キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

291件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

291件中 2140件を表示(新着順)

「島根県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため金額は少々高いが、その分苦手箇所の克服に役立っているので良いと思う。

講師 個別指導であるため、分からないことを聞きやすい環境なので、学力維持に役立っている。

カリキュラム 数学の苦手部分を集中的に学習できるカリキュラムも有り、わからない部分を残さないような学習方法で良かった。

塾の周りの環境 学校や自宅からも近く、通いやすい立地であったので、送り迎えもあまり無く、自分で通えたので、良かった。

塾内の環境 個別指導であるため、勉強に集中しやすい教室の環境であり、勉強しやすく良かった。

入塾理由 高校受験対策や高校在学中の学力維持が目的なのと家から近いことが理由。

定期テスト 定期テスト対策については特に行わず、自己学習で対策を行っていた。

宿題 塾から出される宿題は、他の教科の勉強の妨げになるような量ではなく、無理の無い量で
良かった。

良いところや要望 要望はもう少し金額が安ければ良いと思う。

総合評価 今まで書いたことが、理由で総合的に考えて、良いと思った。子供も続けやすく良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないので、比較できない。教科書など別途料金が必要だった。

講師 先生は固定されていなく、色々な教え方があ?ので、良い反面、教え方が統一されていない場合もあるので、勉強のモチベーションがあがりにくいこともある。

カリキュラム 受験勉強に向けて過去問の対応をしてくれたり、こちらのやりたいことについて対応してもらえるのでよい。苦手なことや今上手くいっていない教科への移行もスムーズに対応してもらえた。

塾の周りの環境 オンライン授業だったので、いつでも受けられて助かった反面、天気などで通信状況が悪くなることもあり、その点では悪い。また、周りに他の指導をされている方もいるのうで、その声が入ってきて聞こえにくいときもある。

塾内の環境 オンライン塾だったが、周りの指導者の声が入ってきて、自分の指導が聞こえにくいことがある。

入塾理由 ネットで調べて良さそうだったから。また、オンラインでできる塾を探していた。直接話を聞いて雰囲気もよさそうで、決めました。

定期テスト テストの範囲に重点を置いて指導して貰えた。分からない問題などへの対応もしてもらえた。

宿題 自分の要望に合わせて宿題も出されることが多く、個別に合わせた量や内容になっていると思う。

家庭でのサポート 入塾前には直接話を聞きに行くなどした。オンラインだったので、その通信状況の確認や、先生との授業の調整などやり取りをした。また、受験に向けての面談なども一緒に行った。

良いところや要望 急に休むことになっても、振替で空いているところに授業を入れてくれたりと親切に対応してもらった。オンラインなので、通信時の不具合や周りの環境面など(周りの声が聞こえてくる)などあるので、そのところを改善してもらいたい。

総合評価 個別に対応してくれ、要望なども聞き入れて下さり、全体的にはよい印象。先生からの授業後のコメントもあり、どのようなことができていて、どのようなことが苦手なのかが分かるので、復習につなげやすい。

田中学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1~2時間の週3日でそこそこの学力がついたので値段相応~安いと思います。

講師 積極的に教材を使っていただき、学習方針についても熱心に説明していただけました。

カリキュラム 授業内容は存じ上げませんが、学校の教科書に沿った内容を、教材を、使ってわかりやすく説明してくれました。

塾の周りの環境 田舎だったので交通の便も治安も問題なかったです。立地も特に悪いところはなかったです。ただ家が遠い人だと少し通いにくいかもしれません。

塾内の環境 環境や設備に関してはとても良かったと思います。今まで子どもは中々勉強に集中できていませんでしたが、家に帰ってきたときは「塾のほうが集中できる」と言っていました。

入塾理由 子どもの学習意欲の向上に最適であったと判断したため。近隣だったため。

良いところや要望 多種多様な教材を使い、熱心に教育方針を話してくれたところがとても良かったです。遠くの人も通いやすくなればとてもいいと思います。

総合評価 平均より下の学力だった子どもがこの塾に3年通うと、平均~平均以上になりました。子どもも学習に集中できたと言っておりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金がよくわからないので、何ともいえない
高いのは家計を圧迫するから負担は大きい

講師 年齢が若い講師が多いので、いろいろと相談に乗ってもらえているようで良い

カリキュラム 中間テスト、期末テスト前に集中的に指導していただけるので助かる

塾の周りの環境 夜暗くても、まわりに店がたくさんあるので、明るく、終わり時間が遅くても、安心して、通うことができる。

塾内の環境 教室も広くて、整理整頓もきちんとされていて、清潔感があっていい

入塾理由 知人におすすめされた
体験会に行って、本人にも合っていると思ったから

定期テスト 中間テスト、期末テスト前には集中的に指導していただけたので良い

良いところや要望 子供が教室に入室した、退室したという連絡が、親にメールで連絡がくるので助かる

総合評価 苦手科目を中心に、集中して指導していただけるので、わからないままということがないので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と言っても、講師一人につき生徒が3人くらいでの授業だったため、少し高いかな?と感じました。夏期講座、冬季講習等、半ば強制?と思う所もあったため。

講師 講師の先生と勉強だけでなく、その他の事でも相談できていたみたいなので良かった。
時々、授業の半分くらいが話で終わることがあったため、そこは残念でした。

カリキュラム 子どもにあった教材でやってもらえたので良かった。(テキスト等の購入もあったが)

塾の周りの環境 近くにデパートやコンビニがあるので、夜遅くなっても、危なくない。駐車場が少ししかないが、すぐ近くにコンビニがあるので、その点は大丈夫。

塾内の環境 教室は全体的に狭く、一人一人のスペースに余裕がない感じがしました。

入塾理由 希望する高校に合格するために、定期テスト、受験対策を一人ひとりにあった勉強方を指導してくれる所が良かったため。

定期テスト 学校ごとの過去問や、出題傾向等の対策がされていた。テストの解く順番等もその子にあったように教えてくれていた。

宿題 授業で時間内にできなかった所は、宿題になります。また、授業内で不安だった所は再度宿題が出されます。

良いところや要望 塾長さんがとても親身になって色々とアドバイスをしてくれた所が良かった。
急な曜日変更にも対応してくれるので良かった。

総合評価 この塾のやり方に合っている子には、とても成績が伸びると思います。

田中学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた学習塾と比較して安かった。通える距離の学習塾と比較しても安かった。

講師 優しく、熱心に教えてくださる印象。指導方法が子供の性格とも合っていた。

カリキュラム カリキュラムが具体的、時間も細かく決められており良かった。授業内容も教材も文句なし。

塾の周りの環境 街灯が少ないため、夜間の送り迎えが必要。田舎なので騒音も少なく、集中しやすい環境でありとてもよかった。

塾内の環境 雑音はなく静かで、塾内も整理整頓されており大変集中しやすい環境でとても良かった。

入塾理由 通っている方からのクチコミが良かった。自宅からの距離や月謝も良かった。

良いところや要望 先生方が親身になって教えてくださる。相談にも乗って下さり助かった。

総合評価 授業カリキュラムや教え方、先生方の親身な姿勢や塾の環境、月謝など総合的に良かった。

個別指導栄進塾斐川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他社と比べた訳でもないので料金がどうこうということはよく分かりません。

講師 結局、思ったほど成績は良くならず、目標の公立高校受験も受けず、私立高校専願になったため。

カリキュラム カリキュラムや教材は学校の授業に沿ったものや中間、期末テスト対策のものを使ってやってもらいました。

塾の周りの環境 塾に駐車場がなく、送り迎えの車を路上に停めなければならないため、塾の周りの家には迷惑がかかっていたのではないかと思っていました。

塾内の環境 塾内の環境、設備については中に入ったことがないのでよく分かりません。

入塾理由 自宅から近く、個別指導をしてもらえるため、本人にあっていると思い決めました。

良いところや要望 こちらの都合で休まなければならなくなった時など臨機応変に対応して頂き助かりました。

総合評価 結局、目標の公立高校ではなく私立高校の受験になったことは残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったが、1コマあたりの時間で計算したら、そこまで他と大差ないのだと分かった

講師 分からない問題など、担当の先生の説明が分かりやすかった。プリントに書いた自分の勉強中メモに 花マルと一言書いてあったのが良かった

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、詳しくわからないが 生徒に応じて(受験したい高校)教科を変えたりの提案がよかった。

塾の周りの環境 塾が商業施設の中に入っているので、たくさんの人もいるから治安的には安心。自分で通うと言ってるので、市内なので安心。送り迎えの際も商業施設の駐車場が使えるのがいい。

塾内の環境 他塾を体験した時に、担当の先生の声がやけにうるさく 自習するにも気が散るような塾があった。そのあとに明光義塾で体験、入塾したら 雑音も少なく集中しやすい環境だった!

入塾理由 体験の時の先生の説明のわかりやすさと、教室長の高校受験に向けての考えや説明が明確で良かった

宿題 その日授業でやった内容に沿った内容で、適度な量の宿題だから、問題なくできそう。

良いところや要望 高校受験に向けて、厳しい条件だが頑張りたい旨を伝えたら理解してくれてそこに向けてやるだけやろう!と。その子にあった、提案や考えを教えてくれるしこちらの思いも聞いてくれるので 息子もやる気がでて良かった!

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、はっきり分からないが、体験した時と 教室長との話をして、息子が一番頑張れる環境だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験で説明を聞いた時より安かった。
一コマいくら、と分かりやすい設定だった。

講師 他塾と比べて、本人がいいと言った。
講師のフレンドリーさでしょうか

カリキュラム どのように授業を進めたか、理解度などをレポートしてお知らせしてくれますが、できれば当日か翌日にお知らせして欲しいと思った。何日か後にまとめてお知らせされることがあったので。

塾の周りの環境 比較的車通りの多い明るい場所ですが、送迎する場合の駐車場がなく、近隣の店舗に停めることが少し心苦しい。

塾内の環境 入口を入ってすぐに学習スペースがずらっと並んでいて、出入りがある際などに気が散らないか心配です。

入塾理由 他塾の体験授業などを通して、講師や授業の雰囲気が自分に合っている、と本人が決めました。

良いところや要望 固定の指導者がいるわけではないが、男性の指導者を配置してもらっている配慮を感じる。

総合評価 まだ時間がたっておらず、学校の定期テストもまた受けていないため、成績が上がるという実感はありません。
が、学校での授業がわかりやすくなったと本人は言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いとは思いましたが個別に対応していただくので仕方ないかと思います

講師 個別に対応してくださるため、本人の理解度を見ながら支援してもらっていること

カリキュラム まだ始めたばかりなのであまり分かりませんが、本人がよく分かると言っているので良いのだと思います

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、自習の前に少し食べ物を買うことができる。学校からも近いため歩いても行けるためとても便利だと思っています

塾内の環境 もともとそんなにうるさいところではないため気にならないと言っていました

入塾理由 本人がCMなどで見たこともあり、個別での学習が本人にあっていると判断したため

良いところや要望 もう少し料金が安くなると助かりますが丁寧に対応してもらっているため仕方ないと思います

総合評価 料金や周りの環境、内容などから評価しました。以前娘も通わせてもらい、よかったと言っていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一、40分、他の塾と比べると普通なのかなと思う。

講師 本人のやる気を引き出してくれているので、良いと思う。また、塾の責任者の方がよく声をかけてくださるのが嬉しい。

カリキュラム 自習の時には必要なプリントももらえるし、個人に合わせた内容・進度・教材であると思う。

塾の周りの環境 学校から自宅への帰り道であるので、通いやすい。交通量が多い地域ではあるが、その分人の目があり治安が良いと思う。スーパーも近く、自習で長時間滞在する時も便利。

塾内の環境 整理整頓もされており、自習をするスペースも集中しやすく良いと言っている。また、自販機で飲み物が自由に飲めるのも魅力的である。

入塾理由 学校から自宅への途中にあるという立地がとても良く、本人が自分で通いやすいと思ったから。

良いところや要望 立地が何よりよい。学校の帰り道によれる。自販機の飲み物が自由に飲めて、子どもにとっては大変魅力的。学校帰りによりたい気持ちになる。

総合評価 週一40分の授業では、少し金額が高く感じるが、学校帰りによりやすい立地なため、自習に頻繁に通うようになれば金額も高くはないと思う。このような事をふまえての総合評価である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりも授業時間が短いけど、料金はほとんど変わらないため、少し高いと思いました。

講師 話しやすかった事と、先生もしっかりと教えていただけそうだと感じました。

カリキュラム 教材に関しても必要な物しかすすめられなかったし、今持っている物も使える物はそのまま使っていただけるので助かりました。

塾の周りの環境 近くにコンビニや自販機もあり、通い場所であること。夜でも人通りがあるので夜に通わせるにも安心だと思いました。駐車場があればいいなと思います。

塾内の環境 早めの時間だと小学生もいたため少し騒がしく感じましたが、後はそれぞれ集中して勉強していて静かでした。

入塾理由 それまで通っていた塾の移転のため、家から近い塾に通いたかったため。

良いところや要望 きちんと教室長さんもおられるので、しっかりと管理されているので安心できると思いました。

総合評価 建物は古いものの、整っていたので先生も含めとても落ち着いた雰囲気でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 70分でのお値段だと少し高いように思った。
また毎月支払う管理費も必要経費だろうが、もう少し安くてもよいと思う。
夏期講習などコマ数を多くすると値段が安くなるのはよいと思った。

講師 以前通っていた塾は学生さんが教えていたので、子供は楽しかったようだが遊びの延長の感覚のように見えた。
今回は講師の先生もきちんとしておられ、勉強をする場所となってよいと思う

カリキュラム 教材も押し付けるわけではなく、必要な科目の物だけを進めてくださったり
子供がどこが苦手か、何を重点的に勉強をしたがよいかを教えてもらえてよかったと思う

塾の周りの環境 駐車場がないのがネックだが、立地条件はとてもよいのとコンビニも近くにあるので安心して自学も通わせれると思った。

塾内の環境 建物自体が古いので、清潔感などは期待できないが
必要最低限の物しか置いてなかったので乱雑さはなく整っている印象をうけた。
時間帯によっては小学生も多いのでやかましさが気になった。

入塾理由 家から近く、開校している時はいつでも自習ができる。
先生もきちんとしておられて安心して通わせられると思った。
慣れたら科目を増やしたいと思う。

良いところや要望 自学に行っても、わからないところは教えてもらえるといいなと思います。

総合評価 まだ飛び抜けて長けている点も見当たらないので普通の点数にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続していきたいので、もう少し安くないと家計的に厳しいと感じた。

講師 子どもの性格をよく見極めていただいた上での指導であり丁寧でわかりやすい。

カリキュラム 学校の授業と同じ内容でより分かりやすく少しだけ先を進むペースなので予習、復習もできてよい。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にある為、夜間も明るく交通や立地的にも安全でよい。アプリ塾生証があり入退室の通知がきて安心できる。また塾の変更や連絡など教室と簡単に連絡がとれて便利。

塾内の環境 塾生は誰も真剣に学ぶ姿勢があり教室内の雰囲気がよい。静かで集中して学べる。

入塾理由 子どもが体験授業を受けた時、とても分かりやすく勉強が楽しかった、革命だと言ったため

定期テスト 受講していない教科を追加していただいて対策になった。また、自習スペースで学習できるので集中してできてよい。

宿題 宿題の量は復習によく負担なくできる。また教科の高めていきたい部分にアプローチされた宿題内容もあり助かっている。

良いところや要望 どんな成績にも関わらず塾生に真剣に向き合っていただける。また、先を見通した計画を一緒に立てていただけてよい。

総合評価 総合的にはとても良い。ただ月謝がもう少し安いと家計的には助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾でも説明を受けたりしましたがこの塾が一番安価で個別指導もしてもらえるから。

講師 本人に合った指導の仕方をしてもらえる。やる気が出るように褒めて伸ばしてもらえました。

カリキュラム もうちょっと分かりやすい教材だと本人もやる気が出るかもしれないです。

塾の周りの環境 学校や家からも近く場所も明るいので安心です。ただ国道が近いので送迎の出入りがしにくいです。あと、駐車場がもっと広いと良いです。

塾内の環境 塾内の環境はとても良いと思います。後は送迎の出入りがしやすいともっと良いです。

入塾理由 比較的周りの塾に比べて授業料金も安価で個別指導してもらえるから。

良いところや要望 分かりやすく指導してくださり本人が理解するまで丁寧に教えてもらえます。

総合評価 価格も比較的安価で家や学校からも近く自学ルームがあるところが良かったです。

大塾浜乃木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導スタイルに関わらず料金が同じなのが疑問でした。希望のスタイルで授業が受けられればいいですが、そうでない場合が多いので。

講師 経験が豊富な指導陣で安心して通わせることができました。他の塾は学生や経験の少ない高齢者が多い状況だったので。

カリキュラム 学校の授業にあった教材ではありませんでしたが、学力を身につける意味では十分でした。

塾の周りの環境 車での送迎だったので特に交通の便は気にしませんでした。また、住宅街だったので静かな環境だったのが良かったです。

塾内の環境 塾が入っている建物が居抜きの建物だったので、塾に適切な構造、レイアウトではありませんでした。

入塾理由 友達のすすめで入塾しました。友達がいたので続けることができました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。個別に質問すれば教えてくれる程度。

宿題 宿題の量は適切だったと思いすが、学校のテスト前や行事中の宿題は負担だったようです。

良いところや要望 塾の講師陣が常にこどものことを気にかけてくれていて、嬉しかったです。

総合評価 市内の他の塾に通っている子供の保護者の話を聞く限り、優秀な塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じたが、今の相場だとは思う
ひと昔前の感覚ではない価格だと感じた。

塾の周りの環境 他の塾も調べたが
本人も行きたがらずこちらに決めた。
周りは不便なく通える距離でもあるので良かった。

塾内の環境 仕切られた空間だったので
人見知りやはずかしがりやなので
その点は良かった

入塾理由 もともと勉強の時間はとれていて勉強もしていたが成績が上がらず、勉強のやり方が良くないのではと思っていた。本人も自分は駄目なんじゃないかとも感じていたのでどうにかしてやりたいと感じていた。少しでも成績を上げたくて口コミと評判を調べた。また個別の授業が良かったので合っているのではないかと思い決めた。

子供もここならと思っていたので試しに入塾して感触を確かめ、継続して通った。
少しずつではあるが成績も上がっていたので自信にも繋がったと思う。

良いところや要望 あまり親のサンカンビとか無くて負担にならなくて良かった。
あったら出ないいけないという感情になる

総合評価 距離も適度、立地も悪くない
人間の距離感もよかった。
成績も少し上がった。

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。受験まで塾に通った事がなく、詳しくはわからないところがありますが、受験に際して有意義でした。

講師 英語が苦手だった事、数学の成績をもっとあげたかった事、親身になって教えて頂きました。

カリキュラム 悪い事は特に無かったと思います。レベルが高い内容で良かったと思います。

塾の周りの環境 駅の近くで、車で送っていましたが、駐車場にとめて送った事が特に無かったので不便さも感じなくよかったと思います。

塾内の環境 立地は、駅に近く、通わせるには良かったと思います。不便を感じる事は無かったです。

入塾理由 高専受験のため、またまわりの友達が通っていて、レベルの高い塾と認知していたから。

定期テスト 入試間際に通ったので、定かではないですが、最後の期末テストで、良い点数が取れていたので良い指導して頂いていたと思います。

宿題 量は程々で、難易度は高いと感じてました。子供は難しいとは感じてましたが、やり甲斐があると言ってました。

家庭でのサポート 送り迎えするくらいで、特にサポートしたわけではありませんが、友達と切磋琢磨して頑張ることができました。

良いところや要望 何回か書きましたが、まわりの塾より難しいイメージがあり、子供もやり甲斐を感じ頑張っていました。
受験に為なったと思います。

総合評価 難易度の高い受験を目指している子供さんがいる方は、ほんとオススメの塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の料金が高い上あまりくわしい詳細について書かれないまま契約させられた

講師 授業だけでなく自習室でもわからないところなどが聞きやすい

カリキュラム 自習室が充実していて静かで勉強をする環境が整えられているので良い

塾の周りの環境 家、駅、学校からも近く安全なところにあるため通いやすく安心できる周りにはいろんなお店もあり買い物もできる。

塾内の環境 映像授業のパソコンなどの設備が整えられており教室もきれいにしてある

入塾理由 家が近く、子供の友達や同級生がたくさん入塾しているため居心地がいいといっていた

良いところや要望 学校や駅に近いため通いやすく近くにいろんなお店があるため長時間勉強ができる

総合評価 自習室として使う分には良かったため使い方によってはおすすめです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くないですが、1対1授業を選択しているので、相応かと思います。管理料はとられますが、ラインで手続きできるのは便利です。

講師 講師は固定ではありませんが、授業の申し送りがちゃんとしているので子どもが戸惑うことはなくスムーズに受講できているようです。

カリキュラム 本人希望で復習からスタートしています。忘れていることがたくさんあり、もっとやらなきゃという意欲にもつながっています。

塾の周りの環境 地方なので夜は暗いですが、塾の周りは店もあり明るいです。空きテナントの多いビルの中なので、中は割と静かな感じです。

塾内の環境 決して広いスペースではないですが、どこの個別指導塾も同じような感じだと思います。

入塾理由 体験授業を受けて本人が通ってみようと思えたこと。
家から自転車で10分程度で通えること。駐車場もあり車での送り迎えも可能なこと。

良いところや要望 指導内容報告書がわかりやすい。授業の振替手続きが簡単。個別指導なので融通がきく。

総合評価 まだ成績が上がるレベルではないですが、本人が勉強に向かうよいきっかけになっています。

「島根県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

291件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。