
塾、予備校の口コミ・評判
345件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「佐賀県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ちょっとお高めではありましたが、本人の成績が目に見える結果だったので良かったと思います
講師 どの先生も優しく対応してもらい良かったです。塾長も親身に相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 本人のペースに合わせ、チェックやおさらいをきちんとされてて良かったです
塾の周りの環境 車や電車が多く出入りする場所ではありますが、塾内は静かで良い環境でした
塾内の環境 塾内は静かで騒音等も響かず良かったと思います。 騒ぐ人もいなかった
良いところや要望 本人に合わせた授業内容でわかりやすくとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。 いいじゅくでした。 しりあいのがくせいにもおすすめしたいと思います。
個別指導の明光義塾三田川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科を週1で料金の毎月の負担は大きくは無いが、夏期講習等は受講する科目が増える分、費用が増えるので、負担が重い。
講師 学期末毎に講師と親の面談があり、学習に相談や指導をしてもらえる。習っている科目に限らず質問すればどの教科でも回答してもらえる。テスト前に自習室として塾を解放してくれ、その時の質問についても教科を問わず回答してもらえる。
カリキュラム 教材やカリキュラムは子供に合わせてレベルを高めにしてもらったり、不足する分も過去問を利用したりしてレベル的には本人に合わせてちょうせいされていた。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だが、帰りが夜になるためいつも車で送迎している。
塾内の環境 新型コロナの対策をキチンとしており、安心です。また、集中して勉強できる雰囲気で勉強も捗っているようである。
良いところや要望 子供の都合での曜日変更については、多少の時間がかかるときもあるが、大体希望通りになるので満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が1度も通塾を嫌がった事が無いので、楽しく勉強出来ているようで満足です。
個別教室のトライ鳥栖駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやや高めだと思います。コマ数に応じて、また先生の質によって変わってきます。
講師 若い先生が多く、子供達が落ち着いて勉強できる雰囲気があるから。また実習室があり自分のペースで勉強できるから
カリキュラム あまり子供が会話するタイプでは無いので、分からないこともきちんと解決しているのかわからないから
塾の周りの環境 駅近くにあり、また大通りに面している為、子供1人で安心して通う事ができるから
塾内の環境 実習室が隣りの席との間隔が近いので集中できるのかなと思う。完全に独立した実習室が有ればもっと良い
良いところや要望 まだ利用し始めたばかりで、中々分からない事が多いですが、これから活用していきたい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日によっては混雑しているので、中々集中して勉強できる雰囲気がないように感じる
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思う。大手だからと言って集団授業はそれほど高くない。教材費は別途必要です。 入会金もお試しからの入塾だったため、無料でした。
講師 いい加減。春から1クラス20人くらいになると言っていたのに、ずーっと40人以上。生徒が多すぎて置いてけぼり。 別料金で個別でお願いした時は、講師が休みを取ったりするので、担当がコロコロ変わる。
カリキュラム 教材は5教科分でそれほど高くもなく、そんなものかなという感じ。 子供のはその教材はあっていた。 進み方が早く英語はとてもついていけなかった
塾の周りの環境 駐車場がない! 迎えに行っても遠い駐車場と契約してるためか、そこにわざわざ止めたくない。 だったら自腹でも塾の隣にある駐車場に止めたほうがマシ。
塾内の環境 大人数での授業を目にしたことがない(子供にしかわからない)が、大人数での授業だと圧迫感がありそう
良いところや要望 先生もいろいろ。 難関校を狙っているクラスにはそれなりの先生がつく。 普通のクラスにもそう言ったハイレベルな先生をおいてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業だと騒ぐ子もいる。 そう言った中での授業を苦痛に思う子もいる。 もちろん騒ぐ子が悪いが、塾での対応でなんとかしてほしい
ゼミナールタイセイ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 運営方針が異なる他の塾とは比較できないが、価格は平均的なものと認識している。教材費などもなく強化を増やしたり、追加の講習を申し込んだ時以外に追加費用もなく明瞭会計。
講師 塾長にカリスマ性があり、厳しくもプロ意識の高い良い先生であると感じる。教科ごとの他の先生方についてもとても良いと聞いている。子供の評価も適正であるし、結果は本人の頑張りや親のサポートが重要である前提で、学習能力の向上や指導に関して安心して任せられると感じている。
カリキュラム 大手チェーンの塾のような決まったカリキュラムや教材の購入はなく、そういう運営方針だと思う。それもあってか、出来ない子供を「できるようにする」といった方針が主ではないように感じる。遅れが出ると追いつくためにある程度本人の努力が必要だが、分析やご指摘により状況ややるべきことなどは把握しやすい。講習や自習なども嫌がらず割と率先して行くので集中できる環境なのだと思う。
塾の周りの環境 学校や駅からは徒歩圏内、自宅からも歩けない距離ではないが夜間は送り迎えをしている。周辺環境はどちらともいえない評価。
塾内の環境 学習環境に問題はない認識でおり、通っている本人からも特に不満は聞かない。
良いところや要望 支払いが月謝袋による現金手渡しのため、学校から直行の場合持たせにくく、いつも送迎の際に支払っている。そこが面倒といえば面倒だが特に変更を要望するほどでもないというところ。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 子どもが塾の内容がわかりやすいと言っていたため。また、教え方も工夫されており、勉強が楽しいと言うため。実際に国語の成績も上がりました。
カリキュラム 内容は多いみたいです。大変だといいますが、親としては大変な思いをして勉強を頑張ってほしいです。せっかくお金を払って勉強するので、子ども・親ともに納得できる教材であってほしいと思います。
塾の周りの環境 どうしても送り迎えが多いので、たまに混雑するところが危ないなぁとは思います。
塾内の環境 環境は市立の図書館の近くにあるため、いい環境だと思います。車道に面しているので、車の音などはすると思いますが、子どもは音は気にならないみたいです。
良いところや要望 先生が熱心で、且つ子ども自身が前向きに取り組めているので、ありがたいです。実際に成績もあがっているので、感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと その他に特に気になっているなどはありません。子どもも特に無いようです。
個別教室のトライ佐賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり個別教室なので、集団塾よりは割高だと思います。でもそれは個別ならではの手厚さがあるので、仕方ないと思います。
講師 講師は熱心でとても丁寧に教えてくれました。娘と年も近かったので、質問も気軽にできたようです。
カリキュラム 各教科の能力別で、細かいカリキュラムがありました。弱は繰り返して克服できるシステムが良かったです。
塾の周りの環境 県外の学校に通ってたので、佐賀駅前教室はJR降りて歩いて行ける場所にあり、便利が良かったです。
塾内の環境 塾内の様子はよくわかりませんが、面談等訪問した時は、学習する場所と自習する場所が分けられてて、雑然とはしてませんでした。
良いところや要望 娘を担当してくれた先生は、よく勉強をみてくれて良かったのですが、中にはお喋りや塾生のノリに合わせて軽い先生もいたようです。会社は講師の教育をもう少し徹底した方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう辞めてしまったので、特にはありません。振り返れば、良い講師に恵まれたと思ってます。
九大進学ゼミ鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くはないが、高くても成績があがるほうをえらびたかったです。
講師 先生はきさくだが、面談のときにあいている先生は詳しくなくていやだった
カリキュラム 成績が上がらなかったのでいいイメージがない。 よくわからない
塾の周りの環境 駐車場がないので待ちが面倒だし、信号が目の前にあっておそくなる
塾内の環境 室内は綺麗だったたと思うが靴のはきかえが面倒でスリッパがいる
良いところや要望 先生たちはわかくて子供たちは楽しいと言っていた。雰囲気も良い
その他気づいたこと、感じたこと 成績があからないことだけが難。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とにかくたかい。たかいわりにはいまいち。りょうきんが明確でない
カリキュラム 値段がたかいし、テキストもたかい。テストだいもいちいちいる。
塾の周りの環境 駐車場がないから、早めの迎えが必要
塾内の環境 周りには図書館があり、ひるまはいいがよるはまっくらでこまる。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は割安であった。
塾の周りの環境 道路が狭い割に自動車の行き来が頻繁で、危険を感じたことが数度あった。
良いところや要望 もはや退塾したので今更何も言うことはない。高校生コースがあったとしても学校との両立がきつそうだったので、続けていなかったであろう。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が時間管理をきっちりやって学校と両立していれば、続けさせたかもしれない。
九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと親が言っていた。5教科勉強できたり、個別ほど高くはなく、妥当だと思う。
講師 分かりやすい教え方でした。集団塾の良さを感じた。あてられるから、緊張感がある。
カリキュラム 5教科してもらえるところ。教材は、宿題もあり、塾の教室用もあり、ためになりそう!
塾の周りの環境 駅に近いからよい。毎回塾には電車で通うし、暗くても駅に近いから、帰りも安全。
塾内の環境 集中できる、できれば教室がもっと広いとよいとおもいます。雑音はなく、適度に人通りがあるからこわくないです。
良いところや要望 経験のある先生方な点がよい。個別指導にはいくつかいったが、みんな大学生でした。よかったが、キャリアがある先生がよい。
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので他よりは高く感じますがその分よく見てもらてるので仕方ないと思います。
講師 年代の近い先生なのでコミニケーションはとりやすそうです。その分余計な私語が増えなければいいなと思います。
カリキュラム 教材などは普段使っている教科書で対応してくれるので他に教材費などがかからなくて良いです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり安心して通わせられます。車も短時間でしたら前に停めるところがあり良かったです。
塾内の環境 たまに私語などで騒がしい感じもしましたが綺麗にされてて勉強環境としてはいいと思います
良いところや要望 塾長さんの成績を上げてあげたいという熱心さが伝わってきました。その熱意が子供にも伝わってくれるといいなと思い入塾しました。
個別指導Axis(アクシス)三日月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからとは思うが高いように感じる。
長期休みの負担が大きい。
講師 夏期講習からはじめたばかりで私自身はよくわからないがわかりやすく教えてくれたといっている。
カリキュラム わからなかったところがわかるようになったといっていた。今は夏休みの宿題を持っていきそれを授業でしていたが通常授業になったらどうしたらいいかわからないので子供か保護者に説明があればいいがと思っている。
塾の周りの環境 周りに店が多いので夜は明るい。通行量が多いので出入りはしにくい。
塾内の環境 道路沿いなので外からの音は仕方ないと思うが授業には集中できているといっている。
良いところや要望 授業がない日も自習に通えるのでなかなか家では集中できない息子にとってはありがたい。自習の時間でも質問できると聞いていたがなかなか声をかけづらいと言っていたので言いづらい子には気にかけてもらえると嬉しい。
完全個別 松陰塾久保田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々、他のところの資料見ましたが一番良心的だと感じました。夏期講習もみっちりな割に安く感じました。
講師 子供の気持ちに寄り添おうとしてもらえるので安心してお願いできました。
カリキュラム iPadを使って家でも学習できるし、夏期講習も時間の調整をしてもらって助かりました。
塾の周りの環境 見つけにくいと思います。夜は真っ暗なので自転車で帰すのは怖いです。送り迎えは、必須です。
塾内の環境 一人一人席を区切ってあるし、遊びの空間もあって楽しく通うことが出来そうです。メリハリをつけること大切だと学べると思います。
良いところや要望 あとは、成績があがれば言うことありません。子供しだいですけど、、、高校入試までお願いします。
丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引もあり、他の塾より安い方だと思います。
夏期、冬季講習は、別途かかります。
講師 部活等で時間内に間に合わない時は、遅れた分対応して下さいますし、分からないところは、納得いくまで、指導してくださいます。
カリキュラム テキストでの勉強。
テスト前は、テスト範囲を集中的に教えてくださいます。
塾の周りの環境 自転車か車での送迎。
近くに広い駐車場を借りてあるので、待ちやすい。
塾内の環境 教室内は、綺麗に掃除されて、勉強ができる。
靴もきちんと揃えてある。
先生に質問しやすく、すぐ、解答アドバイスしてくださいます。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、私の話をしっかり聞いてくれます。
子供にあった勉強法を一生懸命考えて、子供のヤル気を引き出してくれてます。
個別指導塾スタンダード小城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので、安いのか高いのかは分からない。でも子供が週3通う金額としてなら妥当なのかと思う。
講師 良:分かりやすく説明をしてもらえる。
悪:昨日初めての授業であったが、子供二人に一人の先生と聞いていたが、昨日は子供四人に先生が一人だったとの事。たまたまかもしれないけど、話が違います。
カリキュラム 学校の授業内容に沿った内容で学校の予習復習もかねて習えるのがいいと思います。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐車場が狭いからか授業が終わる時間に路駐して子供を待っている車両が何台かいた。周りの迷惑になっていると思う。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓もされており、すっきりとして明るい教室でした。ただ自習室と言われる所が狭いので、一人が自習していたら他の人が使えない状態になるのではと思う。
良いところや要望 入塾した時と退塾した時にメールを貰えるのは親として安心できる。子供も昨日初めて塾に行きましたが勉強もわかりやすかったと言っていた。先生が年も近いので子供も話しやすいみたい。
創研学院【西日本】鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年毎、曜日、クラス毎としっかり整理されていて、入塾時に説明を受ける際はわかりやすかった。
講師 各個人の能力をふまえ、学習状況をしっかり把握し、特に弱点の箇所について重点的に補習していただいている。
カリキュラム わからないところを重点的に対応頂いている。
春季講習は自身の希望に沿って、積極的に受講できる環境だったのでよかった。
塾の周りの環境 周辺は駅、ショッピングセンター等があり、交通の便、治安は問題ない。
立地は車の量が多く、駐車場がないため、送り迎えに不便をきたしている。
塾内の環境 施設内は集中できる環境で、騒音対策は十分とられているかと思うが、人数に対応できるスペースが整っていない。
良いところや要望 スマホアプリで、入退室の状況、授業料の引き落とし、連絡事項等タイムリーにお知らせして頂いており、保護者として安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料は他の近隣施設と比べて妥当な金額であり、プランも充実している感じを受けた。
個別指導塾サクラサクセス佐賀兵庫南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替の仕組みがいまいち分からなかった。休みや、休校になったらなったで、振替連絡がこちらからだった
講師 1人の先生がとても良かったが、他の講師はいまいちでした。
カリキュラム 教材を買わされたのはいいけど、活用できたかはいまいち。個別授業だけど、思っていたのとちがい、1人に捕まると、その間時間がもったいない
塾の周りの環境 バイパスぞいにあって、進行方向に信号ないうらみちがあって便利でした。
良いところや要望 娘は気に入っていたので、良かった。
個別指導の明光義塾小城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒のレベルに見合った教育カリキュラムを準備してくれるが、受講料が高く、受講する強化数を絞らなければならなかった。
カリキュラム 個人のレベルに見合った教材、カリキュラムを準備してくれました。受験対策も徹底されていました。
塾の周りの環境 車で塾への送り迎えをしていたが、大きな道路に面していたため、騒音がうるさかった。
塾内の環境 教室はパーティションで個別に仕切ってあったが、隣の声が聞こえるため、集中しにくかった
良いところや要望 個別指導であるため、生徒のレベルに見合った受講ができるところは、とても良かったと思います。料金が、もう少し安かったら、もっと良かったです。
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があり、運良くとれた。あと学校の成績評価も授業料に加味されるので、本当に助かる
講師 始まったばかりなのであまりよくわからないが、面接などがあり、進学希望先も話してそこを目指していく
カリキュラム 宿題はたくさんでるので、きちんと計画的にできる子供にはすごくいい。問題もまずは基礎からである。
塾の周りの環境 道が狭く。駐車場も狭いので、あまりよくない。短時間駐車でも近所から苦情が出てるみたい
塾内の環境 仲間がいるので、みんなで取り組んでいる感じ。競争相手がいるので、負けん気の強い子にはいい。
良いところや要望 まだ中学1年なので、どこまでいいかは未知数だが、がんばる環境はあるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので、成績上位者の張り出しがあり、やる気になっている。今までは個別塾で競争という点ではどうしてもモチベーションが低かった印象が強い。子供が乗れる性格ならいい塾