
塾、予備校の口コミ・評判
544件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「中学生」で絞り込みました
進学教室ネクスト高積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同等の料金プランで、高くとも安くとも思わないが、家計的にはもっと安い方がありがたい
講師 挨拶がしっかりできているところや、子どもに合わせて指導してくれるところが良かった
カリキュラム 個別指導なので、理解していないところは、その学年まで遡って教えてくれると説明を受け、好感をもった
塾の周りの環境 家から近くて、明るい道を通っての通塾なので、夜でも安心して自転車で通わせることができるところが良いところ
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、快適な空調の中で過ごさせることが出来ることや、勉強するスペースが確保されていることが良い
入塾理由 家から近くて自転車で通えるところや、講師の人柄が良かったところ
良いところや要望 このまま、子どもが嫌がらずに通い続けられるようなサポートをお願いしたい
総合評価 今のところ、子どもが嫌がらずに行っていることから、良い塾なのだろう、と思ったので
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、
講師 周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した
カリキュラム 進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。
塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います
入塾理由 私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった
良いところや要望 先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった
総合評価 色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。
森井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立専門学校
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ならって感じの値段です。特に不満もないです。成績はあがったし塾に行くのも楽しいみたいでよかったです。
講師 確実に成績があがったと実感出来ました。先生が丁寧に教えてくれるだそうでわからないことがあったら質問してわからないところをなくすことが出来たと言ってました。
カリキュラム 授業もとても分かりやすかったと聞きました。教材も自分のレベルにあったもので進めやすく、良かったと聞きました。
塾の周りの環境 家から通い場所でしたので選ばせていただきました。遠いところわざわざ行くぐらいならって程度でこの塾にしましたがこの塾にしてよかったと今なら思えます。
塾内の環境 とても勉強しやすい環境だと言ってました。雑音もなく、教室内もきれいで毎日塾に行くのが楽しみだったらしいです。
入塾理由 知り合いが通っていて成績が上がったと聞き、入塾を決めました。
良いところや要望 先生達が生徒に寄り添い、勉強を進めてくれているようでとてもわかりやすく丁寧に教えてくれるだそうです。
総合評価 この塾にしてよかったと改めて実感できました。成績も上がり授業と分かりやすく不満がなかったらしいです。
成学舎[和歌山県紀の川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人に聞いた、サイトで見た塾と比べてこちらが通っていた塾の方が安いのだとおもった
講師 丁寧に分かりやすく、こちらが理解するまで何度も教えてくださったり、質問をすると質問2回分だけ飴が貰えたのがモチベーションに繋がった
カリキュラム 楽しく軽く雑談を混ぜながら、だけど分かりやすく丁寧にこちらが分かるまで説明して下さり、質問にもきちんと教えてくださった
塾の周りの環境 中学周辺なら自転車や徒歩でも行きやすく、遠いという程の距離でもなかったが、街灯が少なく、夜中は少しけいかいするべきだとおもぅた
塾内の環境 普段通っている道よりも少しだけ凹んでいる道があったが、転けたりなどのことはなかった
入塾理由 友人から聞いた塾の雰囲気や、そこに通っている生徒への対応の良さなどを聞き、友人の紹介で入塾を決めた
定期テスト 学期末事にテストの点と平均点、そしてその点数差、満足度、などを書き、見てわかりやすく簡単に理解し、改善できるような形でした
宿題 週2回の塾の回数に合わせていて、量も難易度もさほどたかくなかったのでついてきいやすかった
良いところや要望 こちらのペースで教えて下さり、指導もしっかりとしていてテスト対策も授業内にすることもあり、とてもためになりました
総合評価 宿題も難易度も高くは無いが、対策をしっかりとし、苦手な部分を改善できるような形で勉強をしたり、こちらのペースで教えてくださります
個別指導の明光義塾岩出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いが、子供の将来への投資と考えるとやむを得ない出費だと思います。極端に他より高い等はありません。
カリキュラム 個別指導なので、本人にあわせて考えてもらえるので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 普通です。交通の便・立地としては、近場に住んでいるのでなければ親の送迎は必須なので家庭の事情次第ですね。治安も特別悪いという話は聞きません。
塾内の環境 他塾より静かな環境と感じます。周りの音に集中を乱されやすい子供には良い環境ではないでしょうか。
入塾理由 入塾時に他塾とも比較しましたが、具体的なデータに基づいた分析と保護者に対しての説得力などはさすがに大手の強みかなと感じました。対応する講師陣が子供本人にとって明らかに向いてないと感じるなどがなければ選んで間違いないのではないかなというのが現在の所見です。
WAM個別進学塾ふじと台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン塾にしてはやすいと思い、子供もやってみようと意気込みがあったので入塾しました。
講師 英語がほんとに苦手だったのでわかりやすく教えていただけたようでした。たまに違う先生になった時はちょっとわかりにくかったようです。
カリキュラム 生徒2人と先生での授業でした。考える時間もしっかりあり、わかりやすく子供も焦らずできたのかなと思います。
塾の周りの環境 オンラインなので家でしっかり勉強できたのかなと思います。送り迎えの時間を短縮できる分勉強の時間も増えてるのかなと。
塾内の環境 オンラインでの通信のネット環境の不具合はちょこちょこあったので、そこが完璧ならばよかったです。
入塾理由 手軽に家でオンラインで受けれるというのと安かったと思ったので、ここに決めました。
良いところや要望 先生とのオンラインでの面談もあり、親身に考えてくれてとても印象がよかったです。
総合評価 まだコロナも流行っていた時期でオンラインを選べましたが、ネット環境があればとても便利だと感じました。
WAM個別進学塾山崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによるけど他の個別指導に比べたらだいぶ安い方だと思った。
講師 先生によって当たり外れはあれからもっと先生達をしっかり指導してくれるともっと成績は伸びると思った
カリキュラム 1体1のコースや塾長が1体1で教えるコースなど色々なコースがありいいと思った。教材もたくさんの問題が乗っていて定期テストなどに備えられると思った。
塾の周りの環境 駅からも近く、住宅街に近いので、近くに住んでいる人は通いやすいと思います。街灯も沢山あり夜もあまり暗くないので安心して夜も通わせて上げられると思います。
塾内の環境 エアコンが壊れたことがあり夏はとても暑かったと言っていた。でも今は治ったので涼しいと思います。
入塾理由 近くて通いやすく、体験出来たり、友達を招待するキャンペーンなどもあり、条件も良かったから。
良いところや要望 とても分かりやすく先生達との距離も近くて通っていて楽しいと言っていた。
総合評価 長く務めている先生は教えるのが上手く入ったばかりの先生下手だった。
WAM個別進学塾和歌山駅前校-小中部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で一緒に入ると安くなるのが良いと思いました。塾自体は少し高いです。
講師 先生がとても親切で親身になって授業をしてくれていると感じました
カリキュラム 色々な種類の教材があるため、その子にあった教材で授業やをてくれる
塾の周りの環境 周りにはコンビニもあってすぐ買いに行けるのがとても良いと思いました。交差点もあるため少し危ないかなとは思いました。
塾内の環境 綺麗にされていて、ゴミクズも落ちていないのが良いと思いました。
入塾理由 個別が良いと思い、探していたところこの塾に出会えたためこの塾を選びました
良いところや要望 先生がとても親切で一人一人にあった授業を行ってくれる塾だと思います
総合評価 一人一人が親身になって向き合ってくれる塾です。話もちゃんと聞いてくれます。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと感じます。値段に大きな不満はなく私も満足しています。
講師 先生により様々ですが、しっかりと宿題や軽い予習が癖ついた。
カリキュラム 小テストのようなものも、しっかりある様で子供が行きの車の中でも覚えたりしていました。
塾の周りの環境 駐車場はともかく、周囲に明るい建物が多く安心して通わせることが出来ました。また、自宅から遠くなかったので自転車で運動がてらに行く様子もありました。
塾内の環境 基本的には綺麗な様子でした。トイレの壁は薄いらしく、登校前や登校後にコンビニなどに寄って済ませることは多かったようです。
入塾理由 友人が多く通っていた。そのため、通うハードルが低い様子だったので入塾した。
良いところや要望 特にありませんが、トイレの壁については男の子の方はともかく女の子はどう思っているのかが少し気になります。
総合評価 成績は入塾時から大きく変動しませんでしたがサボらずに勉強させていただいたようでキープが出来たと思います。
森井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては妥当な金額の認識として感じております。
高くもなく安くもない印象で、中身としても妥当と思います。
講師 丁寧な指導の印象、先生も対応が良く、質問など丁寧に指導・対応してもらえているのでこのまま講師が変わらなければいいと思います。
カリキュラム 学校、受験勉強の併用ができており、その配分も全体、個人に落とし込んで対応もしてもらえている。
塾の周りの環境 良くも悪くもないが交通の便が少し悪いところと、夜になると周りに何もないので治安的には少し心配な面もあるが親が対応していれば特に問題はないと感じております。
塾内の環境 勉強の環境としては十分整っている、教室全体も空間が広く勉強の環境としては集中して勉学に励むことができると子どもから聞いている。
入塾理由 子どもの友達が通学しており、受験も見据えて中学二年生の段階から入塾を決めました。
良いところや要望 特に有りませんが、講師の方が凄く対応がいいので離職せずに継続されればいいと感じております。
総合評価 この塾しか分からないですが成績も上がり満足しているので下の子も必要であれば入塾させたいと考えている
文里塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったのが初めてなのであまりわからないでしたが良かったんじゃないかなと思いますが子どもてきには、あまりだったみたいです。
カリキュラム 少し偏差値があがりましたがテストで30点を取れなかったので塾をクビになっちゃいました。
塾クビになることなんてあるんですね
塾の周りの環境 周りにショッピングモールとかがあったり駅の出口や入り口があるのでジベタリアンなどがいました。
そこまでよくはなかったです
塾内の環境 バス停の近くなのでちょいちょい雑音がありました。
駅なども近いのでガタンガタン言っていてあまり集中できなさそうでした。
定期テスト 聞かされてなかったのでわかりませんが対策はあったと思います。
家庭でのサポート これと言って特にしていませんでした。
宿題は終わったの?終わってないなら早くやんなとかでした
良いところや要望 あまり聞かされてなかったのでわかりませんがワンツーマンじゃなくてみんなでやる方が良かったと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 電車やバスの雑音などがあったので集中できないのは当たり前ですねもう少し遠いとこにしておけば良かったかもです。
ほかにはないです。
総合評価 全部教えてもらって次のテストで30点取らなきゃクビというのがあまりわからないです。
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余裕がなかった、少し高いと思った、もう少し安くして欲しかった
講師 分かりやすい、優しい、丁寧、子供に面白さを示してくれていたこと、素晴らしかった
カリキュラム ちょうど良かった、子供もついて行くことがかんたんにすることができた
塾の周りの環境 近くに駅があった、とても素晴らしい、1人でも通うことができるようなもの、和歌山駅が近くにあった、交通のアクセスがどこよりもいいとおもう。
塾内の環境 綺麗、定期的に掃除をしている、清潔感が凄かった、新鮮な空気だった、とても素晴らしかった、みんなが行きたいような教室だった
入塾理由 有名だったから、友達が通っていたから、実績があるから
代表するものだから
良いところや要望 少し安くして欲しいこと以外は、悪いことはあまりなかったような印象です
総合評価 安くなれば、もっと利用者数が増えると思います。頑張って欲しいと思います。
GESターミナル校 本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでやはり高い。まあ許容範囲だがお手頃とはいえない。その分きっちりはしている。
講師 詰め込み式や雑談に混ぜる式など色んな先生がいた。通っている本人も楽しそうだった。
カリキュラム 進度は早め。授業内容や課題はよさそう。教材もよさそう。ただ合う子と合わない子が別れそうな感じ。
塾の周りの環境 駅近のため交通の便は田舎にしては良い。ただ自動車だといつも混んでるので不便だと思うことが多かった。ターミナルでやる合同授業だと迎え場所まだが遠いので若干心配。
塾内の環境 ちょっと校舎が古いと感じるところもあった。虫がよく入ってくるらしい。ただ勉強に支障が出るほどでもなさそう。
入塾理由 周りの知り合いに評判が良く、おすすめされたから。学年でもトップクラスに成績の良い子が通っていたから。
WAM個別進学塾河北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードはないですが、値段は基本よりは安く通いやすいなと思っていました。子供の意見です。
講師 エピソードはまず数学と英語の教え方が上手で覚えやすかったです。通うことをおすすめします
カリキュラム 授業内容に関してはまぁ良かったです。冬の時はさむくて集中出来ない時もありましたがそれ以外は特に何も問題はなかったです
塾の周りの環境 交通の便は少し入りにくいところにあったのですが、自転車で通っていたのでそこは問題なかったです。治安立地はまぁまぁですね。ここは道路があって横断歩道を渡った先にあったので良かったと思います
塾内の環境 整理整頓はされていて綺麗な印象でした。雑音は目の前が道路なので車の音は良くしていましたがあまり気にならない程度です。
入塾理由 とにかく値段が安く家から近くていいと思った。とりあえず選んだってことはない
良いところや要望 要望については特にないです。他の生徒が決めれば良いと思います。僕たちは何も無いです
総合評価 総合評価はまぁって感じでした。良くも悪くもなく普通な感じで塾ならいいかなーって感じです
岩出個別伸学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、定期テスト対策をしてくれます。基本は教科書に沿って進めてくれるため教材の追加購入もほぼなく、定期テスト対策としてとてもおすすめです。
講師 真面目な先生です。若い先生のような近い距離感でもなく、壁を感じることもなく色々話が相談ができて居心地が良さそうです。
カリキュラム 基本は教科書を用いていること、過去問や英検、漢検対策などのため高額な教材を購入したりしなくて済むのでよいと思います。難関校受験などを希望する場合はそれなりの対応をしてくれると思います。
塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるため送迎も安心してできます。
中学校の近くにあるのも良かったです。
道路沿いですが、騒音も特に気にならないとのこと。
塾内の環境 清潔にされています。個別にしきりがあり集中しやすい環境です。希望すれば自習も対応してくれます。
ウーパールーパーが癒しです。
入塾理由 丁寧で寄り添う授業をしてくださり、安心してお任せできます。
振替なども対応していただけるのがありがたいです。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲、時間割を確認し全教科対策をしてくれました。
宿題 量は多くないです。うちの子は積極的に頑張るタイプではないため、かなり緩くしてくれていたのだと思います。厳しくせず、寄り添う先生だと思います。
家庭でのサポート 送迎、面談などで進路の相談をさせていただきました。家庭での様子を伝え、サポートというより相談することがほとんどでした。
良いところや要望 自己都合の欠席にも振替対応してくださる、定期テスト対策も丁寧で、自分ではなかなか勉強できない子にはとても良いと思います。
中学生からの学習習慣をつけるのに役立つと思い、2番目の子もお世話になることにしました。
総合評価 子どもに寄り添ってくれるため、安心してお願いできます。
本人のやる気を見極めて無理強いさせないところも、良かったです。
難関校や上位の成績を目指したいというヤル気があるお子さんには物足りないかもしれませんが、そうでない子も根気よく見守ってくれるのでありがたいです。
WAM個別進学塾海南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭が裕福ではなかったから料金が他のところに比べて高く感じたところがある
講師 テキストを読んだりするだけで補足の部分も入れてくれなかったら内容が理解しずらかった
カリキュラム 自分が迷っている進路を決めてくれたり自分にあいそうなところをみつけてくらたりしたのがよかった
塾の周りの環境 自分の家からとほ10分の所にあり、歩ける距離で通うことが出来た。しかし、坂が多いため、とても疲れやすい。疲れやすい人は車で行ったほうがよりいいとおもった。
塾内の環境 この施設は小さかったがべつにせまくはなかった。べんきょうして成績を上げたいのならばいいとおもう、
入塾理由 最初はとても勉強が苦手でどれだけ頑張っても点数が上がらなかったから
定期テスト 学校で分からない問題があったら絶対に解決してくれたり、学校から出そうなものを中心に勉強できた
良いところや要望 この塾は誰でも利用でき、自習ペーすがあって集中しやすいところが良かったと思った
総合評価 自分は勉強出来る環境と成績を上げたかったため、自習ペースが備わっているところがよかった
個別指導WAM岩出那高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達が通っている塾の話を聞く値段が安いなーと思ったし友達を誘っても高いから親が許さないなどと言っていたのでとても高いと思った。
講師 とてもよかった。年齢も近く質問に生きやすかったこんど休憩時間などは雑談などして仲良くなれた。
カリキュラム 中学生の時はワークなどをしていた。くりかえしできるようにノートにやらせてくれた。単語テストなど宿題も出てやるべきことはできるようなシステムだった
塾の周りの環境 近くにスーパーがありお腹が空いた時に利用していた。そーゆー人がほとんどいた。高校が近くにあるのでそこの高校の人が多かった
塾内の環境 トイレ以外は環境がとても整っている。教材などが自由に見れてコピーもし放題。勉強に適した環境だった
入塾理由 受験生になる前に兄と一緒の高校へ行きたいと思い、兄が高校受験の時に通っていたので行こうと思った。
良いところや要望 仲のいい先生ができることによって自習などでも気軽に質問ができて成績も伸びてとてもよかった。もう少し月謝が安くなるといいと思った
総合評価 総合的に見るととても満足している。値段は高いがしっかり成績が伸びているから結果的におっけー!!
ITTO個別指導学院橋本隅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾の月謝がどれくらいなのか知らない。
ITTO個別指導学院は安い方だと聞いた事があります。
講師 わからないところがあると親身になって教えてくれました。定期的にある面談も良かったです。
カリキュラム 受験校に合わせたカリキュラムを組んでくれました。おかげで集中して取り組めました。
塾の周りの環境 駅から遠いのが不便ですが、ほとんどの方は車で送迎しているので、あまり問題ではない気がします。小学校と中学が近いので、学校帰りに行く生徒さんもいました。
塾内の環境 自習室があり、先生が近くに待機しています。うるさいとその都度注意してくれます。
入塾理由 個別指導で、それぞれのペースで指導してくれました。
先生も皆さん熱心な方ばかりです。
定期テスト 定期テスト前にテストターボという、定期テスト対策の期間があります。苦手な箇所を集中して取り組めました。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。面談には必ず行っていました。受験校の情報収集はしていました。
良いところや要望 授業が終わると、その日の授業内容や子供の様子をメールで送ってくれました。
総合評価 先生が親切で熱心です。
副塾長の人柄もいいです。
この塾にお世話になっと良かったと思っています。
GESパームシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはよくわからないが、夏期講習など別に費用が発生するときがあり負担が増した
講師 本人の努力もあると思いますがあまり成績が上がらなかったように思います
カリキュラム 教材に関してはよくわかりませんが本人にとってはついていくのが辛そうでした
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくといったところでしょうか?ただ、駐車場が広いので雨の日に迎えが必要な場合にはよかったと思います。
入塾理由 家からも近いし、友達が通っていたし、本人が希望したので通わせてみました。
定期テスト 定期テスト対策については、結構基礎を中心に対策してもらい予想問題もあったようです
家庭でのサポート 雨の日に迎えに行くくらいで、あまり積極的にサポートをいた印象はないです
良いところや要望 熱心な先生とそうでない先生の差が激しいと思うところがありました
総合評価 友達が多く通っているので行きやすい塾だと思いますが、成績に関してはよくわかりません
ITTO個別指導学院橋本隅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習だけの参加だったので、そこまでの金額はかかりませんでした。
講師 3人ほどの少人数授業だったので、集中するとこができたし、先生もフレンドリーに話しかけて下さったので、早く慣れる事ができました。
カリキュラム 授業内容の復習が基本だったので、授業の内容を覚えていないと、塾ではちょっと厳しいかなと思いました。
塾の周りの環境 近くの駅がないので、車での送迎は必須でした。駐車場が狭いので、近くの公民館に停め、子供達は歩いて道路を渡りますが、横断歩道も無いので危ないなと感じました。
塾内の環境 比較的キレイな塾で学習はしやすいかと思います。ただ夏場は出入口付近の虫がすごかったので、どうにかならないのかなと思いました。
入塾理由 初めての塾なので、1人は不安で、友達が通っていたこの塾に決めました。
定期テスト 夏季講習だけの参加だったので、定価テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題は学校の学習と同等のものが出されていて、多すぎず少なすぎずという感じで丁度よかったと思いました。
良いところや要望 少人数せいで良かったですが、同じ時間の授業に入る子の学力は合っていない子が多かったので、ペースが落ちるかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容や、学習態度、理解度などを、授業毎にメールで送って下さっていて、授業の様子を可視化されていて、親も把握しやすかったです。
総合評価 厳しすぎず、易しすぎず、とても通いやすかったと思います。
小学校から勉強に慣れるために通うには良い塾だと思います。