
塾、予備校の口コミ・評判
618件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」「中学生」で絞り込みました
図南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては適切と思います、そこまで高くはないし続けることが出来ます
講師 自主性を重んじて、必要に応じて丁寧に教えてくれます生徒にも積極性が必要です
カリキュラム 基本的には教科書になります、わからない場所を補足して説明してくれます
塾の周りの環境 自宅の近所なので徒歩圏内で送り迎えがなくて便利です、車も横付けできます
塾内の環境 集中出来る環境ですが、人数が増えてなかなか厳しい点もあります。
良いところや要望 自主性を重んじるので積極的な人は思ったより伸びると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 積極的が必要ですのでそこを理解して行かせて下さい、十分に教えてくれます
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、割安でした。 テキスト、参考書代は、別でした。
講師 学校の体育祭などの行事にも、自宅が遠いにも拘らず来ていただいたり、生徒とのコミュニケーション作りに積極的でした。
カリキュラム 期末テストを、ターゲットにした内容のカリキュラムでした。 テキストも分かりやすい内容でした。
塾の周りの環境 学区内にあり、また大通りに面していて、外灯もあり、安全でした。
塾内の環境 大通りに面しているので、若干は車の音が気になる程度でした。 教室、その他の施設は整理整頓されていました。
良いところや要望 勉強だけでは無く、礼節も取り入れており、人間性にも重きを置いていました。 ひとつ要望として、受験対策をもう少し強化しても良かったのではないかと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代は割安でしたが、やはりテスト代、テキスト、問題集、参考書、合宿等の費用は、少し負担を感じました。
個別教室のトライ本諫早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間限定の無料キャンペーンをTV広告で、大々的に行っていますが、正規料金は割高と感じました。
講師 専任の講師ではなく、教え方は統一されていない気がしました。
カリキュラム 特段、専用の問題集があるわけでは無く、1枚の問題を、その時間に問いて、添削していく進め方です。 マニュアルがあると思うので、指導方法を強化して頂きたい。
塾の周りの環境 学区内、駅前、大きい通り沿いなので、問題ないと思います。外灯も多くあり安全だと思います。
塾内の環境 私は中に入ったことがないので、分かりませんが、外見はある程度新しい商業ビルに入っており、施設内はきれいと感じました。
良いところや要望 成長過程の塾なので、積極的に展開していますが、講師の充実が1番の問題と思います。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十分的確な料金だと思います。というより、安いくらいです。コスパ高いと思います。
講師 出来が悪いというか、悪すぎるうちの子でも親身になってどうにか成績を上げるように努力をしてくれる。習い事をやっているため、なかなか時間通りに塾に行けないときもあるが、その際は別日に時間を取ってくれたりして補完してくれる。
カリキュラム カリキュラムや教材、また季節講習などの内容はよく知らないが、いいかと思います
塾の周りの環境 国道と市道に隣接しており、交通アクセスは抜群です。しかし、駐車場が狭すぎて送迎がちょっと大変です。
塾内の環境 中に入った事がないので、集中できる環境(騒音や整理整頓)はわかりませんが、子供からは悪い環境とは聞いていません。
その他気づいたこと、感じたこと 前でも述べましたが、十分親身になって子供たちの成績を上げようと努力してくれていますので、あとはそれに子供が応えるだけだと思います。
セイリヨウカイゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に適正な価格だったと思っております。(他の人(一人で少ないですが)と比べて安かった為)
講師 個別に質問して熱心にわかるまで教えてくださるところです
カリキュラム 授業のカリキュラムも私の子供のレベルに合わせて作ってくれました
塾の周りの環境 自宅に近く歩いて行けるため また大通り沿いのため夜遅くなっても安心
塾内の環境 教室は人数にあった広さだと思います。狭くも広くもなくちょうど良い広さだと思います。
良いところや要望 少人数で授業の予定も組みやすくアットホームな感じです。比較的自由な感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 休講になっても今まで特に問題点があったことは無かったと認識しております。
エースクール(Aschool)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、子ども2人を一度に通わせられてよかった。
講師 わからないことを聞きたいときに聞けて、自分のペースでできるところがよかった。
カリキュラム 自分の学校の教科書など、自分のわからないところを教えてもらえてよかった。
塾の周りの環境 近くにJRの駅もあり、通いやすい環境だったことがとてもよかった。
塾内の環境 室内も整理整頓されており、集中しやすい雰囲気で大変よかった。
良いところや要望 自分のわからないところを教えてもらえ、自分のペースでできるところがよかった。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高。個人にもよるが、あの程度しか成績が伸びないならば割高感がある。
講師 優秀な講師が多いが、一人一人への個別指導は物足りないように感じた。
カリキュラム 季節講習代は割と高かったが、効果があったかどうかよく分からなかった。
塾の周りの環境 バス停に近く、治安が良い場所にあるので安全な反面、送り迎えの車の駐車がしづらい。
塾内の環境 教室も広く、入退室した時間がメールで送られてくるので安心できる。
良いところや要望 勉強の習慣が身につくが、塾任せで自主的な勉強が出来ていなかったように感じた。
図南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては妥当だと思います、高くはないですが安くは無いです
講師 丁寧に説明してくれます、自主性を重んじるので積極性が必要と思います
カリキュラム レベルに合わせた教材を準備してくれる、基本的には教科書になります
塾の周りの環境 近所なので徒歩で行けて便利です、車で横付け出来るので待ちやすいです
塾内の環境 個々のスペースはあります、人数が増えてスペースは最近減りました
良いところや要望 自主性が必要ですのでそこを理解して行ける人、場所はいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 急激に成績上げるには積極性が必要です、子供の性格で合う合わないあります
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいの相場の範囲でおさまると思うけれど追加の費用がそれなりにかかる
講師 学校の先生と比べて質問しやすくわかりやすいと言っておりました
カリキュラム 受験の対策に特化した感じではなく基礎学力を上げていく感じですね
塾の周りの環境 徒歩か自転車で通える範囲なら問題ないけれど女の子なら送り迎えが必要ではないかな
塾内の環境 広くはないですがちょっと狭いぐらいのほうが良いんじゃないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違う勉強の方法を知って世界が広がるので経験させるのは良いことだとおもう
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて少し高いような気がする。また、季節講習が多いと聞いているため費用がかさみそう
講師 生徒の相談に親身になって乗ってもらえていて、学習意欲も以前よりは上がってきた
塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、周りも民家があり治安はよい。夜間は通学路が狭く危険。
塾内の環境 教室は高校生と共有のため全体的に狭い印象を受ける。もう少し自習スペースが広いとよいと思う
図南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だと思う、2人通わせたのでそこそこの値段になった。普通です
講師 近くにあり便利、自主性を重んじる それが良くもあり悪くもあった
カリキュラム 成績に合わせて指導があった、時間も合わせてくれた 最後本人が気を抜いた所を直して欲しかった
塾の周りの環境 近所で通いやすい、徒歩圏内なので夜遅くならない限り気にしなくてよい
良いところや要望 近所で予定を立てやすい、自主性がある人には合うと思います。スパルタではない
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望校ではなかったが、2番目にはいけた。たまにはスパルタでよかった
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと感じるかそうでないかは費用対効果次第なので引き続き見極めている
講師 優しく丁寧に接して指導してくれているようであり 子供本人は気に入っている
カリキュラム 先生が子供の理解度・進捗度に合わせて学習素材を選定してくれている
塾の周りの環境 自宅から歩いて至近の距離であり 安全面も含めて安心できる環境にある
塾内の環境 非常に静かで落ち着いた雰囲気に中で集中して取り組めそうである
良いところや要望 自ら気づき考えるクセがつくように上手く導いていって戴けるとありがたい
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高くはないけどなんだかんだで追加のお金がかかるのが塾というもの。
講師 ていねいで説明がわかりやすい良い先生。お金はらってるぶんなんでも質問するようにとおっしゃる。
カリキュラム 基本を大事に、ということで基礎学力の鍛錬を苦にしないようになりました
塾の周りの環境 だいたい車で迎えに来られる子が多く自転車で帰る子が少しいるみたいです
塾内の環境 ちょっと狭い感じ。学校とは環境が変わるのは良いと思う。清潔であればいい。
良いところや要望 勉強を嫌いにならない程度に厳しくしていただければ良いと考えているのでこちらにお世話になることに決めた。
英進館長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。夏期講習などの値段が高く、親としても長期的に通わせるのは難しいと思いました。
講師 担任の先生は親身になってお話をしてくれました。
しかし、子供が勝手に無断で欠席をした時に、来ていません等の連絡が一切なかったのでちゃんと出欠を取っているのか?と不安になりました。
カリキュラム 定期的にあるテストでクラス分けがされるようです。
子供は一番下のクラスでしたが、課題がかなり多く、授業のレベルも高いので少々ついていけないと思う部分があったと言っていました。
また、配布されるプリントが多く管理を出来ていないようでした。
授業は学校の先生よりもわかりやすいと非常に満足していました。
塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、路面電車の電停やバス停も遠い訳では無いのでいい方だと思う。
塾内の環境 1番下のクラスでは少々うるさい子たちがいたと言っていました。クラスによって差があるのかもしれません。自販機などもありよかったと言っていました。
良いところや要望 もう少し値段を下げていただくとこちらとしても通いやすいです。
個別指導塾スタンダード矢上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 無料体験をしてもらい、わかりやすく教えてくれたこと、自分のペースに合わせてくれた事が嬉しかったみたいです。
カリキュラム 塾側から勉強方法を提案して頂き、その日の勉強内容を連絡してもらえるのでいいと思います。
塾内の環境 静かで集中しやすい環境だと思います。塾内で自習スペースがあるので少し早めに行って活用したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の無料体験で本人がすごく気に入り、その塾に入れたのでよかったです。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通って間もないからよく分からないが、地域に密着している感じで、話しやすい。
カリキュラム まだ通って間もないからよくわからないが、少し先取り授業で、学校の授業に取り組みやすそう
塾内の環境 立地がいい。バスで通いやすい。建物は古いから、もっと明るいといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて間もないため、何も結果が出てないから何ともいえないが、総合的に安心して通わせられそう。
ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 毎回、講師がかわるのは、解き方が違うから混乱する。
講師の先生は、優しい。
カリキュラム 80分授業はよいと思う。
塾内の環境 塾は、携帯だめ、食事会だめ、のルールがあり、よかった。静かな環境でよかった。
活気かなく感じた。生徒が少なく感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 説明を、丁寧にして頂いてたすかりました。場所もよいので続けて欲しかった。残念
対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に聞くと、授業は解りやすいとのこと。
指導報告も内容がしっかりしており良いと思います。
カリキュラム 数英100点特訓コース(1対1=月8コマ、特訓=週2コマ)を11月から受講しています。毎月同じ回数通うと思っていたのですが、特訓は年間授業カレンダーに基づき、少なくなる月があることを最近知り、少し損した気分になりました。
塾内の環境 問題は無いと思いますが、強いて言えば狭いことですかねぇ・・・。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1だけでなく、少人数グループ指導もあるので、なかなか家で勉強しないうちの子には、向いていると思います。
九大進学会長崎本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おかねがかかると思うが自分から机に向かって、テストの点も上がってるので、しかたない
講師 通い始めてから、机に向かって、みずから、勉強するようになった。
カリキュラム よくわからなないが子どもにあった、カリキュラムみたいで、模試の順番があがった。
塾の周りの環境 バス停まで、近くて、バス通りに面してるので、安心して、夜の帰りを待てる
塾内の環境 子どもに、くわしく、聞いてないので、よくわからなないが模試の順番があがったので、普通にした
良いところや要望 子どもにあった、カリキュラムみたいで、テストの点はあがったが料金が高いと思う
その他気づいたこと、感じたこと その他の気になったり、不満点は、特になにもないと今のところはおもっている
智翔館日宇校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は素晴らしいものがありますが、すべてお金がかかり、すべてを申し込むとかなりの金額になりました。
講師 楽しい雰囲気と通いやすい塾というイメージがあります。友達も多く、クラブ活動みたいな感じでした。
カリキュラム 実際の授業に即した内容で、テスト予想等の資料もふんだんにありました。
塾の周りの環境 自宅から歩けていける距離でしたが、帰りは10時過ぎることもあり、迎えが大変でした。
塾内の環境 授業と休憩のメリハリがしっかりされていて、ダラダラすることがなかったようです。
良いところや要望 周りの友達が多く通っている先なので、継続して通うことが出来ました。