
塾、予備校の口コミ・評判
810件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「石川県」「中学生」で絞り込みました
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではないかと考えております。何より通いやすく、続けやすいことに重きを置いております。
講師 年齢層が幅広く、親しみやすい方が多いように思います。質問や相談がしやすい雰囲気作りに感謝しております。
カリキュラム 不得意を克服するだけではなく、得意な点をより伸ばすことにもご尽力いただき、子どもの自己肯定感の向上にも繋がっているようです。
塾の周りの環境 金沢駅から近く、安全に便利に通塾できます。近くにファミリーマート、セブンイレブン、ローソンもあり、夏期講習やちょっとお腹が減った時の軽食も手軽に購入できます。
入塾理由 勤務先から近く、送り迎えがしやすく、上の子どもも通塾していたため
定期テスト 不得意科目の克服とあわせ、得意科目の向上といった全体的な向上。
宿題 量は適量で、難易度は中程度、学校の宿題とあわせても次の授業まで問題なく終えられる程度なようです。
家庭でのサポート 勤務先から近いため送り迎え、説明会への参加がしやすく、上の子どももお世話になったため便利です。
良いところや要望 経験豊富な講師の方々多く、子どもも安心してコミュニケーションをはかれています。
総合評価 子どもの自己肯定感をも伸ばしてくださるご指導に感謝しております。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。学校の教材で自習するだけで十分と感じsた。
講師 評価は普通。学校の教材を用いて、自分で復習するだけでも、充分だと感じた。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習について、評価は普通だったと思う。
塾の周りの環境 宿の周りには特にコンビニエンスストアやカフェはなく、学校からも遠くて、バスや電車など公共交通がないのが不便。
塾内の環境 教室は、広くもなく、狭くもなく、温度や静かさも問題なく、普通だった。
入塾理由 高校受験をするに当たり、友達が通っていたので、その付き合いで通った。
定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんでしたので、自分で学習しました。
宿題 宿題は多くて、学校の宿題と両方やらなければいけないのが大変だった。
良いところや要望 この塾の良いところは、特に思い当たらず、要望についても特にありません。
総合評価 総合評価について、総合的にどのように良かったのか、具体的なエピソードはないが、結果的に目標に到達したのでよかった。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こまめに面談も行ってくれるので、
集団授業だけど、安心感はある。
カリキュラム 学年の復習を講習会で徹底して行えるのは良い。
料金がもっと安ければ、申し分ないのですが。
塾の周りの環境 家からも学校からも近くて、通いやすい。
自習も出来て、質問も出来るので心強いのではないでしょうか。
塾内の環境 教室内は人数のわりに狭めなので、もう少しゆったりしている方が良い
入塾理由 評判と実績が良かったから
選びました。高い塾代となりましたが、結果につながった。
定期テスト 定期テストの対策は特になし。
いつでも質問は出来るので、それは良い。
宿題 量は多く、学校の宿題との両立が大変そうでした。
まわってなき時も見受けられた。
家庭でのサポート 送迎、声かけは常に行っていた。
コロナ禍の時のZoom学習はありがたかった。
良いところや要望 事前にあ知らせが届くので、予定が分かり、助かった。
高いだけある。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
値段がやたらに高いところだけが不満ですね。
総合評価 塾生のレベルも高く、環境は良いと思います。
あとは、その環境下で自身がどう取り組むかだと思います。
能力開発センター内灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい金額はわからないが、通塾可能圏内では他の塾に比べ、比較的高いと感じました。
講師 入塾当初は子供から、分かり易く、成績も向上したと聞いたが、最終的な目的達成に結びつくことができなかった。
カリキュラム 塾のことは子供の自主性に任せており、教材やカリキュラムについては詳しくわからない。
塾の周りの環境 中学校からは徒歩10分程度で、学校からは徒歩で通塾していました。帰路は時間も遅く暗くなるので車での迎えが必要でした。
入塾理由 受験希望校の学力に届いておらず、学力向上と受験希望校の合格の為、入塾しました。
定期テスト 子供に任せており、詳しくわからないが、定期テスト対策の為に塾で自習と指導をしてもらっていました。
宿題 個人の能力の問題かもしれませんが、量、難易度ともに苦になっていると思いました。
良いところや要望 周辺の塾に比べ、比較的厳しく、真面目に勉強に取り組む環境が整った塾だと思います。
総合評価 子供が複数の塾から選択した塾で、自分で決めてしっかりと通い続け成績も向上したと思います。しかし最終目的達成に至らなかった点は残念でした。
泉塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が短いのが少し難点だが、先生が毎日ちゃんとみてくれるのでよい。
講師 学習の質はよくわからない。和気藹々としていて楽しく通っているのはよい。
カリキュラム 普段は学校の授業の少し先をやってくれるのはいいと思う。テストの時は復習。
塾の周りの環境 家から近くてよい。車の通りは多いが、治安はあまり悪くないと思う。近くにコンビニもあってよい思います。
塾内の環境 自由ね塾なので、みんなの声がするが、うるさいことはないと思う。
入塾理由 家から近い。繰り返し学習してくれる。先生の人柄が良さそうだった。
宿題 宿題はほとんどない。たまに出ることもあるご、やっていかないときもある。
良いところや要望 先生との距離かわ近く、なんでも話しやすい雰囲気なのはいいと思う。
総合評価 なにより子どもが楽しく通ってくれているのがいい。もう少し時間が長いといい。
夢盟塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題でこの値段ならまあまあだと思う。オンラインで学習もできたのでよかった。
講師 自分のペースで通え、学習もできたのでよかった。静かな環境でよい。
カリキュラム ほかがどんな内容なのかわからないのでなんともいえないが、自分のペースでできる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったりしてよい。治安もとくに悪くはないも思う。車の通りもそこまで多くないが、駐車場が狭い。
塾内の環境 静かで勉強に集中できるのでよいと思う。あまり整理はされておらず、雑然とささている。
入塾理由 静かで集中できそうな環境と、いつでも通えるところがよかった。
定期テスト 特にない。自分で学習計画を立てて学習する感じ。もう少しみてくれてもいいと思う。
宿題 宿題はない。夏休みなど少しながい休みがある時は少しあった程度。
良いところや要望 静かな環境で集中できるのがよい。自分のペースで通え、学習できるのがよい。
総合評価 他がわからないのでなんとも言えないが、通い放題で、自分のペースでできるのはよい。
ITTO個別指導学院金沢松村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾料金のほかにテスト前に別に講座があったりしてその度にお金を払わなければいけないので、たくさんの教科を受講しようとするととてつもなくお金がかかる。
講師 通い始めて間もないため、先生と直接話す機会がまだないためよくわからない。
カリキュラム その都度授業でやったことをつぎの授業にミニテストで毎回確認してくれて、理解出来ていない場合は何度もやり直ししてくれるので、定着できているように思う
塾の周りの環境 車で送り迎えしなくても良い塾を探していたけど、希望の距離で個別塾が無かったので、車で送迎するにも1番近い塾を選びました
塾内の環境 自習室はそんなにたくさんないので、もう少し席を増やしてくれたらいいなと思います
入塾理由 集団では質問しにくい子供の性格を考えて、個別で分からないことを聞きやすい環境の塾が向いているのではないか思って個別塾に通わせる事を決めました。
定期テスト テスト対策は別料金なので、今までに受講したことはありません。
宿題 量は適切だと思う。
次の塾までにできる無理の無い了解を出してくれていると思う
良いところや要望 わからないところを何回も確認テストでチェックしてくれるところはとても良いと思います。
総合評価 個別なので、しっかりわからないところや苦手なところを先生がわかって指導してくれているのが良いと思う
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうなのかは分からないが、夏期講習などを含めるととても高額だと思った。
講師 面接の時の対応は良かったが、実際は本人しか分からないが、とりあえず目標は達成出来たので良い。
カリキュラム 送り迎えしかしていなかったので、内容は分からない。あちら任せ。
塾の周りの環境 送り迎えの時間になると、駐車場が狭く、送り迎えの時間には近隣に迷惑だったと思います。自分の近所なら嫌です。
塾内の環境 建物自体は狭く、その中に何人入っていたかは分からないが、広くはないので心配でした。
入塾理由 地元の中では評判も良く、志望校の合格率が高かったから。他にあまり選択肢がなかったから。
定期テスト していたとは思うが、点数に反映はしていなかったように思える。本人のやる気の問題
宿題 出されていたがやっていなかった様に思える。夜10時まで塾でその後やるのは生活に支障が出ると思うが、やっている子はやっている。そこで差が出たと思う
家庭でのサポート 学校から塾への送り迎え、移動の車内で夕食を食べさせていた。説明会にも参加した。
良いところや要望 子供が塾に出入りするとメールでお知らせがあるので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと ジムの女性が親切でした。講師は塾内で入れ替わりがあるので、せっかく慣れた先生が他に行ってしまい残念でした。
総合評価 高いお金を払っているのに結局、結果主義なので落ちこぼれに時間をかけてくれない。当たり前だが。
個別指導Axis(アクシス)小松北浅井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、1回の授業の価格は妥当だと思う。夏期講習や冬期講習、ゼミなど集中的な学習が出来るのが良い。
講師 欠席をした時は、代替日を設定して貰えるので助かりました。時間的に無理な時もキャンセルの時間を充てて貰える。無駄なく講習を受けさせて貰えます。
カリキュラム テストの問題の復習を徹底して行なって貰えるので間違いを確認して指導して貰える。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニが近いので、食事が出来るし文房具も買える。駐車場に停められる台数が少ないので止められない時がありました。
塾内の環境 講習を受ける所と自習室があるので良いと思う。
うるさい生徒がいた場合、退行などしてもらい、勉強し易い環境にしてくれる。
入塾理由 家が近い事で通い易い。個人指導の為、その子にあった指導や問題を提示して貰える。
定期テスト 定期テストの前は、集中してテスト勉強をしてくれ苦手問題を出してくれる。
宿題 宿題はとくにないが課題を与えられてそれがどれだけ理解して解く事が出来るのかを確認していた。
良いところや要望 これからの指導や活動を事前に知らせてもらい、対応の仕方や考え方などを共有する事が出来ました。
総合評価 個別指導なので、分からない所は丁寧に説明して教えて貰えるので安心です。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとだいぶ高い。中学三年生が特にお金がかかった。
講師 親身に相談に乗ってくれる。質問も分かりやすく解説してくれた。
カリキュラム 同じ範囲の学習を1年に3回できるため、頭に残りやすく成績向上に繋がった。
塾の周りの環境 大通りに面しているためわかりやすい場所にある。でも、乗り降りするところは結構狭い。たまにうるさいバイクが大通りを通る。進学校に近い。
塾内の環境 受験生になると他の学年と隔離した部屋で自習をすることが出来るためとても集中して勉強することが出来た。
入塾理由 周りの頭の良い人がみんな通っていたから。集団塾に通わせたかったから。
良いところや要望 合格実績がいい。宿題は沢山あるが、嫌でも勉強しないといけない状態になれる。
総合評価 とても授業が分かりやすく、頭に残りやすいです。授業は集団型ですが個別の質問対応もしてくれます。
個別指導の明光義塾能美寺井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所よりは高いですが、他の塾に通っている方から話を聞いても金額が変わらなかったのでそんなもんかなと。
講師 頻繁に面談を行い、自習の時でも分からないことがあれば質問すればいつでも親身になって教えていただける。
カリキュラム 教材は複数ありましたが、とてもわかりやすい内容で目に見えて成績が上がっていたので良いものだと思います。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあり、消防署もあるので安心かと思います。ただ、バスでは少し行きづらいため、車の送迎がいいと思います。
塾内の環境 とても静かで和やかな雰囲気がありました。自習室もとても開放的で集中しやすい場所だと感じました。
入塾理由 近場にあり、知り合いも何人かそこに通っていると情報があったから。
良いところや要望 現在は塾長が変わっているとのことで詳しくは存じ上げませんが、当時はあまり塾という感じがせず、とても雰囲気の良い場所だったので楽しそうに通っていました。
総合評価 勉強を嫌いにならないような指導方法、環境、雰囲気を第一に考えていたので、その点は満足しております。
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまでに利用した中では一番高いと思います。
その分、一人一人の管理や指導は、細やかだと思います。
講師 一人一人の状況を見てくださっていると思います。
独自の勉強法があるので、それが合う子には向いていると思います。
カリキュラム 予習によって学校の授業がより理解出来るようになったようです。季節講習も対策内容別に複数あり、個人に合わせて選択できるのがよいです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、商業施設が隣接しているので夜も明るいので安心感があります。
最寄駅からも10分と好立地です。
塾内の環境 商業施設に隣接していますが、通塾時は静かですので問題ありません。
入塾理由 本人の希望があった。
周りから受験用の教材がよいと聞いていた。
定期テスト 定期テスト対策は、普段の授業でカバー出来ているものと思います。
宿題 予習復習がしっかり出来る仕組みです。
他の塾ではそんなに無かったので、慣れるまで大変ですが、勉強が習慣づけになります。
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談会、説明会に参加しました。家での声かけを行いました。
良いところや要望 一人一人に目が行き届いていて、面倒見が良いと思います。
自習室でも積極的に生徒に指導くださっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合は、別の日にフォローいただけるので助かっています。
総合評価 どの塾にも言えますが、合っている子には料金相応の価値があると思います。
最終的には、本人のやる気なのですが、モチベーションが下がらないよう声かけしてくださっています。
個別指導の明光義塾加賀作見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ったことがないため、わからないが
市外の塾に比べて安いと感じる
講師 行かないとどの先生がいるのかわからない。
先生によって分かりづらいことがあるらしい。
塾の周りの環境 市内でも中心部にあり、塾へ行っている間に買い物したり、お茶するのに便利な場所です。
子ども1人でも自転車で行くことができます。
塾内の環境 時間帯によっては混むので、混むと狭く感じるが
1人ひとりのスペースが決まっている
入塾理由 職場に近い
買い物など便利なエリアにある
友人が通っている
他に学習塾がない
定期テスト 対策は特になかったようです。
テスト返却後にテストを提出するように言われているだけです。
宿題 難易度は学校よりも高めなので、数学は特に学校でラクになったようです。
良いところや要望 立地が良い。
アプリからメッセージで連絡できるのが便利である。
総合評価 塾は子どもに合うかどうかが問題だと考えるため、今のところ合うようなので行かせている。受験が近くなり、志望校が決まれば塾を変えるかもしれません。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、それも一対一なので高いと思います。夏期講習などでコマを増やす時もかなり負担になります。
講師 合っていないのか成績が上がりません。今、変更も検討しています。
カリキュラム 個別指導の授業はどのように行われているのか子供がはっきり言わないのでわからないのですが、自宅で無料の配信授業や問題をできるのはいいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので通いやすいです。治安に関しても問題ないと思っています。駐輪場等は利用したことがないのでわかりません。
塾内の環境 教室は、あまり広くありません。授業の後に自習をするのですが、テスト前になると机が空かなくて待つこともあります。
入塾理由 個別指導が子供にあっていると思って決めました。また、駅に近かったのも通いやすい理由です。
定期テスト テスト対策が実を結んでいないので、成績が上がっていません。本人の努力不足もあるとは思いますが。
宿題 宿題はだされていません。宿題を出してもらった方がいいのかもしれません。
良いところや要望 定期的に塾長との個別懇談を設けられます。ここで、色々な受験の情報を聞くことができるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振替については少し時間が過ぎても対応してもらえるので助かっています。
総合評価 個別指導の塾として、カリキュラムはいいのでしょうが、成績が上がっていないのでなんとも言えません。
個別演習スタディハウス金沢泉丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 なかなか模擬試験の点数が伸びてこない。大学入試まで、まだ時間はあるが成績が伴っていないら。
カリキュラム 模擬試験の点数がなかなか伸びてこず、これで良いのか不安になっているから。
塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすい。
入塾理由 1人目の1ヶ月分の授業料無料だったから。また、2人目の授業料が半額になると宣伝していたから。
宿題 宿題はない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていましたり雨の日も風の日も、晴れた日にも送迎していました。
良いところや要望 特筆すべき事はありません。
総合評価 模擬試験の点数がなかなか伸びてこず、評価できないと思うから。
個別指導の明光義塾金沢金石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめにかかる教材費や季節講習があるときはかなり高くなるので少し高いかなと思いました。
講師 体験で丁寧な説明があり子供も授業を受けてとてもわかりやすかったようです。
カリキュラム その子に合ったレベルで進めてくれます。
自習室もあり勉強が授業以外でも使えてよい。
塾の周りの環境 学校からも近くて目の前にはスーパーがあります。
塾には駐車場があるので、送迎の際も車を停められます。
塾内の環境 塾の中はとても静かだと感じました。自習室もあるので授業のない時は自習室で勉強ができます。
良いところや要望 入退室がアプリで通知がきます。
アプリで先生と連絡もとれて便利です。
個別教室のトライポルテ金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じような金額になると思います。一対一で教えて貰えるので、安くはないですが、普通だと思います。
講師 まだ始めたばかりですが、根気よく教えて頂いているようです。若い先生が多いです。
カリキュラム 学校の教科書を使えるので、テスト対策に役立っていました。自習室を活用できるのが良いです。
塾の周りの環境 徒歩で通えるので便利です。繁華街ですが、建物自体が静かで、程々に歩いている人もいて、治安もそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 広い部屋が一室なので心配でしたが、みなさん静かに勉強されていて、集中できるようです。
良いところや要望 自習室が使えて、勉強量が増えたところがよいです。振替も先生の都合が合えば出来そうです。
ナビ個別指導学院泉が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料以外に諸経費がかかるので、単純にそれが高い。もっと受講料を下げてくれたらありがたい。
講師 個別指導で先生は褒めてくれるので話しやすい雰囲気で、わからない部分を質問しやすい。
カリキュラム 要点を押さえたテキストでわかりやすい。追加で短期講習も受けることができる。
塾の周りの環境 混む道路の前にあり、駐車場が狭く、道も狭いため送り迎えする場合は不便。
塾内の環境 授業を受ける生徒と自習する生徒が同じ空間にいるので、ついたて等の仕切りがあったらより集中できるのではないか。
良いところや要望 先生がフレンドリーなので、わからない部分は質問しやすい。授業もわかりやすいそうだし、いつでも自習室を使えるところ。
個別指導のフィットアカデミー津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のため入塾したが、定期テスト期間はどちらか選ばなければいかなかった。両方できればなおよい。
講師 入塾時は丁寧な説明で、安心できた。
キャンペーンや割引を事前に調べてこちらから質問し適用されたが、私が質問しなければ適用されたのか不明。
カリキュラム 教材については、1科目ずつの購入であったため受験用に幅広く五教科対応で、もっと言えば志望校用の対策としているものがあればよかった。
塾の周りの環境 自宅から近く、本人が自転車で通える範囲だったので良かった。また、送り迎え時にもショッピングモール内のため駐車場が広いので助かる。
塾内の環境 ショッピングモールの施設内でありわかりやすい場所にあるため良かった。
良いところや要望 個別指導を探していたので、集団よりも質問しやすく、本人がわかるようになったと話していて嬉しかった。
個別指導塾 トライプラス諸江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じるが、許容範囲。
前にいた塾は個別とうたいながらも基本自学で挙手制だったので、質問しづらかった。
今は1時間弱つきっきりになるので安心
講師 教え方が丁寧でわかりやすい
先生がさばさばしていて、やりやすい
カリキュラム わからない事を自覚させ、1から勉強させてくれている。自習がしやすい。夏期講習も日程に融通がきいた
塾の周りの環境 大通りに面しているが、騒音はそこまで気にならない
バス停から近い。
アル・プラザがあるので、小腹がすいたときに買い物ないける。
塾内の環境 教室は整理整頓されている。白を貴重にしているので落ち着く。軽食がとれるので自習で長時間滞在できる
良いところや要望 入室、退室の連絡がくるので助かる。日程の融通がきくので助かる。