
塾、予備校の口コミ・評判
7,998件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「中学生」で絞り込みました
個別総合学習塾 緑成会草加松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い方だとおもいます。
教科をとるほど、安くなるっていうのはかなり魅力的だと思います。
講師 本人はやる気で塾ではとても集中できているようです。期待しています。
カリキュラム 教材も最初に購入した意外かかりません。
夏期講習なども教科書代はかからないそうです。
塾の周りの環境 自転車で通えるので良かったです。
道路が目の前なのですが、コンビニ近くにありわりかし、明るいので大通りを帰ってくるよう伝えてあります。
塾内の環境 自転車も整理整頓されて、目の前にコンビニもあるので危なくないです。。
入塾理由 スポーツをやってるため、個別指導じゃないと通えないため、
両立できる時間帯、振替ができるなど都合が良かった。
金額も個別指導の割には安い方だと思います。
良いところや要望 個別指導なので、分かるまで教えてもらえるので助かります。
本人も分かりやすいみたいで、塾に通ってよかったと言ってます。
総合評価 これから、受験を控えてるので、どれだけやる気になって、頑張ってくれるかが楽しみです
国大セミナー新座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりは安いがそれなりの費用ではある。
私立にかかる費用を考えれば安い
講師 通い始めなので不明。評価はこれから
塾長と会話をしている感じでは良さそうな印象
カリキュラム 二つの塾の体験授業を受けたが
一方は授業中に終始騒がしく居心地も良くなかったが、選んだ塾は適度なコミュニケーションで、授業も集中して受けることが出来た
塾の周りの環境 自宅から歩ける範囲で交通の便は良い
駅前で電車利用での通塾にも便利
駐輪場がないのは不便だが、有料の駐輪場を使った場合の補助があるのはありがたい
塾内の環境 可もなく不可もなく普通。広くはないが少人数制のクラスなので、不便なところはない
入塾理由 体験授業を受けて
クラスの雰囲気が子供に合っていた
家からの距離も近く通いやすい立地
良いところや要望 ちょうどいいくらいのクラス人数。
授業中も騒がしすぎず集中して学習が出来ている
塾長は生徒の様子をよく見ていると感じる
総合評価 子供が嫌がらずに通えているから
別の塾の体験授業では、授業中ずっと騒がしく集中できなかったが、ここはクラスの雰囲気が良かった点が決めてになった
個別教室のトライ上尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導する方のスキルや経験値が、少なそうな気がしました。先生の能力に差がありそう。
講師 普通かな…としか感想を言わない
良いときは良いというので微妙なんだと思う
カリキュラム まだあまり授業してないので評価しづらいが、難易度が低い気がしました。少しやって出来そうならどんどん次へ上げていって欲しい気がします。
塾の周りの環境 駅近で明るい通り沿いなので安心して通わせることがでる。また、駐輪場も十分なスペースか確保されてるとおもう。
塾内の環境 悪くないです。
大きな通りに面して入るが、騒音もそこまでないし設備もシンプルで無駄がない。少し殺風景な感じはするが…
入塾理由 その日にやる科目を自由に選択ができたことが決め手になりました。
定期テスト 本人の希望でやってくれそうな気はします。
良いところや要望 毎回やる科目を選べるのはいい。プロとして総合的にみて何をやったら良いかのアドバイスももらえるとありがたいとは思います。
総合評価 科目を選んで授業してもらえるのはいいが、教える方のスキルなどは微妙な感じがする。
個別指導の明光義塾大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べて。ネットでしか確認していないが妥当だと思う。特に乖離はなし。
講師 2回の面談にてしっかり説明してくれた。
通う意欲は子どもから感じられた。
カリキュラム 中学校情報を教えてくれた。それに合わせたカリキュラムにしてくれたのは良かった。
塾の周りの環境 家から近い。
ただ、駐車場がないのが欠点。路駐は可能。
交通量が多いので夜は自転車は気を付けてほしい。
塾内の環境 夜は交通量も多くお迎えのときに不便だと思う
入塾理由 家から近いから。数学は個別にすべきだと思うから。
部活が始まると遠くは厳しい。夜のお迎えも出来そうなので。
良いところや要望 駐車場がほしい。
お迎えが行きにくいのは辛い
総合評価 本人にやる気があるのは確認できた。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思っていないので普通と答えました。他の塾も比較しましたがあまり金額的には変わらない印象だったためです。
講師 子供が先生の授業は分かりやすくて楽しいと言っていたためです。
カリキュラム 塾独自のメソッドを持っていて、子供の理解度が増していると感じた。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いですし、駐輪場を設けてくれているので近所に住んでいる家庭は通いやすいと感じました。
塾内の環境 先生に相談できる環境や実習室を設けてくれているので良いと思いました
入塾理由 他の習い事が週に5日間あり、通えるスケジュールが限られていたが、この塾のスケジュールは通える曜日と一致したから
良いところや要望 他の習い事の理解もあり、欠席についても厳しく問われないためです。
総合評価 子供が何回か通ってみて、勉強が楽しいと言っていたため凄く良い指導をされているのだと思ったからです。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾の説明も受けたが比較するとかなり高い点、集団塾に長く通っていたので1.5倍くらいになるところ。
講師 分かり易いと子供が感じだから。
カリキュラム 学校のテキストを使用してくれる。中高一貫校の特殊なペースにも対応してくれる。
塾の周りの環境 ビックターミナル大宮駅から歩いて3分の高アクセス、大通りに面しているので夜もあまり心配せずに済むと思われた点。ビルだが2Fなのでエレベーターを使わなくても階段で上がれる点。など
塾内の環境 相手の生徒さんとの間に講師が入り机が違うので気にしなくて済む点。仕切りボードの高さがあり座ってみると雑音が気にならない。
入塾理由 集団塾に通っていたが中高一貫のためペースが合わず個別指導を探していた。駅近なアクセス、ベネッセグループとのことで情報量の豊富なところに期待をしたから。
定期テスト 学力推移テストが今月行われるため、その範囲を一緒に確認してくれるらしい。
宿題 出されていたが、高校受験で使う問題集なので大変難しく苦戦していた。
良いところや要望 駅近なアクセスが良い、清潔、フロアや机が広い、講師が制服なので清潔感がある。予習メインで学校のペースに合わせてくれる、
総合評価 期待も込めて、あとベネッセグループとのことでの情報量など。
山手学院川越西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては、高すぎることもなく、妥当な料金だと思うし、集団をやっていると、個別授業が少し安いのでいいかなと思う
講師 まだ体験授業だけだか、子供は楽しい授業と言っているのと、申込みのときお話しして、感じが悪くないと思ったから
カリキュラム 他の保護者の方に聞いても特段早すぎるとか聞かないから
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いなので、道も明るく、治安は悪くないと思うし、塾の先生が終わった後出てきて見守っているので安心できる
塾内の環境 綺麗なビルで、中も整理整頓されていて綺麗だと思うし、外の自転車置場なども綺麗です
入塾理由 体験授業をして、子供が授業がわかりやすいと気に入ったのと、他の保護者の方に聞いて悪くないと思ったから
良いところや要望 これから何か成績の事など、相談になって頂きたいです
総合評価 子供は気に入っているし、駅近で家から5分位でいけるので、安心して通わせられる
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べれば安いと思います。夏期・冬期講習も他塾に比べると安いです。
講師 声がとても大きいので、1番前だとキツイと子供が話してました。黒板に書いたポイントを伝える時も音が大きいです。
カリキュラム お友達は分かりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 学年ごとに駐車場が分かれているようなので、それほど大きな渋滞はないと思いますが、校舎前は渋滞しやすいです。先生方が誘導してくれます。
塾内の環境 先生方の声がとても大きいので、慣れるまでが大変かと思います。塾内は整理整頓されているので、綺麗です。
入塾理由 キャンペーン期間で少し安く入会出来たことと近所にあるので、自習室の利用もすぐに出来る。
良いところや要望 先生方は大きな声で挨拶して下さいます。質問にもしっかり答えてくれるそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団の倍近くするのは仕方ないかなと思った。成績が上がれば高いとは思わないが、まだ上がってないので何とも言えない。
講師 若いのに丁寧で熱心で字がキレイ。うちの子もこういう風に育ってほしいと思える。
カリキュラム スケジュールを共有してくれる所がありがたい。
教材は市販のキーワークで、基礎を固めてほしいので適していると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、明るい。YouTubeで、耐震基準を満たしてる建物しか選ばないと言っていたので安心出来る。
塾内の環境 清潔感がある。自習室が毎日使えて予約不要で待たされることもないので助かる。家で勉強しないので毎日通っている。
入塾理由 個別を何社か希望して資料請求したが、子供が家から近い事を希望していたので1番近い所にしました。
定期テスト 対策してくれたが、点数悪かった。
一度しか経験がなくうちの子が原因かもしれないので、何とも言えない。
宿題 先生によるのかもしれないが、うちの子は宿題はそれほどない。難易度もそれほど難しくない。子供に合わせてくれると思う。
家庭でのサポート 毎日自習室に行くようになり、その度にメールで通知が来る。家で勉強しなかったので助かる。何を自習室でやっているかの確認は必要。
良いところや要望 ちょっとした事でも親が相談しやすい。
担当の先生を子供自身が選べる。うちの子は大人しい方なので、優しそうな先生を選びました。
その他気づいたこと、感じたこと 電話すると、講師の人が取る事が多い。みんな若くて丁寧だがちょっとたどたどしい。事務処理に慣れていない感じ。
総合評価 家庭勉強の習慣がなかったので、とりあえず毎日勉強する様になったので。
個別指導 スクールIE日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット学習が必須で月額の料金がかかる事
あとはどの塾も季節ごとの設備費はかかるのは仕方ないと思います。
講師 室長の方が熱心なので、その下で働いている先生方に
期待を込めて入塾を決めました。
まだ受講経験がなく、具体的には分かりません。
カリキュラム 他塾と比べた時に、保護者への進捗報告の回数や
紙に書いての報告書もいい。
アプリから見て下さいって感じじゃないので。
学習した後、ちゃんと指導した事がノートに記載してくれるので、本人が自宅に帰って復習した時に思い出す事ができるシステムもいいと感じました。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く商店街の中にあり、街灯や人通りもあり安心。
仕事帰りの親とも駅で合流しやすく、本人が自転車で行きやすい距離なので決め手になった。
塾内の環境 体験受講した時に子供がキレイでちゃんと清掃されていたと聞きました。
入り口の下駄箱やスリッパも整理整頓されていた。
気になるところはなかった。
入塾理由 丁寧な説明と通塾のしやすさ。
本人が自転車で通える距離やコンビニなどもあり
街灯や人通りもあり、安心。
良いところや要望 室長が熱心で丁寧だったため、他の先生方への指導も
しっかりやってくれそうと期待している。
自宅からの距離と周辺環境の良さ。
英検会場にもなっていて受けやすい。
総合評価 まだ通っていないので、評価しにくいが
3からどの位、評価があがるかを期待も含めて
普通の3にしました。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾オリジナルのテキストを購入しなくてよいため、無駄が少ないと思ったから
講師 入塾にするにあたり、問い合わせした際に、塾長や受付の方の対応もよく、受講を受け持っていただいた先生も教え方がわかりやすく、フレンドリーに話かけてくれたため、よい印象をもった。
カリキュラム カリキュラムについては、通っている学校の授業内容や、テスト対策、資格対策に柔軟に対応してくださると聞いたので、期待している。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、明るく、治安はよいが、教室が2階にあり、細い外階段を昇っていかなくてはいけないので、その点が残念です。
駐輪場があるのは大変助かります。
塾内の環境 先生方がフレンドリーでありながら、授業の際の私語は控えるよう、めりはりをつけて指導されており、立地的にも周囲からの雑音は気にならなかった。建物自体は古いが、部屋内は整理整頓はされていたので、特に気にならなかった。
入塾理由 学校の授業に沿った学習ができ、今まで通っていた塾より費用が少し安かったため
良いところや要望 全体的に不満があるわけではないが、契約変更や欠席連絡、支払い明細等の確認等、塾専用のアプリがないため、WEB上で行えず、すべてがアナログなので不便。
総合評価 すごく安いわけではないが、コスパは悪くないと思う。
ただ塾専用のアプリがなく事務手続き等がアナログな点、土日に通常授業がない点が残念なので、今後改善されることを期待しての評価です。
個別教室のトライ丸広入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に悩んでいた個別塾の倍近い料金なので、正直迷ったが、塾長が信頼できそうなのと、体験授業で子どもが分かりやすかったと言っていたので決めました
講師 とにかく熱心。通い始めたばかりなので、具体的な成績の上がり具合はまだ分からないが、受験までに伸ばしてくださる気がする
カリキュラム 個人に合わせてプリントなどを用意してくださるので、子どもに合った指導方法で授業を行ってくれる
塾の周りの環境 基本送迎で通塾する予定だが、近くにバス停があるので、バスで通わせることもできる。丸広百貨店にあるので、送迎ついでに薬局や100均で買い物できるのも良い
塾内の環境 自習室の机に仕切りがないため、周りの様子が目に入ってしまうのが少々気になる。もう少し囲われている感があれば集中しやすいのかなと思う
入塾理由 教室長がとても熱心で、進路についてアドバイスしてくださったことと、子どもの成績を伸ばすために任せようと思える講師がいたから
良いところや要望 教育プランナーの方が子どもに合わせたプランを考えて指導してくださるので、任せていれば安心
総合評価 他の塾より良いところと悪い所があったが、総合で一番信頼できそう、進路指導の面でも頼れそうだったので選びました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ行き始めたばかりではありますが、個別指導塾であれば、このくらいはかかるのかな?と思います。
講師 体験授業でとっても分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム 私立中学校に沿って数学の分からない所の補習や予習を見ていただいています。
自身の学校の教科書を使っての勉強や、英検前にはそれに合わせた授業にも切り替えてもらえるようなので、
臨機応変に対応もしてもらえる所も入塾を決めたきっかけです。
塾の周りの環境 家からは電車でも自転車でも通える距離で、駅前という所も学校帰りにも通いやすいポイントでした。
塾のあるビルには自転車置き場が無い所は残念でした。
塾内の環境 とってもキレイで仕切りのある机のスペースになっていて、窓から駅前のロータリーは見えるものの雑音などは気にならなくて逆に閉鎖感もなくて、集中できるのではないでしょうか?
入塾理由 本人に合った勉強の進め方の提案がとてもわかりやすくて明確に説明してもらえた為。
良いところや要望 教室長の、子供がやる気になってくれるように持っていってくれる話し方が上手だと思いました。
この先も一生懸命継続して、成績アップに繋がってくれる事を期待しています。
総合評価 始めたばかりではありますが、子供が勉強を前よりもヤル気が出てきたように感じました。
河合塾マナビスさいたま新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して大差ないと判断したため
塾の周りの環境 家から歩いて10分ほどで行けるので通いやすいし
オフィスビルの中にあるので、周りの道路も広く
ゴミゴミしていなくて良さそうと判断した
塾内の環境 それほど人が多いこともなく、備品も新しいものが揃っており、静かな環境で受講出来ると思われる
入塾理由 実績のある有名な塾であり、友達が通っているので良さそうと判断したため
良いところや要望 通い始めのため現時点ではないが、生徒に寄り添ったアドバイスを希望します
総合評価 今後はいろいろ出てくるかもしれないが、通い始めのため平均とした
W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ比べてみましたが、ここが決まっている月謝だけなので安心で通えると思いました。
講師 まだ体験しか行ってないから、先生が優しそうに見えます。皆プロの先生たど聞きました、それはとても良かったです。
カリキュラム まだ体験授業しか行ってなくて、よくわかりませんが、いまのところは子供が無理なく勉強しています。
塾の周りの環境 駐車場が広くて止めやすいです、時間になると先生たちが道案内を来てくれて、初めての人でもすぐ道をわかりました。すごく助かりました。
塾内の環境 校舎が綺麗で広くて静かでした。一階に各教室の案内、授業科目を白板にかいています、見てすぐわかります。とても良かったです。
入塾理由 先生は全部プロの先生と言われたのでここにしました。やはり先生の質が大事だと思います。
宿題 しゅくだいをすこしだしてほしいです。いえでもべんきょうできたらいいなぁと思います。
良いところや要望 毎日塾で何を勉強したのが、テストの順位など、知らせ欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中1の1学期から学力テストをやって、それよりクラスを分けて欲しいです。子供たち競争して、勉強がもっと楽しくなると思います。
総合評価 まだ体験したばかりでよくわかりませんので4点にしました。入学時学力テストあったら良かったと思います。
ITTO個別指導学院桶川下日出谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導は高いというのが第一印象でした。特に特別講習の時期が高いです。
講師 子供は質問しやすい雰囲気のようです。厳しい先生というより、近所のお兄さん的な印象です。
カリキュラム 保護者から見ると少し不安になる事もありますが、とりあえず嫌がらずに通っているので良かったです。
塾の周りの環境 家から近いので、親子共々助かります。環境もまぁまぁだと思います。大通りぞいですが、中に入るととても静かです。
塾内の環境 出来たばかりなのでとてもきれいで清潔な雰囲気です。掃除も行き届いています。
入塾理由 徒歩圏内で通える範囲の個別指導を探しており、条件と一致したため。
良いところや要望 きれいなところかな。あとはまだ通い始めたばかりなのでよく分かりません。
総合評価 子供が通いやすいようなのでその点はいいが、連絡面などは少し雑な印象があります。
国大セミナー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた集団塾に比べたら高くなったが、個別指導塾よりは安いので、標準的な金額だと思います。
講師 集団塾ではあるが、分からないところは聞きやすい雰囲気で聞いたことは分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム ホワイトボードを使って最後まで丁寧に教えてくれて分かりやすかった。
塾の周りの環境 人通りが多く道路に面している。車通りも多く通塾で横断歩道を2つ通っていくので車には気を付けるように言っています。
塾内の環境 生理整頓されていて綺麗だと思います。道路に面しているが、外の音も気になりません。
入塾理由 オンライン、個別指導ではなく集団塾だったこと。家からの距離が比較的近いこと。
良いところや要望 先生方が全体的にノリがよく面白いそうです。授業はしっかりやってくれているそうです。
総合評価 雑音が少なく集中して勉強できる。先生方も話しかけやすい雰囲気で、全体的に満足です。
サイエイスクール東宮原本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やさやさや墓は高田さんわ速さはマカマハやなやさわさわしたなさや速さ
カリキュラム 真田ぬしなさたさたさたさまさなさやさやかたさなひまかまはまかやさやかねさやさまさなさまかた
塾の周りの環境 まかましなさまさたさまさなさやさまかやしまさやしまかやさまやさたさかたかたかたかた、納谷沙耶さなさにさてさやは沢早さたち
塾内の環境 かなふなたさやびかわぎあまかやはをな」さをかめさわなまさやかやかやかやかや
入塾理由 友達が入っていたからましやさまさなさたのむなさやはなしまかなさまかまさま
良いところや要望 全てを変えて下さい。たかさなさやさはやそさたさやはたさなさたさやさなさまかなまか
総合評価 合格率約70%とすごく高いです!
お金もかかるし毎日塾に行かされます!
また第一志望を先生に伝えた際記念受験だと励ましの言葉を貰え無事受かることができました!
ぜひ入塾してみて下さい!
個人指導アカデミー元郷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いと思ったしずっと続くからちょっとお金が足りない
講師 わからないところはしっかりと教えてくれて分かりやすく教えてくれた
カリキュラム 苦手なところを克服できた
お手本が書いてあってとてもやりやすかった
塾の周りの環境 先生も優しくいい環境だけど喋る人がちょっといて
先生が注意しても黙らないそれがちょっとうるさい
でも優しくしてくれたり喋ってくれたりする
塾内の環境 コピー機などの音があってちょっとうるさかったけどそんなに気にならなかったからさんにした
入塾理由 お兄ちゃんがやっていてお母さんに塾に入ろうと誘われたから入った。
定期テスト テスト対策で5時間勉強する日があった
り丁寧に教えてくれたから
宿題 宿題は普通でやり直しをすることでわからなかったことやまちがえたところを克服できるから
良いところや要望 先生が優しくとても面白い
わからないところまで隅々教えてくれる
大丈夫?と声をかけてくれるので聞きやすい
テストの対策では5時間くらい勉強ができる
総合評価 優しく丁寧そして面白い
環境がとてもいい
喋る人がちょっといる
スクール21川越本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた事がないので分かりませんが、講習毎にテキスト代もかかるのが高いと思いました。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っているため良いと思います。先生に聞きやすい雰囲気もあるようです。
カリキュラム オリジナルのテキストで毎年見直しているところが良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便が良いです。駅から近く、遅くても人通りがあるため、安心して一人で通えます。立地が良いと思います。
塾内の環境 自主室があり、勉強する環境も良い思います。駅から近いですが雑音はないようです。
入塾理由 他の習い事と両立出来ること、家から近くて通いやすいためこの塾に決めました。
良いところや要望 県立高校の合格率が高いところが、県立対策がよく出来ていて良いと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価4にしました。授業が分かりやすいとの事でこれからが楽しみです。