
塾、予備校の口コミ・評判
2,797件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ城陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な金額と思いますが夏期講習にはもっと金額がかかったので家計は苦しかったです。
講師 講師の方が寄り添って教えていただいたので本人もやる気が出て楽しく通えたと思います。
カリキュラム 教材はいっぱい購入したもののあまり使用せずプリント類で問題を解いていました。
塾の周りの環境 塾の近くにはスーパーやコンビニもあり家から徒歩10分の距離でした。駐車スペースがないので不便で大変でした。
塾内の環境 塾内は狭くて教室は窮屈に思えました。また外から丸見えなので落ち着かないです。
入塾理由 受験するにあたり本人の希望もあり教育方針が合っていたので決めました。
定期テスト テスト対策はバッチリでした。講師は基礎を中心に子どもにあったレベルでテスト対策してくれました
宿題 量は適度で難易度は普通でしたが学校の宿題と重なった時は大変そうでした。
家庭でのサポート 塾選びから送り迎えまで親も協力して取り組みました。またインターネットのクチコミも参考にしました。
良いところや要望 個別指導なので子供と先生の距離が近いので良かったです。また教え方も上手な先生が多かったです。
総合評価 他の塾は知らないのでなんとも言えませんがとてもおすすめできる塾だと思います。
成基の個別教育ゴールフリー久我の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だから個人でやってる塾に比べるとやはり高いけど、個別指導だから良いと思います。
講師 自習室では
生徒が騒いでいて真剣に集中して自習ができたことはなかったような気がする。
よかった点は通えばポイントが貯まりプレゼントをもらえたこと。
塾の周りの環境 治安立地もすごく悪いです。
地元には塾は5個くらいしかなかったです。
駅は徒歩50分とかです。
塾内の環境 大手の塾なのでやりすぎと言うか無駄なほど設備は揃っていたような気がします。
その辺を減らして料金を安くしてほしいもんです。
入塾理由 ポストに入っていた体験のチラシを見て体験に行き気に入ったので通うことにしました。
第一志望の高校も無事に受かりました。
良いところや要望 塾長も優しくて友達とも通っていたのですごく楽しかったなと家から近かったのでとても良い思い出です!
総合評価 まあどこの塾も同じだとおもいます。
有名なところに行っても。
安い個人経営のところに行ってもです。
個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などでは普通の値段かなと思いますがそれ以外では安い方なのかもしれません
講師 講師の皆様が授業がない日の自習室でも手厚くサポートしてくださりました。話しやすかったと思います
カリキュラム 一人一人に合った授業スピードや難易度を考えてくださっているので成績も上がったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からもそこまで遠くありませんし、隣にコンビニもあり、便利なところだと思います。家から自転車で通っていました駐輪場もしっかりあります
塾内の環境 自習室も完備されていてとても綺麗で集中して勉強できる環境があったと思います
入塾理由 授業料が安い、子供が選んできた、家からもそこまで遠くない、先生が優しくサポートしてくれる
良いところや要望 講師の方々も親身になってサポートしてくださりますし自習室も使い勝手がよく頑張ろうと思えるお子さんには合った塾だと思います
総合評価 高校受験の際も志望校選びから勉強の仕方、受験勉強のサポートを親身にしてくださっていますし普段の授業でも分かりやすく教えてくださっていたそうなので良い塾だと思います
大和塾寺山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 治安は良い方です、塾の周りの街灯があまりないのが夜遅くですと暗くて危ないとは思います。
交通も車が通っていますが危ないなどはありません。
夜は交通量が少ないので飛ばす車が多いです。
塾内の環境 中に入ったことはないので環境などは分かりません。
が車の音などは頻繁にすると思います。
入塾理由 家から近く通いやすいなと思い選びました。
また近所の子も通っていたため環境も良いと思い選びました。
総合評価 総合的に良くも悪くも平均といったところです。具体的なエピソードはありません。
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習費は高いと思います。集団なので、個別よりは安いですが、集団のわりには高いと思います。
講師 あまり親身になってもらえなかった。面談などではしっかり見るようなことをおっしゃいますが、普段通塾する中では親身さがみられませんでした。
カリキュラム 可もなく不可もなくかと。教材が多すぎてやりきれないのは不満ですが子供にもよるかも。
塾の周りの環境 駐車場がないので、雨の日などの通塾は大変です。立地は駅前なので夜でも明るくよいのではないでしょうか。
塾内の環境 駅前なので狭い中でたくさん教室があるイメージです。騒音はわかりません
入塾理由 他にいい集団塾がなかったから。価格が個別より安かったから。いいタイミングで講座があったから
定期テスト 3週間前からスケジュールを立てて自習などしてくれるのはありがたかった。
宿題 ちょっと多いのではないかと思いますが、できる子はやっていたので、人それぞれかもしれません。
家庭でのサポート 定期的に説明会があるので参加していました。
タブレットで進捗が確認できたりするので見ることができます。
良いところや要望 テスト前は追加料金なく対策してくれるのはありがたいです。
子供への個別対応は、不安があります。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でがんばれる子はいいですが、できない子へのフォローが足りないと感じます。
総合評価 テスト前はよい。自分ですすんでできるこにはよい。
サポートが不足している
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通った事がないので高いか安いかわかりませんが、毎月教材費や諸々の諸経費が月謝にかかってくるので、週1で通っている者にとっては高いと感じます。
講師 成績はあがっているのかわかりませんが、楽しく通っているのでいいのかと思います。
カリキュラム 季節の講習はしてくれるので助かっています。教材等は確認してないので、わかりません。
塾の周りの環境 駐車場が広くとても便利です。
ただ、自転車で行くには少し遠いので、送り迎えが出来ない時はちょっと不便です。
塾内の環境 中も広くて自習室もあり、勉強しやすい環境だと思います。先生も常備居てくれてるので安心です。
入塾理由 高校受験を前に夏期講習は行っておかないとと入塾を決意。
駐車場も広く、送り迎えも楽なので、ここに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はやってくださって助かります。ただ我が子は解き直しの時間がもったいないとの事でした。
良いところや要望 連絡もラインで連絡のやり取り出来ますし、細かく連絡してくれるので、特に要望はありません。
総合評価 立地や先生の対応等、特に不満はないので、月謝は高い気はしますが、問題はないです。
馬渕教室(高校受験)精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払以外の夏期講習や日曜特訓、模試代がかかるので、思ったよりは費用がかかりました。
講師 進路相談に親身に答えてくださったこと、併願校を具体的に挙げていただいたことは大変助かりました。
カリキュラム 進度が学校よりかなり速く、本人はついていくのが大変そうでした。本番前は過去問に重点を置いてくれたことがよかったです。
塾の周りの環境 終了時間が遅いので送迎しましたが、塾の入っているビルの1階がホテルのロビーのため、待たせる時間も治安的には安心できました。
塾内の環境 ホテルとホールが併設されているビルの中なので、成人式のイベントと模試が重なった時は騒音に悩まされたそうです。
入塾理由 高校受験に際して通塾の必要性を感じていたこと及び近隣だったため。
良いところや要望 先生が頻繁に転勤されるのですが、生徒は先生を選べないので、なるべく指導方法は統一していただけるとありがたいです。
総合評価 本人がどういう高校を目指すかにより、合う合わないがあると思います。先生も熱心ですので、はまればいい結果につながる塾だと思われます。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習塾ではなく、個別指導でなかなかこの値段のとことは無いと思う。
講師 成績が上がってるから。あと、相性が良い講師を指名できるところも良い
カリキュラム 教材を見てみたが、特段印象的なことはなかったと記憶しています。
塾の周りの環境 亀岡駅から徒歩1分。立地としては、非常に良いと感じています。ただ、長女と次男が通っているので、まとめて車で送迎しています。
塾内の環境 空調も完備、入室のセキュリティもあるし、駅くら近いのに騒音もない。特に問題ありません。
入塾理由 弟が通っていたから。車で送迎する必要があり、別々の塾には通えないため
定期テスト テスト対策はしてくれている。元々数学があまり得意ではないのに、80点台を取ったのは驚いた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻に任せています。あとは、特段別に何かあるわけではない。
良いところや要望 講師が毎回メッセージを書いてくれるのはいいと思った。子供はみてないようだが
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にありません。たまに指定の講師の予約が取りづらいぐらいかな。
総合評価 特に可もなく不可もなしというとこかと。個別指導というスタイルは子供に合っていると思う。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅の近くなのと、宇治駅自体が田舎なので駅前なのに騒がしくないのかいい。でも自宅からそう遠くなく、その上妻が毎回送り迎えしているので場所は何処でも大丈夫かとおもいます。
塾内の環境 教室に入ったことがないからよく分からないけど、ビルの外がそう騒がしくないから、環境はいいと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、学力向上し志望校に合格出来ると思って決めた。
宿題 宿題は出ているようだが、どのくらいの量なのかは把握していません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本妻が行っています。ほとんどのことは妻がやっています。
私はお金を払うのが役割です。
良いところや要望 実績があるし、評判も良い。しかし合格という結果が全てだと思います。
中央ゼミナール[京都府舞鶴市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お手頃な価格かと思いました。
分からない箇所は個別指導して頂けて居るようなので納得のお値段です。
長期休暇中の講習はかなり安いと思いましたがレベルはあまり高く無いので大学受験には適して居ないと判断し講習は受けて居ません。
講師 経験豊富な講師の方が授業の他にも個別に指導して下さったり相談に乗って下さるようなので現在、6年間変わらない環境でのびのびと学習出来ているようです。
カリキュラム 学校や考査に合わせての学習をして下さって居るようなので安心感は有りましたが、夏季講習等は大学受験の為の講義のみで、2、3年生が対象でしたが難関大志望だった為、一年の時から呼ばれ参加させていましたが過去問を解くのみで常に満点、時間は有り余り講師とお喋りタイムだった様で、三年になり夏季講習は参加しても意味が無い。と、自ら辞退していたので国立、難関私大の指導に力を入れて欲しかったです。
塾の周りの環境 交番や病院、府道の近くに有り騒音などが気になってしまう環境かと思いました。
また、建物も古いのでドアの開閉や冷暖房の効きなんかも気になる方は居られるかも知れません。
塾内の環境 長机が何列か並べられ黒板を使用した昔ながらのスタイルなので隣の席に座った方次第では机が揺れたりするのでは?と思います。
入塾理由 子供の成績は決して悪くは有りませんでしたが、仲の良い友達の保護者から子供を一緒に塾に通わせたいと誘いが有り説明会に参加し、考査前には特化した学習に惹かれ入塾を決めました。
個別指導塾にも体験に行きましたが講師のレベルが低かったので子供がのびのびと学習出来る環境を選びました。
定期テスト 定期テスト対策は有りました。学校毎に単元が違うのでソコもしっかりカバーして下さった様に思います。
宿題 宿題という課題的なものは無かったのでは無いでしょうか?子供が普段の学校での授業で解りにくいと感じた事を塾に持っていき指導して貰って居たように思います。
良いところや要望 先ず保護者との面談が有り、子のレベルに適した学校に進学出来る様に指導されるので目標が立てやすく思えたのが良い部分だと思いますが、難関大への進学実績は他の塾に比べかなり低い様に思いました。
総合評価 長く通わせるのにコスパも良く、経験豊富な講師の方がサポートして下さるので満足しています。
難関大志望の方は三年時の夏季講習は個別指導や家庭教師等の併用をされると良いのでは無いかと思います。
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は適正価格だと思います。夏期講習や冬期講習もそれなりに適正価格だと思います。
講師 よくお声をかけていただき、授業での連絡もそれなりにいただけるので。
カリキュラム 学校の定期試験にあわせて、試験対策もしっかりとしていただけるので。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩1分もかかりません。自転車置き場もありたくさん停めれます。また車での送迎もしやすく、塾の敷地内に停めれるので良いです。
塾内の環境 新しい建物に移転し、塾のみの建物なのでセキュリティーもしっかりしているので安心して通わせれます。
入塾理由 自宅から近くて通いやすく、安心して先生方に任せられると判断したからです。
定期テスト 定期テスト対策はあり、違う中学校ごとにそれぞれ対策してくれています。
宿題 宿題の量はそれなりにあり、難易度も高いように感じます。また、動画での予習も必要で大変に感じますが、予習復習の習慣がついていいです。
良いところや要望 専用のアプリがあり、連絡事項を見逃すことがないのでいいです。連絡もしやすいです。
総合評価 自宅から通いやすく、予習復習の習慣がつき、学校の授業内容を超えた授業を受けれ、定期テスト対策もしっかりしており、子どもだけではなく保護者への対応もよく、安心して通わせれる塾です。
京進の中学・高校受験TOPΣ右京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に妥当な値段だと思ったが少し高いとも思う。もうすこし安ければ嬉しかった。
講師 レベルの高い授業はもちろん、先生方の対応も良かった。生徒にしっかり向き合ってくれる講師ばかりだった。
カリキュラム 長期休暇の講習(夏期講習等)毎に教材をかなりの量買わなければいけなかった。
塾の周りの環境 嵐電の駅とバス停がすぐ近くにあるため交通の便はかなり良い。ただ授業が終わる時間になると校舎の前の道路に保護者の迎えの車で列ができるのは少し困る。
塾内の環境 校舎は築年数の割には綺麗で騒音もなかった。たまにトイレがつまって使えなくなるのが困ると言っていた、
入塾理由 知人が以前通っていて良いと聞いていたのがいちばんおおきな理由。
良いところや要望 授業の内容も先生の対応も素晴らしいが授業料が高い。もうすこし安ければ尚良いと思う
総合評価 授業の内容も先生の対応も素晴らしいが授業料が高い。でも確実に学力は向上する。
研修館学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安かった。教材費もたかくなかったです。
講師 数学の授業でなぜその考え方をするのかを教えてたのがわかりやすかった。
カリキュラム 一人一人に合わせたスピードかつ、目標に対して達成できる水準を明確化してくれた。
塾の周りの環境 家から徒歩5分で近かった。また車がないので助かりました。夜も治安が良く安心して通わせることができた。近くにコンビニもあって便利でした。
塾内の環境 清潔感があって雑音がなかった。トイレから備品まで綺麗になってました。
入塾理由 価格的に安いことが理由で選びました。
決め手は体験入学の際に講師の方の授業がわかりやすく、丁寧に教えていただいたからです。
良いところや要望 講師の方がみんな親切です。要望としてはもう少し一階の授業の振り返りとかを個人にしてほしい。
総合評価 安くてわかりやすくて家から近い。また綺麗で講師の方も面倒見がいいところです。
個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の中学生時にくらべ高くなっている。
個別なのである程度理解しているが、塾を変える事も検討
講師 個人に合った指導をしていただいている。
同じ人に担当していただいている
カリキュラム 英語を入れていただいている。
苦手な教科を集中的にしていただいている。
塾内の環境 こどもが塾につた時にメールがくる。
退出もあり、家にかえる時間がわかる
入塾理由 個人にあった学習を個別で見たいただける事
テスト時、その後も対策をしていただく事
定期テスト 出来なかった事の復習と対策をしていただいている。
予習も事前にしていただいている
宿題 いっしゅうかんごにできる量がある。
終わらない事もあります。
良いところや要望 コミュニケーションが多く、こどもをりかいしてもらっている。
総合評価 こどもが気分良く通っているのでよい。
理解してるので満足しています
成基の個別教育ゴールフリー藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては安い方だと思うが、スタッフが礼儀正しく好感が持てる。
講師 子供の年齢に近い若い講師がほとんどなので、話しやすく親しみが持てる。優しく教えてもらえて喜んでいる。
カリキュラム 子供のペースや理解度に合わせて授業を進めてくれるところが良い。教材は問題ごとにレベルが書かれていて取捨選択しやすい。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の帰りにも寄りやすい。夜は周囲がやや暗いが、スタッフが出迎え見送りをしてくれるので安心。
塾内の環境 時間帯によっては生徒の声が騒がしい。室内は整理整頓されていて清潔。
入塾理由 家から近く通いやすいから。個別指導塾で子供のペースに合わせて教えてもらえるから。
良いところや要望 講師やスタッフの応対が明るく優しいので、子供が安心して楽しく通えている。勉強への関心も高まってきた。
総合評価 子供の様子を良く見て、じっくりと要望を聞いてくれるのがありがたい。通える曜日や時間がもっと選べるとありがたい。
個別教室のトライ西院駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは出来るだけ受講ぜず、
なるべく費用をかけないようにした。
講師 けっぎ出れば良い評価になるのではないでしょうか。
特に何も聞いてません。
塾の周りの環境 自由の周りは街灯も少なく、暗い雰囲気。
あまり環境が良いとは言えません。
特に近くにバンドスタジオがあり、
それっぽい人も多かったので。
入塾理由 価格がとにかく安く通う距離も近いこと、
それと合格実績が多いこと
宿題 宿題をやっているようにはあまり見えませんでした。
良いところや要望 効果がなかったように思います。もったいなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 結果が出たので良しとしますが、
自己満足の世界ですね。伸びない子は伸びないし。
京進の個別指導スクール・ワン亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは分かるが、もう少し安くなるとありがたい
講師 子供本人が分かりやすく教えてくれると言っている。成績も落ちる事なく維持出来ている。
カリキュラム 正直、よく分からないが、追加講習費用はかなり高く、負担に感じる。
塾の周りの環境 駅前なので道も広くて交通環境は良い。ただし、専用の駐車場が無いのが残念。雨の日などは、駅の駐車スペースは一杯で止められない。
塾内の環境 実際に教室に入った訳では無いが、そこまで気にする程、周りは騒がしく無いと思う。
入塾理由 子供本人が塾に通いたいと言って来たので、本人のやる気を優先して行かす事とした。
定期テスト 追加授業での対応。中身までは良く分からない。子供はテスト前に科目を決めて受講してるので、いいとは思う。
家庭でのサポート 毎回、車で送り迎えをしている。終わる時間はバラバラなので、いつも電話連絡してもらっている。
良いところや要望 指導の先生を選べ、子供がストレス無く勉強が出来る環境なので良い。
その他気づいたこと、感じたこと やはり迎え用の駐車場があると、とても助かります。値段がもう少しだけ安ければ…。
総合評価 子供自体が嫌にならず、ずっと通っているのと、成績はキープ出来ている。
個個塾+(プラス)山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対照がなく、よくわからないが相応の金額だと思うに。納得している。
講師 精神的な面でもサポートしてくださり子どもが安心できる場所でもある。
カリキュラム 子どもがいやがらずに通える時点で納得しているので特にカリキュラムに対しては思うことはない。
塾の周りの環境 山科駅から5分もかからない。立地がよく、駅チカ。夜道でも交通量が多いので比較的安心だと思う。
コンビニもあり。
入塾理由 学習の習慣がつくように。基礎をしっかりできるようにするため。
定期テスト テスト課題演習ゼミ、対策ゼミ、その他補習や自習もあり助かる。
宿題 できる範囲で出してくださっていると思う。
あまりに態度が悪いと残される。
家庭でのサポート 毎回の送迎、面談、模試前は範囲を確認して勉強サポートした。
良いところや要望 先生方は皆さん親切で決して子どもを否定せず受け止めてくださるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが安心して通えることを優先に考えたため、親子で満足している。
総合評価 安心して通えるのでありがたい。
今後もお任せしたいと思っている。
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別指導塾から比べると格段に月謝はやすかった、夏期講習などは少し高いと感じた
講師 試験前など、自主学習もさせてくださり、丁寧に指導してくださった。適度な距離感で楽しい会話の時間などもあり勉強ばかりでなく子供にとっては楽しみもあったようです
カリキュラム ほとんどの生徒が同じ中学だったので、学校の進度に合わせた授業をしてもらい、テストも範囲をしっかり対策してもらえていた点が良かったと思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分位なので、送り迎えもせずにすみ、退室の時間にお知らせメールもあり安心して通わせられた
塾内の環境 大通りに面しているが、騒音などは気にならなかったようです。私語などは注意されるので静かだった
入塾理由 自宅から近く、それほど生徒も多くなく、細かく指導してもらえると思ったから
良いところや要望 子供達にも親にも人気がある塾だと思います、変わらず子供達に良い指導をしていただきたいです
総合評価 厳しすぎず、面白い先生もおられ、メリハリのある授業をしていただき、子供にとっては学校の延長のような、楽しく通える塾でした
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は満足できるほどの値段でありそれだけ先生がよくみてくれる
講師 親身に相談に乗ってくれて安心して通えることができる。素敵な先生です
カリキュラム 自分にあった個人に合わせたカリキュラムであり安心できる。がんばった
塾の周りの環境 交通が便利であり、雨だとバスで行くことができた。常は自転車です。それがとてもよかった。
スーパーもある
塾内の環境 部屋もとてもきれいで居心地がよく、自習室もとてもよかったです
入塾理由 評判がいい
合格率が良く、先生も素敵な人であり相談にのってくれる
定期テスト 定期テストでは個別に指導していただき良い点数がとれた。よこった。
宿題 宿題は多くもなく少なくもなく適度な量でよかった。ゆっくりとできた
家庭でのサポート インターネットなどでしらべたりしていた。
説明会もよかった。
総合評価 自分には合っていた塾だと思うし、みんなに薦めたい塾であります。