キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,784件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,784件中 281300件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当だと思いますが、毎月かかる指導関連費というのが他の塾に比べて高いかなと思います。

講師 自転車が停めやすく、塾内もとても綺麗にされている点。子供が気分よく通えている様子。

カリキュラム 初めて学校のテストがありましたが、2日間のテスト前対策があり、1日目は提出物仕上げ会、2日目はテスト前学習会があり、とても手厚いと思いました。家にいたら、そこまで集中して出来なかったと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通えて、自転車も塾前にスムーズに停めれる点が良い。道路に面していないので、危なくない。

塾内の環境 子供に何処の塾に通うか決めさせましたが、塾内がとても綺麗だという事も決め手だったようです。見学に行った時も、静かで皆さんとても集中されていたところが良かったです。

入塾理由 沢山他の塾に体験に行きましたが、自転車で通いやすく、先生の教え方が分かりやすいと子供が自分で決めました。何より子供の意見を尊重したかったので。

良いところや要望 授業料は妥当だと思うが、指導関連費がもう少し安ければ良い。二つあわせると結構な額になるので、少しきついかなと感じる。

総合評価 入塾してまた2ヶ月なので、これからどうなるかというところはありますが、今のところ子供が気分良く通えていて、勉強に対しての意欲も変わってきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、やや高めだと思いますが
夏期講習、冬季講習なども、多く日数を勧められて高額になります

講師 講師は、女性の方で希望しました
分かりやすく質問しやすく娘は満足でしたが
やや、優し過ぎたので親としてはもう少し厳しく指導してもらえたら良かったと思います

カリキュラム 授業も、分かりやすく
問題のコピーも沢山してもらえて、何度も解く事ができ、良かったですが
宿題を、もっと沢山出してもらえたら良かったです

塾の周りの環境 駐車場が2台ほどしか、置けないので
路駐で何台も連なって送迎されています
自転車で通われてる生徒さんも少なくありません

塾内の環境 前が病院のため、救急車がたまにきていますが
それほど気にならないです
室内は整理整頓、掃除はされています

入塾理由 個別指導で親切です
性格診断や将来の夢、特技などアンケートなどがあり分析してもらえます

定期テスト 模試などの復習も、していただき
過去問など、難問を分かりやすく指導してもらえて良かったです

宿題 宿題は、出されていますが
それほど、多くはないですが
宿題をやってない子に対して見逃されてたり
しっかり注意されてなかったり見かけました

良いところや要望 塾長は、話しやすく気さくな方です
勉強も、やる気のある子に対しては
しっかりとサポートがありましたが、やる気のない子には、それなりの対応でした

総合評価 費用がやや高いです
やる気のある子だけてなく
やる気の無い子に対しても
先生が注意して、
改善するとこがあると思いました
名前の通り、やる気スイッチなのですからね

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで行っていた集団塾とはやはり違うと感じたため。個別指導ならこれくらいの料金は仕方ないのかなと思う。

講師 体験の際の副塾長さんがとても熱心でこちらの話もきちんと聞いてくださった。

カリキュラム 教材は以前に行っていた塾のを使用できたのでよかった。

塾の周りの環境 交通の便はそれほど悪くないが送迎の際に車が止めにくい。治安、立地に関しては問題ないと思う。面談の際は近くの病院のパーキングに止めることはできる。

塾内の環境 車通りではあるがそこまで騒音がしなかった。

入塾理由 個別指導塾を探していて、体験に行ってみて本人もここなら行けるかもと感じたようだったから。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、これから成績が上がっていくことに期待したいです。

総合評価 これからの期待もこめて。あとは本人のやる気だと思うがそこを引き出して欲しい。

個別指導キャンパス上桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は安いのでまずそこに眼がいくが、対策講座が思った以上に高かった。
毎月の講座を個別にではなくまとめての申し込みの為、結局1ヶ月の金額が結構な金額になるのでこれが集客のからくりかと思った。
まだ入ったばっかりのためこれからの子供の勉強の様子を見たいと思う。

講師 今まで塾にいっておらず第三者からの意見を聞くことがなかったので、新身になって考えてもらえたのがよかった。

カリキュラム 入ったのが新年度の途中なので巻きで進めてもらっているが本人はマイペースで出来ているようです

塾の周りの環境 家から徒歩圏内であること
コンビニが近いこと
中学校からも近いことは利点

塾内の環境 バス通りから少し中に入ったところなので騒音だとはおもわない
ただパーティションはない、と言うところは他の声が気になると言うのもある。

入塾理由 家からの距離と妥当な金額
塾長の熱意、リアルな受験の情報を知りたかったため

定期テスト 別料金で対策講座がある
3コマ×2日であるようです。まだやっていないのでわかりません

良いところや要望 自習室をもう少ししっかりと枠を取って対応してほしい。
夜の時間をもう少しやってほしい

総合評価 中3にはいってから塾を決めたというのもあり、他に見学に行く時間がなく即決してしまった。
思った以上の出費に後からなってしまったので自戒の意味も含めてその評価にした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で生徒それぞれの特性を見て指導していただけると思って契約したが、まだ実感はできていないため高額に感じる。

講師 疑問点を解決して帰ってくる様子、楽しかったと話している様子で本人の満足度は高いと感じているので講師は良いと思います。

カリキュラム 授業の進度が明確で、毎回終了時に確認テストがあり、理解度が把握しやすい。アプリで結果も届くため親も把握できる。

塾の周りの環境 駅前ではあるが、授業が1番遅い時間のためバスが思ったより早く終わっていて利用できない事が通塾後わかった。曜日時間帯的に飲酒後の方を見る機会が多いのが少し心配。

塾内の環境 1:2の授業ですが横並びではなく、集中できる机の配置だと本人は言っています。

入塾理由 受講科目以外の定期テスト対策もしていただけそう、受験への意識を高めてくれそうと感じたため。

定期テスト テスト前の土曜に2週、質問ができる自習時間が設けられ参加した。数学については授業内で過去問も解かせてもらっていた。

宿題 あまり負荷を感じないので、もう少し難度を上げてもらい、量も増やしてもらってもいいかもしれない。

良いところや要望 子の特性・性格をつかみ、意欲的に自主的に勉強に取り組めるような意識づけをお願いしたい。

総合評価 本人は中1の間通った塾より満足しているようだが、親としてはまだ実感が持てない。

個別指導キャンパス西院校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 室長が気さくな方。子供とフィーリングの合う講師がいたようです。

塾の周りの環境 家から近く、立地がいい事。通学路である事で学校帰りでも、そのまま塾へ行ける。そして、この塾専用の無料駐輪場があるので、自転車で気軽に通える。

塾内の環境 暗い雰囲気ではなく、気さくな感じで、整理整頓されており、特に気を遣うことなく、通塾出来ているようです。

入塾理由 家から近い、立地の良さと駐輪場を所有されており、無料で利用出来る事。個別指導でありながら塾代が手頃な価格だから。

定期テスト あるようです。通常の個別指導とは別に申込み済。まだ未実施、6月にあります。

宿題 出されます。少し多めで自主的に勉強をしない、うちの子供2とっては適度な量で良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者窓口の室長がやはりここも常に忙しいようなので、子供の様子をちゃんと把握しているのか、少し心配。

総合評価 個別指導でありながら、塾代がお手頃なところで助かるというので評価。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中に、講習を必ず受ける必要がないので夏休み中などでも無理なく行ける

講師 積極的に教えてくれる感じだった。
宿題なども個々に合わせて量を調整してくれる感じだった。

カリキュラム 教材は使うものだけ買わされました。
以前行ってた塾は使わない教材も買わされたのでその点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので安心だと思います。周りも明るく照らされていますので良いと思います。近くにコンビニ、スーパーもあります。

塾内の環境 駅から近く大通りに面していますが雑音なども気にならないそうです。
個別に区切りがあり集中できます

入塾理由 家から近く自転車で行ける距離だから。
自転車置き場があったから。
雨でも歩いて行ける距離だから。

良いところや要望 大通りに面していますので安心です。人通りも多く駅からも近いので便利だと思います。

総合評価 個別だから高いと思うが、1教科から受講できるのでいいと思う。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の比較したら少し安く感じました

講師 私は男の人と怒る人が苦手で頭ごなしに言われたら何もできなくなってしまう性格で優しく教えてくれたから良かったです

カリキュラム しっかりと計画された用紙を渡されました
もう中間テストの日まで書いてありびっくりしました
塾へ行くのが初めてで凄いと感動した

塾の周りの環境 交通の便はバス停がすぐ近くにあり便利だとおもいます
地域的にも昔からの人が多く住んでいるのであまり変な人もみないから安心できるし隣のガソリンスタンドが24時間営業なんで声をかけやすい

塾内の環境 府道前だけど案外静かでしたが生徒さんが多くて中の人の雑音が少しきになりました。

入塾理由 先生が優しいし、自宅から近くで安心な事が第一条件だったので一番この塾があてはまっていて、クラブが陸上なので少しでも時間に余裕を持ちたかったからです。

定期テスト テスト前に8時間講習がありました
今から体験するんで少し不安もありお弁当持っての参加だから長ーい時間耐えられるか心配もあります

良いところや要望 もう少し広いと良いし、2人に1人の先生にして欲しいです、他の人が質問していると自分の聞きたい時にタイミングを逃してしまい、時間終了となり課題が残ったまま帰宅してしまうので。

総合評価 総合的には良い雰囲気で外からの出入りもしやすかったし、説明も丁寧に教えてくれたのでこの評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金はそんなに高くは無いのでしょうが、季節講習、模試、テスト対策と、毎月のように授業料+で料金がかかり、計算してみると驚きの金額になりました。

講師 体験授業でお世話になった時、子供自身が楽しかったと言っていたので、教え方等上手いのではないかと期待してます。

カリキュラム 他塾の事がわからないので、わかりませんが、毎月毎月カリキュラム作成費を払いますので、期待してます。

塾の周りの環境 大通りに面しており、バス停も近いので通塾に便利かと思います。駐輪場もあり、ほとんどは、皆近くから通っていそうです。

塾内の環境 通りに面してはいるが、賑やかな場所ではないので騒音などはなさそう。
休憩中等は、生徒の話し声はあるが、授業が始まると皆集中していて、落ちついて取り組める環境だと思った。

入塾理由 勉強の苦手な子供なので、その子に合わせた授業をしてくれるのではと期待を込めて。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりも高くはないがもう少し安いといいな、通いやすいと思います。

講師 利用者本人はわかりやすいおもしろいと楽しんで通っています。

カリキュラム 少し早めに授業内容が進んでいるので余裕を持って学べるようです。
ただ、保護者は授業風景がわからないのが難点かなと思いました。

塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、交通量はまあまああります。
地下鉄はありませんがバスは通っています。送迎バスもありますが
近くは利用出来ません。

塾内の環境 適度な大きさの教室でどの席でもしっかりと聞き取れます。
ただ後ろの席だと視力が悪ければメガネは必須です。

入塾理由 中学からは集団で学ばせたいと思っていたので自宅から近く本人が希望したこともあり決めました。

良いところや要望 地域にあるので友達も多く楽しんで通っています。
もう少し学習環境や雰囲気を親に教えてくれたらと思っています。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月ですのでわかりませんが楽しく通えている、授業の先取りなどを評価して点数を決めました。期待したいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の回数が選べるのと、テストも任意で受けられるので必要最低限に抑えられる。

講師 最初は少し不安もありましたが、とてもわかりやすく、解き方や覚え方を丁寧に教えて下さいます。体験授業を通して、どの講師と合うのかアンケートをとってくださるのでその点もいいと思います。

カリキュラム どうしても授業進度はゆっくりになりますが、個々に合わせてカリキュラムを組んでくださるので、気づけばわからないというのがないと思います。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くないです。最寄駅から少し距離があります。治安は悪くないですが、大通りの為、交通量が多いです。

塾内の環境 交通量は多いですが、騒音雑音は気になりません。
部屋が少し狭く、テスト前や曜日によっては混み合うこともあると思います。(近々、改装予定です)

入塾理由 周りにこちらの個別指導へ通塾されてる方が多く、体験授業を受けてわかりやすいとも言っていたので決めました。

宿題 宿題は毎回出ます。量は多くありません。2~3ページ程度です。苦手な教科だと少し難しい程度です。

良いところや要望 講師だからこそのいい面があり、歳が近い分、聞きやすかったり、話しやすかったりがあるみたいです。

総合評価 まだ、入塾して3ヶ月程度なのでわからない部分もありますが、個々にアドバイスをしてくださるのでとても分かりやすく、集中して取り組めるいい環境だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾は費用が少なくてすむという塾だったので、その塾と比較すると高いと感じました。

講師 授業形式が新鮮で、分かるまで教えてもらえるのがいいと思いました。

カリキュラム まだ通ってないのでわかりませんが、進度は学校の授業より先取りで教えてもらえるみたいです。

塾の周りの環境 家からも近く、大通りに面している建物なので治安も良く安心して通えると思います。駐輪場がないので、遠くからくるのには不便かもしれません。

塾内の環境 まだ通塾していないので、わかりませんが、室内は静かで清潔な教室で集中できる環境だと思います。

入塾理由 体験では、授業形式が初めてで、新鮮で楽しくわかりやすく教えてもらえたため通塾したいと思いました。

定期テスト まだテスト前でわかりませんが、季節講習の回数分を定期テスト対策に回してもらえるようなので、定期テストも安心だと思います。

良いところや要望 先生が熱心でわからない所も聞きやすい環境であり、家からも通いやすいところがいいと思いました。

総合評価 塾長が熱心で話しやすく相談もしやすい方だと思い、安心して勉強のスケジュールなどをおまかせできると思ったからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回80分で月額もろもろ合わせて高いと思いました。立地や子供が今回は気に入っていたので料金については今のところ目をつぶって経過を見ようかと思っています。

講師 実際に直接指導をうけたわけではないので、子供からの聞き取りですと、かなり褒めていただけて気分よく勉強がすすむようです。

カリキュラム 中学の間に高校の領域まで進めて頂きたかったので、希望通りの進度でやっていただけそうな部分はとてもいいなと思いました。教材に関しては一般的な高校受験をされる方がよくつかわれるものだったので、可もなく不可もなかったです。

塾の周りの環境 まず静かに勉強できる環境でした。室内も清潔で、机も仕切りがあり、周囲がきになることなく勉強できる環境だと思います。あえて、空いている時間を検討させて頂けたこともよかったです。

塾内の環境 人数が少ない時間帯を選択したため、周囲を気にすることなく勉強に集中できたようです。教室の前面道路は大きいのですが、人通りや車通りもそこまで多くなく、外部の騒音もないのでよかったです。

入塾理由 勉強の自由度が高かったことと、子供が教室の清潔さ、静かさ、講師の先生を気に入ったからが一番大きかったです。自宅から近いことも決めた理由になりました。

定期テスト まだ一度しか授業がないためわかりませんが、全国模試も受けることができ、定期テスト前には自習室もあるので、多少の対策などは検討いただけるとありがたいなと期待しています。

良いところや要望 講師の先生が、とても丁寧な応対をしていただいて好感がもてました。もう少し費用が安いと長く続けて通えるのではと思います。今後お得なパック料金などがあるとありがたいなあと思います。

総合評価 料金が少し高めのため、評価を3とさせて頂きました。講師の先生も子供がきにいっていたので、今後成績が伸び、効果があればいいなと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾費用と比較した結果、高めではなかったと思われる。
諸経費がこれだけ必要とは知らなかった。

講師 説明担当者の話し方が穏やかでした。強い勧誘や誘導もなかったので良かった。

カリキュラム 必要な物は参考書のみだったので、特に準備するものがなくて良かった。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり悪くはないと思われる。住宅街の中にあるが夜は暗く静かなのは仕方がないかと。自宅からも近いため不安は少ない。

塾内の環境 簡素な空間のイメージで、授業中も静かだった。本人も勉強に集中できると話していた。

入塾理由 自宅から近い。体験授業を受けた後に本人が最終的に決めたため。

良いところや要望 苦手部分の克服、勉強方法やコツなどを教えてもらえたらいいなと思う。

総合評価 初めての入塾で比較するものがないため普通評価となった。
数回利用しただけだが本人も集中して時間を使えてるとの事でスタートとしては良かった。

個別指導キャンパス桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな塾をみてみたが個別指導の塾の中では安い方なのかなと思った。

講師 しっかりテストに出そうな所や要点を伝えてくれている。対面で生徒に向き合ってくれる。

カリキュラム 1人、1人に合わせた内容や進み方をしてくれる。
授業内容も悪くないと思います。

塾の周りの環境 立地は悪くないが、人通りの少ない道もあり、夜は少し心配になる。交通の便は悪くはないと思う。少し場所は分かりにくい。

塾内の環境 整理整頓されており、とくに雑音もない。
少し狭く感じたが特に気にならない程度だと思う。

入塾理由 集団塾より個別指導がよかったため。個別指導の中では安い方なのかなと思った。

良いところや要望 まだ通い始めたところなのでよくわかりませんが、成績保証はしてくれている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾でもう少し安いところもあったので、少し高く感じたところもあります。

講師 体験授業で質問にわかりやすく説明していただけたのが良かったです。

カリキュラム 子供の状況に合わせながら、学校の授業の予習ができるように進めていただけた。

塾の周りの環境 人通りもあり明るく、自宅からも一人でも通うことが出来る場所ですが、時間帯によっては送迎が必要かと思います。

塾内の環境 教室内は明るく、自主学習スペースも整えられていると感じました。

入塾理由 他塾も含め体験授業で子供がここが良かったと感じたようなので決めました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師:生徒1:2の授業だけでなく、授業料がリーズナブルになる1:4の授業も選べるところが選択肢があって良いです。

講師 授業を受け持つ講師について、親しみやく説明もわかりやすいと本人が言っていました。

塾の周りの環境 駅からとても近くて、商業施設の中にあるので、大変便利です。夜遅くても明るいので、通いやすいと思います。

塾内の環境 きれいな教室で整理整頓されている印象です。靴をぬいで学習室にはいります。

入塾理由 立地が良く、学習報告・学習理解度などの塾のシステムがわかりやすそうだったから。

宿題 宿題は毎回あります。個別指導ですので、要望すれば増やすことも減らすことも可能だと思います。

良いところや要望 教室もきれいで、通いやすい場所です。教室のチーフもとても親切で説明もわかりやすいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの時間が90分と長いので仕方がないが、1コマあたりの料金は高め。60分でもいいので少し安いコースがあれば良いと思う。

講師 性別の希望も聞いてもらえたし、性格的にも合う先生をつけてくれた。教師の好き嫌いが激しい子どもだが、今のところ嫌がらずに通っている。

カリキュラム 学校の進度に合わせて対応してもらえる。ノートが2冊あり、先生が書き込んだ内容をそのままいただけるのがありがたい。板書が苦手で写すのに時間がかかる子なので。

塾の周りの環境 駅から近く、整備されており、人目もあるため、交通的にも不安な部分がない。立地は素晴らしい。車で送迎する親の車は気になる。苦情につながらなければいいのだが。

塾内の環境 自習室は使えなかったことはないし、日曜日以外は毎日行けるので便利。長期休暇などは特にありがたい。

入塾理由 自宅から近く、自習室が使えることが良かった。カウンセリングも丁寧で、子供に合う先生を見つけてくれる。過去に同じ学校の生徒がいて、きちんと内部指導対策をしていたことも聞いたので安心感があった。

良いところや要望 料金がもう少し安ければ言うことはありません。教室長は保護者としっかりコミュニケーションをとろうとしてくれるところが良い。

総合評価 塾の制度が整っていて、どこでつまずいているのかも定期的にはかってもらえるので、安心して通わせられます。

立誠学院修学院校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の受験学年になると5教科受講になるので、それなりに学費はかかるが、時間数を考えればかなり安い方だと思う。他の塾で同じだけ授業をとると、2倍では済まない。

講師 補習で随分お世話になったが、どれだけ補習に呼ばれても月謝は変わらないので、親としてはどんどん呼んでくれ、という思いだった。おかげで元々の志望校よりも1つ上の学校へ合格できた。大変感謝している。
また見学の時点で年間費用を教えてくれるので安心した。実際にかかった費用もほぼその通りだった。

カリキュラム あまり内容まで深くは聞いていないが、授業はそれなりに難しかったらしい。それでも授業のない日にいくと、宿題でわからないところは教わって帰ってきていた。

塾の周りの環境 中学校からは少し離れているが、大通り沿いなのでアクセスは良かったように思う。自転車で10分圏内だった。

塾内の環境 綺麗な校舎。大通り沿いではあるが、交通量も大したことはないので、授業のある時間帯は気にならなかった様子。

入塾理由 近くの塾ではアルバイトの大学生が授業するのに対して、立誠学院では教えてくれる先生たちが全員社員と聞いたので、安心して任せられそうかなと思って。

定期テスト テスト対策はあった。対象中学校の過去問を分析して、予想問題など作ってくれていた。

宿題 少なくはない。小テストが大変だった様子。前に通っていた塾は宿題がなかったり、忘れていっても叱られないことを考えると、少し厳しいくらいが良い。

良いところや要望 小学生から高校3年生まで面倒を見てもらえるのは良い。休校日があるので、自習室だけでも開放してくれたらなお良い。

総合評価 学校の先生には志望校合格は無理と言われたが、立誠学院の先生方は絶対に大丈夫と励ましてくれた。それも根拠のないことではなく、理由と課題をきちんと子どもに伝えてくれていた。1つ上の高校へ挑戦した経験は、本人にとっても何物にも変えがたいと思う。高校へ合格しても無責任に手を離さず、今も熱心にサポートしてくれている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講習などについては一コマから追加することができた点はよかった。小学生なので高校生と比べると授業料も安く、助かった。

講師 子どもは割と楽しそうに通っていたので、コミュニケーションも多く取れていたのかと思い、そこは満足している。

カリキュラム 学校の教科書や受験に合わせたテキストを提案していただき、使用できた点は良かったが、買ったのにあまり使っていないものもあり、そこは不満が残る。

塾の周りの環境 京阪の藤森駅から近く、周囲にはコンビニやスーパー、ドラッグストアもあるため、迎えの待ち時間などに買い物もできる。大通り沿いで人通りも多いため、子供ひとりで通塾する時も安心だった。

塾内の環境 周囲の他の生徒の声が気になることもあったようだが、それほど多くはなかったようです。外観はすこし古めかしいが、中身は綺麗にされていた。

入塾理由 駅からも近いため自宅から子供一人で通うことができ、周囲も大通り沿いで明るく安全であると思ったため。

良いところや要望 駅から近く、周囲も活気が場所なので立地はとても良いと思う。子どもが楽しく通えており、成績も少し伸びたので、感謝している。

総合評価 全体的に満足しており、良いと思います。子どもが話しやすくて良かったと思います。成績も少し伸び、満足している。

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,784件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。