塾、予備校の口コミ・評判
2,108件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「小学生」で絞り込みました
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもは個別指導の先生を気に入り、勉強も楽しくなったようで、通ってよかったと思います。
講師 指導している所を見たことはないが、おそらく、先生は褒め上手で、子どもを上手くのせてくれたのだと思います。
カリキュラム 学校の教科書より、少し難しい塾向けのテキストを使用していたようで、学校の授業には、自信をもって臨めたようです。
塾の周りの環境 駅前で、線路が建物に近いが、電車の音は気にならなかった様子。雑居ビルの一室ではないので、安心感はありました。
塾内の環境 環境はよかったのではないかと思います。子どもは特に不平は述べていませんでした。
入塾理由 駅前で場所がよかった事。普段は個別で授業を受けて、季節講習は、集団授業を受講することができるのがよいと思ったから。
宿題 子どもにあわせて、宿題を出していただいていたように思います。個別指導なので各々にあわせることができると思います。
良いところや要望 自宅から通いやすくてよかった。通っていたのが小学生の補習目的だったので、特に塾に対して、要望もなかったです。
総合評価 受験目的で通っていなかったので、そこまでの思い入れはありません。ただ通ったことで、勉強に自信を持ち、中学受験をすることになったので、講師の先生には感謝しています。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い授業をしているから仕方ないのかもしれないが、もう少し安くしてもらいたかった。
講師 通っている時期に子供に悪影響となる事案が発生して戸惑った。
カリキュラム レベルの高い子供、良い学校に進む子供には手厚いイメージ。少し良いくらいの子供に対して、もう少し手厚く対応して欲しかった。
塾の周りの環境 駅から近く送迎バスもあったので助かった。
ただ出入り口が右折進入させない作りなので、回り込まないといけなくて面倒だった。
塾内の環境 特に気になる雑音や不衛生な点はなかった。
可もなく不可もなく。
入塾理由 レベルの高い授業を受けられると思ったから。
学区一の高校に進学している人が多かったから。
定期テスト 自習室で自習をする感じ。
休みの日も開放してくれて助かった。
宿題 宿題のチェックがないので、サボりがちになってしまうこともあった。
良いところや要望 レベルの高い子にはいい環境でいい先生で合うと思います。
レベルが少し高い子以下の子には、他の塾の選択肢もあるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 研究発表などもあり、授業参観ができたのは良かった。
塾での様子を見る貴重な機会となった。
総合評価 合う子、合わない子が分かれると思います。
レベルの高くない子には向かないかもしれません。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもに聞いた話では、カリキュラムに載っている内容が充分に実行されているとは思いにくい。結構、自主学習感が強い→通信教育みたい。教材(主に理科、算数)の解答に解説がない又は足りない。塾側からのアプローチ(説明など)不十分と感じる。通期の学力テストに対して別枠で講座を設けて、講座料をとるのはいかがなものか。
講師 正直今のところ良さは感じられない。親が直接授業を見ることができるわけではないので、観れる機会があるべき。でないと分からない。面談も定期的にしてほしい。こちらからでは内容がよく分からないので、面談のタイミングとかはかりかねる。
講座の担当の先生は、相談時親身な感じはした。
カリキュラム テキスト他解説がない、又は足りないものが結構ある。
心の教育は不要とは言わないが、毎月はいらない。
とにかくカリキュラムをきっちりやってほしい。
塾の周りの環境 直の駐車場か提携駐車場があった方がよい。駐車料金の負担は往復あるべき。道が広くないのであまりよくない。
塾内の環境 1教室の隣との間隔が狭い。
授業が始まる前に自習したいが、周りが騒がしいのが困る。(自習室に行くほどの時間でない場合)
入塾理由 授業数が多い、他合格実績等、入塾者の口コミ、最終的に消去法か
定期テスト 定期テスト関係の対策について、別枠で料金をとるのは納得しづらい。
宿題 出されてはいるが、チェックはあまりしないようだ。
もう少しきちんとチェックするべき。
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高い方だが、テキスト内容等違う為、相応かと思います。
講師 本人は他の教場よりこちらが良いとのこと。先生方の対応もよく、親切にしていただいています。
カリキュラム 教材が無駄なくスパイラル式になっています。しっかり復習できれば良いと思います。
塾の周りの環境 スクールバスがあります。塾の時間に合わせて運行しています。目の前にはバス停や送迎用の駐車場もあります。送迎用の駐車場がある塾はあまりないと思いますので、とてもありがたいです。周りの環境はうるさく無いと思います。
塾内の環境 資料も整頓されていて問題ないです。先生方も親切に初回授業前など個別にご連絡いただきました。
入塾理由 他の集団塾、個別塾は継続ができなかったが、いまのところ継続できています。スクールバスや目の前にバス停もあり、通塾しやすい環境だったため。
良いところや要望 送迎用の駐車場があり、ありがたいです。バス停も目の前にあります。スクールバスもあり助かっています。
先生方も親切です。
総合評価 先生方も次の授業があり、授業後に質問できないところが本人にとって直ぐに解決できない所が改善できると尚良いです。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時期によっては1クラス60名を入れることもあり、入塾者が多いのは分るが個別フォローができていない。
進学が確実で、この塾にとって宣伝に該当する生徒にしか興味がないという姿勢をあからさまに感じます。
講師 一斉授業でできていない問題などがあっても生徒が質問してこない限りほったらかしです。
カリキュラム テキスト、教材のレベルは高かったと思いますが、生徒ができないのであれば意味がないです。
塾の周りの環境 天神の中心になり、バス停も近く便利ではありますが、車での迎えの時はパーキング代がかかります。夜になると治安が少し心配です。
塾内の環境 普通の施設、教室です。冷暖房も完備されており、学習環境は快適です。学生が多い時はロビーが混み合います。
入塾理由 知名度があり進学率が高いという広告宣伝に興味をひかれた感じです。
友人も通っていたため。
定期テスト 一斉偏差値を測れる試験はありましたが、具体的な対策はありません。
宿題 宿題の量は適切だが、問題の解き方を学べてないので宿題の意味なし。
家庭でのサポート 親が塾の先生代わりに教えていた感じで、何のために塾に通わせていたのか疑問を感じるレベルです。
良いところや要望 宣伝が上手いところ。
宣伝につられ自分の子供も良い学校に進学できるのではと錯覚させることこ
その他気づいたこと、感じたこと 進学の成績になる学生にしか熱心に教えないし、そのような生徒しか興味が無い。おそらく教員の先生も進学させたかどうかで評価されるのでしょう。
総合評価 進学の可能性の高い生徒だけにターゲットを絞り、進学実績を宣伝した学生を集めるという企業ならではの塾
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったのは正月特訓など数日間でも非常に高額な受講費用だったこと。
講師 良かったのは、分からない箇所を丁寧に納得するまで教えていただいたこと。
カリキュラム 実際の試験問題に、これまでやってきた問題と同じような問題が沢山出たこと
塾の周りの環境 大通りに面しており、明るくはあったが反面自転車などのスピードがはやく危ない場面が多々あり。
また、野球観戦後の歩行者で大混雑の日あり。
塾内の環境 整理整頓は徹底されており、防音もされており授業に集中できる環境で有りがたかった。
入塾理由 受験対策の教材が充実しており、受験成功の確率が高いと考えたため。
良いところや要望 受験の教材の開発に力を入れられており、対策レベル、精度はトップクラスであること。
総合評価 受験の合格確率を最大限に上げる教材があり、それを分かりやすく、教える講師が在籍。
SAP学館春日校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら比較的に安い方で長期休暇の時の講習や月謝などは安い
カリキュラム 過去の学校の問題などを出して、テストの点をしっかり上げようとしている姿勢がある。
塾の周りの環境 近所にスーパーマーケットほどしか明るいところがなく、夜に帰宅する際、少し怖く周りには街灯が少ないので不安
塾内の環境 塾内は綺麗で教科書などが完備されていて、勉強が分からなくなった時に助かる
入塾理由 嫌いな教科のテストの成績が突然低下していっていくことが目立ちはじめていたので入塾した。
良いところや要望 テストの過去問などを解かせるところや分からなくなったところを具体的に教えてくれるところ。上から目線な態度をとってくる講師が居るので、ストレスを感じる事は極力しないでいただきたい。
毎日個別塾 5-Days長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の費用も、結構かかるので、週1.月4コマにしては割高に感じる。自習室を使わせてもらうので、金額的にまぁ満足です。
長期休暇中、別途費用がかかることは不満。
通常よりコマ数を多く受講できるのは、選択肢としては良い。
講師 勉強週間をつけるのには良いですが、受験をするために通うには、物足りないかもしれません。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストで進めていくようですが、応用力を養う問題に取り組ませてほしいです。
塾の周りの環境 商店街や公園、スーパー住宅街があります。
治安もよいです。
入室、退室時にスマホに通知がくるので安心です。
塾内の環境 教室内は静かなようです。
先生の人数は少なく、個別指導なのに足りるのかな?という印象です。
入塾理由 家から近く、自習室としても利用できるため。
小学校の放課後児童クラブに通っていましたが、あまり行きたがらなくなったこと、勉強をしたいと言い始めたことから、児童クラブ代わりと思い、学校帰りに通わせるのとにしました。
良いところや要望 授業を受ける生徒と自習の生徒の席が混在して学んでるようなので、少しエリアを分けてもらえると良いかなと思いました。
総合評価 月額が思ったより高額になるため。(夏期講習などを含めて1年間の費用を月額で割ると、まぁまぁ高い)
個別指導塾 トライプラスイオンタウン黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの集団塾よりは少し高いと思うが、個別指導なので家庭教師よりは安く、妥当な金額かもしれません。
講師 子どものレベルや志望校に合わせて指導内容を決めていただけるのが良いと思います。
カリキュラム 今の時期で子どものレベルに合う受験対策のテキストを用意してくれたのが良かったです。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので立地がよく、入り口もわかりやすい。送迎する親も買い物をして待ったりできるのは便利だと思います。
塾内の環境 商業施設の中なので心配でしたが、想像していたより教室内は静かな印象です。
入塾理由 中学受験を検討し始め、家の近所で個別指導、自習室がある塾だったから。
良いところや要望 まだ入会して間もないので何とも言えないですが、宿題やテストで分からなかったところは次回の授業で指導していただきたいです。
総合評価 中学受験対策の個別指導塾は近隣では少ないので、助かっています。
個別指導Axis(アクシス)柏原花畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込みした生徒は、テキストは別売りだが、家で、学習理解が、ai判断で使用できる点が魅力的に感じた。
講師 先生の指示が上手と娘からききました。褒め上手、復習もやりたくなるような話し方、勉強やる気をあげてくれました。
カリキュラム 体験は、80分を体験し、40分といて、40分解説してくれ、子供には、分かりやすかったみたいです。学校授業では、置いていかれやすいですが、理解できるまで、教えてくれました。
塾の周りの環境 小学校の目の前、交差点反対側には、交番もあり、治安はいいです。学校おわってから、時間があれば、自習室も使用してよく、子供も帰宅してまた行かないといけないわけではなく、安心してます。
塾内の環境 アプリにて、完結してます。入室も、アプリ、欠席連絡、休校もアプリ。ハイテクな時代になりました。入室しました、も親にお知らせがきて、助かります。
入塾理由 学校に近く、体験授業をしたところ、わかりやすいと、娘が言ったので。説明をきいて、家でも家庭学習がaiでできる点も魅力に感じました。
良いところや要望 追加料金なしで、モジュールai学習がつかえ、基礎学力の向上が期待できます。基礎をしっかり固められる点が良いとこですね。
総合評価 周りにたくさん塾があり、比較したことがないので。ただ、数箇所問い合わせして、夜分に電話かけてきた、常識ない塾より、メールで紳士的な対応してくれた所は、好評価です。
個別指導キャンパス飯倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の月謝が4千円~と記載があり、夏期講習代無料、通常授業回数最大8回無料等、色々安くなる案内が出ていたが、実際は月謝、初回諸々の費用がかかり、7月末に入会したせいで諸経費もかかり、夏期講習なのに7月末から8月でたったの6回の授業。実際のところは安くない価格で、記入してある事と違いました。色々思う部分はありますが、子供が楽しい!!と言っている為、継続しようとは思っています。
講師 とにかく皆さん優しい先生のようです。何度も丁寧に教えていただき、分かったらグータッチもしてくれるそうです。
カリキュラム 苦手な分野の復習をし、分からない所をしっかり解かせてくれ、尚且つ新学期の予習もしていただいているようです。
塾の周りの環境 バス停も近く、普段は自転車ですが、雨の時はバスで行ける為、交通の弁は良いと思います。スーパーも真隣りにあるので人通りはある為、薄暗くなっても安心です。
塾内の環境 綺麗に清掃さて、雑音もなく、冷房も効いており勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 体験に行き、子供が行きたいと言った為。後は通いやすさ、清潔感があり学習しやすい環境かどうかできめました。
良いところや要望 清潔感があり、先生も優しく、分かるまで優しく教えていただけるところが良いと思います。
総合評価 第一は、子供が通うようになって「楽しい」と言って喜んで塾に行っている事です。後は、清潔感、先生の対応です。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の対応・成果に対してみると高い。
タブレット端末によるオプション教材を勧めてくる。
講師 よい講師もいるが悪い講師もいる。
よい講師は天神校や香椎校に転勤になって
そうでもない講師が残ってしまっている印象。
カリキュラム 授業は良くも悪くもなく一般的な印象。
月謝が高いのでその印象だと悪く感じてしまいます。
塾の周りの環境 駅・バス停が近く、塾の送迎バスも完備されている。
夜も周辺は明るく、横断歩道にも職員さんが立ってくれているため
安心。
塾内の環境 生徒数が多く教室が狭いので大切な冬場など感染症リスクが心配。
入塾理由 自宅の近所にあった。知名度が高い。進学実績もいいように見せている
定期テスト 定期テスト対策は弱い印象。基本的に自習させることが多いと聞きました。
良いところや要望 進学実績がよい。生徒数が多いので競争は激しい。テキストの種類は豊富。
総合評価 月謝が高い割に対応が普通以下な印象。
講師の数に対して生徒数が多いので一人ひとりの対応が雑だなと感じる。
熱血・親身な対応は感じない。できない子はほったらかし。
質問しても講師によって対応が良し悪し分かれるそうです。
生徒を一人ひとりの親身になって指導するというより
生徒数を利用しながらクラス替えテストを頻繁に行って競争を煽って各々で勉強させるシステムなのかなと。だからできない子は成績が浮上しない。
タブレット端末を活用したオプション教材(有料)を勧めてくるが効果薄。
生徒・保護者への相談・面談も極めて少なく不安になるレベル。
まぁ講師が少ないのでしょうがないのかな。
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試やテストは追加料金がかからないとはいえ、基本的な授業料がとにかく高い。しかも、季節休みの講習についても別料金があり、その月は重複して支払わなくてはならないため家計の負担であった
講師 合格までの個別の支援が少なく。ウィークポイントを見直してアプローチしてくれない
カリキュラム とにかく膨大な量。やらなければ補習となるため、真剣に取り組んでいたし、レベルも高いと思う。しかし、見違えても噛み砕いた説明指導は十分でなく、学習のスピードが速い。しっかり理解せぬままに次の単元へと移るためサポートが不十分だと感じた
塾の周りの環境 駐車場がないため、路駐し子供を待つ保護者が多く、近隣からの苦情が再三あったようだ。駅からは比較的近く、新設されたばかりで綺麗で心地よく過ごせたとは思う。
塾内の環境 エアコンが効きすぎていて、子供が風邪をひきやすくなったり体調を崩したりしないか心配していた。熱烈に講義をする講師に合わせた室温管理はやめていただきたい
入塾理由 高校受験を見据えて、学習の定着を目指すため。それなりの実績を残していたことと、子供自身がお試し授業でわかりやすいとの実感があったため
定期テスト 授業料なないだけで自習としてあった。質問はできるが指導者が少なく、聞かないことが多いと子供が言っていた
宿題 膨大で難しかった。季節毎の休みの間の課題は部活との両立に苦戦していた
家庭でのサポート できるだけ車で送迎し、部活との両立を支援した。面談や説明会に参加し情報収集した。
良いところや要望 あれだけの膨大な量の課題をこなせば学習習慣が嫌でも身につく。それはありがたかったと思う。模試が多く、テストの経験値はかなり上がると思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
良い塾とは思うが、比較的勉強ができて要領のよい子でないと向かない塾だと思う。
総合評価 進学塾としてはかなり実績もあるので、勉強がある程度できるお子さんには良いと思うが、学校成績がもともと良くない子には向かないと思う
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾の代金を知りませんが、時間が短い割に受講料が高めに感じました。
講師 治安が悪いというか、クラスでふざけてる子もいたのに注意せずずっと騒がしかったとのこと。
カリキュラム 教材は値段が高め、タブレット等も配布もありましたが本人の意欲も低く効果的ではなかった
塾の周りの環境 立地や交通の便は良い、夜は一本入ると暗いです。送迎するには大きな幹線道路があるのでやや難しいと思います。
塾内の環境 エアコンの効きが悪かったとのことです。
雑音等はなかったようですが、幹線道路が通って多少はうるさかったとは思います。
入塾理由 夏期講習が無料で受講できたため、全国共通テストのじゅけんがきっかけです。
定期テスト テスト対策はしてくれましたが、本人の成績にはあまり反映はしていなかった。
宿題 少なめでした。学校の宿題と合わせてもそこまで苦労している感じはありませんでした。
良いところや要望 個別指導ではないので我が子はついていけませんだしたが実績は確かだと思います。
総合評価 値段は相場、教育指導についてはあまり効果を感じず。
下の子の受験でこちらでお世話になるつもりは本人の希望がない限りあまりありません。
ナビ個別指導学院赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較してみると、もっと割安なところはあったかなと思う。ただ、2教科選択できるのがよい。
講師 本人は自信がついたと言って、発表したりいろんなことにチャレンジするようになりました。学校の授業より、わからないところを聞けたり、わかりやすかったりするのがいい。
カリキュラム 教材は本人に任せているのでよくわかりませんが、やる気になっているので合っているのだと思います。
塾の周りの環境 通うには少し遠いが、周りにスーパーなどもあり、人通りは多く安心です。車が停めにくいところが少し不便です。
塾内の環境 知っている友達がいないというのもよかったのかも。2対1ですが、ほとんど知らない子ばかりなので、気軽に聞きやすいようです。本人は友達がいるとこがよかったようですが、結果集中してできていると思う。
入塾理由 最初は本人もイヤイヤだったので、体験してみて決めようと思い体験をしてみたところ、わかりやすかった、また行きたいと本人がやる気になったため決めました。
良いところや要望 細かく連絡もくれます。対応もとてもいいです。体験授業も何度かできたのがよかった。
総合評価 本人がやる気になって通えているのが1番です。英語や算数、国語、いろいろ受けたかったのですが、2教科選べたところもよい。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので安いのですが、夏期講習などは長期休みの講習ではたかいので、やはり負担は大きいです。
講師 年齢の近い講師が多く、子どもの進路の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい駄目だと思いました。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定して下さいました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので大変助かりました。
塾の周りの環境 志免町役場の前で、交通量が多く車が通っていることから事故が心配ですが送り迎えがしやすく、凄く助かっています。
塾内の環境 教室は普通の広さだと思います。とても明るくて、勉強がしやすくいいと思います。
入塾理由 本人が学習するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、お友達も英進館に通っていた事も理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は英語を中心に解説して頂き、良かったです。
宿題 量は普通だと思います。次の授業までには適量だと思います。復習もとてもいいと思います。
良いところや要望 別に不満はありません。塾とのコミュニケーションもよく取れて助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと あまりありません。少し
送り迎えの時、駐車スペースがないので大変です。
総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにとって最高だと思います。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー親と子の未来塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の幼児教室よりは高いので高く感じます。
おやすみしても振替はないです。
講師 幼児期に通えて
とても良かったと思います。
同じクラスとのお友達ともみんな仲良く通うことができました。
カリキュラム 幼児期に良い
右脳を使った教育で頭も心の教育にもとても良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、停めれない時もあるので
近くの別の駐車場を利用するときがあり、
不便でした。
駐車場の前の道も狭いので、りごうしにくいです。
塾内の環境 トイレが和式で使いにくいです。
おむつをかえる所も特にないので不便でした。
赤ちゃんから通える教室なので不便でした。
入塾理由 口コミがよく知り合いからも話を聞き、実際に
通い始めたら子供が楽しめたから。楽しく通えたから。
定期テスト 定期テストなどは特にありませんでした。
テストなどはない教室内容でした。
特にありません。
宿題 宿題というか家庭学習のプリントがありました。
そのプリントもあまりできなくても先生からは特に何も言われません。
家庭でのサポート 家庭ではプリント学習や教室でやっている内容をできるようになるように、家庭でもやってみたり、
プリント学習の丸付けなどをやっていました。
良いところや要望 親子ともにとても役に立つ教室だと思います。
お勉強だけじゃなく、心にもとても良い内容だと思います。
とても良いお教室でした。
総合評価 月謝の金額は高いですが、その分の親子への影響はとても良いと思います。
名の通り、親と子の未来塾でとても良かったです。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フランチャイズで、それなりに名前の知れている塾なので
相応の金額なのではないでしょうか?
講師 本人しか接点がないので、詳しくは分からないが
結果志望校に合格出来たので
カリキュラム 実際受けたのは本人なので詳しくは分からないが、合格出来たので良かったのではないかと思う
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので送迎はしやすいが
駐車場が狭いのがマイナス。
塾内の環境 それなりの塾なので必要な設備等は一通り揃っているはず
入塾理由 公立中学を受験したいと小6の夏休み前後に言い出して、
1番通いやすいこの塾を、妻と本人が選び探し決定した
定期テスト テスト前、何らかの対策をしてくれていたのかも知れない
家庭でのサポート 送迎以外の事は特に何もしていない。
あとは本人が頑張る事なので
良いところや要望 駐車場が狭い点以外特にないが、そこはどうしようも無いので
特に無い
その他気づいたこと、感じたこと 実際に通っていたのは本人なので、特に感じた事や気がついたことは無い
総合評価 結果志望校に合格出来たので良かったと思う
そのほかは特に無い
毎日個別塾 5-Days戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3から週5まで料金が同じなので、毎日通えるならお得に感じるので、安いと思います。
講師 静かな環境で個別指導の点が良い。子供のペースで学習できる。先生も優しくて良い。
カリキュラム 子供のペースなので、毎日通わないと進行が遅いのが気になる。なかなか進まないのが気になる。
塾の周りの環境 自宅から塾が近いため、子供を車で送迎しなくて良い点が良い。街中なので治安も良い。駅からも近いので安心して通える。
塾内の環境 静かな教室なので雑音もなく勉強に集中できる点が良い。デスク周りも整理整頓されている。
入塾理由 家から近いので、子供1人で通える点と比較的塾代がリーズナブルだったため。
良いところや要望 塾の予約や変更などが紙ではなく、アプリから変更出来たら助かります。土曜日も営業して欲しい。
総合評価 自宅から近くて、静かな環境で勉強できる点が良いので高評価となった。
個別教室のトライ柳川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんだとは思う。高くもないし安くもない。スポーツのクラブチームに参加しなければもう少し行ってもよかった
講師 コミュニケーションについては、よくはなしてもらっていたようなので子どもも話しやすかったようだ。個別だけにその点はよかった。
カリキュラム 学校の授業が遅めだったので、トライの学習と少しペースが合わないところがあったようで、その辺がもう少しなかと思う
塾の周りの環境 駅前ということで、明るいし暗がりでの心配はなかった。迎えの時の車の駐車が少し混雑するぐらい。飲食店が多いので、あまり遅くなると酔った人が現れてきていた。
塾内の環境 たまに駅前で音楽イベントとかがあると、教室内にも聞こえてきたみたいで集中出来なかったと話すことがあった。
入塾理由 最初は教室タイプの塾をかんがえていたが、本人の希望で個別の教室にした
定期テスト 定期テスト対策はあってたような気がする。本人がわからないところを聞いていたようだ
宿題 宿題は出ていた。決して難しい問題ではないようでしたが、学校で習ったものでない時に、どのように学習したがいいのかわからず、あまり進まなかった。
家庭でのサポート 塾へは自分で行くには遠すぎたので、送迎は必須でした。それがなかなか時間が合わずに大変でした。
良いところや要望 送迎の為の駐車スペースを塾で確保してもらうといいと思う。どうしても路上駐車になりがちなので。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にどんどん聞くタイプの子どもであればとっても良いと思うが、あまり積極的でない子だと、吸収力が少ないと感じる
総合評価 集団での学習だと、どうしても全員に目が届かないと思うので、個別学習タイプはおすすめだと思います











