり、間違った道に進まないようにアドバイスをくださる。

総合評価 塾長が指導に熱心になるあまり言葉が強くなり萎縮してしまう事もありましたが、気持ちを奮い立たせて下さります。

ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向け受かってもらわないといけないので、どこもそれほど大差ないので高い安い決め難い

講師 本人には分かりやすい説明なのだと思う
褒めて伸ばすが教育方法のようです

カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えてもらえる

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので治安的にまだ安心
自宅にも近いので 学校から向かい帰宅できるし通いやすいから助かります

塾内の環境 出入り口にパーテーションなく自習席ある。集中できにくいかも

入塾理由 本人の意志
分かりやすかったなど
相性などだと思います。

良いところや要望 自習 学習室と 事務など来客室はきっちり分かれている方が良いが そんな塾も中々少ないかも

総合評価 結果に繋がってくれればいいです。
なので感じた感覚のみの評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高く感じる、夏期講習などを勧められる

講師 成績の向上が見られずどのような指導が行われているのか不信感がある

カリキュラム 自宅でテキストを開いているのかわからないくらい活用されていない気がする

塾の周りの環境 ショッピングセンターの駐車場を利用できるがお迎え時間はとても混雑し止められないこともある、目の前の通りは交通量が多い

塾内の環境 教室は狭く感じ、集中して学習ができているのかとても不安である

入塾理由 先生の説明がとても熱心で、成績向上が非常に期待できそうだった

定期テスト 定期テスト対策を毎回受講しているが効果が見られずとても残念である

宿題 宿題を家でやっている感じがせず、先生が指導されているのか疑問である

家庭でのサポート 毎回塾の送り迎えを行い、模試なども毎回会場まで、送迎している

良いところや要望 校長はとても熱心だが、先生たちがどのような指導を行っているのかよくわからない

その他気づいたこと、感じたこと 子供が行きたがっているので楽しい場を作ってくれてるとは思うが成績が向上しないことには意味がない

総合評価 先生の当たり外れが大きいのではと推測する、ハズレの先生を割り当てられてるのではないかと感じてしまう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本的に何が問題なのかストレートに言ってくるので本人としてもすぐに理解できている

カリキュラム 教材などはわかりやすいものが多く授業内容も先生の教え方が素晴らしかった

塾の周りの環境 イオンの近くということもあり帰りによったり気分転換ができるという点ではとてもいいがイオンの近くということもあり交通量が多いので事故になりやすい点もある

塾内の環境 塾に来ている子たちは皆集中していてうるさくなかった。教材などもキレイに整えられていた。

入塾理由 息子の友達から紹介を受けてそのまま塾に見学に行き塾長とお話をし大丈夫と確信したから

良いところや要望 立地もいいですし先生達も若くて生徒に寄り添いやすい環境になっている。

総合評価 先生の生徒に対する対応が素晴らしかった。休み時間は勉強以外の話をしたりしてコミュニケーションがとれていた。

東大セミナー御経塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応だった、でもちょっと高いなとは思ったが、その分きちんと教えてくれたのでまあいいと思う

講師 個別で教えてくれる、分かりやすい説明。先生は誰とでも喋れていて、見回りのときに先生にわからない問題を聞いたとき優しく答えてくれた。

カリキュラム 教材が揃っている、必要なものは必要なもので塾側が用意してくれたことや、こちらとも相談して決めていたこと

塾の周りの環境 通いやすい、ヤンキーがいなかった、交通の便では少し出入口が小さかったが慌てる必要はなかった。また、雪が降って積もると、塾長が雪かきをしてくれて駐車場の整備まで1人でしていた。

塾内の環境 整備されていた、治安がよく比較的送迎がしやすいところでした。駐車場は小さかったですが、事故は比較的に少なかったです

入塾理由 勉強をして自分の行きたい高校に通うことや、自分の学力じゃ行きたいところは行けなかったため、勉強をして偏差値をあげる。

定期テスト 塾でテストがあるまでにそのテスト用の対策や問題集があった、定期テスト対策には先生に分からないところがあったら個別で質問をしていた

宿題 出されてないが、塾でのテストが近いときにはその塾用にテストの問題集が出ていてそれをやるように言われていた。

家庭でのサポート 最初は遊んでばかりで怒ってましたが、家ではどれだけ勉強しているか観察したり、様子を見に行っていました

良いところや要望 先生が優しく、一人一人と向き合ってくれることや自分のしたい勉強に先生が協力的なところ何度も教えてくれるところなど色々あります

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい、一人一人に寄り添ってくれるため、誰とでも話せるし、気軽に相談、質問ができることがいい。

総合評価 塾長とも関わる機会があり、進路のことを考えてくれる、または成績表などを作ってくれどれだけ自分の学力が上がったか、下がったかが分かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますがどこの塾も同じようなもんなんだろうなと思っています。

講師 本人に先生がどんな感じなのか聞いたことがないのでわかりません。

カリキュラム 教材などは私が見ていないので何とも言えません…本人が何も言っていないので本人にあっている教材なんだと思います。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで家からも遠くないのでとても通いやすい立地だと思います。ドラッグストアも裏にあるので迎えに行く時などはドラッグストアで待ち合せたりなど便利です。

塾内の環境 教室には主人と本人しか入ったことがないので私はどんな感じなのか全くわかりません…

入塾理由 家から遠くないので歩いてでも行けるところが決め手になりました。

定期テスト 定期テストの時は出る範囲をしっかり勉強するのになっているみたいです。

宿題 宿題はいつも出されているみたいです。
塾に行くまでに終わらせて持って行っています。

家庭でのサポート 雨の日や夜遅い時などは危ないので車で送り迎えをしています。

良いところや要望 都合が悪く行けなくなった時などは別の日にずらしてくれたりするので行く日にちが減ることがないので良いなと思います。

総合評価 家から近いのと日にちの変更がきくところが良いなとおもいます。
道路がもうちょっと広いと車で通りやすいかな。

KATEKYO学院大徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。コマ数や時間に応じて上下しますし、長期休みのコマ追加でも料金が変わります。比較的フレキシブルに対応してくれました。

講師 性別や年齢などを伝えて、比較的希望にあった先生にして頂きました。

カリキュラム 教材は現在使っている教科書や学校で使用している物がメインでした。

塾の周りの環境 自宅に来てもらっていたので、ひかくてき子供も楽だったようです。雨の日や夜中でも安心することが出来ました。

塾内の環境 自宅なので回りの音は気になりませんが、弟がいるので大きな物音を立ててしまう事がありました。

入塾理由 入塾するにあたり、教材費の一括購入がないなど、分かりやすい月謝だと思ったから。

定期テスト 定期テストにあわせて対策してくれました。教科も相談に応じてくれました。

宿題 子供が普段勉強をしないため、途中から宿題の量がだいぶ増えました。

家庭でのサポート 最初は教室に行くタイプの塾でしたが、集中出来ないとの事で自宅学習に変更しました。

良いところや要望 日にちの変更や時間の変更にも要望をよく聞いてもらい、非常に助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、追加したコマ数が分かりづらい部分がありました。

総合評価 うちの子供のように他の子供がいる中では集中出来ない子にはいいと思います。

能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いお値段ですが、その分成果を出してくれるから満足です。

講師 いい人がほとんどとのこと。子供は好きな先生もおり、楽しそうに通っています。

カリキュラム 先取り授業で、子供も学校の勉強に遅れをとることが少ない。また、個別にも通うことが出来るので、わりと置いていかれることはすくなそうです。

塾の周りの環境 人がそれなりにいるので、お迎えの際、渋滞にはまります。ですが、先生の車さばきがとても上手です。周りは金沢本校の方は駅近なので少し悪い気もしますが、自転車で帰る子達は、明るい道で帰れるので安心です。

塾内の環境 普通に綺麗です。エレベーターもあり、とてもいいです。階段もあります。

入塾理由 周りの子が通っていたため。また、周りの子が成果が出しやすいと教えてくれたと言っていたため。

良いところや要望 成果を出してくれるところ。集団授業だけじゃなく個別もあるのでとてもいい。

総合評価 高いし、宿題が多く大変そうだが、成果を出すことが出来たので、本人も満足そう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科しか受講しなかったので料金は高いと思ったが、複数教科を受けると割安感はある。

講師 北陸では大手の塾だし、講師の質も高く、情報や経験も豊富で安心して通わせられる点。個別指導ではない点。

カリキュラム 志望校別、本人のレベル別に授業内容、進度を考えてくれる点。解らない事は質問も出来るが、行列が出来る為そこは難点かもしれません。

塾の周りの環境 駅前に立地している為、公共交通機関を使い学校から直接通う事も出来るし、少ないけど駐車場もあるので送迎もしやすかった。

塾内の環境 本人から不満は聞いた事がないので、立地条件や建物環境的に問題はないと思います。

入塾理由 通いやすさ、大手なので信頼がおけるから。個別指導よりも教室型の塾へ通いたかったため。

良いところや要望 立地環境、講師陣ともに問題はありません。下の兄弟も現在通塾中ですが、大学受験まで継続しようと思います。

総合評価 料金は高いかもしれませんが、講師のレベルの高さには不満はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。
他の塾の料金が分からないのでなんとも言えません。

講師 一度に複数人を見ているとどうしても手が回らないのか、する事がないまま放置されることがある。

カリキュラム レベルに合った教材を用意してくれる。
生徒の成績に合わせて取り組む問題を決めてくれる。

塾の周りの環境 大型ショッピングモールの近くにあり、子供を送った後買い物などもしやすい。
自転車置き場があって自転車で来ている人も多い。

塾内の環境 小さい子が少し大きめの声で喋ったり、たまに電話がなる程度。特に気になりません。

入塾理由 家と近かったことと、兄弟で通塾すると割引があったから。中学受験した子や、知り合いの子供が通っていたから。

良いところや要望 とにかく立地が良い。
先生もそこそこ質が良く、基本的に生徒の事をしっかり見てくれる先生が多い。

総合評価 合格実績も良く、受験や定期テストへの対策をしっかりしてくれるのでかなりおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。長期休暇時の講習は別途料金が発生します。
3年生になって料金があがりましたが、だからといって何か変わった感じもしなかったです。

講師 授業の質よりも、気になることが多かったです。
講師の体が弱いからか、講師の病欠で休講、代講が何回かありました。代講の日程を講師と子ども2人で決めても、講師から保護者への報告がなかったので、「今日、授業ですよ」
という電話をいただくことがありました。授業もしっかりしてほしいですが、それ以外もしてほしかったです。

カリキュラム 苦手教科なので、1年生の内容から復習をしていただいたのは良かったです。夏期講習で英語以外もみていただき、もう一つの苦手教科も少しは良くなったかとおもいます。
教材は使ってたようですが、聞いたり見たりする年齢ではないので、よくわかりません。

塾の周りの環境 交通量の多いところなので、夜でも真っ暗になることはなかったです。ただ、駐車場が狭いので、悪天候時の送り迎えは大変でした。

塾内の環境 塾には面談などで入ったことはありますが、教室まで入ったことはない

入塾理由 子どもが一人で行き来出来る距離であるきとが大前提で探し始めました。体験授業を受けて子どもがここならということで決めました。

定期テスト 普段は文法などの復習ですが、テスト前はテスト範囲の内容も教えていただいたようです。

宿題 提出しなくていい英単語のプリントが宿題に出てましたが、ほとんどやっておらず、古紙回収に直行でした。 

良いところや要望 駐車場が狭い上、交通量の多いところなので、送迎が大変でした。建物の裏の駐車場が使えたらいいのになと思います。

総合評価 子どもが宿題などやる気を持って取り組んでいれば、もっと良くなっていただろうなと感じています。
CMで『みつけてあげるよ、君だけのやる気スイッチ』とありますが、我が子のやる気スイッチはどこにあったのでしょうか?そもそもみつかったかどうかも不明なので、見つかっていたのでしたら、教えてほしいです。

イエローハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い金額で手厚いサポート環境だと思います。ただ他の塾に通ったことがないので他の人からの評価の参考ですが、ここに通うことが出来ていて凄く良かったと思っています

講師 進路相談や、質問をすれば丁寧に教えてくれていると思います。子供が楽しく通えているのが証拠かなと思います

カリキュラム 受講していない教科も教材を購入出来るので、自宅勉強で何をしていいか分からない子にも助かります。

塾の周りの環境 送迎バスを利用する事も出来るので遅い時間も助かります。特別教室は自分で行かなければ行けないですが自転車でも通える距離なので最初は交通量が心配でしたが子供の成長の為にも頑張ってもらっています

塾内の環境 自習室から生徒が溢れてしまい何度か席が無いから迎えに来て欲しいと言われた事がありますが、それだけみんなここで勉強しようと思える環境なのかなと思います

入塾理由 始まりは体験教室でした。お友達が通っていたので軽い気持ちで遊びに行きました。体験が終わると子供にどうしてもここに通いたいと懇願されました、異国の方との交流に興味を持っていたこともありとても楽しかったのでしょう。その場で入塾を決めました、そのまま7年程お世話になっています、資格を取ることや学校での定期テストのサポートもしっかりしているのでとても助かっています。親もここに通わせているからと安心感を持っています。

定期テスト 無料でテスト対策教室を開いてくれています。自習室も常に解放してくださっています。本当に助かります

宿題 うちのコは数分で終わらせてしまっていたので、自主勉強が苦手なんだと思いますもう少し範囲を広く出してくれていたほうが良かった気もします

家庭でのサポート 送り迎えや検定試験のサポート、面接、説明会くらいで、ほとんど塾にお任せしていました

良いところや要望 メールでの予約や質問欠席連絡も出来たので良いと思います、お便りを子供がすぐだしてくれないので、LINEでの行事連絡も助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特に他と比べたことが無いのでわかりませんが、うちでは満足しています

総合評価 小さい頃から通えて、進級進学する事にカリキュラムを変えてくださっていたので何も考えていなかった親にも助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入場退場の情報も共有出来ていると聞いています。指導内容は聞いていないし求めていません。

塾の周りの環境 環境には恵まれていつようです。渋滞多いので送迎には苦労しています。コンビニ以外で待機場の提供を希望したかったかな。

入塾理由 自由で自主的でしたが、競争が激しかったと感じています。相乗効果が生まれていると思いました。

家庭でのサポート 送迎には苦労しています。飲食の事前の用意にもとても苦労している。

良いところや要望 面談があると聞いています。私は出席したことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 中間の目標達成点など何かしらグラフに表して欲しいと感じています。

総合評価 教材費がとても高額です。高額すぎる。コピペなどして、親負担の軽減。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使ったり、自分や家族の時間に合わせた形で利用することができた

講師 親身になって、将来の希望を含めていろいろと相談にのっていただいた

カリキュラム 入試のタイミングに合わせて、課題に合わせたスケジュールを組んでいただいた

塾の周りの環境 駅近くであり、送り迎えの負担も軽減できたし、立地的に安全だった。駐車場がないのが唯一苦労した点である。

塾内の環境 しっかりと時間を確保できたことと、自習室の利用ができたことが良かった。

入塾理由 周りの評判と個別に合わせた課題を解決してもらうため。あとは時間が合わせやすい

定期テスト 苦手教科を克服するために、時間配分を考えていただくと共に対策いただいた

宿題 詳細は把握していないが、無理のない程度に合わせていただいていたと思う。

家庭でのサポート 送り迎えや提出書類の作成、志望校の詳細の調査を実施していた。

良いところや要望 本人の学力や環境に合わせてカリキュラムを考えてくれたことが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際の振り替えを含めて、臨機応変にご対応いただいた。

総合評価 結果として、本人が納得して通わせていただいたのが全てかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験した塾の中に、5教科でアクシスと同じ料金の塾があったから1教科でのこの料金が高いと思った。

講師 子供自身のフィーリングなので、子供が指導頂いた際により分かりやすい指導だったのだと思う。

カリキュラム テスト範囲をしっかりおさえ、確実に点数アップにつなげて結果を出してくださっている。

塾の周りの環境 子供が自分で通える範囲。車通りも多く街灯も十分なので、子供が1人で通う場合も安心。車を停車させる場所が限られていて雨の日等の送り迎えする際に不都合が多少ある。

塾内の環境 自学スペースも設けられており、教室内は静かで勉強に集中できる環境である。

入塾理由 いくつか体験させて頂いた中で子供自身が納得の上決定しました。

良いところや要望 先生の電話対応や、塾の日をすっかり忘れてしまった時の対応がいい。

総合評価 価格的に高いけれど、子供が嫌な思いせずに通えているところをみると勉強へのモチベーションが高くなっているのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬期講習だけでなく、いろんな種類があり、参加しないという選択肢がありません。

講師 先生が固定していないので、馴染みになりなくく、合う合わないの問題もありました。

カリキュラム 教材はやたら買わされ、ほとんど教えてもらっていません。返却すらできませんでした

塾の周りの環境 駅から遠く、場所がコロコロ変わります。こちらは近くの教室に通いたいので、不便でした。親までたいへんです。

塾内の環境 私語が多い生徒が複数いたので、集中できませんでした。指導してほしいです

入塾理由 体験授業に参加したときが楽しくできたから、通ってみようと思いました

定期テスト テスト対策、先生に対し生徒が多く聞きにくい雰囲気があったようです。

宿題 量は多かったです。応用問題も出たので、難しかったです。基本も教えてもらいました。

家庭でのサポート 送り迎えは、親がしないと、夜遅い時間帯では自宅から遠いため心配でした。

良いところや要望 電話はすぐに応対してくれていたようです。ラインはできましたが、重要な連絡が聞いてないこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策のテキストは、白黒でやり辛いと言っていました。カラーで、見やすいものにしてほしいです。

総合評価 特別講座ばかりがあるので、思ってた以上に、高くつきました。合格できましたが。。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値段以上の結果以上をもたらしたため、高いとは感じていません。これが高いというなら、結果はついてこないと考えています。

講師 講師の質は非常によかったと感じています。
とくに熱心な講師がいてことで、生徒にもあついきもちがとても伝わったものと感じています。

カリキュラム カリキュラムはそれほど真新しいものとは感じませんでしたが、間違いなく成績に直結しているので間違いではなかったと確信しています。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は送り迎えに問題のないスペースもきちんとあり、都会ではないので車も止めることができ、ストレスはありませんでした。

塾内の環境 教室も狭く感じませんでした。清潔感もあり、嫌な環境ではありませんでした。とてもしっかりした環境を備えてくれたと感じています。

入塾理由 勉強の習慣を身につけて欲しかった。また、オンとオフをきちんと切り分けて勉強できるように塾で集中的に勉強できるようになってほしかった。

定期テスト 定期テストはきちんとありました。目的もきちんとしていたため、とても評価できると感じています。

宿題 宿題の量は少し多いようにも感じましたが、メリハリのためにはちょうど良い量を与えてくれたと思います。

家庭でのサポート 家庭ではメリハリのオフの部分できちんとリラックスできるような環境を心がけていました。送り迎えについてもできる限りサポートしていました。

良いところや要望 こちらの質問に対してきちんと素早く回答してくれてストレスを感じることなく通うことが出来たと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などで教室がわちゃわちゃしたことがあったが、講師を増やすなどしてきちんと対応してくれたと思います。誠意ある対応をしてくれていました。

総合評価 生徒に対してきちんと向き合ってくれて、成績を伸ばすという目的に向かってきちんと明確な答えを出してくれたと感じています。

「石川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

809件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。