キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,780件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,780件中 261280件を表示(新着順)

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のり月々が安かったから
時間、お金・距離が他の塾よりこちらの条件に合っていたから

講師 マンツーマンもあったが、基本2対1の指導だった

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったのが親としては良かった

塾内の環境 一つの部屋にパーテーションで区切られているだけなので、集中できなかむた

入塾理由 金額と個別指導
、こちらの条件にあったから

良いところや要望 もともと基礎学力の向上を目的として入塾しましたが、息子のやる気もなく、成績に変化がなかった

総合評価 金額に見合った内容であるかなとは思います。
ただ、先生1人が抱える生徒数が多いので細かな指導はあまり出来ていない感じはした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾であるということもあり、やはり授業料は他と比べると高い

講師 生徒と先生が仲良くて楽しそう。空気感が素敵

カリキュラム 定期テスト前や受験前など、期間に合わせてだったり、個人のペースに合わせた勉強が良かった

塾の周りの環境 駅から遠いのが少し悪かった点。
塾の前に図書館があり、図書館で勉強してから塾の自習室を使っている。勉強できるかんきょうではある。

塾内の環境 塾内は授業の机ごとに仕切りがついているし、自習室もうるさくないのでよかった

入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、1番塾の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 この塾は生徒と先生の年齢が近く。とても親しみやすい、質問もしやすい

総合評価 実家みたいな空気感があって安心する。受験などについても親身に寄り添ってくれる。

開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルという言葉がぴったりだと思います。良くも悪くも一般的です。特に優れている点も、劣っている点も見受けられませんでした。

講師 どこの塾でもそうですが、先生によっての当たり外れはやはりあるようでした。ただ楽しんで通っていたのでよかったです。

カリキュラム 学校で不足している部分を補っていただけるような内容でした。楽しんで通っていたのでよかったと思っています。

塾の周りの環境 比較的通いやすい場所にあったのでよかったです。治安も悪いと感じたことはありません。ただ車があることが前提の地域のため、その辺りの考慮は必要です。

塾内の環境 必要最低限の設備は整えられている印象です。勉強のための教材等も豊富であると思われます。

入塾理由 近辺でよく名前を聞く場所だったため、安心かと思い入塾を決意いたしました。

良いところや要望 基本的には文句なしの施設だと思います。ただ、先生による当たり外れだけないように教育を徹底していただきたいです、

総合評価 何か特別素晴らしかった!という点はありませんが、逆に悪いところもなかったのでこの評価とさせていただきます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。問題を解くのに時間がかかっていっぱい教えてもらうことができないから。

講師 よかった。頭に残りやすいような教え方をしてくれて忘れることが減ったから。

カリキュラム 個人のレベルに合わせてカリキュラムや教材が組まれていったから。

塾の周りの環境 少し悪かった。周りが少し暗いところにあるから送迎する時に子供1人で行くのはちょっと危ないと感じてしまいました。

塾内の環境 もう少し周りを明るくして欲しかった。駅から近いけど電車の音は気になったことがなかったからそれはよかった。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすかったから理解が深められて点数アップに繋がった

良いところや要望 先生の雰囲気が良く、やる気が出やすいような教え方をしてくれたから勉強への意欲が高まっていった。

総合評価 この塾でやる気を上げてくれたので家でも少しずつやるようにやって目標の高校への偏差値に辿りついて無事合格することができた。

個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか思ったことがない

講師 教え方が丁寧で、優しい話し方をされていてコミュニケーションが上手だと思いました。

カリキュラム 個人にあったペースで進んでいたので早めに予習が終わり、受験対策に早めに取り組めたのが良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、都会でもないので治安は良かったと思います。交通量や不審者情報等も少なかったです。塾前も大きな道路ではなく、静かな印象でした。

塾内の環境 不要なものは少なく、机と椅子と仕切りがあるのみなので整理整頓はされていました。

入塾理由 知人がここの塾講師の経験があり、話を聞いて良さそうだったため入塾しました。

良いところや要望 もう少し講師の方から生徒の特徴やレベルについてヒアリングを実施すれば、より最適な指導が行えるのではないかと思いました。

総合評価 講師の方々の教え方や接し方が上手なので良かったのと、実際に合格出来たので成果はあったのではないかと思います。

立志館塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安いと思った。近くの進学塾の夏季講習代を比較すると、その差は歴然、しかし娘の学力は値段に比例せずぐんぐんと伸びていった。

講師 娘にわからないところがあると、授業時間外でも個別に教えてくれる対応をとってもらい、親としてもとても安心できた。

カリキュラム 進度は他の進学塾とさほど変わらないような様子だったがその分、丁寧に教えてもらいのびのびと成長することができた。

塾の周りの環境 立地は少し悪かったが、車でいつもおくっていたので関係なかった。治安はとてもよく娘が車を降りた後、塾の前で転倒してしまったとき、通りかかったご夫妻が助けていた。

塾内の環境 とても綺麗な教室で清潔感もあり、雑音もなく集中した環境で受験を迎えることができたと娘が言っていた。

入塾理由 上の兄がこの塾に通い、進学校に進学したので下の娘にも通わせようと思った。あと娘の友達も通っていた。

良いところや要望 とにかく月謝が安いのでとてもありがたかった。強いて言うなら、もうすこし、ここまでのびのびとした教育ではなく先生に決められたことをする縛られた教育を増やしても良いのではと思った。

総合評価 上の兄が通っていた時も思ったが、とにかく安いし成績は伸びて、親にとっても娘にとっても大満足な塾です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に、自習時教えてくれたり、いろいろなサポートがあり、値段以上にやってくれたと思ったから。

講師 自分の子と仲良くしてくれて、かつわかりやすいように教えてくれたと言っていたから。

カリキュラム 難易度があっていない教材を一度だけ買わされたことがあり、結局ほとんど使わずに終わったから。

塾の周りの環境 駅近くにあり、帰りなどに寄れたことは良かったけれど、駐車場がなく、くるまでの送迎に困ったことがある。駅が近いことで、車が混んでいて、なかなか合流できない。

塾内の環境 しずかで集中しやすい環境で、きれいに整っており、さまざまな教材を貸し出してくれたり、いい環境だった。

入塾理由 家が近く、実績が信頼できると思い、自分の息子を通わせようと思えたから。

良いところや要望 個別指導なので、わからないところをわかるようになるまで教えてくれて、成績がぐんと伸びるところがいいと思いました。

総合評価 学力を上げ、行きたい高校に進学するにはとてもいい塾だと思います。送り迎えは駐車場がなく、常に道が混んでいるので、気をつけた方がいいと思います。

YES学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などがある時は費用が少し上がるけど月額ではまぁ、それなりかなと思います

講師 面談があり苦手な部分を教えて頂けたりできる所を伸ばしてもらえるところです。

カリキュラム 自分に合わせて進めるため個人個人でできるし苦手なところを何回も復習できる点がいい所だと思いました。

塾の周りの環境 自転車でも行ける距離で少し車がとめにくかったかなと思います。治安もいいと思います。交通の面は少し悪いけど立地もいいしそこを除けばいいんじゃないかなと思います。

塾内の環境 綺麗でみんなフレンドリーだと思います。雑音もなくて勉強に集中出来る環境で休み時間とのメリハリがあってすごくいいと思いました。

入塾理由 みんな通っていて広告にもあってここなら伸びそうと思ったことが決め手になりました。評判もよかったです。

宿題 宿題はそこそこ多いけど分からないところは塾で教えてもらえたりする所がいい所だと思いました。

良いところや要望 先生も丁寧ですごくいいと思います。特にないです。丁寧に教えていてやる気に満ち溢れていてすごく感じがいいなぁと思いました

総合評価 先生も優しくやる気に満ちていてすごく感じ良いなと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾にしては手頃だと思いました。途中で英会話も追加しましたが、そこまで高額ではなかったかなと思います。

講師 講師に関しては、塾に入ったばかりの頃の塾長は好きだったみたいですが、途中で塾長が変わり息子のやる気がなくなりました。

カリキュラム 教材はまあまあ良かったです。学校の教科書に沿ってました。でもわかりにくかったみたいです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲ではありましたが、
塾がある場所は車の通りが多いから事故など
心配でした。

塾内の環境 自習室もありきれいではありましたが、結構せまくて息子には合わなかったです。

入塾理由 個別指導だからマイペースの息子に合ってるなと思いました。あと、自転車で通える距離だから選びました。

定期テスト 対策はありましたが、あまり息子には効果はありませんでした。やる気がどんどんなくなりました。

良いところや要望 塾長や講師をらあまりコロコロ変えないでほしいです。そして質問に対してもう少しわかりやすく説明してあげてほしいです。

総合評価 環境はうるさい。講師は微妙。場所は車の通りが多い。楽しく勉強できない。

能開センター瀬田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を休んだ日も加えて料金が発生するが、録画をしてあるのでそれを見て、授業を受けることができる。

講師 数学、理科の先生が特にわかりやすく教えてくれて、この二つの教科が得意になった。

カリキュラム 高校受験の範囲もあり、定期テストで出てくる範囲もあるので、学校でてくる範囲から、それよりも難しい高校受験の範囲まで出てくる。

塾の周りの環境 皆んな優しい先生で全体的に清潔感のある場所であり、
とても勉強を集中できる場所であり、雑音などがあまりなく、とても良いとおもった。

塾内の環境 静かで集中でき、雑恩はあまりなく、とても勉強が集中できる場所であった。

入塾理由 高校受験を目指すための塾であり、個別授業などがあったため。

定期テスト 自分が好きなように勉強でき、定期テスト対策の、教科書などがあり、それで勉強する事もできる。

宿題 難しい時もあるけれど、大体はできる難易度であり、量は少ない時から多い時がある。

良いところや要望 静かで清潔感のある場所であるが、大体は宿題の量が多めなので、かなり時間がかかる。

その他気づいたこと、感じたこと 間食を食べれる場所があり、受験のカリキュラムなどが本棚に置いてあり、自習室などがある。

総合評価 全体的に先生の授業がわかりやすく、先生が面白いので、楽しく授業を受けることができる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をとっていない科目であっても、質問すれば丁寧に説明していただけるため、値段以上の価値があると感じた。

講師 定期テスト前にはテスト範囲に合わせた問題を独自に作っていただいた。

カリキュラム 復習の時間がなかったため、自分で質問しにいかないと進行についていけなくなる時があった。

塾の周りの環境 駅前で、駐輪場も設備されていたため、行き来しやすかった。六階にあるため、エレベーターを使わないと少ししんどくなった。

塾内の環境 完全防音で、ガラスも外からは見えない仕様になっていたため、安心して学習できた。

入塾理由 友達が多く、その友達も通塾後に大きく成績を伸ばした人ばかりだったから。

良いところや要望 先生が優しく、丁寧に教えてくださるので、塾に行くのが怖いと思っていた自分も安心して通うことができました。

総合評価 安心して勉強できる環境が整っているため、自分の学力を大きく伸ばせる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心に教えてくださるのは嬉しいですが、授業料など、もろもろこめて、高いです。

カリキュラム 進み具合が娘にあっていたから、良かったです。

塾の周りの環境 すぐ近くに、電車があるため、通いやすく、とても便利です。

塾内の環境 電車がよく通るので、少しうるさい。

入塾理由 熱心に教えてくださるから。
娘のお友達が通っていて、いいなと思ったから。
受験に成功して欲しいと思ったから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格帯だと思う。個別指導であれば集団授業より費用がかかるとおもっているが良心的な範囲。

講師 個別指導はわからないところで立ち止まって質問や確認ができるのが利点。わからないままに進んでいくことがないため安心だし、講師も本人の理解度を確認しながら進めてくれる。

カリキュラム 授業内容、進度、カリキュラムは生徒の理解度にあわせて丁寧に進めてくれる。理解が進めば立ち止まらずにどんどん先に進められるのも利点。

塾の周りの環境 駅が近くて周りも比較的明るいが夜になると飲み屋が多くざわざわした印象。人通りがないよりは安心できる。

塾内の環境 賑やかな場所にあるため雑音はきになるが、本人は対して感じないとのこと。駐車場が難点。

入塾理由 駅から近くアクセスが良い店と個別指導で個人の進度とレベルに合わせられるためこの教室に決めた

良いところや要望 アクセスの良さや個別指導の利点などをふまえてお勧めしたい塾だと思う。長く続いているため安心して通える。

総合評価 他の塾に通わせた経験がないため比較は難しいが、個人の目指すところに的確にアプローチできる塾だと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの料金でとても良かったと思います。

講師 とても分かりやすく自分に合った進度で出来ました。良かったです。

カリキュラム カリキュラムが少し難しかったけれどとてもいいしんど具合でした。

塾の周りの環境 駅から遠すぎるわけでもなくとてもかよいやすいばしょにあるとおもいます。また行くまでの道路も通りやすかったです。

塾内の環境 とてもないそうはきれいで、雑音なども特にありませんでした。外装も、とてもきれいでした。

入塾理由 公式のウェブサイトなどを見て他の塾よりも魅力的だったから。また高くなかったから

個別指導キャンパス石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 紹介キャンペーンなどですこしお得になった 個別なので冬期講習五教科は思ってるより高かったが
集団が合わなかったのでしかたがないとおもった

講師 目指す高校について具体的なアドバイスをいただいた 個別なので先生を選べる 女性の先生にしましょうねと配慮してもらえた

カリキュラム 個別なのでうちの子にあったカリキュラムをつくってくれた 社会と理科が苦手なので多めになってました。冬期講習は五教科ですが、通常は3教科にする予定です。

塾の周りの環境 駅前なので安心して電車でひとりで通わせれた 車でお迎えのひとは周りに塾が多いので大変そうと思いました

塾内の環境 特に気にする点はなかった 交通量は多いので気になるかとおもって子供に聞いたが大丈夫そうでした。

良いところや要望 冬期講習のカリキュラムを作っていただき、色んなアドバイスをもらったので頑張っていきたいとおもう

第一進学ゼミ守山銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自分に見合った学力に合わせてワークを購入できて効率がいいとすごく感じました

塾の周りの環境 インフルコロナ対策マスク着用消毒や机なども消毒されていて、熱も検温していて安全だった交通安全も整備されていて助かっていました受験生にも安心です

入塾理由 友達ママ友先生のすすめと成績をあげたくてはいりました、受験のためにですから

定期テスト 毎週あって助かってました家でできない分塾でできて点数も上がって良いと思いましたテストも点数上がってきました

宿題 自分にみあった量を出してくれるので嬉しいです苦手な部分を出してくれて子供にとってもよいと思います

家庭でのサポート 特にないけれど強いてゆうなら食生活を大切にしていましたすききらいもなく食べやすくしていました

良いところや要望 先生が固定であってすごく子供にとっていいと思いましたコーチも優しいくて人間として尊敬できる存在

総合評価 これからも通い続けます兄弟にも通わせたいと思いました

公文式滋賀高月教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だったと思う。高すぎず安すぎず。
やる気のある人だと沢山プリントを解いたらお得だと思います。頑張ってくださいっ!!
けど、イーペンシルが高かったです。すぐ電池が切れます。

講師 先生によって違いました。
丸つけの先生は良く話しかけてくださりました。学校での出来事も気楽に話せたと思います。
私にとって一人苦手な先生はいました。
色々言われたりしました。定期テストの点数は上がったのに怒られます。その事もありやめました。

カリキュラム 公文は算数、数学だと、計算しかやってくれません。なので文章問題や図形などは公文の生徒にとって苦手な人も多いのではないでしょうか。
プリントです。おかげで計算大好きになりました。そこは感謝ですね。

塾の周りの環境 住宅街の中にあります。
近くに住んでおられる赤ちゃんの鳴き声、子供の叫び声などは普通に聞こえてきます。
あとはバイクの音がうるさいですね。(国道が近くにあります。)
静かな場所で学習したい人にはおすすめできません。

塾内の環境 中学生の一部が大音量でスマホをいじってます。
あれは普通にうるさいです。(同校の先輩として)泣き出す子もいます。幼児からおられるので。本が沢山置いてありました。
あとは先生の声ですかね(ごめんなさい)
普通に生徒の点数を大声で言うのは…やめてください。

良いところや要望 駐車場が狭いです。中学生の自転車置き場作ってほしい。先生の車で置けなかったです。
あと、建物の中が狭い。
中学生向けで長期休みに無料学習会を開いてくださりました。おかげで少しは解るようになりました。進路についても話せます。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生の人へ 計算が苦手な人には公文に入る事をおすすめします。頑張ってください、今のうちから!
中学生の人へ 進学したと同時に先生の性格が一変します。毎回定期テストではテストの点数を聞かれ、説教です。みんなの前で言われても大丈夫な点数を取れるように頑張ってください。
応援しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べると料金が低い
この塾に入る前に他の塾のパンフレットと比べてみてびっくりするほど安かった

講師 生徒に教えれない人が塾の講師をしている
質問するにもできないようなときが多々あった

カリキュラム 教材はそこまで難しくない
応用などの難しい問題は解かないので偏差値50程度を目指しているのならここでも良いと思う
授業内容も生徒に役に立つ裏技のようなものも教えてくれる

塾の周りの環境 車だととても入りづらいとこである
市役所前ということもあり車が通る回数が多く、自転車で行くにはとてもあぶないところ
自転車で止まれるスペースが少ない
治安はなんとも言えないとこである。

塾内の環境 わーわー騒いでることはあまりなく、集中できる環境であった
整理整頓もしていて気持ちよく学習ができるスペースであった

入塾理由 値段がかからないことと子供が個別指導がいいと言っていたから
また、塾の中に居る友達が多いため

宿題 基礎中の基礎ですぐ解けるようなものばかりであり
そこまで悩むことがないようなものが比較的多かったです。
もう少し応用の問題を出してもいいのでは?と思いました

良いところや要望 宿題のレベルを各自希望する高校等によって変えるべき
良いところは楽しく学習をでき、自習スペースもあるとこ

総合評価 まあ全体的に見れば良かったのかな、、と思う塾でした。トラブルも特になく、志望校に行けることができよかった
色々なサポートをしてくれるとこでした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が子供に教えようとする姿勢があったので比較的安い方だと私は感じた

講師 学校のテストで間違えたところもよく教えてくれていたためよかった

カリキュラム とてもわかりやすい内容になっていて学校のテストに目を向けていてくれた

塾の周りの環境 車専用の駐車場はなかったですが、迎えに行きやすさは結構あると思う。環境も悪くはないので事故もあまり聞いたことはない

塾内の環境 綺麗な内装でずっとオルゴールが流れているのは少し気になったがうるさいというほどでもない

入塾理由 家から近くて、うわさでも先生たちがよくみてくれそうだなと思ったから。

良いところや要望 みんながわからないことを積極的に聞く環境なので子ども自身もよく勉強する

総合評価 先生たちが面倒をよくみてくれるのでとても良い勉強ができる環境だと思う

開成教育セミナー野洲教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年通して通ったわけではないので、まだ高い安いはわからない。

講師 熱心な先生で、適度に褒めて怒ってくれる様子で、信頼している。

カリキュラム 他の塾を知らないが、内容やカリキュラムに対しては、特に問題はないと思う。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく、車で行きやすい。しかし自転車で行くと若干危ない道を通るので、少し心配だが、基本的に自転車で行かせている。

塾内の環境 いつも綺麗な状態が保たれている様子。自習室も特に汚い印象は受けなかった。

入塾理由 室長の説明がわかりやすく、少人数制だったため、娘の性格に合いそうだと思ったため。

宿題 宿題については、量は適量と思う。難易度はわからないが、しっかりやらないと、確認テストで90点以上とれないため、しっかりやってくるよう指導される。

家庭でのサポート 塾の送迎と宿題をやっているかの確認のみで、他の直接的なサポートは必要なかった。

良いところや要望 先生が一人一人しっかり見てくれて、熱心に指導してもらえらところがとても良いと思いました。

総合評価 一人一人丁寧に見てくれて、熱心に指導してくださる所は他にないと思いました。

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,780件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。