キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,473件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,473件中 2140件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じたもので、夏期講習など、通常のコマしかとっていなかったので安かったです。
教科書の応じたものを、お願いをしたので、特にテキスト等を購入もしませんでした。

講師 決まった曜日、固定先生の時は分かりやすかったみたいですが、変更や先生の代替えの先生の時は、わかりにくかったみたいでした。

カリキュラム 教材は、学校の教科書の復習をお願いしていたので、購入していません。

塾の周りの環境 JR西広島から徒歩10分程度で、横にはコンビニがあり、お腹がすいたときに買い出しして行くことができました。
迎えの車は、駐車場がないため停めにくいです。

塾内の環境 自主室が自由に使ってとてもよかった。
定期テスト前に、平日昼~夜まで、土日も利用していました。

入塾理由 大学の学校推薦をもらうために、学校の成績向上を目的に指導してもらいたく、私学のため、個別で、分からないところを主に考えました

定期テスト 定期テスト対策は日々していたので、たいしてしていませんでしたが、
定期テスト週間は、多めにコマを取らせてもうことができました。

宿題 教科書の復習だったため、特に宿題はなかったみたです。この部分をしたらいいよとアドバイスしてもらった所をしていたみたいです

家庭でのサポート 塾が10時近くになったので、車で迎えに行っていました。
個人懇談があり、大学受験について相談しました。

良いところや要望 休んで、変更したいとき、なかなか先生が取れませんでした。
すべて、チャット機能がついたアプリで、連絡はしやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師が、とても当たり外れが大きかったように感じました。
あまりに分かりにくい先生の時はチェンジができたのはよかったです

総合評価 個別なので、指導してもらいたいところが自由に選べ、分からない所の復習中心にできました。
生徒2対先生1なので、ペアの子にもよると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金としては良心的かと思います。入塾の際にキャンペーンがありお得に始められた点は大変有り難かったです。

講師 通い始めたばかりですが、比較的若い先生が多く子どもは接しやすいようです。

カリキュラム オンライン受講後にテストを受け、その後に個別指導を受ける流れのようです。テスト回答に時間をかけ過ぎると指導時間が限られるか時間を延長して対応してくださっています。

塾の周りの環境 郊外の静かな街にある教室ですが路地に入らず比較的大きな道路に面しているので分かりやすい立地です。近くにスーパーマーケットがあり、曜日により車の往来が多い時間帯がある。駐車場あり。

塾内の環境 外から見て教室自体は比較的狭い印象です。ただし自習スペースは常時確保されており、授業以外の時間にいつでも利用できる。

入塾理由 個別指導を希望していたこと、子どもが一人でも通える距離が決め手でした

宿題 宿題の有無は、たぶんないと思われます。

家庭でのサポート 説明面談、申込みは一緒に参加しました。チラシやネットで情報をあつめました。

良いところや要望 入塾前の体験、面談などの時間調整は、こちらの都合をかなりお気遣い下さって調整してくれました。授業の終了時間が伸びることがあり、迎えに行っても30分以上出てこないことがあります。個別指導を時間で切り上げるのでなく講師の時間が許す限り対応してくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 気になる点は、特に、ございません。

総合評価 積極的に質問できない、自分のペースで学習したいといった子どもには適した教室だと思います。

TOPS吉津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、けっして安いとは思いませんが、適切な指導方法でしたので授業料的には妥当だと感じています。

講師 子どものやる気のスイッチを上手に与えていただき感謝をしています。本人も塾で勉強をするのがわかりやすく楽しかったようです。

カリキュラム 受験校に合わせて、受験校の過去問を何度も何度も解き方のコツを教えていただいたようです。また別の学校のではありますが似たような適性検査の反復練習も良かったようです。

塾の周りの環境 福山駅からも近いので通いやすいと思います。ただ、駐車場がありませんので、車で送迎をされる場合は少し不便を感じるかもしれません。

塾内の環境 子どもが集中できるような環境だと思います。自習室も解放してあり利用しやすいようです。

入塾理由 受験科目が適性テストだったため、個別指導なおかつ実績のある塾にお願いしたかったから。あとは、本人の希望により。

定期テスト 受験問題に特化していましたので、我が家としてもテスト対策は望んでいませんでした。

宿題 多くもなく、少なくもなく適切な量だと思います。子どもにとっても負担のない内容だったと思います。

良いところや要望 メールで連絡が基本ですが、返信はとてもはやいので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の時間変更はできないので、急な病気などのときには少し困りました。

総合評価 我が家的には、結果希望校に合格をさせていただきましたので大変満足しています。

鷗州塾己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払いに携わっていないため正確な金額は知らない。目標があるのであれば高くても支払う価値はあるかと思う。

講師 特にこれと言ってない。こどもからも何か伝えられることもない。不満があるようには見受けられない。

カリキュラム わからないときもあるようだが、なんとか解決しているようだ。受験対策のためなので学校の授業とはあっていないようだ。

塾の周りの環境 車での送迎のため不便はないが、公共交通機関を利用するとなると駅までの徒歩に不安はあるし、交通手段も難しい思う。

塾内の環境 教室や環境に関して何の不満もないとのことなので、こちらが特に書くこともないです。

入塾理由 中学受験のために途中で?州塾へ変更した。そのまま高校受験に向けて。

定期テスト 定期テスト対策は自習のみのよう。日曜日に自習する時間を教室開放してくれているようなかんじ。

宿題 教科によってはしっかり取り組まないと終わらないものもあるようだが、基本的には苦労するような量でも問題でもないようだ。

良いところや要望 学校対策ではないので今のところ結果もよくわからない。厳しいわけでもないので、身についているのかどうかも不明。

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が自習だったことには驚いたが、確かに学校によって違うので、質問できる環境で自習はありなのだなと思った。

総合評価 受験対策として通っているので、結果が出るまでこれとは言えない。が、信用できる塾であるとは思っている。

田中学習会宮島口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1番目に通っていた塾と比べると同じくらいの料金だと思う。他と比べるところがないので、相場はそのくらいだと感じた

講師 授業以外でもわからないところは相談に乗ってくれたり、授業以外でも楽しい話をしてもらったらしく先生との関係が近くなったのだと思う。

カリキュラム 教材は1番目に通っていた塾と一緒の教科書だった。2冊ずつになったことはもったいなかったと思う。時間が近くなると受験対策のペーパーテストを毎回してもらえた。

塾の周りの環境 宮島口駅から徒歩5分と近くだったので、自宅から遠いところだったが、電車では行きやすかったと思う。車で迎えに行く時の駐車場がなく、他の保護者達も路上に停めてまっていた。近隣からの苦情が多いと聞いたが2号線沿いで他に停めれるスペースもなかったので、そこは不満だった

塾内の環境 塾の教室に入ったことがないので、細かくはわからない。一階が事務所になっていて、面談もその付近でおこなわれたので、雰囲気はよくわからない、

入塾理由 1番目の塾が本人に合っていなかった為。自宅近くにそこ以外のいい塾が見当たらず、少し遠距離ではあるが通わせてみようと思った

定期テスト 定期テストの対策はしていなかったと思う。受験対策で入塾させたので、そこは希望していなかったので、どちらでもよかった。

宿題 宿題の量は子供が教えてくれないのでわからなかった。教科書は開くと白紙のページが多くあまり聞いてない様子では合った

家庭でのサポート 仕事を辞めてつきっきりで教えた。もともと勉強をしない人なので、リビングで親の監視のもと自宅ではマンツーマンだった

良いところや要望 コロナ禍の通塾だったので、休みや本来の授業スタイルではなかったと思うが、1番目に通わせた塾に比べると親身になってくれてたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。授業を休むと補習があって同じ授業をしてくれていたようにおもう

総合評価 勉強嫌いで、学校では志望校に今の成績で合格した生徒は今までみたことないとまで切り捨てられた子が、ちゃんと志望校に合格できたのは塾の力があったと思う

青葉塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な指導をリーズナブルな金額で受けることができる、
他の塾に比べ授業時間あたりの授業料が安く夏期講習なども気軽な金額に設定している

講師 学校選びで悩んでいる時に親身になって寄り添い相談を聞いていただいた

カリキュラム 生徒がしっかりと理解できるまでじっくりと的確に授業をしていただき、生徒一人一人に合わせてたペースで授業を行っていた

塾の周りの環境 バス停が近くにあり自宅からも利用しやすい環境だった、
さらに車での送り迎えのしやすい環境であった、近隣は静観な住宅街で授業に集中しやすいと感じた

塾内の環境 生徒が集中し授業を行うことのできる環境、整理整頓や清掃の行き届いた教室内で非常に過ごしやすかった

入塾理由 自宅からも学校からも近い立地リーズナブルな授業料、さらに先生方が親身に相談に乗っていただいた

良いところや要望 先生方が生徒に合わせた授業内容、ペースで進めていただけることでより深く理解することができる

総合評価 交通の便の良く通いやすい環境、そして、集中して授業に取り組むのことのできる教室作りがとても良く感じた

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より通塾日数も拘束時間もかなり長いが、授業料は他塾より安かった。模試代の追加がなかった。(ただし長期講習は追加料金)

講師 娘から聞く限り、講師の質にはばらつきがあった様子である。他の塾でもそうだとは思うが。

カリキュラム とにかく通塾日数も拘束時間も長く、自主学習の時間が取れない。それでいて、定期テスト前にはテスト対策として、「テスト前の生徒は授業を聞かず自習していい」期間があり、その期間については同じ内容の授業を繰り返しやっていた。複数の学区から生徒が通うので定期テストの期間にはばらつきがあり、長いときは3週間も繰り返し同じ授業をするので、無駄が多いと感じた。拘束時間が長い割に、進度は他の塾より遅かったのも、そのせいではないかと思う。

塾の周りの環境 広島駅から10分以上歩かなければならず、他塾よりやや不便なところにあるが、その分、環境は静かだった。

塾内の環境 手狭な印象ではあったが、他の塾もこんなものではないかと思う。

入塾理由 随時、ズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。当時はコロナ禍で、ときに通塾ができなくなる状況も考えられたので、この点は大きかった。

定期テスト 希望者は「定期テスト対策」に参加可能だが、そうでなくても通塾日数も拘束時間も長いので、定期テスト対策にまで参加すると、自主学習の時間が取れない。また、テスト期間中は授業を聞かず自習していい特別ルールがあるが、その補填のため、同じ授業を繰り返しやっており、無駄が多かった。

宿題 宿題の量自体は他塾と比べ多いとは思わないが、なにしろ他塾に比べ通塾日数も拘束時間も長いので、宿題をする時間をなかなか取れなかった。

家庭でのサポート 授業終了時に迎えに行っていた。塾周辺は送迎のための駐停車を禁じられていたので、少し離れたところで待つようにしていた。

良いところや要望 良いところはズームでのオンライン授業にも対応してもらえること。定期テスト期間中に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

総合評価 ズームでのオンライン授業にも対応してもらえることは良かったが、テスト期間に同じ授業を繰り返しやるのは無駄だと思います。

吉長塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べてかなりお手頃価格で、教科数に応じて割引もある。テスト前には、毎日自習しに行き先生が手が空いていたら、教えてもらう事も可能。

講師 英語に関しては、わかりやすくて良かったが、その他の教科は、イマイチわかりにくかった。

カリキュラム 同じ中学校だけが集まっていた為、テスト前は学校の範囲をやってくれるので助かりました。

塾の周りの環境 家からは近いので安心ですが、夜遅い時は駐車場スペースがないので近くのお店に停めないといけないので停めにくかった。

塾内の環境 周りが住宅街なので静かなため、勉強するには集中しやすいて思いました。

入塾理由 受講料が安かったのと英語のコースを取っていたら、英検の勉強も見てもらえると聞いた為、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲のところをやってくれるので良かったし、テスト期間中は、塾の時間ではなくても自習しに部屋を使わせて貰えたので良かった。

宿題 宿題は出されてなかったと思うので、復習しているのか心配ではありました。

良いところや要望 受講料が安いのが一番の良いところではありますが、成績が上がったかというとそこまでではない気がします。英検に関しては、準一級を持っている先生に教われるのでオススメです。

総合評価 成績を上げるなら、宿題がある塾が良いとは思います。この塾は、楽しく勉強をしたい方にオススメだと思います。

長井ゼミ中學舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方だと思った。いいと思った

講師 娘は数学が苦手なのですが、とてもわかりやすいと言っていた。もう次の学年の単元に進んでいるが、ついていけそう

カリキュラム 進度はとても早くて、中学2年の春休みに因数分解するほど早いです。だけれどもとてもわかりやすい授業です。

塾の周りの環境 塾の目の前にバス停もあり、ちょっと奥に行ったところに車を置ける道路もあります広島駅からも徒歩20分くらいなので立地はとてもいいです

塾内の環境 近くに電車や大きな道路があるので騒音は結構気になると思います。だけどなれればあまり気にならないそうです。

入塾理由 娘の友達がここの塾に通っていて、友達がいれば勉強へのモチベーションも上がると思ったから

良いところや要望 本当に授業が分かりやすく、3時間があっという間終わってしまうほどです。発表が間違ってもちゃんと教えてくれるし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾の習慣から、家庭学習の習慣につなげることは出来たが、まだ成績向上につながっていない。

講師 子供が分からないことを聞きやすいと言う。
自習中にちがう教科の指導をしてくれる。

カリキュラム 細かい事はわかりませんが、担当教科以外のことにも笑顔で対応をしてくださること。

塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えるので環境については不満はありません。
面談時に車の駐車場がないのは少し不便です。

塾内の環境 小さい子供達が授業前に遊んでいると聞き、集中の妨げになる様なときがあるようです。

入塾理由 教室の雰囲気が、通い易そうに感じられた。
講師の方が話し易そうに感じられた。。

定期テスト 塾内でのカリキュラム等は把握しておりませんが、苦手科目の対応をされているとお伺いしています。

宿題 宿題は塾の授業後に居残りで終わらせて帰っているので、内容及び量は理解していません。

良いところや要望 毎日通っても、明るく対応をしていただけているので雰囲気が良いのだと感じています

その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が上がらないのですが、講師の方に焦りのような雰囲気を感じます。

総合評価 毎日通塾手来ているので、子供には合っているように思います。成績に関しては、基礎学力の向上を必要と感じてます

とうこうゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとも言えませんが、授業の内容や時間を踏まえれば高くもなく、通わせやすかった。

講師 子供が行っていて,楽しいと言っていたので嬉しく思った。

カリキュラム 学校の教材と並行して教えてくれるところがよかった。

入塾理由 子供に寄り添って教えてくれ、自分も満足でき安心して通わせる事ができた。

良いところや要望 この先もこのままやっていってほしい。

総合評価 子供も安心して通えていたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高いので、平均的ではないでしょうか。
でももう少し安いと通いやすいと思う

講師 個別指導でしたが毎回違う担当なので、同じで固定した方が良いと思う

カリキュラム 強制的に教材を買わされることはない、自分の意思で購入できるとこがよい

塾の周りの環境 送り迎えには、向かいにファミリーマートがあるので便利でした。近くにバス停もあります。
塾の駐車場は狭くて停めにくい。

塾内の環境 2階上がる階段が、少し物騒に感じた。
一階にはちがう会社が入ってるけど夜はやってないので一階からの音はない。目の前の道路なので車の音はある。

入塾理由 近くなので、通いやすい
成績アップのため、個別に見てもらえるところがいい

定期テスト 対策はあったと思う
でも本人のやる気がなく点数は伸びなかった

宿題 宿題はなかったとおもう。
あったほうがいいと思う。

良いところや要望 自分がやって欲しい教科を出来るので、そこは魅力的だと思う。テスト前はその科目をやってもらってました

その他気づいたこと、感じたこと 個別の場合教えたい近く先生を固定した方がいいと思う。合わなければ変更できたりするサービスがあればもっと良いと思う

総合評価 点数が伸びなかったので、子供にはあってなかったのだとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は、良心的だと思います。夏期講習や冬季講習など、追加の講習を受講する際は、やはりちょっと高かったと思います。

講師 子どもからは、特に良いも悪いもありませんでしたが、不満なく続けていけているので、まぁ良い方かな という感じです

カリキュラム 本人の学力や得意、苦手分野に合わせてカリキュラムを組んでくれる。受験前は、新しく導入された自己表現に対してもしっかり取り組んでもらえた

塾の周りの環境 学校からも家からも近かったので、通いやすかった。公共交通機関を利用して通うことはなかったが、駅からも近かった。

塾内の環境 飲食が自由にできたので、捕食の持ち込み、飲食もできて良かったようです。

入塾理由 高校受験対策で、学校や家から近く通いやすいところを探していた。本人の友人も通っており、価格も許容範囲内だった。

宿題 ある程度の宿題はあったが、学校や部活があっても、無理な量ではなかったようだ

良いところや要望 本人も特に不満もなく、高校受験まで通ってくれたので、良かった。学校に近いのが良かった。

総合評価 価格も良心的だし通いやすかった。結果的に本人の志望校に合格できたので良かった。

田中学習会寺家校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休暇中の講習会やイベントでの臨時出費はあったが,参加するかどうかはえらべる

講師 授業終了後も丁寧に先生が子供を指導してくれて評判通りで安心した。

カリキュラム 授業の進行は丁度良く,定期考査対策もしてくれてとても良かったです

塾の周りの環境 駅近くにあってとても通いやすい場所にあったと思います。周りも特に治安の心配は必要ない場所ですので勉強に集中できます。

塾内の環境 教室内の環境はとても綺麗に整備されていて,集中できる環境でした

入塾理由 地元で一番評判がよく、熱心に先生が指導してくれることで有名だったためです、

良いところや要望 先生がとても熱心に指導してくださるので、安心して子どもを通わせられます、

総合評価 この塾に通って志望校にも合格できたのでとても良いと思います。

福場教育ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。他のところや人の話を聞いて比較して安価だと思いました。

講師 個人の生活を尊重してくれ、個人にあわせた指導を心がけてくれていた。

カリキュラム 個人にあわせた無理のない教材、カリキュラムで良かったと思います。

塾の周りの環境 場所は分かりやすいですが、駐車場が狭く路上駐車している車も多くみられました。
また前の道路も暗く夜一人での通塾は危険だと思います。

塾内の環境 教室内は狭いですが、一人一人に机が用意され教材もそのまま置いておけるため、非常に便利だと思いました。

入塾理由 部活との両立を考え、時間の融通がきく塾を探していたため、自由な環境に惹かれ決めました。

定期テスト 個人の苦手科目に合わせて、定期テスト対策がなされていたように、思います。

宿題 受験前には宿題はありましたが、普段はなく部活との両立がしやすかったです。

良いところや要望 自由な環境で部活との両立がとてもしやすかったと思います。
また、話しやすい雰囲気も良かった。

総合評価 時間の融通がききやすく、部活との両立がしやすいと思いました。

進学塾アクシア観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも思ったことはないが、この地域の塾では少しお高めかなと感じた。ただ生徒のやる気を上げてくれる先生がたくさんいらしたので良かった。

講師 親切に教えている様子が伺えたし、授業内容も学校で習う前にやるので予習感覚で塾に行けて、満足そうでした。

カリキュラム きちんと復習をしてくれているようでしたし、わからないところがあれば理解するまでとことん付き合ってくれ、とても親切だったと話していました

塾の周りの環境 家から近かったので特に言うことはないが、近くにコンビニなどがもう少しあれば良いかなと感じました。それだけだと感じました。

塾内の環境 塾にある参考書が綺麗に陳列されていたし、自習室の清掃も綺麗に行われていたので、子供達は勉強のしやすい環境であったのではないかと感じました

入塾理由 家から近いし、月謝も安いと知人から教えていただいたため、この塾に入ることを決意した

良いところや要望 家から近く通いしやすいし、先生方がユーモア溢れる方々でとても子供たちもいきたいという気持ちにさせてくれているところが良かった

総合評価 先生方が優しかった常に生徒のことを第一に考えており、人一人一人に合った授業内容をしてくれるのでのびのびと勉強できる環境を作ってくれていると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は週2日であったので妥当だと感じる。
冬季講習は個別の授業が多く組まれており、授業料は上がってしまうのが難点。

講師 わからないところを理解できるまで教えていただいた事は良かったです。
コロナ禍であったけれど、個別という事で休講も無く良かったと思う。

カリキュラム コロナ禍であったけれど、休講も無く良かっと思う。
わからないで済ませていたところも見つけてくれて徹底的に理解できるまで教えていただいた様で良かったです。

塾の周りの環境 自宅からも近くにあり通い易い。
駐車場はほぼないので迎えの際は厳しい。
近隣にコンビニがあり迎えの際は利用させてもらった。

塾内の環境 小さな建物であったが授業も静かで集中でき易い環境なのかと思います。

入塾理由 個別なので勉強の遅れを取り戻すことができた。
また、わからないで放置していたところができるようになった。

定期テスト 基礎が出来ていなかった事もあり、出題範囲の基礎を中心に指導していただいた様で良かったと思います。

宿題 量は少し多いのかと思いますが、自宅学習は苦手だったので自習室で出来たので良かったです。

家庭でのサポート 送り迎えや入室や退出が連絡が来るので安心できる。
苦手科目や問題の共有ができていたのが良い。

良いところや要望 入会や退出の連絡が来る事で安心できること。
取り組んでいるところや問題点をメールで共有してくれるところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策についてはもう少し早くに対策を進めれば良かったのではないかと思いますが、自分の子供の遅れが原因だったので仕方なかったのかと思う。

総合評価 個別に授業が出来ることがよかった。
授業の遅れを取り戻すことが先決であったため、わからないところは放置してしまっていたので復習から始まり最後には受験対策まで進めることが出来たので高く評価しています。

鷗州塾五日市中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習など、金額の割に日数が少ない。
通常授業とは別にカリキュラムがあればよいと思います。

講師 最初に塾長と話した事しかありませんが、子供のやる気を出してくるように気がしました。

カリキュラム 授業形式でとても静かな環境で、先生が一方的にしゃべっていて、もう少しあてたりしながら授業をすすめて欲しいと子供が言っていました。

塾の周りの環境 学校の近くなので、学校帰りに行ける場合は良いと思う。
ただ夜が遅くなるので迎えに行くのに、車を止める場所があまりないのでちよっと大変です。

塾内の環境 塾内は明るく綺麗な環境ですが、白すぎでちょっと目がくらくらします。

入塾理由 学校から近い。
定期テストの教科対策などあるため。
学校の授業に沿ってやってくれる。

良いところや要望 学校の授業にそって進めてくれることは良いと思いますが、本人はあまり分かっていないような気がします。
もう少し個人個人に声をかけて欲しいです。

総合評価 行きたくないという事から始めているので、本人のモチベーションが下がらないように、行くのが楽しいと、思って行ってくれる指導をしてくれると思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なのでこんなものではないかと思う。より高いレベルだともっとかかると思う。

講師 できないことに対して威圧的なことがなく、子供が自ら通える雰囲気がよかった

カリキュラム 懇談が定期的にあり、そこでできることできないことが、明確にわかる。
目指すべきところも目標を立ててくれているので任せられた。

塾の周りの環境 大きな道路沿いなので、少し不安・不便かもしれません。他の教室は良い立地なので、たまたまかもしれません。

塾内の環境 エアコンしっかり完備で、いらないものがない。たまに行く保護者でも塾の雰囲気がわかるくらいさっぱりしている。

入塾理由 毎日通える。レベルに区別をつけずに教えてくれたところが他と違うと感じた。個別に指導してくれる。

定期テスト 定期テストごとに対策があり、任意で参加できる。やる気のある子には引っ張ってくれるし、やる気がなくても無理強いしない

宿題 学校の宿題を中心にやり、できなければ家でやる。もしやらなくても先生がついて一緒にやってくれるところはよかった

家庭でのサポート 特に何もしていない。アプリを通じて連絡がとれる。懇談でしっかり話ができるので不安なことはなかったです。

良いところや要望 特にありません。先生も生徒と距離が近いので、質問などしやすいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 最初は距離の取り方が大丈夫なのか、心配だったが、子供が先生といろんな話をしていると聞いて安心しました。

総合評価 勉強の出来るこをやらせることは簡単だが、できない。諦めている子に、対して親でもできなかったことをしてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで他の塾に通った事もあり、個別指導でいろいろと調べてみたところ、こちらの塾の金額は妥当だと思った。

講師 子供の性格に寄り添った教え方や、通り一辺倒の指導ではなく理解度によってしっかり教えていただける。

カリキュラム 学校の授業内容ではなく、子供の学習定着度に沿った授業をしていただける。

塾の周りの環境 駐車場から出るのが出にくく、少し不便を感じるが、家から近く通いやすい環境。車での送迎になるので、駐車場がちゃんとあるのはありがたいと思う。

塾内の環境 駅が近いので電車が通ると少し音はするが、気になるほどの音ではなく快適に学習できる環境だと思う。

入塾理由 家から近く、教室長も親身になって話を聞いていただき、高校受験に向けてお願いしても大丈夫そうだと思えたので。

良いところや要望 個別指導なので、1人1人にそった学習をしっかりしていただける。

総合評価 まだ通い始めて間もないので、これからいろいろとわかってくると思う。

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,473件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。