キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

812件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

812件中 261280件を表示(新着順)

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思います。広告費なのでしょうね。
本人がここがいいというので、合った環境が、1番ですから。でも、入退室が管理されていたりと、システム面でのカバーに期待したいです。

講師 人の好き嫌いが激しい息子が、問題なく通うことが出来ているのは先生との相性が良かったからだと思います。お試ししたもう一つの塾は2度行きましたが、息子はもう行きたくないと拒否反応でした。どう良いのか説明できませんが、適正を見て先生を検討してもらえたのだと思っています。

カリキュラム 今の塾は個別授業のあと見直しの時間が設けてあるので、とても良いと思う。まだ始めたばかりで他はまだわかりません。

塾の周りの環境 駐車場が10台ほどあるので送迎で助かる。交番の前も良い。交通量が多いので夕方は車での出入りが若干不便だが、夜間でも明るいので安心。

塾内の環境 物すごく静か。息子も集中して出来るから良いと言ってます。座席も広く圧迫感がない。無駄な物もなくスッキリしてる良い環境。

良いところや要望 料金がもう少し下がるといいな。と。それか、回数が増えるか。
続けるには痛い金額です。まぁ成績上がれば良しですがわ、

その他気づいたこと、感じたこと 環境が静かなので、騒ぐ人もいないし、集中して勉強できると思います。
塾は勉強する場所。としっかり認識できる環境がとても良いですね。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、中学3年生になって授業料が半額になるまでは高い方だと思います。合宿や、なんらかの特訓、テキスト代などで多く取られます。

講師 講師は、生徒の進路などの相談にも真摯に対応してくれ、授業も分かりやすく面白いため、割と生徒との距離は近いと思います。友達のように接してくださる講師も何人かいて、過ごしやすくまた、周りの子たちはやる気のある生徒が多いため切磋琢磨しながら自分を高めていくことができる環境だと思います。

カリキュラム 受験前のテキストは、私立高校受験直前は、私立高校の傾向に合わせたものを解きしっかり対策ができ、公立高校受験前も同じような感じなので傾向をしっかり掴み、慣らすことができます。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどなので、割と交通の便は良いかと思われます。近くにコンビニもいくつかあり、非常に便利です。

塾内の環境 教室は30人近く入れるほどの広さで、そこに30人近くの生徒が入る教室もクラスによってはあるため、狭いと感じるかもしれません。

良いところや要望 模試の成績によってクラス分けがされるため、自分のレベルに合ったクラスメイトと切磋琢磨しながら自分を高めて行くことができる最良の環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校受験の1ヶ月前くらいから、高等部への勧誘が始まります。個人面談がある毎に、勧誘のようなことをしてくるので少ししつこく感じることもありました。

英進館鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習なども負担は少なくないですが、入塾時に購入したものが使わないこともあったので使うものだけを揃えるといいと思いました。

講師 塾に通え、普段勉強嫌いな癖がなくなり、自ら進んで行うようになった。

カリキュラム 学校で頂くような教材とはまた別に、基礎から応用まで全て記載されている教科書は、とても良いと思った。

塾の周りの環境 市電のすぐそばにあるため、交通の便には不便なく通わせることができた。

塾内の環境 塾内は、環境整備も良く子供達も勉強嫌いにならないような作りになっており安心した。

良いところや要望 先ほども記載しましたが、いいところは交通の便などです。でも、連絡などが直近などが多く予定を組むのに一苦労かかることもありました。

その他気づいたこと、感じたこと クラス別によって講師が変わったりもするので、クラスの雰囲気が学校のような感じもあったりしました。

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると比較的料理は高かったです。夏季講習と冬季講習の料金は特に高かったです。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にものってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい

カリキュラム 難関校に特化したカリキュラムや教材があり、とても良いです。季節講習もあり、わかりやすいです。

塾の周りの環境 駅からも近く、近くに図書館もあるので塾終わりに図書館によることもできました。

塾内の環境 大きな道路があり、車の音は聞こえますが、それ以外は特に騒音はありませんでした。教室も広く快適です。

良いところや要望 講師の方々が親身になって相談を聞いてくださるので本当にありがたいです。競い合う環境があり、上を目指す人にとってはとても良い環境だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 競い合うのが苦手な人にとっては精神的にきついと思います。見学してから決めるべきかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。塾の値段はもともとたかいのですが、高いコースの値段がすごかったです

講師 自習には集中できたためよかった

カリキュラム テキストがよくて、冬期講習などもよかったし、高校での特別授業もとてもよかったとおもいます

塾の周りの環境 行きやすい場所だったため、通いやすかったです。でも駐車場がせまくてとめずらかったです。

良いところや要望 先生の質をもう少しあげた方がいい気がします。でも環境はとてもよかったとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと ちかくにコンビニがあり、お昼ご飯を買いに行くことができたのでよかったとおもいます

個別教室のトライ伊敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いですが、タブレットで全教科できるのでいいと思います。

講師 優しくてわかりやすかったです。本人にあった講師をつけてくださるのでよいと思います。

カリキュラム 教材はシンプルなので、高い教材を買わなくて良いのでいいと思います。

塾の周りの環境 前の塾は送迎が必要でしたが、家から近いので、送迎しなくてよいので助かりました。

塾内の環境 全体が見渡せるので良いかもしれませんが、やや集中しにくい気がします。

良いところや要望 講師の方も塾長も親身になって話をきいてくださり、話しやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別塾としては高すぎず納得している。
模試代が年に数回ではあるがやや高く感じる。
月謝合わせると、その月の出費は痛い。

講師 女性の講師で話しやすい雰囲気があったと子供は安心していた。体験授業を見る限り、1対1なので聞きやすい印象があった

カリキュラム 模試代が高い、夏休み等の長期休み時は組み方によっては料金が高めになる

塾の周りの環境 移転後はパイパス沿いで通いやすい
現在の場所は駐車場が狭く停めにくい。
狭い道路沿いなので送迎時が困りそう。

塾内の環境 仕切りがあり良い、集中できそうだった。
教室全体としては、やや狭い印象がある

良いところや要望 週1回コーチングがあるところが良いと思う。
本人の目標や計画が立てやすいのではないか。

昴国分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大きな塾なので、夏休み等の講習料金もそれなりに高いなと思いました。

講師 それぞれの教科の先生方が、個別にも対応してくれてありがたかったです。

カリキュラム 苦手な教科は特に個別にも対応してくれて、成績が上がったのでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場の数が少なかったので、送迎の時に少し不便を感じました。

塾内の環境 子どもは特に不満は言いませんでしたが、塾が線路沿いにあったので音が気にならないのかなと少し不安には思いました。

良いところや要望 何かあったらすぐに連絡をくれたり、子どもの成績を上げるにはどうしたらいいのかを考えてくれたり、とても親切でした。

あせす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないので何とも言えないが、行かなければ負担ゼロ。い行くからには負担はそれなりにある。

講師 子どもが講師について悪く言うことがない。学力向上もだが、性格や個性に合わせて指導してくださる。

カリキュラム 面談時にカリキュラムやテスト対策について案内はあるが、基本子どもと講師で必要分を確認し受講している。受講の強制もなく本人のペースでできる

塾の周りの環境 団地の真ん中にあり、帰る時は講師が立ってくださる。駐車スペースも少しあり待つ時も困らない。利用保護者のマナーも良い

塾内の環境 どちらかというと、狭い環境かな?と思うが、子どもは雑音があった方が集中できるらしく、困ってない。また、事務所からガン見えでおしゃべりやサボってるのが見えてよい。

良いところや要望 特にないです。自習しに行けて、他校の友達と情報交換できて、学校テストの分析もしてくださる。子どもが自主的に行きたいという塾です

その他気づいたこと、感じたこと 面談日の変更や塾時間変更をメールで確認してくださったり、急な欠席(体調不良など)にも丁寧に対応してくださいます。満足してます

九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の頃は安く、それを売りにしていたところがあったが、中学生になってから他塾とあまり変わらない値段、またはそれ以上になっていた。

講師 合う合わないがあると思う。満点にこだわるところや毎回の小テストが吉と出るかどうか。

カリキュラム 春季、夏季、冬季講座を無料で行なっていて、試せるところがいいと思う。

塾の周りの環境 国道沿いにあり、バスや送り迎えもしやすかったです。
自転車置き場も充実していました。登校、下校の際は先生方が見送りをしていて安心できると思います。

塾内の環境 講師が厳しいこともあり、静かな環境で心地よい雰囲気でした。何か用があったり、話す時は、教室の外へというのが習慣化されてました。

良いところや要望 こだわりが強く感じさせられた。ただ、そのこだわりが「絶対にテストで〇〇点取る!」「絶対に〇〇高校に行く!」と強い確信になっていくなら、いいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと しょっちゅう面談があり、細かいことまで相談に乗っていただきました。生徒思いの先生方だったため、心強かったです。

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、塾は高いというイメージがあり、値段はどうかんがえてもやすくはないものだから、仕方ないが、少し高い気がした。

講師 親身になって相談に乗ってくれた。分からない所をしっかり指導してもらえた。

カリキュラム お正月特訓で、集中的に勉強する事で、学力が上がったように感じる。

塾の周りの環境 大通りに面していて、帰りの時刻が遅くなっても、特に心配なく友達も帰宅できていたから。

塾内の環境 教室はエアコン設備もしっかりしていて、集中的に学習できる環境が整っていたとかんじているから。

良いところや要望 志望校を決める時に、学校がとの開きがあり、どちらを信じて受けさせたら良いのか、迷う期間があった。決定的な確証があればだが、難しいですね。

昴玉江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはなかった、特に、特訓とかになると、高かったような気かする…

講師 先生 も熱心で、子供もやる気を出していた、大変たすかったと思う!

カリキュラム じきにあった、内容、詰め込みかたがあった、塾じたいが受験を良く理解している!

塾の周りの環境 夜向かえにいく時、車をとめたりするスペースがなかったり する事もあり、やり易くはなかった!

塾内の環境 塾ないの環境はあまりよく把握しておらず、人数が多いので、大変ではあったかも

良いところや要望 子供の出入りも、親のラインに自動的に連絡がきて、安心、塾のクオリティーが全体的に高い!

その他気づいたこと、感じたこと 個人的には高校受験には塾にいくのも有りだと思うけど、大学受験は自力で勉強してほしい!

昴甲南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金は高く、夏季特別講座などは料金がかさむから。一般的に塾は高い

講師 あまりよくしらないが、教育相談に親身にのってくれた。現在のレベルを教えてくれた

カリキュラム 鹿児島の高校入試をきちんと分析して、予想問題など研究している

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているが、家から近く自転車で通えたから

塾内の環境 教室の様子は良くわからないが、たまに子供がうるさい子がいると言っていた

良いところや要望 カリュキュラムがしっかりしているので、高校受験にはとても良かった

英進館鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くないと思うが、決して安くもないと考える。タブレット等も貸してくれるのでありがたい。

講師 分かりやすいことと丁寧であること。また子供が信頼していることなど。

カリキュラム 個人の希望、成績等に合わせてクラス編成等を行っているため、モチベーションを上げやすい。

塾の周りの環境 何よりも、自宅から近いこと。また、周辺に駐車場等があること。交通の便がいいことなど。

塾内の環境 特にないが、子供は満足していることから。

良いところや要望 特に不満がない点が良いところ。あとは子供にあった塾出会ったと考えているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も同じだと思うが、模擬試験の料金もかかった。

講師 個別指導なので、個人にあったペースで指導していただけました。塾長もとても気さくな先生で子どもが慕っておました。

カリキュラム 教材は5教科購入し、本人に合わせて進めてくれた。英語と数学を主に教えていただき、受験のために他の教材を利用した。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、人通りもあるので安心だった。駐車場が少ないので混雑することがあった。

塾内の環境 個別指導なので、机はしきりがされており隣が見えないようになっていたので、集中して学習ができると感じた。

良いところや要望 休んで日の講習は、別の日に変更してできたので損することなく通えた。塾長は気さくな方で相談しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講習の相談もでき、女性の講師が良いなどの希望を聞いてもらえたので、子どもも安心して通えていた。

個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じてしまう、初めて通わせるのもあり、まだよくは分からない

講師 丁寧、講師によっては、何度も同じ事だけ言う

子供の話をしっかり聞いてくれる時と聞いてくれない時がある

カリキュラム タブレットなどを使って、今の子達に合わせての授業などが出来てる

塾の周りの環境 ビル内にあるので、送り迎えの時に混んでいて、駐車場に入るのも大変

塾内の環境 教室自体は綺麗だと思うし、ある程度の距離もあり、それは、よいと思う

良いところや要望 とくにないです。
子供が頑張って成績が上がるようにしてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 急に休まないといけなくなって、当日だとその分は見送りになるのが、少し意味がわからない、

お金もその分払ってるのに、と思う

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったが、それなりに授業があったので問題ない。ただ、夏冬講習、受験前はやたらに高く金銭的にきつかった。

カリキュラム 値段の割には親が心配するほど、がっつり勉強漬けだった。教材はたくさん購入したが使用したのに
不明。

塾の周りの環境 家から近い。歩いていける。近くにコンビニがあって便利だった。

塾内の環境 教室狭い。コロナ禍であの人数は微妙。換気はしていたが、冬は凍えながら勉強してた。

良いところや要望 メールで色々連絡がきて助かった。
やる気がない子にも意欲的に勉強ができる環境、講師に出会いたかった。

その他気づいたこと、感じたこと ここの塾は他の塾と違い人気が高く、1年生から入らないと入れないと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらなかったので、このまま続けていっても目標達成できるか不安だったから

講師 あまり成績があがらず、自分の子供には向いていないのかと思ったから。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くであったので安心できたが、駐車場があまりなかったから車で迎えに行きずるかったから

良いところや要望 大きな駅の近くだったので、人通りが多く立地は安心できると思います。

昴伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高い気もしますが、授業内容や進路指導等も充実しており、適切な設定なのだと思います。

講師 アルバイトの大学生講師ではなく、塾の先生なので学校の先生の様に親身になってくださった。

カリキュラム 受験に即したテキストを使用している。学校の授業のようで緊張感を持って頑張ることができた。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩1分ととても近く、車での送迎の際の駐車場も広い。

塾内の環境 教室の机の数も少なく少人数で授業が進み板書もとても見やすいと言っていました。

良いところや要望 進路指導等も充実しており、授業を乱す生徒への対応も適切でした。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校からも多くの生徒が通っており、目標とする進路決定に向けて切磋琢磨する様子が見られた。

ナビ個別指導学院伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なテキストだけの購入ができなかった。(克服したい教科だけのテキスト)結局テキストを終わる事ができずもったいなかった。

講師 講師の先生がわかりやすく教えてくれる場合と分かりにくい場合があった。講師による差があった。

カリキュラム 購入しないといけないテキストが多くやめるまでに消化できなかった。

塾の周りの環境 徒歩で行くには時間がかかり、毎晩送迎をする必要があった。駐車場は余裕があった。

塾内の環境 隣がコンビニで車の出入りや人の往来があった。エンジン音が気になるときもあった。校内では電話の対応が気になっていた。

良いところや要望 講師の先生の予定の変更がやや多かったので、日程を調整するのがやや大変でした。対応は丁寧で良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 一斉に授業ではないので、その都度質問をしたい我が家の子どもには合っていました。

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

812件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。