
塾、予備校の口コミ・評判
812件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました
昴上町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や家庭教師と比べて、安し、授業がない日は自習できるので。
講師 長年同じ塾に在籍している講師の先生は良いのですが、年齢が若く経験の浅い先生の中には、生徒の質問に的確に答えられないことがあった。
カリキュラム 中高一貫校なので、他校と勉強の内容が違うので、その点を踏まえてのカリキュラムがあって良いと思っている。
塾の周りの環境 自宅から離れているし、終了時間が夜なので、車で迎えが必須なのですが、駐車場と前の道路が混んでしまう。ただ、学校から近くなので、その点は便利。
塾内の環境 中高一貫校なので、受験がないためか、一部友達とふざけてうるさくしてしまう生徒がいる。
良いところや要望 中高一貫なので、勉強の進度に合わせて指導している点と高校の範囲の質問にも的確に答えてくるので
その他気づいたこと、感じたこと 塾で社会の授業がない上に、学校の進度も他校と比較しておくれているので、全塾テストで社会の問題がまだ習っていないところで出題されてしまう
英進館谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかもしれないが、下位クラスの生徒にはテキスト代の負担感が多い
講師 プロの教科専門講師が在籍しており、マニュアル、カリキュラムがしっかりしていた。
カリキュラム オリジナルテキストや模試予想問題など対策が実績通りのものだった。
塾の周りの環境 駅前と立地は良かったが、自転車通学の駐輪場、雨の日の迎えの駐車場が不便だった
塾内の環境 学習意欲の高い生徒さんが多く、自習室の完備もしっかりしており環境は良いと思う
良いところや要望 学習意欲の高い生徒にはとても良い塾だと思います。下位クラスは少し考えるところがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 挑戦する事は悪い事では無いが、志望校を実力以上に上げさせている気がした。
進学塾 MUGEN東谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じてで安いと思いますが、季節講座は結構高めに設定されていると思います。オプションなどを選択すると結局高くなると思います
講師 講師の移動が多く、慣れたころに講師がかわるということが結構ありました。合う先生と合わない先生がいたようです。
カリキュラム カリキュラムは自分の苦手な教科を自分で選んでやっていくスタイルだったので好きな教科だけしないかという不安はありました。
塾の周りの環境 電停に近く、大通りに面しているので夜でも明るく立地は良いと思います。車が止めにくく、送っていくには不便だと思います
塾内の環境 いつも清潔に保たれています。コロナになってからは消毒も頻繁にしてくれています。静か集中する環境は整っていたと思います
良いところや要望 個人情報が守られていないことが多く、ほかのひとの志望校などが筒抜けです。志望校を強要させることなく自由にさせてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 塾が狭く、人数が多い時間は時間通りに行っても席が空いてないこともあるので不満でした。ただ、振替にも応じてくれてよかったです
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、初めは予算よりやや高く感じていましたが、息子に合わせて指導していただき、なにより本人が進んで通っていた為、料金はさほど気にならなくはなりました。
講師 入校前に発達障害である事を伝えておりました。子どものペースに合わせて授業を進めてくださっていました。
カリキュラム なかなか、息子の学力が追いつかず、先生も息子も苦労しているような感じが、時々見受けられましたが、先生は根気強く指導してくださいました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったです。車での送迎でしたので、帰りに混む時が大変でした。
塾内の環境 本人に少々神経質なところがあった為か、個室を行き来する音が、気になっていたようです。
良いところや要望 担当してくださっている先生に、直接連絡がとれた時は良いのですが、他の先生に伝言をお願いすると、上手く伝わらなかった事もあり、気になっていました。
昴伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績ある塾であることもあり、料金は他の塾と比較すると、高額であった。長期休みのカリキュラム、年末年始の特別カリキュラム等は別料金で、全て合わせるとかなりの金額になってしまった。
講師 経験豊富な講師で、信頼して任せることができた。子供も信頼している様子だった。
カリキュラム これまで積み上げられてきた教材をフル活用し教育しているように思えた。
塾の周りの環境 駅近辺で立地もよく、周辺に他の塾もあるため、夜が遅くてもさほど心配することもなかった。
塾内の環境 学習の習熟度別にクラス編成されており、効率よく集中して学習できている様子であった。
良いところや要望 勉強する姿勢は養えたのではないか。終業時の迎えの車の混雑は解消しなければならない課題ではないか
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名進学塾の為、月々の料金も高く、特別講習、合宿の料金が特に高かった
講師 教科事のプロの講師人が揃い、ポイントと受験テクニックを教示してくれていた
カリキュラム 長年の実績があるだけ、オリジナルテキスト、カリキュラムがしっかりしていた
塾の周りの環境 自宅から遠く、送り迎えが大変なうえ、コイン駐車場も少ない場所だった
塾内の環境 テナントビルでは無く、ビル全体を使用し、勉強に集中できる環境が整えられていた
良いところや要望 講師人、カリキュラムもしっかりしているので学習意欲のある方にはお薦めします。
その他気づいたこと、感じたこと 補習などは、有名進学校志望者しか無いなど、一般校に進学希望者には不向きだと思った。
メルティングポット本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金はわかりませんが、安すぎず高すぎず妥当な金額だと思います。
講師 熱心でわかりやすい指導をされているようで、うちの子には合っていたようです。感じ方は人それぞれだと思いますが・・・
カリキュラム それぞれの学年に応じた教材、カリキュラムで部活生にも配慮されていた。
塾の周りの環境 大通りから外れた住宅街にあるため、駐車場もなく送迎が大変だった。
塾内の環境 大家とのトラブルで急な移転で内装等は急ごしらえで改装した感じだった。
良いところや要望 良いところも悪いところもなく普通の学習塾です。特段、要望もありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休むときの連絡が面倒であり、他学年の授業中に電話をかけないと行けない場合は特に気が引ける。
昴受験ラサール加治屋 中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎずいいと思う。立地を重視していたのであまり気にならない、去年通っていた友達の親も高くないと言っていた
講師 丁寧な説明と通塾生にルールを守って勉強させると言う、なあなあでは過ごさせないと言う方針が聞けて良かった
カリキュラム 一年を通した確かな教材をすぐにもらえるので始まりから安心できると思う。早速テストしてくれて方針も決めてくれた
塾の周りの環境 家から近く安心、自分で自転車で通えるのは親としても楽でたすかる。時間の短縮になるので勉強に時間を回せる
塾内の環境 静かで安心なロビーから教室も静かであることが伺われた、子どもに聞いたら授業中もとても静かであるとのこと。
良いところや要望 苦手なところをわからないままにせずにわかるまで教えていただけたらありがたい。わからないまま受験に突入が1番不安で本人も後悔すると思う
九大進学ゼミ鹿児島国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年前のお兄ちゃんの時より少し学費が安くなり、ありがたい。助かります。
講師 生徒に何が必要かを考えて、よい方向へ導いてくださる。
良いところはもっと伸ばし、出来ていないところをステップアップ出来るよう支援してくださる。
カリキュラム 春期講座は、期間が少ないように感じたが、それだけ金額も安かったです。
もう少し日数があって欲しかったです。
塾の周りの環境 駐車場が限りがあるので、どうしてもお迎えの時は路駐待ちになってしまう。
交差点近くの為、交通量も多く、送迎が少し不便です。
塾内の環境 自分の名前が壁に貼られるので、名前がのるように頑張っている。
良いところや要望 タブレットを取り入れてくださったので、いつでも勉強に取り組める。
昴和田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。特にテキストや合宿などで追加の費用がかかるので、少し負担はあった。
講師 とても話しやすく、普段から親身に教えてくださっていたので勉強がきついと感じなかった。とても楽しく学べた。
カリキュラム 教材はオリジナルのものなのでとても多いが、すべてを活用できるかは個人差があると思う。合宿はこれも個人差があるがあまり成果を感じなかった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがありバスなどで通える。帰りはほとんどが車の迎えなので混雑する。
塾内の環境 自習のときは静かな環境で集中しやすかった。質問もしやすい環境で良かった。
良いところや要望 授業はメリハリがあってとても楽しく、充実していたと思う。ほとんどが同じ中学校の生徒だったので、友達などと一緒に入塾して競い合える環境だった。
ナビ個別指導学院伊敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何箇所か体験に行ったけれど受講料・諸経費どちらも高い。春休みの講習会も一コマ単位の金額だったので驚いた
講師 授業が分かりやすく楽しい(講師に寄っては異なる)分からない場所に応じて適切な指導をしてくれる。
カリキュラム 一コマ単位の金額が高い。一学習を3回復習してもらえる。生徒のペースに合わせた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 歩いてでも行くことはできるが時間的に危ないので保護者の送り迎えが必須になるので大変
塾内の環境 分からないところなどつまづいた時に声かけをしてもらえる。集中力が途切れそうな時に、会話のやり取りがあるので切り替えができる。
良いところや要望 勉強はもちろん必須ですが、勉強だけでなく切り替えもあり、息子には勉強スタイルが合っているようです。
個別指導 スクールIE郡元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、集団塾に比べれば安いので、妥当ではあると思う。
月額はほかと比べると、少ないと思う。
講師 子供と世代が近いため会話がはずむようだ。アドバイスも受け入れやすく、質問もしやすいよう。
カリキュラム 性格診断などをしてくれるのがよかった。季節講習などは、まだ通って間もないため、わからない。
塾の周りの環境 非常に便利。家までの道のりも明るく便利。交通量が多いのが少し気になるが道幅が広いため自転車でも通える。
塾内の環境 体験に行った際は非常に静かだった。外のおともほとんど聞こえず、集中できると思う。
良いところや要望 若い先生が多いので子供と会話がはずむ。
先生と言うよりはセンパイという立場で、親しみやすいとおもう。アドバイスも子供は受け入れやすいと感じた。
九大進学ゼミ中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当な金額だと思います。入学金が半額免除でしたが、全額免除の時期もあるのでタイミングだと思いました。
講師 良かった点は女性の先生を希望していましたので希望通りでした。悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 以前通っていた塾が復習の自習形式で、自主的に進める方針でしたが、あまり理解できてないようで成績は伸び悩んでいました。今回は予習型の授業形式ですので、理解できるのではないかと思ってます。
塾の周りの環境 駐車場がなく、道路に路駐しないといけないのですが、特に困ってはいないです。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音はありません。集中できる環境にあり、悪い点はないようです。
良いところや要望 定期試験前は、自由に自習に行けるのはありがたいです。もう少し時間をを増やしていただけたらなおありがたいです。
完全個別 松陰塾鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個別指導なので高めであるが夏期講習等別に料金がかからないので、そこを考えるた安いと思う。
講師 子供たちの学力に沿った指導をしてくれて、わかりやすそうです。礼儀を守り節度ある行動をさせるので、とても良い所だと思う。
カリキュラム 教材を使って、個人で進めて分からない所は聞いてやり方で、子供のペースで出来るのであっているようです。また分からない所は小学校まで戻って勉強出来る所いい所だと思います。
塾の周りの環境 塾の近くには、市役所があり治安は良いと思うが、夕方などは交通量が多く、自転車で通学するには注意が必要である。
塾内の環境 席に仕切りがあり、周りを気にせず勉強ができる環境であり、勉強に集中できる所が良いと思う。
良いところや要望 まだ入ったばかりで、わかりませんか、子供は喜んで通っているのでよかったと思う。入学金が割引等キャンペーンがあればありがたいと思う。
英進館鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなぁとは思いますが、塾はこんな感じなのかなぁと思います。
講師 丁寧に塾の内容の説明をしてくださり、子ども的にも分かりやすい授業内容で、楽しく通えそうでした。
カリキュラム 詳しい教材、タブレットでわかりやすいと思います。前学期の復習や予習もできてよかったです。
塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、駐車場がすぐ横にはないので、送り迎えのときに少しだけ歩きます。
塾内の環境 近くを電車が通るので雑音はあるかと思いますが、それに負けない集中力で頑張って欲しいです。
良いところや要望 楽しそうに通っているので、成績につながるといいなと思います。
昴名瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点...授業の内容としては妥当な料金だと思います。
悪かった点...特になし
講師 良かった点...わかりやすく 教えてくれる。
悪かった点...特になし
カリキュラム 良かった点...高校受験の内容として充実していた。
悪かった点...特になし
塾の周りの環境 良かった点...静かな環境で勉強に集中できている。
悪かった点...特になし
塾内の環境 良かった点...整理整頓されていて良かったです。
悪かった点...特になし
良いところや要望 生徒1人1人 大事にしていると思います。
カリキュラムも充実しているので満足です。
昴甲南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校入試直前での入塾だったので、仕方がないのかもしれないが、料金は安くない。もう少し安くして欲しい
講師 分かりやすく講義してくれているようである。また、宿題があり、しっかり取り組ませてくれる。
カリキュラム 高校入試にむけた内容で、どこが重要であるかまた本人が取り組みやすい分量である。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離で近い。また、大通りに面しており、人通りも多いから特に問題はない。
塾内の環境 教室はいつもきれいで、学習するにはよい環境がいつも提供されているようである。
良いところや要望 これまでの実績があるので、教材はしっかりしていて、信頼できる。また、塾からのメールもまめに届いてよい。
昴国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、近隣の他の塾と1学期まではあまり料金が変わらないけれど、自習時間や補修時間が多いところです。悪い点はありませんが、夏スクール以降の料金が高くなるので、もう少し通いやすい金額にして頂けると有り難いです。
講師 良かった点は、講師の先生が丁寧な説明をして下さり、質問にも親切にお答えして頂けたところです。今のところ、悪かった点はありません。
カリキュラム 良かった点は、冬スクーリングから2月までの間に、中学1年と2年の復習と補修をしてもらえる点。悪かった点は、今のところありません。
塾の周りの環境 交通量が多く、夜は周りも暗いので、子供に気を付けるように話しました。
塾内の環境 良かった点は、勉強をする雰囲気が塾内に出来上がっているところです。悪かった点は、今のところありません。
個別教室のトライ郡元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1ということもありますが、やすくはないです。しかし、やはり1対1でみてもらえるのはいいと思います。
講師 子供の気持ちを理解してくれようとしてるのが伝わります。子供にあった講師のかたを考えてくれました。
カリキュラム iPadで他教科も学ぶことが出来るのがいいと思います。まだ通い慣れてませんが、通いなれたらゲーム感覚で他教科も学べると期待してます。
塾の周りの環境 車の量が多いです。送迎の時にはとても気を使います。送る時は帰りのラッシュと重なります。
塾内の環境 車が多いのに中は静かで落ち着きます。先生の指導と自習とわかれており、いいと思いました。
良いところや要望 好きな時間に選択して行けるのがいいです。
子供の部活や用事を優先してくれるので助かります。
個別教室のトライ薩摩川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高かったなぁという印象です。コマ数を増やしてあげたかったのですが、週3回の6コマが限界でした。夏期講習や冬期講習なども満足には受けさせてあげられなかったです。
講師 うちの子供は気難しいところがあり、こだわりも強いので集団での授業は無理だと思い、個別にしました。講師の先生と非常に気が合いなんでも質問できるところがよかったようです。勉強の面だけでなく親には言えないようなことも聞いてもらっていたようなので、受験期のストレスはだいぶ軽減していたように思います。
カリキュラム 子供に合わせた学習内容で、特に苦手とするところを徹底的に指導していただきました。無駄な時間がなくよかったかなと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分だったこと、駅から塾まで一本道でその間に交番があったことが大きいです。
塾内の環境 うちの子に関して、ではありますが割とどこでも集中できる方なのでまわりの環境は気にならなかったです。
良いところや要望 先生や内容、環境については申し分ないのであとは金額だけですね。申し分ないからこその金額だとは思うのですが、シングルマザーにはつらかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験間近になった際にもう少しテスト形式のものが多くてもよかったかなと思います。