キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,015件中 561580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,015件中 561580件を表示(新着順)

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

個別指導会西所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期試験前などに、追加料金なしで社会や理科の科目の補習授業が受けられるので、学習意欲のある子にはとてもお得で良心的なシステムだと思いました。

講師 成績がほとんど上がらなかったのでなんとも言えません。個別指導とはいえ、本人が学習に対して受け身だと一対一の指導でも効果は上がりません。

カリキュラム 教材は難しすぎず簡単すぎず、良い冊子が揃っていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近いこと、徒歩1~2分圏内にコンビニがあること、周囲にある程度人通りがあるので夜8時頃でも比較的安全なところがメリットだと思います。
ただ、踏切のある交差点が近く、車道が狭いので、路上で一時駐車などはできないため、車での送迎には不向きです。

塾内の環境 プライバシーを保つための仕切りが多いので、どうしても室内が狭苦しく見えてしまいますが、周囲を気にせず1人で集中して勉強したい子には良いと思います。

入塾理由 家から一番近いので通いやすく、基本が授業形式ではないので本人のレベルに合わせて学習できると思いました。

定期テスト 料金内で受講科目外の補習をしてもらえるのが良心的だと思いました。

宿題 宿題はありましたが我が子はほぼやっていませんでした。それで叱責されるようなことはないのですが、学習効果にはだいぶマイナスだったと思います。

良いところや要望 意欲があれば自習室でいくらでも勉強できるところが良いです。全体の人数が少ないのか、平日の夕方からなどは、自習室はいつでも空いているようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡の方法が電話しかないので、決まった時間に電話するのが負担でした。教室側でチェックしづらいかとは思いますが、メールで欠席連絡できるようにして欲しかったです。

総合評価 我が子にはあまり合わず、成績もほとんど上がりませんでした。
長時間(3~4時間)机に向かうのがしんどいと子供は言っていました。頑張って課題を早く終わらせても早く帰れない(早く終わると課題を追加される)ので、それが苦痛なようでした。
ある程度の基礎学力とやる気、体力がないとしんどい塾だと思います。

Ban塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が塾を気に入り、塾が無い日も勉強に行っていたので、元は取ったのかなと思います。予想していた成績以上に上がったのもあり、総合的に考えると安かったのかもしれません。

講師 どの先生も教え方が分かりやすくて、良かったらしく、高校受験のアドバイスだけでなく、その後の人生についても相談できて良かったようです。

カリキュラム 本人には難しい内容も含めて、丁寧に教えて下さり、意欲も湧いたようです。教材を今でも見直すからと残しています。

塾の周りの環境 塾の場所が、駐車場が無かったので、帰りは保護者のお迎えで混んでいたようです。我が家が山の方だったので、本人は行き帰りの便が悪いと言いながらも自転車で通い続けていました。

塾内の環境 塾が混んでいる時は、近くの建物で勉強出来たそうです。近くにはドラッグストアもあり、皆で休憩がてらオヤツを買っていたようです。

入塾理由 先輩ママ友に相談して、お薦めしてもらい、体験入学させたところ、本人も気に入ったから。

定期テスト 学校にあった定期テスト対策をしてくださっていました。詳細は知らないのですが、学校終わったら直ぐに塾に向かって勉強していたせいか、テストの点も良く、100点を取る時もありました。

宿題 宿題も出ていたそうですが、塾でやっていたり、家でもやっていたそうです。

家庭でのサポート 特に何もしませんでした。先生にお任せしていました。高校選びだけ、本人と話した位です。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。毎日お邪魔して大丈夫か心配した位です。ウチの子の成績が上がり、他の保護者やお子さんにも一例として、薦めていらっしゃったそうです。

総合評価 褒められたい子には、適している塾のようです。仲間で競ったり、一緒に塾行こうぜーという感じで、遊びの延長線のような感じだったので、雰囲気が合っている子には良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも通わせいたことがあり、そちらと比べてしまうと断然安かった。

講師 施設も新しかったため、綺麗で清潔な空間で勉強しやすかったと言っていました。

カリキュラム 個別指導だったのですが先生が少なかったため、その日は何も聞けず終わってしまうことがあったそうです。

塾の周りの環境 周りの環境についてはさほど危険な点はなかったです。が、駐車場や自転車置き場が狭く、たまに自転車が倒れている時がありました。

塾内の環境 室内は夏はエアコンが効いていて、冬は暖房が効いていてとても快適だと思いました。

入塾理由 家からさほど遠くなかった。娘が集団塾より個別指導の方がいいと言っていたため。施設ができたばっかで綺麗。

定期テスト 定期テスト対策として目標点と前回の点数を書出し、その点数に近づけるためテスト範囲をびっちりやっていました。

宿題 宿題はさほど出されていなかったと思います。たまに、プリント等の宿題が出されていたようです。

良いところや要望 個別指導というところと、先生が少ないため先生と仲良くなれるため話が聞きやすかったりする。ですが、逆に少ないため塾の生徒が沢山いる場合はあまりまわらない。

総合評価 総合的にはとても良かったと思います。先生も親切な方でとても通いやすかったと思います。

個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導というものの、値段なりのよう。欠席した場合の振り替えは夏期講習などのときに事前申告をしたときのみ適用される。自習室もあるようだが、行きたくなければ行かなくても済んでしまう。やる気を向上させるなどへのアプローチが足りない気がする。

講師 今まで一度だけ、子どもから「もう一人の子にばかり構って、教えてもらえなかった」というような話を聞いた。

カリキュラム 学校ごとにテストの特徴をつかんで進度を考えてくれているようだ。

塾の周りの環境 私鉄の駅のロータリーに面したビルに入っているので、夜でも人通りがあり安心。雨が降るとロータリーが送迎車で混むこと、駐輪場が狭いことが難。

塾内の環境 面談で行ったとき、換気のために開けていた窓から近くの居酒屋からの油の匂いや、焼き鳥屋からのにおいが入ってきていた。

入塾理由 学童保育に通いながらなくなったため、平日の帰宅後に時間を潰す目的で習い事をさせようと思った。1人で行き来できる範囲で、そこまで高くない費用だったため決めた。

定期テスト テストの直前期には、通常料金内で補講を1~2回してくれている。

宿題 量はちょうどいいと思われるが、子どもが答えの本も持っているので、自分で考えてやったのか答えを写したのか判別できないと思う。

家庭でのサポート 雨の時の送り迎えや、定期面談に参加した。また、宿題をよくし忘れるので、声掛けをした。

良いところや要望 ビルの4階にあるので、避難訓練のような有事の際の対応も考えて教室運営をしてほしいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が1年毎に変わっているようなので、子どもの性格や課題などの引き継ぎをしっかりやってほしい。

総合評価 費用対効果という面では良い。より高い目標に向かっていきたいタイプの子には向いているかわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は半個別と思うと安いほうだと思います。苦手な科目を丁寧に教えてくれます。

講師 緊張しないように、本人の興味があることを話しながら、先生もあだ名的なものもある。二人につき先生が1人なので丁寧。

カリキュラム カリキュラムはその子に応じて進めてくれます。教材は独自のもの。冬期講習、夏期講習も個別で教えてくれます。先生が遇わないと変えてもらえます。

塾の周りの環境 駅が近いので通いやすい。送り迎えだと駐車場や待つところがないので不便。1階にはコンビニがあり、人通りも多いので安心ではある。

塾内の環境 自習室があり自由に使える。面談は半オープンスペースで話し声が聞こえてしまうのは難点。

入塾理由 高校受験を考えた時に数学がすごく下がってしまった。個別指導で本人に丁寧に教えてもらえると思ったから。

宿題 宿題は毎回出ていました。次の授業までにできる量で苦手な所やテストに出そうな所を宿題にしていたようでした。

家庭でのサポート 遅い時間になると送り迎えはいると思う。駐車場、駐輪場がないので近場を利用するしかない。面談等は親子で行くこともありました。

良いところや要望 二人につき先生が1人なので分かりやすい。丁寧に教えてもらえる印象。冬季講習や春期、夏期講習の振替は、直前に調整になるので予定は直前まで分からない。

その他気づいたこと、感じたこと 半個別なので仕方ないが、休みの振替ができないのが難点。受験前、テスト前は透けジュールを少し見直して欲しい。

総合評価 子どもにとってはいい塾だと思う。点数が下がることがあったら面談してもらえる。先生との相性もあると思う。全体的には、うちの子どもは大人数の所だと質問できない、分からないところが聞けない内気な性格なので、そういう子どもにはいいとおもう。

栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですねいつもより、まあまあましかと思いましたが、みんながどう思うか分からないけど高いと思いました。
まとまりがないけどこんな感じです。

講師 明るい先生が多く、話しやすい雰囲気がありました。
みんながどう思うか分からないけど、私はそう感じました。
積極的に生徒に発言させる空気が良かったです。

カリキュラム 少し早めの進度でしたが、塾なのでそれくらいが
ちょうど良いかと感じます。
みんながどう思うか分かりかねますか、私は
そう感じました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、立地は良いと思います。
昼休憩のときにお昼をすぐ買えるので助かりました。

かといって繁華街でもなくまあまあ静かなので良いと思います。

塾内の環境 トイレはきれいで自習室も整理整頓されており
勉強する環境は整っていました。
異臭もなく、集中して自習できました。
生徒も不良はおらず、おとなしい人多めです。

入塾理由 家から近く、粘り強いカリキュラムがあったから。
講師も熱心な人が多く魅力的であった。
塾の雰囲気も緊張感を持って取り組んでいる様子があり
好感がもてた

良いところや要望 近くにコンビニもあり、とても便利な立地にあると思います

早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習、直前の特訓、土日の講習が追加でかかって、費用は高かった

講師 別途、補修を追加料金なく、行っていたこともあった。質問をすると、補講もしてくれていたようだった。

カリキュラム テキストもよくできているようだった
量は多くて本人は大変だったかもしれない

塾の周りの環境 駅近なので、道も明るく、人通りも多いので、夜の時間もまあまあ安心できると思う。お迎えの車が多く、塾に苦情はあったようだ

塾内の環境 教室はコンパクト、大きな駅だから仕方ないが、校舎が何ヶ所かある

入塾理由 高校受験のため、入塾したが、勉強の楽しさや、仲間もできたようでよかった

定期テスト 定期テスト対策もあったが、それほどためにはならないのか、あまり参加していなかった

宿題 大変な様子はみられなかったが、宿題はあり、テストが毎回あるので、勉強せざるを得ないようになっていた

良いところや要望 特訓の結果など、ときおり電話で連絡があり、面倒見は良かった。

総合評価 第一希望はダメだったが、勉強を頑張る習慣や、良い先生、友人に恵まれて良かった

個別指導なら森塾草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身は伸び伸び行える環境が整っているため値段に対して価値が高いと感じることが多い。

講師 子供達との年齢が近いからか距離が近く、相談も聞いてくれるらしくてそこは良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離だから近い。私は毎日塾まで送っているから関係ないが。帰りも路駐してる車が多いため(自分もその1人)混雑している。

塾内の環境 トイレがすごく綺麗だった。前お借りしたときに入らせていただいたり面談でも入ったが、かもなく不可もなくという感じ。

入塾理由 家が近く、お友達も多く通っているから。知り合いが働いているから。

良いところや要望 良いところは、トイレが綺麗なところ。テキストの色が好み。

早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や質問に答えたらなどを考えたら、妥当だなと思います。

講師 子どもは何度も先生に質問をしにいっていましたが、理解するまで最後まで諦めずに教えて頂きました。

カリキュラム 四谷大塚の教材、テストを使っていましたが最後まで受験の役にたちました。

塾の周りの環境 私の子どもは車で通っていましたが、自転車で来ている子も多かったように感じます。車での登校は夜も安全でお勧めできます。

塾内の環境 雑音は少なかったようです。ただ、一つの教室に沢山の机が入っていたようで、席が狭かったみたいです。

入塾理由 お友達が通っていたので、子どもも私もお友達がいたら安心するなと思いこちらにお願いしました。

良いところや要望 子どもの質問や悩みに真剣に向き合い、答えてくれた先生方には本当に感謝しています。

総合評価 1人一人をよく見て、その子にあった言葉をかけていてとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を通して娘の成績が一気に上がったので、料金の割に質のいい授業を受けられたと思うから。

講師 生徒に寄り添って分からない所を徹底的に教えてくれていた所(娘情報)が良かった。

カリキュラム 学力に応じて細かくクラスが分けられていて、学力に応じた授業内容であったことがよかった。

塾の周りの環境 新越谷駅から近く、交通の便が良かった。しかし、治安はあまり良くなかったと思う。

塾内の環境 暖房冷房の設備が整っていて快適であったと聞いた。
しかし、下の階のトイレが男女兼用であったときいて、そこは改善が必要だと思った。

入塾理由 体験授業での先生の教え方が、生徒に寄り添っていて良いと思ったから。

良いところや要望 志望校を決める際に、娘や母親の私以上に調べてくださったことが心強かったので良かった。

総合評価 娘が志望校に受かることもでき、塾内で仲のいい友人も出来たと聞いたので通わせてよかった。

無限塾【埼玉県】行田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々娘が通っていた塾よりもお安く済んだため
また、娘の友達が通っている塾よりも月謝は少し安めだそうです

講師 先生方が丁寧に教えてくれていたと娘が言っていた
また、先生が指名してくる人もいたそうで予習などもしっかりとやっていた

カリキュラム 学校の授業の少し先を予習のような形で取り組んでいたのが素晴らしかった

塾の周りの環境 前の通りの交通量が少し多かったためクラクションがたまに気になっていたそうです
しかし基本的には静かに勉強できるそうです

塾内の環境 初めのうちはボロボロだったけど途中で改修工事がはいり綺麗になった

入塾理由 娘の友人が通っていてとても良いというのをその子の母親から聞いたため

良いところや要望 もう少し交通の便が良いところがいい
終わる時間などは遅すぎずちょうど良かった

総合評価 先生方が親身に娘の進路について話を聞いてくるたりしていたため進路決定がやりやすかった
成績が少し上がった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いとは思うが個別指導なので妥当だとは思う。周りの個別指導塾と比べたら安い方ではあると思う。

講師 3年間で偏差値が10上がったため講師の方の質はとてもいいと思います。また、自分でも頑張ろうと思わせてくれる指導方法がとてもありがたかったです。

カリキュラム 特許を取得した独自の教材を使用しており、自習もやりやすいと思う。

塾の周りの環境 駅からとても近いのは良いと思うが、娘が隣が居酒屋のため酔っ払いの喧嘩が近くで起こっていることも多々あったと言っていた。

塾内の環境 細かいところが汚れていたりするのは気になるが許容範囲ではあると思う。

入塾理由 周りからの評判が良く、個別指導という点に惹かれたから。家からとても近く、通いやすかったから。

良いところや要望 先生方がとても親切に教えてくださるのは良い点だと思う。なにより、この塾は個別なため個人の予定に合わせて授業を組めるのがとても助かっていた。

総合評価 講師の方々はとても優しく、懇切丁寧に教えてくださりとてもありがたい存在になっていただいた。立地もとても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金を気にしたことはないが、近くの塾よりは安い。使わないワークがたくさんあったので、他のもので対応できていたなら買わずにもう少し料金を下げられたのでは…

講師 塾長はとてもよし。個別の先生は相性がなかなか合わず数回かえてもらった。

カリキュラム 教材やプリントは無駄が多かった気がする。やってないプリント、テキストが大量にある。個別指導をお願いしたのでもう少し要点を絞ったものでわかるまで指導してほしかった。

塾の周りの環境 駅も近く夏期講習の時など昼休みにお昼を買いに歩いていけるスーパー(徒歩2分くらい)や、ドラッグストアもあって便利。

塾内の環境 ぱっと見た感じは狭く感じるが、生徒たちが授業を受けてるところをみると窮屈さは感じなかったが、冬場は上着を置くスペースがない。と言っていた。

入塾理由 自転車で通える距離。
友達が多く通っていた。
車で送迎の場合停車スペースがある。

定期テスト 定期テストあり。間違えたところの直しもやっていたはずだが、やってるのかやってないのかわからないレベル

宿題 宿題のことまで私にはわからない。おそらく出ていたが、いつやってたのか知らない。

家庭でのサポート とくにサポートはしていない。たまに送迎したくらい。

良いところや要望 個別指導はせっかく個別なのでもう少し成績を上げられる指導であってほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で時間に行けないことが多かったがその分の授業を振替でよくやってくれていた。

総合評価 とくに成績が上がったとかはなかったが、テスト前など教室を開放していたので、本人が家だと集中できないときなどありがたかった。

個別指導なら森塾入間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらなかったので安いか高いかと言われてもあまりわからない

講師 先生の個性にもよると思いますのでなんとも評価が付け難い、子供にあった先生ならいいと思う

カリキュラム 教材については勧めてもらったものを使用していたのであまり良くわからない

塾の周りの環境 駅に近いので通学するには良いが駐車場がないので、迎えの車などが路駐を頻繁にしていて危険だったと思います

塾内の環境 教室は自主学習の子供たちもいてざわざわしているように思える。

入塾理由 高校受験を考え、大勢での授業では集中できないと思い個別指導という事で選んだ

定期テスト 定期テスト対策はあまりやっていなかったと思います
日々の勉強にちからを入れていた

宿題 量はあまり多くはなく普通でした。
毎日やらなくても少し集中すれば大丈夫な量でした

家庭でのサポート 送り迎えと夏期講習や冬季講習の予約や先生とのやりとりなどをしました

良いところや要望 混み合っているためなかなか予約したい日や時間にとれないことがあった

その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しいくらいでもいいのかな?とは思う。
個人にもよるのでそこは難しいのかな

総合評価 本人のやる気もあるとは思うがあまり成績があがらなかったので残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの同い年くらいの親の話を聞いてみると、この塾は月謝が高かった。また、お金持ちや一人っ子が通っている確率が高かった。

講師 毎回の講習ノートも細かく書かれており、その日に何をどれくらいやったのか分かりやすかった。また、こちらのコメントにしっかりと返信を返してくれた。子供曰く、先生がとてもユーモアに溢れていて、心配性な自分を慰めてくれていたと。辛い受験期に心の拠り所になる存在であった。また、数学についても宿題の分からない部分や、通塾していなかった理科の分からなかった問題も聞けば答えてくれた。

カリキュラム 理科、国語、社会をまとめて3時間講習してくれるものに中三の期間限定で通っていたが、そのテキストがとても分かりやすく、単元ごとに纏まっていたので受験の復習に役立ったと言っていた。また、受験当日もそのテキストを持っていって最終確認をしたと言っていた。

塾の周りの環境 駅から近く、周りにコンビニがあったため、お昼の時間などに買いに行きやすかった。また、街頭があり、人通りも少なくないため夜遅くなってもあまり心配入らなかった。

塾内の環境 整理整頓されており、特に自習の机はライトの色によって、集中や情熱、癒しなど分かれていて楽しく自習することが出来た。

入塾理由 数学が苦手で見学しに行ったところ、丁寧な対応で出迎えてくれ、親身になってくれそうだと思ったから。

良いところや要望 子供と親しくなってくれ、雑談を混じえて退屈にならないようにしながらもしっかりと対策を行ってくれ、説明もしてくれるそんな塾でした。

総合評価 予習を中心に行ってくれ、テスト前は復習という形でした。子供にはすごくそれがあっていて予習のおかげで学校の授業で発表できるようになり、成績が上がりました。また、分からないところは一緒に解きながらゆっくり説明してくれたりととても親身に対応してくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントの量や授業の質が高いため、安く感じた。だが、合宿の費用が少し高いように感じたり、タブレットを購入してはならないのも少し不満だった。

講師 先生たちはとても丁寧で生徒に寄り添っているように思え、授業も分かりやすかった。すこし声が大きすぎる先生もいた。だが、料金が受験期の夏の合宿などで少し高いように感じ、タブレットを購入しなくてはならないのも少し不満だった。

カリキュラム カリキュラムの量がすこし多くて、必要に感じないものなどもあったが、わかりやすいテキストも多々あった。

塾の周りの環境 駅に近かったため、少し遠くても電車で行き来しやすかった。だが、少し虫などがいた感じがした。また、交通便も整備されていて騒音などのトラブルもないように感じた。

塾内の環境 授業中他の授業の先生の声も聞こえるが、比較的授業に集中しやすかった。教室も綺麗で、温度調節もされていた。夏とても暑く、汗をかいていた時も塾に入った瞬間涼しくて感動したりもした。塾外の環境は、交通便も整備されていて、駅にも近いので当塾しやすかった。

入塾理由 先生の雰囲気がよく、問題を正解できた人は挙手をするなどの意欲を高ぶらせる授業が上手かったから。

良いところや要望 この塾は、先生たちが頑張って盛り上げようと努力していたように感じる場面が多くて、親切な方が多いと感じた。

総合評価 宿題の量が少し多いが、忘れた人にとても厳しくするでもなく、放っておくでもなく、ちょうどいい環境だと感じた。

Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体は、補習塾に比べると安くはありません。一方で、毎回の授業は別日に動画視聴ができ、季節講習は必要なものを都度申込み制で、納得感があります。

講師 アルバイト講師はおらず、どの先生も細かく採点、アドバイスをくださいます。ただ、先生により進め方がちがうので、振替授業はやや受けにくい印象です。

カリキュラム 毎回の課題は少ないですが、子ども自身、じっくり向き合い取り組んでいる様子です。

塾の周りの環境 繁華街の中にありますが、特に治安が悪い場所とは感じません。常に明るいので、夜歩くのに不安はないと思います。駅からも割と近いです。

塾内の環境 あまり広くはありませんが、問題なく過ごしている様子です。自習室は広々とは使えない印象です。

入塾理由 春期講習で体験した子どもが、解き方だけでなく関連する事柄や背景情報を折込みながらの授業が楽しいと、通塾を希望したため。

良いところや要望 個々にじっくり成長に寄り添い、学びを進めてくださる雰囲気です。大学のその先を見据えて、勉強と向き合う価値を教えていただいていると感じます。

総合評価 長い時間を過ごす塾ですが、常に子どもが勉強に前向きなことが、何よりありがたいです。成績は後からついてくるのかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は塾長自らが教えてくれたので妥当かなとおもいます。そんなものかなと思いました。

講師 塾長にいろいろそうだんしたらしんみになってきいてもらえました。

カリキュラム 教材は本人には難問でとけないと言ってました。

塾の周りの環境 駅周辺にあり、道路の近くに面していて交通騒音がひどいのと、塾生の保護者が駐車していて、無断駐車禁止どの通達があった。

塾内の環境 生徒が密集していた印象はなく、個人個人に集中して教えていただきました。

入塾理由 バス通塾ができ、部活に合わせて活用できたからこちらに、入塾を決意しました

定期テスト 定期対策は、塾独自の反復プリントがありそれを何枚も、持って帰って良いので定期テスト対策は抜群でした。

宿題 本人の学習意欲が低く、宿題をしていかなかった。宿題は個人レッスンだっ他のでちょうどよかった

良いところや要望 塾長が親身になって話をきいてくれた。バスの送迎も完璧で助かりました。

総合評価 本人の学習意欲は上がらなかったが親身に話しを聞いてくれて面倒をみてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。1コマあたりの時間をもう少し長くしてくれるといい。

講師 若い講師が多く優しく指導してくれて本人も良かったと言っていました。

カリキュラム 本人の習熟度にあわせて進めてくれるので無理なく
学習できていた。

塾の周りの環境 駅からは離れていますが、近くにコンビニなどはあり便利な立地です。駐車スペースはわずかしかなく不便です。

塾内の環境 教室は比較的せまいですが、整理されていて自習スペースがあります。

入塾理由 個別指導が本人にむいてると思ったから。
本人のペースに合わせて指導して欲しかったから。

定期テスト テスト対策は丁寧に行ってくれたようです。
本人も安心してまさした。

宿題 宿題はあります。量は適度にあり負担にはならなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題の声かけはしていました。
あとは特にありません。

良いところや要望 出欠れんらくや授業の報告もアプリでしてくれるので
便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 慣れた講師が辞めて講師変更の際、
すぐにあう講師がいなくて大変でした。

総合評価 個別指導塾としてはとても良かったです。
講師のあうあわないは大変な点もありました。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 魅力なカリキュラムは多々あるが、どれもこれも取っているとかなり授業料金が嵩む。

講師 基本的にはオンライン、または映像学習。レベル、カリキュラムは指導担任に相談して決めた。親身に相談にはのってもらっている。

カリキュラム 自分の課題、レベルにあうメニュー、カリキュラムを進めてもらいました。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩圏内であるし、休日はランチに出かけることも多い。立地はよく、家族に迎えに来てもらう際もアクセスは容易。

塾内の環境 教室は静かで落ち着いているので、とても集中して学習できます。

入塾理由 自分のペースで学習することが可能で、自習室も気に入ったため。最寄りの川越駅にも近いことも大きな理由。

定期テスト 定期テスト対策については授業というより、メンター社員に相談した。

宿題 宿題というより自主的に学習するというスタイル。クラス会があるのは刺激になる。

家庭でのサポート 基本的には毎日車で送迎はしています。あとは受験進路についてよく相談に乗っています。

良いところや要望 自主的に学習するスタイルが気に入っています。メンター教員には様々なタイプ、レベルの方がいるため、それはそれで参考になります。

その他気づいたこと、感じたこと 昔からですが各科目に有名講師がいます。そのような方に会う機会がたまにあるのは気に入っています。

総合評価 自主性を重んじているので、我が家の子供にはあったタイプの塾になります。

「埼玉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,015件中 561580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導 スクールIE 我孫子天王台校
個別指導 スクールIE
我孫子天王台校

塾ナビ

トライ式英会話 日吉駅前校
トライ式英会話
日吉駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。