キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

400件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

400件中 2140件を表示(新着順)

「岩手県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門教育を受けた人でないのに、料金が高いので。

講師 年齢は近い講師が多く、親近感があるが指導力はそこまであると思えない。

カリキュラム 教材は決まったものを使っているので、平均的な学習は身につけることができるが指導力は疑問

塾の周りの環境 道路沿いにあり、周辺は明るいが通学路は暗いところがあるから。
駐車場が少なく、出入りが1箇所しかない

塾内の環境 教室は狭く窮屈な感じがしました。もう少し、広い空間が必要だと思います

入塾理由 友達や先輩が通っていたリ、体験で学習意欲が向上したので通わせることした。

定期テスト プリントを中心に指導があった。どのような指導があるかはよく分からない

宿題 量は多く難易度は難しいものでした。やらないと終わらない内容であった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや料金の支払いをしています。
色々な塾のリサーチや体験を応募した

良いところや要望 家から近く、通いやすく継続しやすい環境にある。
近親感がある指導者が子どもにはあっているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 日程が変更したり、こちらから変更する場合に連絡しても電話に繋がらない場合がある

総合評価 今は継続して楽しみに通っているが、指導力がはっきり有るとは言えないので、子供次第で学力が向上してくれると良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長がいないときに電話をした受付の人に、質問しても折返しで返信が来なかった

良いところや要望 要望としては、自習スペースが少ないことなので机の数をもうちょっと増やしてほしい

総合評価 塾に通ってから、成績が良くなったし、テスト対策もしっかりしていていいと思います。そして、比較的自由なのでのびのびできています

ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみたけど、どの塾も同じような料金なので、どちらとも言えない。

講師 若い方が多く、分かりやすく、分かるまで教えてもらったようです。

カリキュラム 教材は自分にあってて、自分がやりたい所を教えてもらえるので良かったです。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、入り口もギリギリで怖かったので、道路沿いに車を止めて、乗り降りしていました。もう少し広くしてもらいたい。

塾内の環境 どちらかといえば静かで勉強しやすかったと思います。自習室があり、家で出来ない子は助かると思います。

入塾理由 自宅が近くにあり、入会金も無料で、個別指導に近く本人にも合っていると思い決めた理由でもあります。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなく、教材を主に指導してくれた。受験の対策はしてくれました。

宿題 自分がやりたい問題で受験にも出てくるものをやっていたので、あまり気にせず出来たようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、しらゆりテストにも参加しました。
受験に向けて問題集を買ってあげたりしました。

良いところや要望 先生たちが熱心に教えてくれて、自分にあった先生にしてくれる。先生たちも明るく勉強だけじゃなく色々な話をして和ませてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 日にちを変更したくても、嫌な顔せず対応してくれました。どの先生は優しかったです。

総合評価 子供にはかなり合っていた塾で、嫌がることなく毎週通っていました。

ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他何件か見学していた塾より少し割高でした。試験対策ように5教科のテキストを購入しなければいけません。

講師 褒める指導のおかげでやる気がでたようです。個別なのでわからない所質問しやすかったよう。

カリキュラム テスト対策講座は5教科から苦手な部分を満遍なく見てくれる

塾の周りの環境 駅から近いのでバスや電車の子は通いやすい。飲み屋街が近いので女の子は少し心配かも。駐車場が一台しかないので送迎時の路駐が多い。

塾内の環境 仕切りがあるから集中出来たそうです。同じ部屋に自習室もあります。

入塾理由 何件か見学に行き本人の希望できめた。親しみやすい先生が良かったよう。

良いところや要望 褒める指導がコンセプトのようでやる気がでたのが良かった。先生もフレンドリーで質問もしやすいそうです。

総合評価 最初の面談のときに高校受験に向けて今の自分の状況や高校に入ってからどうなっていきたいのかを本人があまり理解していなかったが分かりやすく現実と向き合わせてくれたのが良かった。質問しやすいので分からなかった所をしっかり覚えて帰ってきます。

ナビ個別指導学院緑が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が悪く沢山受講させてかったので、普通の受講のほかに季節の講座や特別な講座も受けていました。
負担は大きかったですが、高校に入るためだったのであきらめていました。

講師 子供と仲良くなり指導をしていただけたのは良かったです。
ただ趣味の話などして脱線することもしばしばあったようですので、もっと指導をしっかりしてもらいたかったです。

カリキュラム テストや夏季、冬季、春期などにあわせての講座が沢山ありました。
足りないところを勉強できるようなテキストだったので、しっかりやれば成績は
もっと上がったと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにありました。家と学校の間の場所にもあり、安心して通わせることができました。
駐車場はあまり広くないため雨の日や雪の日は込み合いました。

塾内の環境 広さの割には、机の数が少し少ないと思いました。コロナ禍だったので、しょうがなかったのかも
しれません。

入塾理由 体験入学をしてほかの塾と比べ、塾の雰囲気などが気に入り本人が決めた。

定期テスト 定期テスト対策の特別講座がありました。通常の講座にプラスして行いました。 

宿題 宿題は出されていたようですが、量や難易度についは良くわかりません。

良いところや要望 通っている途中から出席がタイムカード形式になり親に連絡が来るようになったの良かったです。

総合評価 成績の伸びは受講する個人の問題だと思います。テキストや講座の数は十分あると思うので
しっかり勉強すれば成績があがると思いました。

英智学館北上大堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが親身に教えてくれていた
夏期講習、冬季講習も高かった

講師 友達みたいになってしまった同性の先生の時は学力が低下してしまったが、1年と3年の時の先生は、割と厳しく指導していただたいたとおもう

カリキュラム 受験の際、難易度の高い高校に入れるよう指導してくれたり息子を説得してくれたり、カリキュラムも納得感があった

塾の周りの環境 通学途中にあったので、自分で通えさせた
迎えにコンビニもあり、お腹が空いたときなど便利
駐車場も狭いがそれなりにあった

塾内の環境 教室は広いとは言えないが十分だと思う
自習室が少し狭いように思えた

入塾理由 本人が通いたいと言った為
当初難易度の高い高校を目指していた為

定期テスト 定期テストはありました。
その際出来てないところの的確な指導がありました

宿題 量は普通で難易度は本人に見合ったものだった 
ちゃんとやっていってたのかは不明

家庭でのサポート 冬季の塾の送り迎え、二者面談など、進路についてや、夏期講習などの勧めもあった

良いところや要望 連絡はいつもすぐとれた
面談の日もこちらの都合に合わせてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時は振替で別な日に組んでくれて良かった
ただ変更すると先生が変わったりすることがあった点は嫌でした

総合評価 難易度の高い高校などに進学を目指してる生徒は、とても適してる塾だとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どものやる気でしょうが、成績アップになったかどうか…。夏期冬期もプラスすると、さらに出費になりますし。

講師 講師の人により、相性なのか、雑談も出来る人が良かったみたいです。

カリキュラム 学校の教科書に合わせた内容、指導で良かったようです。質問して指導してもらい理解出来た。

塾の周りの環境 夜の塾で、暗い場所だと犯罪に巻き込まれる心配がありますが、道路に面していて近くのドラッグストアが遅くまで灯りがあるので少し安心です。

塾内の環境 清潔感あり、自習室も利用できて良かったです。夏期冬期長期講習時は集中するのか、上手く入れない事もありました。

入塾理由 体験入学、講師、塾の雰囲気等で本人の通いたい塾を選びました。

定期テスト 自分が分からないところを質問して、の回答で理解できました。学校では聞けなかった。

宿題 宿題はだされてました。難易度は塾前にも出来る程だったので難しくなかったです。

家庭でのサポート 夏は自転車で行けて、雨雪などの場合は送迎しました。近くだったので良かったです。

総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに優しい感じで教えてくるので、子どもにとってもいいとおもいます。

英智学館北上大堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方が上手なだけに、他の教科も教えてもらいたいと思い増やしてしまう

講師 大変丁寧でじっくり教えてくれ、ノートを通してどう指導したか、理解しているかを知らせてくれる。

カリキュラム しっかり、先を見通して指導してくれ丁寧で分かりやすく親切であった。

塾の周りの環境 駐車場は、狭いが混雑しすぎず送迎だけなのでスムーズだったとおもう。
学校から歩いて寄れたり帰ってくる距離が良い

塾内の環境 狭いようだが、集中できたようだ。曜日によって人数の差があった。

入塾理由 勉強の仕方、コツなどつかみ、身について成績にも反映されれば。

定期テスト テスト対策もしっかりしてくれ、ポイント絞って指導してくれたり、先を見通して知らせてれていたい

宿題 次の授業までにやれる量だったと思う。苦手なところわかり、しっかり取り組めるようにしてくれる。

家庭でのサポート 学校帰りの時間は混んでおり、本人は、苦手と感じていたので、少人数の時間帯や曜日を選び、送迎していた

良いところや要望 優しく丁寧で、教え方が上手な先生方であった。たまに違う先生が担当になったが、様々な教え方や、気づきがあるのでかえってよかった

総合評価 じっくり教えていただき、親にもどのくらい理解しているか、問題点など伝えてきてくれた。

代々木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。周りの塾も同じような価格帯なので違いがわからないです

講師 講師の方が若い人が多く勉強以外にも悩みを相談しやすく息子との相性も良いから

カリキュラム 夏期講習と冬期講習が充実しており、家に帰ってきてもしっかりと勉強しているのをよく見るから

塾の周りの環境 学校の帰り道の途中にあるので、通いやすくまた塾から帰るのも近くていい立地である。大きい通りに面しているので治安は悪くない

塾内の環境 教室は標準的、狭くもなく広くもない。隣の教室の声や音は聞こえないので防音対策はできていると思う

入塾理由 まわりの評価が高くここで通えば志望校確実だと言われていたので

定期テスト 定期テスト対策は間違えた問題を集中的に何度も反復することをしていました。

宿題 量はやや多めで、難易度は易しめでした。違う問題を多くやることで知識を増やしていく感じでした

家庭でのサポート たまに塾まで車で送ってあげたり、塾の内容をホームページなどで調べてあげたりした

良いところや要望 夏冬の季節変化により空調設備が整っていないように感じた。やや不快

その他気づいたこと、感じたこと 講習の人によって教え方が違い、息子が困惑している時があった。なるべく教え方は共通して欲しい

総合評価 受験勉強に適していると思います。何も言わなくても自発的に勉強できてる面を見ると良いと感じます。

ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験に向けて、復習に力を入れたプランにすることができ、無駄を省けた。

講師 子どもにとっては年齢が近く、話しやすく質問がしやすいようで良かった。

カリキュラム 復習のカリキュラムを組んで頂き、希望に即した内容で取り組めている。

塾の周りの環境 立地が商店街のため、車での送迎が不便。
終了時刻が遅いので、どうしても近くで待つが、待つ車が並んでしまい申し訳ない。駐車場があるが不便で利用していない。

塾内の環境 自習室のスペースがあるが、仕切りがなく使いづらそうに感じた。

入塾理由 若い先生のため話しやすく、質問がしやすい。また、よく褒めて下さるのでやる気につながる。

良いところや要望 勉強に苦手意識がある我が子にとって、褒めて伸ばす指導はやる気につながり、楽しく通えている

総合評価 塾の雰囲気、先生の対応は良いですが、車での送迎には不便に感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾に比べたら安めかもしれませんが、教材費が意外と高いと思います。入塾時の支払金額に驚きました。

カリキュラム 英語と数学で契約しましたが、時には5教科見てもらえるようです。

塾の周りの環境 矢幅駅前のやはぱーく内にありますので、場所は分かりやすいです。矢幅駅から歩いてすぐなので夜でも明るく、帰りが遅くなっても安心出来ますし、立地がよい。

塾内の環境 やはぱーく内にあるため、特に土曜日はイベントがあったりすれば雑音がもしかしたら気になるかも。

入塾理由 個別指導で、一人一人のレベルや習熟度に合わせた指導方針だと聞いたので、それならお任せしたいと思い決めました。

良いところや要望 一人一人のレベルや習熟度に合わせた指導方針と聞いて、それならお任せできると思いました。出来れば、親へのフィードバックがあれば、なお安心です。

英智学館盛岡みたけ校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もだが、自分の時に比べてだいぶ値上がりしてる様で驚いた。

講師 先生(女性)がとても優しく親身になって対応してくれ、気に入ったようで良かった。

カリキュラム 教えてくれた先生がわかりやすいと子供が言っていた。体験授業の時に習ったことをまとめて書いてくれたプリントをすごく気に入っていました。

塾の周りの環境 学校帰りで祖母の家の近隣だったので良かった。近くにコンビニもあり、明るい通りなので暗くなってからでもまず安心して通える。自分で歩いて行ける距離。

塾内の環境 Wi-Fi環境でしか使えない携帯なので、送り迎え、連絡を取り合う都合上Wi-Fiを使えるようにして欲しい。

入塾理由 体験して本人の希望でここへ決めた。体験で教えてくれた先生がとても良かった、館長さんがとても気に入った様でした。

良いところや要望 自由に自習に行けるところも魅力的でした。
まだ自習室は使用していないようですが、親としては家にいても進まないわからないより、どんどん自習に行って欲しいと思います。

総合評価 今の所とても良い環境で教えていただいてるようなので良い。先生の感じもとても良く、毎回送迎時も丁寧にご挨拶をして頂きとてもありがたいなと思っています。

ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前まで通っていた集団塾よりは高いですが個別指導で個別に教えてくれる時間が長いので妥当な金額かと思います。

講師 まだ始めたばかりなのですが、講師の皆さんが優しく教えてくれているようで助かります。

カリキュラム 一年生の時から遡って教えていただけるので忘れているところをカバー出来るのがいいと思います。

塾の周りの環境 周りは図書館や飲食店、スーパー等色々あるので、親は送迎の際に買い物をして帰ったりも出来るので便利です。
夜も明るさがあるので自転車等で通われているお子さんも通いやすそうです。

塾内の環境 あまり広くはないですが整理整頓されており、雑音等も無かったので勉強に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 知り合いからの良い口コミも聞いていましたし、雰囲気や先生方の対応が子供に合っていると感じたので入塾を決めました。

良いところや要望 先生や塾長さんが丁寧に色々教えてくれますし、アプリから質問出来たりするのでとても助かっています。

総合評価 入塾したばかりなのでまだまだ分からない所もありますが親子共々満足して通っていますので、この結果になりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、妥当だと思いました。入塾無料キャンペーンは入る上で、決定的でした。

講師 個別指導で、分かりやすく教えてくれて、分からないところも教えてくれたのが、安心したようです。

カリキュラム お試しは、学校のワークで、好きな教科で受講できました。じっくりお試しできてよかったです。

塾の周りの環境 駅の近くで、主要道路が通っているので便利だった。自宅からも比較的近く、駐車場もあり送迎しやすかった。

塾内の環境 整頓されている。玄関が明るいのがよい。ただ、自習スペースがしめきられていたり、電気が消えているとつかいづらそう。自習にも使ってほしいので入りやすくしてほしい。

入塾理由 自宅から近く、お試し4回通塾で、少し点数が上がり、本人も少しやる気が出たため

良いところや要望 英語3級を中学2年生のうちにとれたらいいです。分からないことがあるので、聞きやすいとありがたいです。

進学塾作人館盛岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてだったので高いのか安いのかはわからないが、自分的には高いと思った。塾を通うのもバスを使うからよりかかった

講師 わかりやすい人は本当にわかりやすいが分かりにくい人は本当に分かりにくいと思った

カリキュラム かなり大きい冊子をもらった、わかりやすいとは思った。中学の勉強やテストにもかなり役立ったと思う

塾の周りの環境 歩きだと駅から少し遠いがなかなかいい立地のところにあるので行きやすいっちゃ行きやすい。歩きはしんどい

入塾理由 最初は友人の誘いから入ったが、本気で行きたい高校を見つけ合格できるよう頑張った

宿題 たしか出された気もするが先生によって違うと思う。ほぼ自主練みたいな時もあった

良いところや要望 先生方も怖い人は怖いけど基本優しかったので

総合評価 自分からしたら可もなく不可もなくなのでこんな感じです。距離が遠くて冬は行けない日もあったが自分のもんだいなのでなんとも

ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しても大差なく、普通だと思います。ただ、講義を増やせば、当然料金も上がっていくので、必要な講義を見極めて受講させる必要はあると思います。

講師 若い世代の講師が多く、学校の先生よりも親しみやすかったようです。講義の内容については問題なく進めていただきました。個別指導で基本的には同じ講師が付いてくれるため、前回の続きという感じで進めてもらったので、その点もよかったと思います。

カリキュラム 個別指導のいい所を活かし、弱い所を重点的に取り組んだり、反復してやるなどし、理解できるまで取り組んでくれました。

塾の周りの環境 中学校の近くだったので、学校に通う生徒は通いやすいと思います。駐車場もあるので、保護者が車で迎えに行くのも可能です。

塾内の環境 教室内はあまり騒がしい雰囲気はありません。自習スペースもあり、講義がなくてもテスト前などは通う生徒が多く見られました。自習スペースはそれほど広くはないです。

入塾理由 自宅から近く、学生でも通える距離だったこと、個別指導なので理解度に応じた指導をして貰えると思い、決めました。

定期テスト 定期テスト前にはテスト用の練習問題に取り組んでいました。その中で、理解が足りないものを繰り返して取り組んでいたようです。

宿題 宿題は出されていて、次回の講義の際に確認していました。分量はさほど多くなく、難易度も一般的のようです。

良いところや要望 個別指導で、基本的には固定された講師が指導に当たってくれるため、足りないところを重点的に取り組むなど、しっかりと理解できるように進めてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 出席できない時は、別の日に振り替えて対応してもらいました。空いているコマは限られますが、急遽の場合でも振替が可能なのは良かったです。

総合評価 個別指導のいい所を十分に活かして指導してくれていると思います。

ときわ学習スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金とは比較は出来ませんけど、生活するうえではだとうな金額でした。

講師 具体的でわからないところを確実につぶしていってくれたので、確実に身に付いていきました。

塾の周りの環境 治安としてはあまり良いとは安心できないので、だいたいは送り迎えでやっていました。送り迎えが出来ないさいは、みんなまとまって帰宅でした。

塾内の環境 かなり静かなところでしたから、そんなことはなかったと思っておりましたけど。

入塾理由 知人の紹介や友人が先に通っていたこともあり、通うきっかけになりました。

良いところや要望 まずは、目的を達成するのが大前提ですので、自身のやる気があれば何とか身に付くと思います。

総合評価 基本的にはみなさんの指導法の適格なところでしょうが、学校で身に付いてない部分を補えました。

MCS進学研究会盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのくらいだと思いますが、各種講習に掛かる費用が高く、行くには負担が大きく思いました。
節目毎に合宿や年始特訓などを行っていますが、精神的な意味合いが強く、実力に直接つながるものではないと思いました。

講師 専任講師はレベルが高く、流石県内トップクラスの実績を誇る塾だと思いました。
ただ、講師は玉石混交で、下のクラスだと思うような指導を受けられないと思えました。

カリキュラム 教材は各レベルに合わせており、大変良いと思いました。チェックもきめ細かいもので満足しました。

塾の周りの環境 盛岡なので治安は良く、バス路線も充実しています。ただ、ほとんどの保護者は車で送迎していました。
駐車場が少ないため、その点がマイナスです。

塾内の環境 勉強するという意識の強い生徒が多く、自習室も自由に使えたため、学ぶ意欲の高い生徒にとってはとても良い環境であったと思いました。

入塾理由 県内の進学校を志望校としており、最も実績が高いことから、この塾を選択しました。

定期テスト 定期テスト対策は、通常の授業の延長にあるという考え方であり、特別なカリキュラムはないと思いました。

宿題 量はやや多く、こなすのが大変なように見えました。
ただし、地域トップ校を狙うには、これくらいはやらないと合格ラインに達しないと思いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、各種進学説明会は参加しました。
お陰で岩手県内の各高校のレベルや、大学を見据えた情報収集に役立ちました。

良いところや要望 特別講師が多いため、当初の見込みよりも費用が掛かりました。トップクラスのクラスについては、それでもその甲斐がある内容の授業だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策はあまり重視していないため、内申点対策という意味では物足りないですが、受験本番には良いと思いました。

総合評価 トップ校やその次のランクまでならお勧めできます。
中間層から叩き上げてトップ校へ行くという需要や、県外の私学にというところだと少し合わないと感じるかもしれません。

MCS進学研究会高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な値段であったと思います。
夏季などの講習は割高かなとは思います

講師 親身になって進路も考えてくれた。
もっと上の学校に行くこともできたが、本人の意志を尊重して指導してもらえた

カリキュラム 季節講習は高いかなと感じた。
教材は内容を見る限りは適切だと思った

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えは大変であった。
車通りが多いので治安は良かった
コンビニ、スーパーも近くにあり、買い物も便利で、ついで買いができ良かった

塾内の環境 寒いとは言われた。
建物自体は古いが、中はそれなりにきれいであり勉強する環境としては良かった

入塾理由 勉強をもっとしたいと言われ、何校か体験したが、先生が一番良かった

定期テスト 定期テストで集まって自由に勉強する機会があり、わからないところは質問でき、他校のことも触れ合えるので良かった

宿題 宿題はあったが、難易度は適切であった。
予習、復習とバリエーションがあり良かった

家庭でのサポート 送り迎えは行うようにした。
無理してつうがくしつづけなくてもいいといいましたが通学し続けなくてもいいといいましたが、本人が負けず嫌いで勉強した

良いところや要望 授業に行けないときに、振替ができ良かった。
電話でも対応が良く話が早かった

総合評価 自由でありながら最低限は対応してもらえるしなとやる気があれば更に上のことを教えてもらえる。
先生も身近なお兄さんお姉さんで楽しそうであった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との面談など、他の塾であることがなかったので、高いと感じた。

講師 子どもの学習の理解度を把握しているのか、特に連絡がないので、不安。

カリキュラム 使用している教材は、分かりやすく、内容が整理されていて使いやすい。

塾の周りの環境 駅やバス停が近くにあり、フェザンも近い。コンビニがすこし離れている。無料駐車場があり、便利です。時間によっては、満車になる、

塾内の環境 明るい感じがありますが、校舎によっては、少し古いところもあります。

入塾理由 他にも通いましたが、子どもに一番あっていると思ったことがきっかけです。

定期テスト 一度だけ、利用したが、点数が広告のように大きくあがらなかった

家庭でのサポート 塾のあるなしの確認や時間の確認はしましたが、家も近いことから特にサポートはしていない。

良いところや要望 地元の子供たちがたくさんいるため、競争心が出る、立地が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 間違っているのに丸がついていることがあった。

総合評価 立地は良いが、学習の進捗管理や親との情報共有がなかった。子どもが手紙を出さないのかもしれない。

「岩手県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

400件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。