
塾、予備校の口コミ・評判
2,784件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料などのキャンペーンが多いが、設備費など別途かかるのも多い気がする
講師 合う先生にお願いしたい旨を伝えたところ可能な限り対応してもらえた
カリキュラム 体験後すぐに電話いただき理解度などの説明を受け、今後の授業の相談もできて良かった。
塾の周りの環境 近くに
コンビニもあり、人通りも多い場所なので夜遅くても少し安心に感じました。駐輪場が裏にあってそこが少し危ないように感じた。
塾内の環境 体験で伺った時は建物自体は静かで、塾内も整理整頓されていた。
入塾理由 家から近く、自転車でも通いやすかったから
お値段も安かったから
良いところや要望 お値段が他よりリーズナブルだったので入りやすくて良い。先生が合わない事もあって固定できたら良いと感じた。
総合評価 電話で何度か問い合わせした時の対応も丁寧で、こちらの要望に出来る限り応えていただけて良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ですが、個別塾と同じくらいの料金設定だったので、少し料金が高く感じました。
講師 学校で教えてくれない公式や、早く解ける計算の仕方などを教えてくれた。
カリキュラム 教材/問題だけでなくポイントや単語などが書いてあってそれを見れば問題が解けた。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だけども、伏見桃山には電車があまり停まらないので、一本逃すと遅刻する可能性がある。夜も明るいので、危なくないと思う。
塾内の環境 駅が近いから電車の音がうるさいが、とても綺麗な教室ばかりだった。
入塾理由 駅前で通いやすいのと、知り合いが通っていたから。学校から直行で行けるから。
良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすかった。休んでもリモートで受けられるので便利だった
総合評価 教え方も丁寧で良かったが、立地の問題点などや料金を踏まえて4
個別指導キャンパス椥辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のパンフレットを取り寄せたり、実際に体験に行って話を聞いて決めました
講師 心配していたのは学習の進捗状況がこまめに分かるか?自習時間も計画をたてて進めてもらえるか?でしたが、今のところ効果が出ていないので、心配しています
カリキュラム 1対3なので、集中できるか心配していますが、一緒になる生徒さんによって集中できないこともあるようです。連絡手段が電話のみなので、塾からの連絡事項が子供で止まってしまうことがある
塾の周りの環境 人通りが多いのと教室も狭いので、ゴミゴミした感じです。駅の近くなので、電車で来る人は良いと思います。
塾内の環境 自習室の囲いもないので、先生が声をかけやすい環境かもしれませんが、集中できているのかは分かりません。面談室もなかったので、常にザワザワした感じで話の内容も筒抜けです。
入塾理由 週2で通わせたかったので、他より授業料が安いから選びました。面接で話した感じも良かったので
定期テスト 特にありませんでした。面接の時に話していたテスト前講習の話もありませんでした。
宿題 宿題を出していただくようにしていますが、きちんとできているのかは不明です。
良いところや要望 入退室がわかるシステムを導入して欲しいです。またLINEやメールで連絡できるようなして欲しいです教室からの配布物を親にも郵送してほしい
総合評価 またまだ通い始めたところですが、予想以上に講習以外のお金がかかることが分かりました。効果も出ていないためよく分かりません。定期テスト前も特に講習はありませんでした。
京進の中学・高校受験TOPΣ丹波口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などによると値段は、大幅にアップします。本人がこなしてくれれば相応ですが、ついていけないと少し高く感じます。
講師 先生によっては分かりやすい先生と分かりづらい先生はいます。それは何処の塾でも一緒だと思いますが、先生の相性もあると思います。
カリキュラム 授業内容、教材のカリキュラムなどは本人がしてわかる事であって、保護者は分かりません。内容の説明を受けたとしても本人が、分からなければ意味が無いし、内容を理解しているのであれば良いと思います。
塾の周りの環境 自転車で行くと2階まで持ちこまないといけないので、それが大変です。降ろす時は坂なので良いですが上げる時はめっちゃくちゃ大変です。先生がフォローしてくれますが、その都度声をかけないといけないので本人は困ってました。
塾内の環境 雑音などは、無いと思いました。塾内の環境などは少し古びた感じです。めちゃくちゃキレイではないです。
入塾理由 分からない時に先生がきちんとフォローしてくれる。先生が気にかけてくれる。あとは、本人次第ですが...。
定期テスト 定期テスト対策はあります。暗記系の教科は結局自分で覚えるしか無いので対策と言えるかは…。分からない教科などは質問したら教えていただけます。説明がわかりやすい先生と分かりづらい先生は、いらっしゃいますが...。その事を言うとどの塾も一緒ですが。結局は本人と先生の相性が大事だと思います。
良いところや要望 本人が塾の環境や流れに頑張ってついて行ってほしいです。引っ込み思案などの子は、グループ学習が苦手かもしれないですね。
総合評価 本人が塾のグループ学習に慣れてなくてついていけてないので、頑張って慣れて行ってほしいです。
個別教室のトライJR宇治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから仕方ないとは思いますが、他の塾では週2回の金額と同じくらいなので、高いと思います。
講師 理系を教えてもらえる女性の先生が他の塾より圧倒的に多く在籍されている。
カリキュラム 入試までのカウントダウンの予定表などが分かりやすい。マンツーマンなので、質問しやすい。
塾の周りの環境 駅前なので、電車通学の高校生になってからも通いやすいと思います。場所は観光地にあるので、夜でも比較的明るく人通りがあります。
塾内の環境 すっきりと整理整頓されていて、周りを見渡しやすい机の配置で良いと思います。
入塾理由 初めて面談に行った時に、志望校のパンフレットや、入試方法など詳しく調べてくれていて、信頼できると思ったので
良いところや要望 自習中でも、分からないところを教えてくれる先生が常にいるところが良いと思います。
総合評価 高校入試や大学の事も色々教えて下さり、親身になって相談にのってもらえるところが、親として安心感を持てたからです。
ITTO個別指導学院西舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いのは承知の上でしたが、それ以上に、テスト前などの講習などの時間もきちんと設けていただき、満足しています。
講師 若い先生もいらっしゃいますが、とてもわかりやすく教えてくださるようです。入塾の際も、こまめに連絡をいただき、安心して子供を預けています。
カリキュラム こちらは、受験対策でしたが
はじめから
配慮も細やかで、良いと思います。
わからない所はわからないときちんと言える環境を作っていただいているようです。
塾の周りの環境 駅前の車通りが多いところにあるため
送迎はしにくいです。
また、車通りが多いため、騒音が気になっていましたが
中に入ってみればあまり気にはなりませんでした。
塾内の環境 たくさんの生徒さんが、おられましたが
とても静かで集中できる環境にあります。
入塾理由 先生方が親切で、体験の際もわかりやすいと子供も言っていたため。
定期テスト まだテスト対策の授業はこれからですが、無料の講習があり時間も色々な時間帯で、生徒に合わせていただけるようです。
宿題 課題は毎回あるようです。
今日やった内容を、帰宅後にすぐ
やっているので、すらすら解けていました。
良いところや要望 個別指導のため、集中して時間いっぱい勉強に取り組むことができています。
親しみやすい先生が多く
わからない箇所は、都度聞けるので
子供も自信に繋がります。
総合評価 環境、先生の質はかなり良いかと思いますが
個別指導は
費用面で、なかなかの負担にはなります。
個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格が他の塾と比べて抑えられているため、教わる教科を増やすことができた。コストパフォーマンスがよい。
講師 苦手な教科や単元を見逃さず、細かく指導をしてもらっている。自分で採点するときは、甘くなっていることがあるので、確認いただけるとなおいい。
カリキュラム 普段は予習をベースに授業を進めるため、学校で習う際に戸惑いがなく取り組める。
夏期講習などの特別期間は復習のため、取りこぼしをなくせる。テスト前はテスト対策を行うため、点数を取りに行ける。実力と成績向上のどちらもを行ってもらえるため、効果が見えやすい。
塾の周りの環境 コンビニと隣接しているため、夜間でも明るい。また、自転車で通っているが、近くにガードレール内に幅広い歩道もあり、交通面でも不安は少ない。
塾内の環境 全くの個人ではなく、机をくっつけて数人ごとに座って教わるため一定の緊張感を持って取り組めている。一方で他のグループの会話が聞こえてしまうため、気が散ることもある。
入塾理由 入塾案内が細かく丁寧だった。また、自宅からも近く、夜でも明るい場所にあるため、安全性や利便性も高いことも評価した。
定期テスト 通っている学校ごとにテスト対策用のブリントが用意されているため、具体的なテスト対策が行える。
宿題 宿題は毎回出ている。内容は難しくないため、時間さえあれば出来る量。クラブとの兼ね合いもあり、適切な量と考えている。
家庭でのサポート 塾のある日時は食事を早く用意している。また、宿題をやるタイミングがつかめていないため、こちらから促す必要がある。
良いところや要望 学校は宿題がないため、小学生の時同様、学習の習慣がなかったが、スケジュールをたてて勉強に取り組めるようになった。講師の説明などに不安がある。
その他気づいたこと、感じたこと 昔、町中にあったつきっきりで教える個人塾と、学校の勉強以上を求める大きな進学塾のちょうど間にある印象。どれだけ成績に反映されるか興味深い。
総合評価 なにより学習の習慣がついたことがありがたい。クラブで疲れていても嫌がることなく通えている。急な休みの際も別の日に動かせることなど、子供の事情を勘案して対策できる能力も高い。
F-SEMI東舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して日が浅い。
成績もあがってるのかもまだわからないので、料金が安いか高いかも分からない。
講師 先生の話が楽しい、わかりやすいと口数が少ない中そこはいつも話してくれる。
私は、一度の体験時の後の面談で、子供の良いところ、子供の改善案、塾として伸ばしていきたいところ、可能性の話が具体的で預けてみようとおもった。家庭で勉強する機会を多く作りたかったことを理解して貰えた。
カリキュラム まだ始まったばかりで分からないが、
嫌がらず、通っている。
塾の宿題がない時に何をしたら良いのか模索している感じがある。
思春期に入り聞いても返ってくる言葉が少ないので実際は分からない。
学校より塾の方が進んでいて、理解出来ているとは感じている。
塾の周りの環境 田舎だが、周辺はまだ明るい。
大通りに面している。
新しく綺麗。
静かである。
駅が近い。
車がとめやすい。
駐輪場があり、駐車場もある。
塾内の環境 良いともう。送り迎えの際、子供が騒いでいるとか、うるさいと思ったことは無い。
乱雑ともおもったことはない。
入塾理由 自分で塾に行きたいと申し出たことで、入塾を考えるようになった。色々探す中、自分の子供には個別より少人数があっていると思ってこちらを選んだ。体験入学で子供が分かりやすかった、楽しかったと言ったことが決め手。
また入塾されている方からの話も聞いた。
良い印象をもった。
良いところや要望 まだわからないが、
宿題の量が少ない。何をほかにやったら良いのか模索中。
自主的に進めていく力もいると思っているので今は様子をみている。
総合評価 まだわからないが、良いとおもう。しばらくは続けて通わせていきたい。
進学教室 近藤塾【小・中学生コース】千本丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾との比較して安いと思う。
比較的に静かな環境で勉強出来ると言っている。
講師 丁寧に指導して頂いておりわかりやすいと本人は言っている。
カリキュラム 前塾と教材がまさかの一緒であったので事前に確認してもらえたら有り難かった。
塾の周りの環境 大通りに面しており安心。自宅から近いし徒歩圏内で環境としては申し分ない。自転車通学にも対応しているので通塾しやすい環境である。
塾内の環境 比較的に綺麗である。少人数で行っているので比較的に静かな環境が形成されている。
自習室があれば尚良い。
入塾理由 自宅から近く、個人塾に近い対応をこの料金で可能ならお得かと思います。
良いところや要望 塾での様子や理解度のフィードバックが欲しい。
相談事の日時制約が厳しい感じがした。
総合評価 当人はわかりやすいと言っているのでスムーズに対応頂いていると感じている。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのははじめてで相場がわからないのですが、子供の習い事という感覚ではこの出費は高いです。
また、この塾に決めたということを知人に話したら「そこ、高いんじゃない?!」と心配されました。世間では高い塾として知られているのでしょうか。
講師 授業内容はわかる、ついていけている、とのことでしたのでよかったですが、始めたばかりですし成果がまだ出てきていないので、質がよいものかどうかはなんともいえません。
講師の方はお一人しか存じ上げませんが、優しい雰囲気で、丁寧に対応していただけるので、この方がいることで安心しております。
カリキュラム 学校で扱われるものより難易度が高いので、やりがいがあり嬉しいです。学力アップを期待しています。
塾の周りの環境 駅近で治安も悪くはなさそうなのでおおむねよいのですが、周辺に車を停車させるスペースがなく、車での送迎がやや面倒です。
塾内の環境 席によってはエアコンの風が当たりすぎて、とても寒い思いをした日があったようです。
入塾理由 学力レベルでクラスわけされていたこと。
また、友人が一人すでに通っており、心強かったこと。
良いところや要望 入塾するかどうかの段階で、我が子に対するとても具体的な進路のヒントになるようなお話をしてくださり、入塾に対する親の迷いも、親身に聞いて考えてくださったのが、とてもありがたかったです。
総合評価 学力が上がっているのかどうか、まだ判断材料がないためなんともいえません。
京進の中学・高校受験TOPΣ長岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前住んでいた場所で通っていた塾よりも高いです。色々とプラスしていくと、さらに高いなと感じています。
講師 学校よりもわかりやすく、聞きやすい授業があると言っています。
カリキュラム 夏期講習を終えて2学期の授業がはじまったばかりなので、良し悪しはまだないみたいです。
塾の周りの環境 駅前で塾終わりも明るいので、良くもあり悪くもあるのかなと思います。車で送迎する際に少し不便かなと思います。
塾内の環境 年数を重ねている感じですが、スッキリして、外の雑音もなさそうです。
入塾理由 受験についてわからないことだらけなので、経験豊富でここにお任せしようと説明を聞いて思えたから。
良いところや要望 レベルによるクラス分けがされているので、毎月励みになるのではないかなと思います。
総合評価 通いはじめたばかりなのですが、子どもが嫌がらず通っているのでいいのではないかなと思います。
馬渕個別松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生なので仕方がないかもしれないが、通常の授業の他に色々勧められるので、かなり高額になる。
別でテキスト代がかかる。
システムコンテンツ費、設備関連費、登録費など、その他も高い気がする。
講師 分かりにくい講師がいると、本人が言っていた。
実際、質問した時に返答に困っていた講師の方もいるらしい。
強い講師にしてと初めに伝えたのだから、そういう事はやめてほしい。
毎度同じ講師にしてほしいとも思う。
カリキュラム 受験対策として、色々なカリキュラムを追加できる。
弱い分野を重点的にできるのでいいと思った。
ただ高額になるが。
塾の周りの環境 駅から近いし、近くに塾などがたくさんあるため、塾が終わる遅い時間でも人がたくさんいるので安心。
場所も明るい。
塾内の環境 自習室があるのだが、授業する教室の端のスペースなので、授業している声が聞こえてくるので、静かではない。
入塾理由 進学率がよい・受験に強いイメージがある。
立地・治安がよい。
ブランドイメージ。
良いところや要望 講師を専門の講師の方にしてほしい。
総合評価 カリキュラムなどたくさん紹介してもらえていいのだが、高い。
責任者の方は信頼できる感じはあるが、講師の方が少し頼りない感じがする。
成基の個別教育ゴールフリー京大北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が一コマの料金で計算されるのが高いと感じた。1ヶ月いくらとかに設定してほしかった。
カリキュラム 学校の成績が悪かったので、そこをカバーしてくれる点が良かった。
塾の周りの環境 大通りにあり、夜遅くても人通りがあるので安心しています。入塾状況もアプリで届くので安心です。家から近いので安心出来ます。
塾内の環境 綺麗に整頓されています。雑音もなく集中出来る環境だと思います。
入塾理由 自宅から近くて通いやすい。
アプリで管理されていて、授業内容の報告もあり、進み具合等が把握できる。
良いところや要望 アプリ管理で、到着確認が出来る。授業内容も報告されるので進み具合等が分かりやすい。
総合評価 本人が通いやすい場所にあり(本人が行く意思がないと始まらないので)、アプリで状況確認出来るところ。
個別指導学院フリーステップ堀川御池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体このくらいなのかなと思っています。
講師 面接等での雰囲気は悪く無かったと思います。
講師の先生とも特に問題は無さそうです。
カリキュラム 大体このような感じなのかなと思っています。
塾の周りの環境 家から近いので選びました。教室は大きな通りにありますが、遅い時間に住宅街を通って帰るので少し心配です。
塾内の環境 特に何も聞いていないので今のところ大きな問題は無いと思います。
入塾理由 子供の意見もありますが、家から近く、自転車や徒歩でも通いやすかったから
定期テスト まだ定期テスト前なのでわかりませんが、学校に合わせた授業をしてくれると言っていたと思います。
良いところや要望 週休2日なので仕方ないけれど、日曜日が開校していたらもっと良かったと思う。
総合評価 今のところ問題無く通えています。なので平均的なこの点数にさせていただきました。
個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2、3人の少人数で見てもらえるため少し割高にも思えますが、妥当な金額だと思います。
講師 先生が若く、回ごとに変わったりするみたいなので、相性の良い先生だと授業を楽しく受けられるみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかりませんが、予習として通常授業を進めてくれます。テキストは塾のものを購入しました。
塾の周りの環境 家から近く道路沿いのため、少し危険はありますが隣はコンビニがあり車も人通りも一定あるため、治安はいいと思います。
塾内の環境 入り口から全体の部屋が見渡せ、仕切りで区切っている感じです。若干照明が暗くて、繁雑感がありますが、それぞれで2、3人のグループになって授業をしています。
入塾理由 家から通いやすいことや、友達が通っていたため。少人数なので、手厚く指導してくれると思ったため。
良いところや要望 紹介キャンペーンをしているため、紹介した場合した側もされた側も通常授業の4回分が無料になります。
自習室は違う階にあるみたいなので、広々と集中して過ごせそうです。
総合評価 まだ入ったところで、成果も出ておらずこれからの点数次第ですが、場所や金額的にはちょうどいいくらいかなと思いました。
個別指導 スクールIE西大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均くらいだと思う。テキストなど教科ごとに結構かかる。
講師 コミュニケーションをとってくれるので質問もしやすいみたいです。
カリキュラム 始めに性格診断みたいなものをしてくれるので子供も楽しんでいた。それを元にどういった指導をしていくかも話してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも真横にあるので立地はとてもよい自転車も裏にある駐輪場にとめて代金は負担してもらえるのでいいです。
塾内の環境 子供が塾についたときと退出するときはカードをかざして保護者に連絡がいくようになっているので安心。
入塾理由 先生との相性が一番良かった。塾長もよく話を聞いてくれて納得いくまで話ができた。
定期テスト 夏休み明けテストに向けてしっかり教えてもらえたので自信がついたみたいです。
良いところや要望 子供の入退室がわかるのがとてもよかった。
先生も塾長もよく要望を聞いてくれる。
自習もできるので授業以外の時でも進んでいっています。
総合評価 色々な塾に体験にいきましたが一番子供が気に入っていました。自習室も質問しやすい、集中できる、先生も優しくてよく話を聞いてくれる。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はやはり高額だと思う。
受験するのに塾が必須かもしれないが
もう少し塾代が安くなって欲しい。
講師 まだ不明ですが、出来の悪い我が子にとっては講師の教え方が高度すぎるところがあり、何人か講師がいるので講師を志望したい
カリキュラム 他を知らない
カリキュラム通りできるのか不安はある
どこまでできるかは不明
塾の周りの環境 交通に便利
治安はあまり良くないが塾が多い地域なのでいろいろ工夫はされていると思う
自習をしながら近くのコンビニもあり助かる
塾内の環境 周りの交通量は多いが夜でも明るく、防音もされていてよい
新しいので綺麗
入塾理由 通いやすい
子供が望んだ
通える時間の選択ができた
他と比べていないので決め手と言うのは特にないが、塾長の印象は良かった
定期テスト 入塾して定期テストを迎えていない
次に迎える定期テストに期待します
宿題 受験生と言うこともあり大変な様子
子供に負担にならないか不安はある
良いところや要望
室内は明るく良い
自習室が個室になっていれば尚更良い
総合評価
自習するのに使用しやすいよう
成基の個別教育ゴールフリー白梅町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 候補にあった他の塾と比較しても安かった。また、候補の他塾は駐輪場がなく、有料の駐輪場に停める必要がありその分の費用の差もあった。
講師 生徒本人の理解が不足している箇所について、
分かりやすく説明してもらえたようだ。
カリキュラム 候補の他の塾は、全国的に統一されたカリキュラムで実際の授業に見合った内容とは違ったが、こちらの塾は学校の授業にそった授業をしてもらえている。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内の距離で、人通りも多く安全。また、学校の通学路上にあるため、通学帰りにも行くことが出来る。
塾内の環境 教室の1階が駐輪場になっており、2階以上が教室であるため、外部の音が比較的聞こえにくい。
入塾理由 授業のシステム及び教室の雰囲気が他の塾と比較して本人に合っていた為
良いところや要望 突然の都合で、授業の予定を変更することもかなり融通が聞くので、無駄になることがなく、助かります。
個別指導 スクールIE黄檗校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目以外の学習指導もしていただけるし、授業以外の時間も教室を使用できるので決して高額料金ではないと思います。
講師 勉強以外にも、子供の興味のあることに関心を持っていただき、話を広げていただきました。そのことは子供との距離を縮め、褒め認めてもらえたことで自己肯定感を上げることに繋がったと思います。その結果良い環境で学習がスタート出来ていると思います。
カリキュラム 入塾したばかりで、まだよくわかりませんが、授業以外でも、塾が開いている時に自主学習ができるところが良いと思います。
夏休み中、自宅でははかどらない宿題を塾では集中して取り組むことができました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通うことができるのでよかったです。
雨の日でも、傘をさして徒歩で通える範囲なのでとてもよいと思います。
塾内の環境 塾の前に車道がありますが、ドアが閉まっていれば音は気にならず、学習には問題ないと思います。
駐輪スペースが、もう少し整備されていればいいのですが、どの塾もこんな感じでしょうか。
入塾理由 他の塾の体験にも行きましたが、こちらの塾は楽しく学べて、先生や塾の雰囲気が良いと本人が決めました。
また、通塾にも便利なため。
良いところや要望 指導責任者の先生は子供の性格を見極め、効果的な指導の仕方を考えて下さっているので、信頼して任せることが出来ると思います。
学習目標もお互いに確認し共有しているので、今後の指導によりどれだけ成長出来るのか楽しみです。
総合評価 近年の物価高で塾の費用は安くないですが、将来への投資と思っています。入塾したばかりで、まだ全容はわかりませんが、先生や塾の雰囲気は良いので期待を込めて、その評価にしました。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べて同じぐらいであったため高くもなく安くもなくだと思っています。
講師 先生がわからないところを何度もわかるまで教えてくれたりととても親身になってくださるようです。
カリキュラム 弱点を一緒にみつけ、そこを集中的に取り組んでくれるようです。
塾の周りの環境 駅前なので電車でもバスでもどのような方でも通学できると思います。
また、下にはスーパーがあるため小腹がすいたときには重宝しているようです。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなくとても快適なようです。また、私語もないようです。
入塾理由 体験学習を通じて子供が雰囲気を気に入ったため。
先生との相性、教室の清潔さなど。
良いところや要望 先生はとても親身になってくださる方がおおいようです。また、自習室も解放されており快適に勉強できるようです。
総合評価 立地と価格と講師の質と教室の状態から総合的にこのような判断しました。