
塾、予備校の口コミ・評判
2,784件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないけど、最終娘にとってかなり良い結果がでて本人の勉強意欲が変わらないからよかったです。辞めても自主勉する力がつきました。
講師 教科や人柄によりますが、娘のやるきをひきだしてくれたのは良かった。
ただ、進路相談は手厳しいしので参考にはしませんでした。
カリキュラム 学校に合わせた勉強方法を教えてくれました。また、先生自身がわかりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前。駐輪場がひろくて良かった。雨の日はロータリーが車で混むのは大変。
近くに交番もあり気持ち安心。
バスがあるけどやや不便
塾内の環境 清潔で綺麗。 とくに不満はありませんでした。
セキュリティも完備されて良い。初めての人は入りにくい雰囲気かも
入塾理由 はじめは違うところに行くと娘の成績では、嫌がられたまたま行った説明会、体験にて先生の雰囲気が良かった。
定期テスト 対策はバッチリでした!
副教科も対応してくれたらしくかなり参考になったそうです。
宿題 がんばる子、頑張れる子には適量だったと思います。
それだけ努力が必要だから。
良いところや要望 あまり、あたまのよくない子に熱心に根気よくおしえてくれたと思います。わかりやすいそうです
その他気づいたこと、感じたこと 面談はしても、三者はいらないかな。子どもが傷つくこともあるかも(私は面談一回だけしました)
総合評価 トータル娘は、良い学校に入れて
続けるのは難しいかもと言われたけど、今は自力でコースを一つ上げることもできました。
その基礎は、馬渕のおかげです。
個別指導キャンパス丸太町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達の紹介で入塾した場合、入塾金と授業料が数回分無料になるというサービスがあり、かなり費用が浮いた。
講師 年齢が近くて話が合う。教室が京都大学の近くにある。
カリキュラム 宿題の内容が、その日やったことの復習なので、定着しやすい。カリキュラムは志望校や模試の結果によって作成される。
塾の周りの環境 近くにバス停があるので、通塾しやすい。また、自転車の駐車場が2箇所あり、駐輪代がもらえる。雨の日はバスで、晴れの日は自転車で行けるのがとても良い。
塾内の環境 近くの道路でよく車が通るので、すこし音がする。
定期的に椅子の交換などが行われ、設備はかなり良い。
エアコンの温度も適していて寒く感じたら先生に言うと温度を調節してくれる。
入塾理由 子どもの友達が通塾していて、そのお母さんから勧められました。授業料も安いことから、入塾を決めました
定期テスト 定期テスト前の課題を塾でやらせてくれる。その際、分からない問題は質問することが出来るのでかなり助かるそう。
良いところや要望 低価格で、良い授業を提供してくれる。個人別のカリキュラムがあり、志望校合格を実現しやすい。講師のほとんどが気が合う。
総合評価 多くの生徒が志望校に合格していた。低価格で合格を実現出来るので、金銭面で困っている家庭はこの塾を選ぶべき。ただ、有名進学塾には劣る部分もある。
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままでの塾との比較でやややすいと感じました。講習も任意みたいですし。
講師 同性の先生を配慮して担当にしてもらったりしています。優しい感じの先生と子供は感じたようです。
カリキュラム 成績表をみてテキストを選んでおられたので個別にテキストを勧めておられるのだなと感じました。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにありよいとおもいます。
駅までの道が暗いのでちょっと心配です。エレベーターまでとか送迎してもらえると安心して通わせる事ができるとおもいます。特に遅い時間21時過ぎとか。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに集中して勉強されていると感じましたので大変良い環境かとおもいます。
入塾理由 いままでの塾は集団指導で点数によって席順が決まるような厳しい指導だったが今回の塾は個別指導でそのあたりは個別に対応してくれるから。
良いところや要望 個別的に評価指導をしてくれるということでお願いしました。これから結果が出ればよいなとかんじてます。
総合評価 個別的に評価していただいて、本人の習熟度の合わせてテキストや進めるスビードを調整してもらえそうなところがよいとおもいます
京進e予備校亀岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に適正な価格だと思います。特段に高額とは思いませんでした。
講師 本人が内容に納得しており、目的も達成できたから良いと判断します。
カリキュラム 特に受験前には、対策も含めて指導頂いたものと考えます。
何より本人が満足しております。
塾の周りの環境 やはり自宅や学校からの距離があるところは、時間的ロスも多いので避けます。あまり繁華街も避けたいと思いました。
塾内の環境 特に騒々しさも感じませんでしたし、館内で騒々しさも感じませんでした。
入塾理由 本人の希望が第一で、自宅や学校からのアクセスも考慮して決定した。
定期テスト 詳しくは存じませんが、事前対策は十分にして頂いたようです。本人がそう申しておりました。
宿題 詳しく見ておりませんので、判断致しかねますの本人の納得具合から良好と判断致します。
家庭でのサポート とにかく欠席せず、時間どおりに出席してすることだけをサポートしました。
良いところや要望 本人から不満も聞きませんでしたし、特段大きな問題はなかったと思います。
総合評価 本人が休まず出席して結果を出した訳ですから、この評価をさせていただくのは当然かと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など追加講習費がすごいと聞いていて、まだ未受講なのでドキドキしている
講師 学習に対する熱意がすごくて圧倒された。でも分かりやすくて的確で良いと思った
カリキュラム 教材は、テキストの他にタブレット端末があります。映像授業や宿題があります
塾の周りの環境 夜は、駅までつづく細道に電灯がないので、とても暗いです。駅は近いけど、人通りも少なくて横は神社で、怖いです。
塾内の環境 靴箱が玄関にないので、毎回上靴と袋を持参し、履き替えた靴はリュックに入れないといけなくて、それは改善して欲しいと思っている
入塾理由 いくつか体験に行ったけど、塾長の話が他の塾より的を射ていたから
良いところや要望 手帳をつけて、目標を掲げたりどのように学習していくかを決めたりするので、勉強への取り組み方を教えてくれる
栄光ゼミナール山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾に比べて、料金は高い方だと聞いていたので、そうなのだと思いました。
講師 授業時間外でも、子どもがわからなかったところはわかるまで教えてくださり、感謝しています
カリキュラム 定期テスト対策もしっかり行ってくれ、教材も質の良いものでした。
塾の周りの環境 駅からも近くにあるため便利ですが、駐車場・駐輪場がないのが困りました。夜は飲食店など飲みの場が多い所なので、帰りが心配になりました。
塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが、子どもは特に気にしている様子はありませんでした。
入塾理由 子どもが体験学習に行き、授業を受けた際、授業内容など気に入ったため
定期テスト 定期テスト対策もしっかり行ってくださいました。
教材も準備してくださいました。
宿題 量はわかりませんが、常に勉強(宿題も含め)をしていたので、良い習慣作りにもなっていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、進路相談のみ。
あとは、塾の先生にお任せしていました。
良いところや要望 必要以上の親への連絡もなく、しっかり子どもに向き合って進路を決めてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、後日、休んだ授業の内容や、プリントを配布してくださったりと配慮がありました。
総合評価 自らすすんで勉強したいお子さんにはとても良い塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもうが、周りの塾と比べてそこまでではないので、どちらともいえない
講師 親身に相談にのってくれ、報告も定期的にくれるが、いかんせん、成績が上がらない
カリキュラム 成績が、あがつていないので、いまいち?
塾の周りの環境 交差点の近くだが、先生も外まででてきるので。いいのでは。周りは明るいので、治安はわるくないとおもわれる
塾内の環境 中の様子はうかかいしれないので、なんともいえませんが、子供はよいと。
入塾理由 子供の友達からの情報提供と、本人が個別指導を希望していたこと、自宅から近いこと
宿題 量は適正ではないでしょうか。それなりの量はでているかんじです
良いところや要望 連絡はこまめにくれます。なんだかアットホームかんはあるように感じます
総合評価 金額の割にはどう?とおもいますが、先生は親身なので、この評価
個別指導 スクールIE京都駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な値段と思うが夏期講習や冬季講習などの値段か高いと思う
講師 若い先生からベテランの先生がいてみなさんしんせつで丁寧な指導が有名なため
カリキュラム 教材は子供に合わして選定してくれました。
受験前もそれなりのでよかったです
塾の周りの環境 地下鉄東寺駅から徒歩で20秒くらいで近くに交番もあるし安心です。近くにコンビニがあります。ただ駐車場が、ないため雨の日は少し不便
塾内の環境 教室は広くてよかったです。自由の使える部屋がありそこで他のことも交流が、できていいです
入塾理由 個別指導の評価が、よかったから後は家からかなり近いし交通しやすい
定期テスト 定期テスト対策として苦手な教科苦手なもんだを中心に指導してくました
宿題 量はかなり多くて難易度は子供に合わせた物か多くてなかなか適切な宿題です
家庭でのサポート 送り迎えや説明会や参加しました。
オンライン説明会にも参加しました。
良いところや要望 連絡はまめにくれてすぐに苦手なところを教えてくれて次の授業の方針などを教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導がちゃんと子供にあった講師を合わせてくれるところが良かった
総合評価 受験勉強には適してると思います。苦手なところを個別にゆっくりわかりやすく真剣に教えてくれる
個個塾+(プラス)六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人につき先生1人ついてくれるので、授業料としては適正かなと思います
これから模試や講習等の費用もかかってくるので少し不安です
講師 教室での様子や宿題の事等も、こまめに連絡いただけます。
面談の際、子供の強み、いい点を具体的に教えて頂いた上で改善するべき点の話をして下さるので、
子供も納得がいくようです。
カリキュラム まだ通い始めなので、教材については良いのかわからないです。
これから中学生活が始まるので、そろそろ分かるかなと思います。
春休みは宿題がないので、春季講習に参加して勉強を続ける大切さを感じてくれたようです。
塾の周りの環境 JR、地下鉄六地蔵から近いです
ただ大きい道路沿いなので交通量が多いです
駐輪場がかなり遠いので自転車で通いたいお子さんは不便です
うちは自宅から徒歩で通える距離なのですごく便利です
定期テスト 定期テスト対策は、まず提出物を仕上げる事から始まるみたいです。
まだ受けた事がないので、話に聞いた限りですが。
宿題 現在中学の数学、英語の予習をしています
数学は少し苦手なので、宿題に時間がかかっている印象です。
しかし後回しにせず、塾から帰ってすぐとりかかる姿勢は凄いなと思います。
勉強しようとする意欲が通塾してついてきたのかなと思います。
良いところや要望 内部のラインで細めに連絡がとれるのが有難いです。
仕事中で電話は難しい場合もラインだと返信しやすいです。
これからも続けていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習の際、一コマ次の日だと勘違いしていた日がありました。
残り30分と僅かな時間に到着した際も、
講師の方が子供と相談の上、次のコマに空きがあったので講習を受けさて頂けました。
こちらのミスにも臨機応変な対応をして下さり、大変有り難かったです。
成基の個別教育ゴールフリー山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めで夏期講習や冬季講習がかなり負担となっており時にはやめさせるか悩んでたりします。
講師 あまり詳しく確認はしてませんが指導の進め方がかなり早くついていくのが大変な時があり質問等しにくい面もある
カリキュラム 費用面ではかなり高いイメージがあるがあまり成績アップには繋がらない印象を受けてます。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにありまた幹線道路にも面しているので条件はいいのですが駐車場には苦労します。
後、駐輪場についても狭いのであまり止められない所が不満に思うところです。
塾内の環境 教室は少人数制なのであまり不満はありませんが自主学習室が狭くて中々使わせてもらえないのが残念です。
入塾理由 5教科学習するにあたり、マンツーマンな指導をお願いしたく、指導方針が本人にも合っていると思って決めました。
定期テスト 対策というのは特にないので自主学習としての勉強に励まないといけない所が大変かと思います。
宿題 量については、適切かと思いますが、難易度が高いので復習についてもしっかりとやらなければ追いつかないのが大変です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談についても参加させていただき色々と課題に一緒にチャレンジしてみてます。
良いところや要望 もう少し自主学習室を広げて使いやすいように考えていただきたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 請求書の送付が引き落としの7日前なのでいつも確認が大変で改善してもらえると助かる。
総合評価 料金が高いのでその分もう少しサポート力を上げてほしいし、設備の面も改善をしてほしい。
成基の個別教育ゴールフリー西向日教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾がわからないので、比較はできませんが、塾は高いと聞いていたので、こんなものかという感じ
講師 やさしく、ていねいにおしえてくれる。わからないところがあれば、聞きやすい。
カリキュラム かこのわからないところも振り返っておしえてくれる。個々に合わせてくれるところ。
塾の周りの環境 駅に近いので、電車でも行きやすい。周りは静かな住宅街なので、とても静か。出入り口は、道路に面していてスムーズにいくところ。
塾内の環境 とても静かな環境を作ってくれているので、自分だけではなかなか進まない勉強する姿勢につながる。
入塾理由 友人のすすめと、徒歩でも行ける距離で探していたらちょうど良いタイミングで見つかったため。
良いところや要望 まだ入ったところだけど、気持ちよく入塾できる。勉強する気持ちになるように励ましてくれる。
総合評価 他を知らないから平均と思った。学校が終わってから開始するので、無理のない時間が設定されている。
個別指導キャンパス淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそこまで負担に感じなかったが、講習か多くなると高く感じた。
講師 講師の指導方法にバラツキがあった。やり方もある程度統一出来ると良い、
カリキュラム 苦手なところやバランスの良いカリキュラムを設定してもらえたことはよかったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、通いやすかったです。環境は整っていたのでよかったと思います。車でも電車でも、どちらでもいい感じです。
塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもなく適度な大きさ出会ったと感じています。
入塾理由 印象がよく、実際にいろいろ話をした時にも親身になって聞いてもらえた。
定期テスト 特段は普段の講習とあまり変わらなかったような印象を受けています。
宿題 特に出ているような印象はありませんでしたので…よかった点の一つです。
家庭でのサポート 通塾が負担にならないようにらなるべく送り迎えを行うようにしました。
良いところや要望 こちらから連絡しないと決まらないことが多々あったところがとても気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 指導する講師によってやり方のバラツキがあった印象なので、できるところは統一してほしいです。
総合評価 集団の塾が苦手な人には向いていると思います。個別なので、全体的にはよかったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容や通塾頻度を考えると妥当な価格だと思う。季節講習は短期集中でたくさんの科目を学習するので値段が上がるのは仕方ないのかなと思う。
教材費はそれなりにかかったが内容はとても良いものだった。子どもがあまり熱心にテキストを使ってくれなかったのでそれが1番残念だった。
講師 一時期、体調を崩して通塾が難しいことがありましたが、塾まで行くことが難しくても机に向かうことができるならオンラインでも参加できると提案してくださいました。
もともとコロナの時に導入していたもので、学級閉鎖の時や濃厚接触となってしまった時のためのもののようでしたが、子どもの状態を聞いて、本人が受けようと思ってくれるならと快く対応してくださいました。
公立中学校では昨年度からオンライン授業は行わなくなった中で、子どもの状態に合わせて複数の学習ツールを使い先生方が柔軟に対応してくださったのはとても心強かったです。
カリキュラム 季節講習は中2までは復習に特化したカリキュラムだったのですが、中3になり通常クラスに当たるものは予習がメインになってしまいました。
まだまだこれまでのところに不安もあるので復習をメインにして予習がオプションの方が良いと思いました。
進学塾なので仕方ないのかもしれませんが、なんとなく商売気を感じてしまいました。
塾の周りの環境 駅は歩いて5分ほどのところにあり遠くからでも通いやすいと思います。
駐輪場は独自のものを専用のスロープを使って階段を上がる場所に作っていました。上がるのもそれなりに大変ですが、慣れるまで降りる時が怖いようです。うちの子はそれが使いづらく自転車の方が便利な距離ですが徒歩で通っていました。
塾内の環境 塾に入る時に自習室についての説明があまりなく、行くように声をかけていいのか迷っていました。
3年生の冬ごろの保護者会で「家ではなかなか勉強できないと思うのでどんどん自習に来てください」と聞いてやっぱり声をかければよかったと思いました。
入塾の時に自習室のシステムについてもっと説明があると良いと思いました。
入塾理由 塾を決めるにあたり同じタイミングで複数の塾に資料請求をしたが、1番返信が早く塾のカリキュラムや体験について丁寧に説明してくれたので、入塾してからも丁寧な指導が期待できると思ったから。
定期テスト 定期テスト前はそれに特化したカリキュラムに変わっていました。
その時は自習がメインになるので学校の教材を持って行って質問したりできたようです。
宿題 宿題もそれなりの量が出ていたようです。一時期オンラインで参加していたので、オンラインでは難しいものは個別に対応してもらっていました。
良いところや要望 それぞれの生徒に寄り添った指導をしてくれます。
苦手克服のために残って自習するように声をかけてくださったり、子どもに特化した宿題プリントをカリキュラムとは別で用意してもらったりしていました。
どんな状態でも本人なりに前に進もうとしている間は寄り添い伴走するように指導してくれました。
総合評価 トップクラスを目指す生徒からそうでない生徒まで幅広くいる塾ですが、どの生徒に対しても分け隔てなく対応してくれたように感じます。
我が子は基本、仏頂面でローテンションなので扱いづらかったと思うのですが、とても丁寧に対応してくださったと思います。
成基の個別教育ゴールフリー京都中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社員の方が対応よくしてくれた。子供も、塾には楽しく通えていたようで、楽しそうな話を聞くことが多かった
講師 教え方。うちの子に合わせた理解度の指導をしてくれていた印象。また先生からのフィードバックをいただけるため習熟度を判断しやすい
カリキュラム 学校準拠のテキストを扱っており、定期テストの点数向上が図りやすい仕組みとなっている。また、応用問題については塾用のテキストと思われる新中問という発展テキストで高い科目のより習熟度を測ってくださった
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで子供の学校終わりや、駅周辺で予定を潰したりした後に授業にも参加できるようになっている。また長時間自習室を利用する際、周辺の飲食店も多いことからご飯を済ませやすい
塾内の環境 自習室と授業ブースが分かれていることからどの時間帯でもある程度静かに授業を受けられるようになっている。
入塾理由 当時担当してくださった社員の方の対応の良さ。教室の雰囲気も良いと感じた。また立地も通いやすい場所にある
良いところや要望 担当の先生が少し頻繁に変わりやすいとのことを聞いており、良い先生には長くて勤めてもらいたいと思っています。業務社員?の先生は一年ごとに変わるということを聞いております。
総合評価 トータル、雰囲気の良さや講師の方の指導力は問題ないと思う。立地も申し分ない。曜日により少し騒がしい曜日がある。
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が他の塾とは安い割に、個人的にも親身にかかわってくれたり、めんどうをみてくれた
講師 面白い話し方で生徒自身の興味を引いたり、フレンドリーな雰囲気で授業を行ったり、無理な要求も出来る限り応えてくれた
カリキュラム 過去問題を頼まずとも準備してくれたり、塾内にある分の赤本を貸し出してくれたり、丸つけでも自分の直すべきところの指摘をしてくれた
塾の周りの環境 自宅から非常に近い所にあり、徒歩でも五分ほど自転車では3分位で着くから、忘れ物をしても気軽に取りに戻れる距離だった
塾内の環境 他の塾にくらべて、この教室はとても綺麗だとほかの講師の人が言っていた。また、授業後いつも掃除をしてくれていた。
入塾理由 兄弟が元々通っていて姉が有名私学に進学できたから
家から近い場所にあって非常に通いやすかったから
良いところや要望 講師の方もとても優しくしてくださったり、自分の目指す志望校に合格できるように全力で協力してくださったり、フレンドリーで馴染みやすい塾
総合評価 コミュニケーションに自信がなかった自分でも最終的に講師の人とも仲良くなれ学力も確実にupしたので、非常に良い塾に出会うことができた
つじもと個別本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく普通だったと思います。
普段は英語だけを受講していましたが、長期休みは講習があり、そちらの料金はそれなりに払いました。
講師 フレンドリーな先生が多かったようです。
うちの子の受験結果も気にしてチェックして下さっていたようで、気にかけていただいてありがたかったです。
カリキュラム 本人の希望に合わせて、難易度などきめ細かく選べるのが良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、人通りも多い場所にあるので安心して通うことができました。
駐輪スペースが狭かったので、歩いて通うことが多かったです。
塾内の環境 自習スペースはいつでも使うことができ、集中して勉強できる環境のようでした
入塾理由 難関高校を受験したいと希望したが塾に通っておらず、塾を探していた時に友達から紹介された。
定期テスト 入ったのが中3の夏だったので、定期テストの対策というより、受験本番に対しての対策が主でした。
宿題 宿題はあまり出ていた記憶はありません。受験直前の入塾だったからかもしれません。
良いところや要望 一人一人の希望に応じて色々な組み合わせの受講方法を提案してくださり、無駄な教科に時間を取られることがないのが良かったです。
総合評価 一人一人の希望に合わせてカリキュラムを提案してくださいます。
無駄のない効率的な学習ができる環境だと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて高い。
特に春期講習、夏期講習、冬期講習が高い。
講師 通い始めて間もないのでまだわかりませんが
授業が分かりやすく、質問もしやすいと言っています。
カリキュラム 毎週確認テストがあるのと、iPadで単語を覚える教材がある。
塾の周りの環境 大きな通りにあり夜でも明るいので安心です。
駅からは少し距離があります。
塾の前に自転車をとめることができるので安心です。
塾内の環境 塾内、教室はそんなに広くはないですが整理整頓されており清潔感がある。
入塾理由 家から近く、手厚くサポートしてもらえると評判なので入塾を決めました。
良いところや要望 手厚くサポートしてくれると評判です。
ただ料金が高いのでクラスによって料金設定が違えばいいなと思う。
総合評価 通い始めて間もないので成績が上がるかはわかりませんが、確認テストや単語を覚える教材があるのがいいと思います。手厚いサポートをしてくれると評判ですので期待しています。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 引き落としなのであまり気にしていなかったが…あとで計算するとかなり高いと思った。
講師 先生はとても親身だった。でも、日曜日とか勉強したい日にあいていないのが残念なところだった。
カリキュラム 先生の当たり外れがあった。進度はまあまあ合わせてくれていたと思う。
塾の周りの環境 交通の便はいい。治安もいい場所で安心して通うことができた。建物も新しいので綺麗だった。自転車置き場もあったので便利だった。
塾内の環境 特に不満はなかった。雑音なども気にならなかったし、いい環境だったと思う。
入塾理由 バス送迎があったから便利だった。建物も綺麗でよかった。学校とのバランスを考えると近いのがいいと思って決めた。
良いところや要望 親身になってくれる先生が居たので頑張ろうと思えた。教材のレベルもちょうどいいものを与えてくれた。
総合評価 授業料が高い。講習を取る時期は普段の授業料と被っていたため、かなりの金額になった。講習は有無を言わせず取らないといけない雰囲気だったのでもう少し自由に取る取らないを考えたかった。
ステップ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の試験や対策講座などで教科書や施設費に加えて料金が加算されてしまうため三年時の年間料金としては少し高いかなと感じました
講師 生徒のわからないところや教科について各教師の方々が夜遅くまで一対一で指導してくださったりしていただいたところです
カリキュラム 学校でやる単元をひと足先に勉強できて学校での発言が増えたり、提出物の出す頻度も親から見てすごく上がったと思いました
塾の周りの環境 とても駅に近く家からでも通学しやすかったと本人もおっしゃってました。周りにヤンキーなども少なく、落ち着いた環境で勉強できていたと思います!!
塾内の環境 雑音などが少なく防音管理が素晴らしかったです。そして自習室なども完備されており、テスト前は毎日のように通うようになっていました!
入塾理由 周りのお友達のおすすめや近所に貼ってあるポスターを拝見して子供と一緒に決めさせて頂きました
良いところや要望 生徒と教師との関係性だったり、勉強だけでなく人としても成長している姿が垣間見えるような塾でした
総合評価 単なる勉強だけでなく一年の向き合い方や提出物の大切さなだ人間味のあるところまで教わってきたようで素晴らしいと思います
馬渕教室(高校受験)二条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較できないから分からないが、高くもなく安くもなく妥当とは思います。
講師 学生ではなくプロの先生なので、質は良いです。
集団なので、個別に質問しづらいみたい
カリキュラム 独自の教材だが、わかりやすいようです。カリキュラムは無理なく進められています
塾の周りの環境 家から近い。友達も多い。自転車で通える。特に悪いことは見当たらないです。セキュリティーもしっかりされているようです。
塾内の環境 何も言ってこないので悪くはないと思う
入塾理由 体験してみて本人がここが良いと言ったから。他とは比較検討もしていません
定期テスト 定期テスト対策はイマイチな気がする。過年の生徒からもらった過去問配ってくれた
宿題 適量かと。宿題はきちんとやり切る子供ですが、負担そうにはみえない
良いところや要望 先生の質がよい。声が通る先生が多いと思う。オンラインレッスも受けられる
その他気づいたこと、感じたこと 上位は優秀な生徒さんが多い一方、下位はそうでもない生徒もいるんだなという印象。通塾してる人数は多い
総合評価 この辺りの塾の中では良い方だと思う。だ、た人数多いので、もっと優秀な生徒だけ集めても良いのではと思う。経営上、仕方ないかな