キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

268件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

268件中 120件を表示(新着順)

「大分県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団とくらべると高いと思いますし、聞きていたよりもかかりました

講師 塾長は感じが良くないですし社員は二人だけでした

カリキュラム 教材はみんな同じものを使って、レベルに合ったところから始めるや仕方でした

塾の周りの環境 大分駅前にあるので便利だと思いますが、駐車場はありませんでしたので、車を停める際は実費で払うことになります

塾内の環境 教室は狭くて自習室は独立していないのであまり集中できないです

入塾理由 個別指導をしてくれるところを見学して良さそうに感じたので決めました

定期テスト 定期テストに力を入れていて内申点を大事に考えているようでした

宿題 量は多くも少なくもなくちょうどいいいのではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談して話を聞いて本人に還元したりなどしました

良いところや要望 職員の対応があまり良くなくて、いつも手が足りてないように感じました

楽習館なかつ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏休みの集中コースみあるので夏のみ少し料金があがる

講師 年齢の若い講師が多く、歳も近いためいろいろ相談しやすい。子供にもわかりやすい

カリキュラム 教材は指定のもののみです。していされたものをかい子供にももたせている

塾の周りの環境 環境はほどよくよい。くるまでのそうげいをしており駅はないがコンビニがある。明るいため、防犯にもつながる

塾内の環境 教材はわりと普通だとおもう。静かで集中しやすいほうだとかんじた

入塾理由 英会話するに当たり的確な指導をしてほしいと思い口コミで決めた。

定期テスト 定期対策テストの際は相談しましたが講師はリスニングを中心にやってくれた

宿題 量は普通で、難易度は高いとおもう。なかなか子供も難しそうにしていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えやカリキュラムの説明会にも参加したが結局は口コミだとおもう

良いところや要望 子供の成長につれて、難易度調整してくれるところがよい。また話しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良やスケジュール変更には柔軟に対応してくれるところがよい

総合評価 総合評価は高い、なんでもいえるし言えないと困る。頭も柔軟

ライズ1稙田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の為の通塾で、2か月しか通っていないので料金の相場が分かりません。テキスト代一式も入っているので高くはないと思います。合格後の中学準備講座は継続する子は無料ですし、続けない子はテキスト代で受講できるので安くて内容もよくて良かったです。

講師 今回2ケ月で中学受験にチャレンジしましたが、切り捨てるところと詰め込むところを徹底的に詰めていったようでした。「理科と社会が取れるようになったから後は算数だね」とかリアルタイムで達成したところと課題を伝えてもらったようで良かったです。結局実際の受験でもしっかり点がとれていたので、指導は間違っていなかったんじゃないかと思います。

カリキュラム 2ケ月、土曜日のリモート授業を含めたすべての授業をとりましたが、無駄がなくてよかったです。水曜は中学受験コースで難問を解いて解説。他週2回はひたすら解いて覚えて問題に向き合っていく。これをやれば、やる気のある子なら学力は伸びるだろうなと思いました。

塾の周りの環境 大きい道路に面しているので落ち着いた環境ではないですが、横はスイミングスクールだし、人通りが多いので不審者などの不安はないです。目の前にトライアルがあるので高校生などは塾の前に晩御飯を買って食べているようで、助かるだろうなと思いました。

塾内の環境 外の賑やかさに反して、室内はうるさくなく勉強に集中できる環境でした。綺麗でしたし整理整頓も徹底されているようでした。

入塾理由 自宅から一番近い塾であったことと、5個上の姉(現高3)のお友達が小6の頃にライズに通っていて、同じく中学受験合格を目指していたのですが、とても楽しそうに自主的に勉強をしていて受験にも合格したのを覚えていたからです。

良いところや要望 他の塾のを見たことはないのですが、ライズで使ったテキストやカリキュラムは良かったです。やる気がある子ならば指導が生きて成績があがると思います。
面接指導が他の塾に比べて少ないように思えます。もう少し多くしてもらえたら、面接点がもっととれたかもと思いました。

総合評価 今回、2か月で中学受験に合格することができました。点数もギリギリではなくある程度実力がついての合格でした。本人のやる気と努力が一番の要因ですが、稙田校の先生が甘いことを言わない先生だったのがうちの子には良かったような気がします。でも良く見てくれているので良いところは褒めてくださいますし、合格がゴールではなくてスタートだということを一貫して言われていて本当にそうだなと思いました。
先生は口数が少ない先生のようなので、女子児童にとってはとっつきにくいかもしれませんが、もう一人の先生が優しくて明るくて感じがよいので、うちの子も大好きらしく、なんだかバランスの良い塾だなと思いました。

東セミ東セミ かず家 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高くも安くもないという感じ。当たり前だけど行く頻度にもよる。

講師 知識のある先生が教えてくれます。基本的に質問にははぐらかさず適当な答えが返ってくる。

カリキュラム 先生と相談してカリキュラムは決めます。時間の都合なども合わせやすいです。

塾の周りの環境 近くの道路は広く治安も大丈夫です。真隣にセイムスなどもお店もあるので買い物もできます!ただ交通量が多めなので安全には気をつけるように言っています。

塾内の環境 机がたくさんあり1つにつき1人の先生、3人の生徒という感じ。

入塾理由 費用もちょうど良く、なによりも場所が家と小学校、中学校にとても近いから

定期テスト 宿題が終わらないと帰れない!みたいな日がありモチベーションもしっかり上がります。

宿題 普通。多過ぎず少なすぎず。家でしっかり自習をすれば宿題は終わって復習もできるくらいの量です。

良いところや要望 要望は特に無いですが、自由に通える自習室があるのがありがたいです。子供が家で集中できなくても自習室で集中できます。

総合評価 普通です。とは言ってもここが初めてで他と比べる要素がわからずすみません笑悪いところを出してと言われても出てこないくらいにはいいかも!

九大進学会大分本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせた事は無かったが安いと考えた
高いかもしれない。でも値段は気にしたことがなかった。

講師 分からないところを具体的に教えてくれたがあまり分かってなかったそうです

カリキュラム 分かりやすく説明してくれたそうですとてもいいと考えました発表はあててくるのが嫌だったそうです。

入塾理由 知り合いが通っていて気になり通うことになった。
プリントがきになり入ることにしてみた。
成績アップをしたかった。

定期テスト 事前にプリントなどをしてテストに取り組めた授業の中でもテストの内容を入れていた

家庭でのサポート 分からない所を一緒に頑張って解きました。
テストのプリントなど一緒にしました。
コピーして作ってあげてました。

良いところや要望 分からないと教えてくれるところ。
生徒によりそってくれるところ。
いいテスト対策をとってくれるところです

総合評価 やや良かったですいい成績アップにも繋がりました。
時間は長かったです。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおまいますが、周辺と変わらないかと思うのでこれで

講師 講師は良い方々多くてこどまは楽しみながら通うことができています

カリキュラム カリキュラムはしっかりとしていて難しいですが役にたつないようです

塾の周りの環境 駅チカの便利な場所にありますが、駐車場もあるので通いやすいと思いますね
バスでも通えると思いますよ。

塾内の環境 施設は少し古いかなと思いますし
教室も広くはないと思いますが困ることはないです

入塾理由 回りらの評判が一番良いところに見学に行って良かったので決めました

定期テスト 定期テストについてはあまり対策されていないと感じていますが仕方ない

宿題 レベルは地域最難関だと思うので宿題も苦労する内容が出されています

良いところや要望 他地域のことは分かりませんがこの地域では一番レベルが高いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 地域の中では高レベルの塾なので話、通えば賢くなるのではないかと

総合評価 地域の最難関なので通えば地域の最難関高校に受かる実力がつきます

東セミ滝尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安いと思ったのですが他の地区にもっと安いところがあって少し高いのかなとも思いました

講師 教師は熱心に教えてくれてとても良いです!子供も満足していました!

カリキュラム きつくもなく少なすぎもなくいい具合だと思います!これからもそのままでいて欲しいです。

塾の周りの環境 塾外の環境は普通にある街という感じで可もなく不可もなくです。でも悪いところは特にないです。立地もそこそこ車がとめやすいところにあるのでいいと思います。

塾内の環境 周りの友達も塾中は静かにしていると思います。整理整頓も見る限りしっかりできていました。

入塾理由 この塾はほかのママ友からの勧めで入りました!とても熱心に教えてくれていい塾です!

良いところや要望 特に要望は無いです!このままの体勢で続けてくれたらなあと思います。

総合評価 総合的に見ると塾の雰囲気もよく内装もキレイめなのでとてもオススメです!

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの塾しか見ていないので他と比べたことがありません。
特に高いとは感じません。

講師 他の塾の講師を見たことがないため比較できませんが、わかりやすいと聞いています。

カリキュラム 学力に合わせて問題を考えてくれます。教材は他の生徒と同じだと思います。

塾の周りの環境 車での送迎ですが、周囲に車を停める場所もあり不便を感じたことはありません。となりにコンビニもありますが、向かいに居酒屋があるのでそこだけがマイナス評価です。

塾内の環境 自習室があり、自由に使えて良いと思います。
教室内は見たことがないためわかりません。

入塾理由 入塾をした理由は、学力を向上させるとともに将来の選択肢が広がると考えたから

定期テスト 定期テスト対策は実施しています。苦手分野を重点的にと聞いています。

宿題 1人でできる量なので適当な量なのだと思います。復習に重点をおいています。

家庭でのサポート 定期的に実施されるテストを申し込み、自身がどれくらいのレベルかを確認できるようにサポートしています。

良いところや要望 講師の方々はみなさん丁寧に対応してくれています。授業中は見たことがありません。

総合評価 大手の塾が近くにないため比較対象がありません。
ただ、子どもも特に不満な点はないようですので良いと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾より高いので、何とも言えない。夏期講習や冬期講習が家計に痛い

講師 親に言えない事も相談にのってくれるのは有り難い。成績が良くなって無いので塾に行ってる意味は?って考える

カリキュラム 成績が良くならないのが1番の原因。本人が勉強方法について未だに理解してないので指導不足かなぁ

塾の周りの環境 駅の隣の建物なので引っ越ししても通える!?塾から見えて、徒歩5分もかからない所にスーパーが有るので助かる。駐車場が無いに等しいので送迎時に待つスペースが無い

塾内の環境 机と机の間隔が狭く感じられるので、ぎゅうぎゅう詰めの印象がある。自習室も広く無い。

入塾理由 家から近くて複数の塾に見学に行った結果、本人が1番気に入ったから

定期テスト 自習室の開放はしてくれているが、対策をどうしているのか良くわからない

宿題 本人が真面目に取り組めば問題無いと思う。親から見たらもっと増えても良さそうに感じた。

家庭でのサポート 雨の日は送迎。面談も塾から予定された回数以外をお願いしました。

良いところや要望 振替が電話で出来たり、チャットで出来るので助かります。その他の連絡も同じように出来るのて嬉しい。

総合評価 交通の便が良い。面談等、相談にのってくれる。料金についてはもう少し安いと嬉しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 マイクラのゲームが好きなので、授業も毎回楽しそうに通えています。先生も個別で分かりやすく指導してくれているみたいです。

カリキュラム 子どもが嫌になったり飽きたりしないよう、子どものペースに合わせて進めてくれていて助かっています。

塾の周りの環境 駐車場はとめやすくて良いのですが、送り迎えの時間帯は前の道路が交通量が多く、出入りするのが難しい時があります。近くに交番があり、安心です。

塾内の環境 中高生も勉強しているので、静かな環境で集中して学習出来ています。整理整頓も行き届いていて、良い環境だと思います。

入塾理由 子どもが小学校の校門でプログラミングのチラシをもらって来て、体験に行き、「楽しい!通いたい!」と言ったことです。

良いところや要望 定期的に保護者の面談があり、学習内容の進捗状況や、受講していない教科の相談も出来、助かっています。

総合評価 子どもも楽しく集中して学習できているようで、通わせて良かったな。と思っています。今後、学年が上がっていったときは、他の教科の受講も考えたいと思っています。

ライズ1南大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家で出せる金額なので安いと思いますが、他の塾と比較していないので、高いか安いか判断できません

講師 主に塾長が担当だったのですが、こどもに対する接し方が厳しくもあり、やさしくもありで、信用できると思いました

カリキュラム 受験対策で冬休みは毎日授業があったり、受験後も入学後の対策授業を追加料金なしでしてくれたり、とても良かったです

塾の周りの環境 塾の近くにドラッグストアがあるので、軽食を買って塾に行ってる子がいるようでした
バスや電車の便利はよくないと思いました

塾内の環境 子どもが塾に着いたり、出たりしたら、保護者に通知がくるので、安心でした

入塾理由 同じ目的で通塾して達成した知人の紹介で、通ってみようと思いました

定期テスト 受験直前の受験対策の為に通っていたので、通っている期間に定期テストはありませんでした。

宿題 受験対策だったので、しっかり宿題も出てたので、こなすのは大変でしたが、おかげで力がつきました

良いところや要望 受験対策で不安だった面接の対策をしっかりしてもらえて良かったです

総合評価 我が子は楽しく通わせてもらって、先生とも話が出来てたようなので、良かったです

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思う。ただ自習室がほぼ毎日使えて、授業の空いている先生が質問に答えてくれるなど、授業以外も含めると本人がやる気があるなら安い方だと思う

講師 先生の教え方がうちの子どもに合っていたようで、積極的に塾に行くことで、先生方も気にかけてもらえるようになり、その結果成績が上がリ、また本人のやる気が生まれるなど、好循環となりました

カリキュラム 進学を希望する子たちが通うので、教材もそれなりにレベルが高いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはやや距離があり、雨が降ると送迎が必要ですが、コンビニが隣にあるので、長時間塾に居て勉強ができます

塾内の環境 室内は明るく、自習室も複数あり、落ち着いて勉強できる環境だと思います

入塾理由 本人が勉強が好きで、将来大学に進学したいという希望したため、それを実現できるのがこの塾だと思ったから

定期テスト 定期テスト前はテスト対策の指導をしてもらえ、テスト後はその解説もしてもらえました。

宿題 宿題は出ていないが、分からないところを質問すればそれに関連する問題のプリントをくれました。

家庭でのサポート 自宅からの距離があり、車で送迎することが多かった。また年に二回ほど面談があります。

良いところや要望 先生方が熱意を持って指導してくれるようで、子どもも積極的に勉強に取り組んでくれるようになりました。

総合評価 親切で熱意を持って指導してくれます。子どもも積極的に塾に行くので、成績も良くなりました。

能開センター別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾はどこも高いので、妥当な値段かとは思いますが、普段の授業料に付け加え春夏冬には講習もあり別途お支払いがありました。

講師 丁寧に親身にしてくださりありがたかったですが
競わせ方があまり子どもには合わなかったと思っています。

カリキュラム 毎週毎月しっかりやることが明確でカリキュラムがしっかりしていてよかったです。

塾の周りの環境 コンビニが真横にあり、みんな買い食いがすごく、勉強のストレスで太った子達が多かったです。
駅にも近く通いやすい場所でした。

塾内の環境 自習室がありよかったです。
たまに騒ぐ子たちもいましたが、その都度先生方が指導していたのでよかったです。

入塾理由 勉強週間をつけるためや、中学受験の勉強をするために通い出しました。近所にあったのも理由の一つです。

定期テスト 過去問を沢山ときました。沢山すぎて、最後は処理できていなかったです。

宿題 最初は真面目にしていたはずですが、途中からやることが多すぎてあまり取り組めていなかったです。

家庭でのサポート 最初はやり直しを一緒にみたり、またとけるように印刷していましたが、途中から難問だらけで親はできなくなりました。サポートは食事などの健康面に気を付けていました。

良いところや要望 近所にあり、先生方もわからないことはしっかり対応してくださりよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の子どもたちだらけだったので、なかなかきをひきしめることか難しかったです。

総合評価 こちらのおかげで、みんなでがんばり今の中学生活があるので感謝しています。

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンだからか割高ですがシステムがしっかりしているので納得しました。

講師 わからないところをわかるまで指導してくださる、入塾退塾のさいメールでお知らせなどがあるのはとてもいいと思います。

カリキュラム 本人のレベルにあった教材や進め方をしてくれます。授業以外でも積極的に声掛けをしてくださりとてもいいと思います。

塾の周りの環境 車でも通いやすくいいです。近くにお店などもあるので息抜きも出来ます。夜でも人通りがあるので安心して通えます。近くにコンビニなどがあるので食事などもできます。

塾内の環境 自習室など静かで集中できる環境です。静かすぎず質問などもしやすい環境だと思います。

入塾理由 個別指導で教えてくださるから、子供自身がここの塾に通いたいと決めたから。知り合いなどにおすすめされたから。

良いところや要望 自習室がオープンになっていて周りの子が頑張っているのが見えるので自分も頑張ろうといい刺激になる。

総合評価 わからないところはわかるまで教えてくださり入って良かったと思いました。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が増えると値段は高いのは、仕方ないかなとは思った。長期休みの受講料はお得。

講師 個別指導で、良かった。女性の方の講師が少ないので増やして欲しい。

カリキュラム 内容的には、ちょうど良いかは分からなかった。
短期間なので、終わらなかった。

塾の周りの環境 駅から近く利便性は、良く感じた。駐車場は、数台しかないので沢山はない。分かりやすい場所には、あった。

塾内の環境 特に悪い所はなかった。自動販売機などあり、
良く感じた。狭くはなかった。

入塾理由 無料体験があったから、参加してみようと思えた。
あと特典があったから

定期テスト 短期講座だったので、特にはなかった。通常で通えばあると感じた。

良いところや要望 短期講座を利用したが、その後の勧誘がしつこく感じた。毎年の長期休み事に、連絡があり。

総合評価 場所が家から遠いので、送迎の手間が増えると感じた。
値段もそこそこするので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に合わせた授業を受けないといけないので、たくさんの授業をとらなければ行けなかった

講師 合格のために本気でたくさんの勉強を教えてくれる。甘えはない感じ。

カリキュラム 受験に合わせた教材がよういされていた。学校で習っていないことは自分で予習するしかなかった。

塾の周りの環境 駐車場は広かったが出入りが多い。塾以外のお店もたくさんあって、他の利用する方も多い。歩道もあるため、歩行者も多い。

塾内の環境 清潔感はあったが、勉強するための空間なので。殺風景ではあった。

入塾理由 志望校の合格者が多かった。家から近かった。子供がここがいいといった。

良いところや要望 合格に向けて、最善をつくす、勉強量でした。これだけすれば合格者も多いと納得はできます。

総合評価 合格に向けて全力です。なので半端な気持ちでいると振り落とされて、戻れなくなります。

ワイズ進学会大分豊府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は小学生の時は安かったけれどどんどん高くなっていった、教科によって金額が違うのはやめてほしい

講師 成績がいい子には丁寧だけれども、成績が低いこや男の子には対応が雑な部分がある

カリキュラム 季節講座は比較的リーズナブルに教えてもらえるのでいいが、教材は問題集があるにもかかわらず、プリントをすることが多いようで、一年間で網羅できていない

塾の周りの環境 家から近く、途中休憩などで食べ物など買い物にいけるコンビニやスーパーが近くにある、大通りに面してあるのもいい

塾内の環境 教室が人数のわりに狭く、授業の後ろで別の学年の子などが、自習していたりする、講師も少ない

入塾理由 家から近く価格が比較的リーズナブルで、人数が多くなかったから

定期テスト テスト対策講座はありましたが、中3に力をいれる塾なので、中1、2は対策日時が少なすぎる感じでした

宿題 強化によって宿題は出されていたが、全教科ではなかったので、毎回通っている教科の宿題は出してほしいと思う、量は学校の宿題もあることを考えたらちょうどいい

家庭でのサポート 塾の送り迎えは塾の面談などには参加していました、塾の宿題はないのかなどの声がけはしています

良いところや要望 ラインで講師とやりとりできるのはよいです。ウォーターサーバーもおいていてくれるそうです。要望は講師のやテスト対策講座の時間をふやしてほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、振替を気軽にしてくださるところがとても助かっています。

総合評価 休んだ日の日程をかえてくださるなど、融通はきくのですが、思ったように成績があがりません、

ナビ個別指導学院臼杵校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので少し高めですが、夏期講習など長期休みのみの講習ではまかなえないので、やはり負担は仕方ないと思います。

講師 相性が良さそうな講師を選んで頂けているので、子どもにも入りやすいようです。
講師が変わることもありますが、みなさん褒めて伸ばしてくれます。

カリキュラム 教材やカリキュラムも子どもに合わせて選定してくれます。カリキュラムについても親身になって考えてくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境 中心部にあるので、どの地域からも利用しやすいです。
ただ、塾の始まりの時間と終わりの時間は、車の出入りがかなり重なり危険なこともあります。

塾内の環境 全体的に見ると狭い感じはしますが、授業の人と自習室利用の人が混ざることもなく勉強はできています。

入塾理由 高校受験にあたり、個別に丁寧な指導をお願いしたく、少人数授業が本人にもあっていると思い決めました。また、自習室での指導があったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、自習室ですることが多いです。自習室でも分からないことは、丁寧に教えてくれるようです。

宿題 量や難易度は、子どもに合わせてしてくれているので、終わらないということもなく、丁度いい量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。テストの時には送迎やオンラインでも行いました。

良いところや要望 塾長がとても親身になって、子どものことを思い相談にのってくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合も、スケジュールを調整し振替の日を設けてくれます。

総合評価 まず勉強の習慣を身につけるには、とてもいい塾だと思います。少し金額は高いですが、その価値はあります。

ライズ1三重校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。安い所があればそちらに行きたかったが、地域柄通える場所が少なかった。

カリキュラム プログラミングの教材は悪くなかったが、もう少しハイテクなものでも良かったのでは?

塾の周りの環境 校舎前の道がせまく、あぶない。駐車場がなく送迎の場所にこまった。買い物に行くようなお店も近くになく一苦労

入塾理由 近所で近かったから。先生に情熱を感じたから。子どもがやってみたいと言ったから。

[九州]日能研大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金設定は2科目ということもあり、そこまで高く感じていません。ただ夏期講習はコマ数が多いためか、一度の負担額が大きかったので驚きました。

講師 毎回、授業が楽しかった、こういうことを教わったと話してくれるからです。
小学生なので、勉強が楽しいと思えれば充分だと思います。

カリキュラム テキストの漢字部分を見ると、子どもだけではきちんと学べないのかなぁという印象です。本人がよく分かっていないため、間違っていても丸をしてしまいます。

塾の周りの環境 駅前なので、夜終わる頃にも明るいのがいいです。
ただ、教室に行くのがエレベーターしかなく、火事の際が心配なのと、トイレが和式のようで、本人が用を足せないようです。

塾内の環境 教室数は少ないです。自習室は埋まっていることが多いようで、利用しにくいのだと思います。

入塾理由 いくつかの塾に体験へ行き、本人が授業が楽しかった、ここに行きたいと言うので決めました。

宿題 予習はなく復習なので、次の授業までしっかり終えることが出来ています。

良いところや要望 毎週のようにテストがありますが、結果が出るのが早いので、反省をすぐに出来て次に生かせるところがいいです。

総合評価 子どもが前向きに楽しく通えているので、合っているのだと思います。
料金がもう少し抑えられると、地方組にとってはありがたいです。

「大分県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

268件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。