
塾、予備校の口コミ・評判
167件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ鶴岡エスモール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいですが、夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きいです。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので必要ないと思いました。
講師 年齢の近い講師が多く、進学や勉強の進め方の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい馴れ馴れしくなったように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、学校の勉強に沿って教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため不満でした。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも学校に合ったもので納得感がありました。しかし正解のチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに教えて頂けるようしっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで、教室までの道にはコンビニもあるので通塾しやすいです。ただし、駐車スペースが少ないため雨の日に車で行く際には大変です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また、自習室が限られていて、せっかく行っても勉強できないときがあり不満でした。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
入塾理由 通塾をするにあたり、良い指導をお願いしたく、勉強方法が本人にも合っていると思い決めました。また通塾のしやすかったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は無図解です。講師は解答を中心にを解説し、その際は学校の授業を基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適切で、難易度は適切でした。次の授業までに必要な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学の説明会や、講習の申し込みにも緒に参加しました。また、英語の科目については勉強するために、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 親の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても忙しい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬のの時期も勉強しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単だったが、変更すると講師が変わるので注意しました。また、受験向きのカリキュラムに特化しているので勉強以外はおろそかになっている
総合評価 進学には適してる塾だと思います。それに進学する学校の感じで教えてくれるので、子供にとっても良かったです。ただし授業料は高いため、そこは少し我慢が必要。
個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は欲を言えばもう少し安くてもいいのではないかと思われるか、今の物価高からいえばしょうがないのではないかと思われます。
講師 色々な悩みや相談にも乗ってくれるので、そこはとてもありがたいと思われます。思春期の時期なので色々困りごとも多いですが非常に助かっています。
カリキュラム 色々な教材がありますが、難しいこともあれびかなり易しい問題もあるため、難易度なかいいと思われます。
塾の周りの環境 周りの環境で言えば雨の日は結構大変ですが、晴れていれば十分ではないかと思われます。欲を言えば、コンビニや飲食店がもう少したくさんあれびいいかと思われます。
塾内の環境 隣りに建物がマンションであるため、騒音とかはあまりないですご、飲食店が多くあるため、結構夜とかはうるさいことがあってり、治安的にもあまり良くないのではないかと思われます。
入塾理由 もともと知り合いの子供さんが、入っていてとてもわかりやすくていいよと言われたのがきっかけで入塾しました。
定期テスト テスト対策としてはとてもいいと思いますぎ!もう少し難易度があってもいいのではないかと思われます。
宿題 宿題の量でいえば妥当かと思われますか、質でいうともう少し難易度かあるような問題もあってもいいのかなと思われます。
家庭でのサポート 家庭では、塾の送り迎えはもちろん、色々なサポートはしてきたつもりです。なかぬかいいことばかりではあえりませんこ!今後も頑張りたいと思います。
良いところや要望 いいところは塾の講師が子供に近い年齢のため、和気あいあいと授業が出来るところや、色々な相談にものりやすいため、いいと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもなかなか色々あって!とてもいいと思われます。これこらも、いいカリキュラムを宜しくお願いします。
総合評価 理数系を受験する分にはとてもいいのではないかと思われさ。これこらも宜しくお願いします。
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に払いやすい金額でした。私が働いている会社の給料の三分の一ぐらいでたすかりました。
講師 先生と生徒の距離が近く親しみやすかったように感じます。成績も上がったので。
カリキュラム わからないところを重点的に教えてくれたのがよかった。教材もカラーでわかりやすい。
塾の周りの環境 近くだったので通いやすいという点が良かったとおもいます。騒音も少なく集中できる環境だったと思います。
塾内の環境 清潔で、整理整頓されてました。周りの人たちも集中していてみんなが集中できる環境でした。
入塾理由 周りの人たちからの評判もよく子供にも通わせたいと思ったからです。
定期テスト テスト前に土日に時間を設けてテスト勉強ができる時間がありよかった。
良いところや要望 良いところは先生が一人一人に寄り添っているところだと感じます。要望はとくにないです。
総合評価 この塾でよかったと思います。周りの人たちにもまたお勧めしたいと思いました。
ナビ個別指導学院酒田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもっと高い塾は多数あるので何とも言えないが、昔に比べるとずいぶんと高くなったと感じる。
受験前は夏期講習やコマ数を増やしたりとかなり負担になった。
講師 年齢の若い先生が多く話しやすいと感じているようだったが、消極的な性格の為、自分からはあまりいけなかったようなので、もっとがんがん来てもらっても良かった。なかなか家庭での学習時間が増えず、塾に通っているから大丈夫と考えているふしがあり、そのことを塾にも伝えていたが、そこまでの後押しはなかったのと、講師のノルマもあるのだろうが、コマ数を増やしたがることがあったので、そこは気になっていた。
自習室を自由に使わせてもらっていて、講師の手が空いているときは質問もできたので、その点では大変助かったが、できれば日曜も開放してほしかった。
カリキュラム 模擬試験での成績に合わせて、ポイントを押さえた内容だったので良かった。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、送迎時は混雑して出入りしにくかった。
駅の近くなので夜でも一定の人通りがあり、治安は悪くなかったと思う。
塾内の環境 自習室がいつでも使えたのが大変助かった。
入口にちゃんとした玄関が無いのが気になった。
入塾理由 お試し期間に受講したところ、先生との相性が良かったようで続けて通いたいと子供から申し入れがあったので。
定期テスト 苦手な国語・数学をもっと対策したかったが、本人が得意な教科をやりたがるので、苦手な教科は期待したほどの効果は無かった。
宿題 量は多くも少なくもなく、子供にはちょうど良かったと感じている。
繰り返しやる習慣がなかなかつかなかったので、その分の対策がとれれば良かった。
家庭でのサポート 主に塾への送迎をしました。
講師にも相談し過去問集など同様に家庭学習を進めたら良いか相談しました。
良いところや要望 自習室の使用については大変助かった。できれば日曜日も使えるようにしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 直前で予定が入ってしまったときでも振り替えなど柔軟に対応してもらい、大変助かった。
総合評価 他の学習塾と比較したことが無いので何とも言えないが、結果的に志望校に合格できたので良かった。
しょうない進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではないにも関わらず、一コマ一コマがかなりの高額費用になる
講師 年齢の遠い講師が多く分からなくてもどんどん先に進んでいくとこがある。
カリキュラム 教材はそれなりに合わせて用意されてるが、カリキュラムに沿った内容トとは違う
塾の周りの環境 郊外にあるので自転車か車の送り迎えになるが交通量も多く子供だけでは危ない。駅も遠いので電車も無理なとこ
塾内の環境 建物もかなり古く生徒数が多いわりにはせますぎて自由な空間がない
入塾理由 それなりにみんなが通っていて評判もかなり良かったから自分達も話に乗った
定期テスト 定期テストに関しても、かなり厳しい内容の宿題を出されたりするので中々ついていけない
宿題 宿題は1週間ではやりきれないほどの量を出され尚且つ難易度もかなり高いので苦しい
家庭でのサポート 送り迎えは勿論だけど、講師との相談や面談がありかなり厳しく感じる
良いところや要望 かなり生徒数が多いわりには1人1人に対して目を向けてついてイケない時は待ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 郊外にありながらもかなり古く駐車場も少なく教室内もそれなりに汚い
総合評価 総合評価としてはイマイチだが、酒田市には通える教室が少ないので仕方なく
山形練成会山形駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、5教科を、満遍なく指導してくれることで、本人が気が付かない苦手に気づいてくれるかと思うため。
講師 これからまだどのくらい成績が伸びるかわからないので、もし不満があったら別のところに変えようとおもいます。
カリキュラム カリキュラムに沿って授業が進められているので本人もスケジュールを、立てやすいようです。
塾の周りの環境 自宅からとても近く夜遅くなってもある程度ひと通りがあるので安心です。雨が降ったら貸し傘があるので、迎えに行かなければいけない、などの心配もありません。
塾内の環境 自学スペースがあり、塾の授業がない日も自由に利用できるので、気分転換にもってこいです。
入塾理由 友人が子供を通わせており、気になって説明を聞きに行きました。先生も温厚そうで、苦手な数学に特化した指導をおこなってくれて、家からも近かったので決めました。
定期テスト まだ定期テストは行っておらずわからないのですが、八月が第一回目の定期テストのため対策をしてくれるとの話があり安堵しました。
宿題 中学校の授業が始まったばかりで心配していたが、量も適切で難易度もそんなに高くなくて良かった。
家庭でのサポート 中学校の塾の説明会や、タブレットの使い方など色々気軽にお聞きできてありがたい。
良いところや要望 特に良いのは、毎回のテストのあとに面談の予約をして塾の講師の先生と率直に成績について話す機会があることです。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても都合がつかない時の授業の振替などに柔軟に対応してもらえてありがたい。
総合評価 苦手を克服させたくて入塾させましたが、勉強の習慣がつき、また他の科目の得意化ができて良かった。
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思った
あとは全て全部良くて好きです他にも色々いいことがあります
カリキュラム 普通に良かったです楽しい先生でしたもっと好きです他のところよりも良いと思います。是非行ってみてください
塾内の環境 雑音は多く窓越しだから気にはしなかったです楽しい塾です雑音は少しうるさいですが集中出来るくらいの雑音です
入塾理由 簡単そうだったから行き始めましたしかも楽しかったのでいき始めましたとても面白い先生です
定期テスト テストが自分が学校で学習してる奴でタイミングが良くて簡単でスが分からなかったところも分かりましたに
宿題 出されます。宿題は多くないのでとても助かります。
良いところや要望 雑音も良かったですみんな静かで宿題がしやすかったです。ほかにも色々良かったと思いますまた行きたいです
総合評価 授業が分かりやすかったです皆に優しく教えていて尊敬しました
他にもいろいろ良いところがありすぎました
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しくは覚えていない部分もあるがそれ相応の値段だと思う。値段自体は高いなと感じるが、それなりに結果はでたので
講師 うちの子には凄く合っていたと思う。辞めてしばらく経つのに時々その先生に会いに行ったりしているみたい
カリキュラム 進度は少し早めに感じた。個別指導だとまた変わると思うが、集団だとついていけなくなる子もいるだろう
塾の周りの環境 駅から近く国道から1つ入った場所にあるのでわかりやすいが、送迎の時間帯はすごく混むので時間をずらして迎えに行った方がいいと思う
塾内の環境 自習室や休憩室もしっかりあって、切り替えができて良いなと思う。事務所もカウンターのようになっていて質問しやすい状態だった
入塾理由 元々長女が通っており、体験させたところ合っているなと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。各自学校のワークなどに取り組み分からないところを先生に聞くスタイル
良いところや要望 根が真面目な子にはすごく合っていると思う。子供の同級生の頭のいい子には合わなかったようだから人によるだろうが…
総合評価 良い先生が多かったように思う。娘が何度か授業をサボっていることもあったが、優しくケアしてくれていた。優しくも厳しくもしてくださったため、娘もより成長出来たのではないだろうか
ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて多少安いように感じた。
講師 可もなく不可もなくといった印象。自分の子どもは成績にあまり変化が見られなかった。
カリキュラム 個人塾なので、個人のレベルに合わせて指導してくれる。自分のペースで勉強できると思う。
塾の周りの環境 立地はそんなに悪くない。市内の特に南側に住んでいれば立地としては良いように感じると思う。駅は近くないため、車は必須。
塾内の環境 教室は結構綺麗だったように感じた。設備が整っているかと言われると、そこまでだと思う。
入塾理由 市内に住んでいる自分の家から近かった。授業料金も他に比べれば多少安いように感じた。
良いところや要望 この塾は山形大学の医学部が近くにある。人によっては多少癖があるかも?
総合評価 自分の子どもは学力に変化がなかったが、やる気のある子どもにとってはいい塾なのではないかと思う。
ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思ったことは無いため払いやすかった。子供が頑張っていた
講師 たまに教え方が適当な人がいたがあんまり気にしなかった。子供もあんまり気にはしてないようだった
カリキュラム 詳しく丁寧に教えてくれるところもあったし分からないところはプラスで教えていた
塾の周りの環境 なんとも言えないが子供のためなら全然大丈夫だと思っている。ただ少し狭いのでは?と思うところがあったが勉強は出来る
塾内の環境 整理整頓などはしっかりとされていたと思うし汚いとかは思ったことは無い
入塾理由 子供が楽しそうだと言ってきたためと親も良さそうな環境だとおもったため
良いところや要望 一人一人に沿って指導してくれるところや親たちのサポートもしっかりあるところ
総合評価 子供も嫌がらずに楽しく通っていたため親としては嬉しかったし子供の成長する姿を見れてうれしかった
数研ゼミ寒河江本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段の事情はない
生活に影響がなかったから高くもやすくもない
講師 サポートも普通だったにでなんともいえない
困った時にそうだんさせてもらった
カリキュラム もう少し詰め込んだカリキュラムでもよい
ひましてるように見えた
塾の周りの環境 駅が近いので問題なかった
遊ぶところが近くにないので余計な問題が起きなかった
もっと付近が灯りがおおければ
塾内の環境 古くて問題になるようなことはなかったが新しい設備でもなかった
入塾理由 近かったから選んだ
距離が一番の理由
知りあいに紹介されてもある
定期テスト テストの過去問から対策を教えてもらっていた
役に立ったかは微妙
宿題 頻度が多かったと思うが量はそれほどでもなかった負担にならずやれていた
家庭でのサポート 送り迎えをしかりしていた
遅い時間になるので安全のため一緒にうごいた
良いところや要望 もっと情熱を感じたかった
子供のいよくはそこそこ上がったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 普段の挨拶に元気がなかった
不満はないが不安になるので気を付けてほしい
総合評価 期待したほどではなかった
成果はあったと思います
普通の評価
個別指導の明光義塾イオン米沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じました。とても負担が大きかったです。ノートなどは家にあるものでも良かったのではと思いました
講師 テスト前の学習でテストに向けた授業をしてくれました。成績もあがったので良かったです
カリキュラム 言われた通りの教材を購入して学習せましたが、良かったかどうかはよく分かりません
塾の周りの環境 イオンの中にあるので、とても通いやすく、送り迎えのときも買い物などで時間をつぶせるのが良かったです。
塾内の環境 塾の中はとても綺麗にされており学習しやすい環境になってると思います。
入塾理由 受験するにあたり、家から通いやすい塾を探していてこちらに決めました。
定期テスト テスト対策をしていただきました。過去問などの学習をしていただきました
宿題 宿題の量は子供ができる範囲だったので復習などとても良い量だったと思います
家庭でのサポート 送り迎えや宿題のチェックなど、出来る範囲でサポートしました。
良いところや要望 急な休みや時間変更にも対応していただき、とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに気になることは特にはありません。とても満足できました。
総合評価 受験にはとても適してる塾だと思います。弟も受験の際は利用したいと思います。
個別指導の明光義塾天童教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計からすると1教科のために月にかかる費用としては大きい。その割には劇的な変化もなかったため。
講師 細かくは覚えていないが、講師の方の指導はやる気があり非常に好感が持てる方でした。
カリキュラム
教材や宿題など、細やかにフォローしてくれていたとは思う。
塾の周りの環境 周りには特に店などもなく、夜になると少し暗いのが心配ではあった。道路沿いにあるので、送り迎えには便利かもしれない。
入塾理由 友人のすすめで同じところに決めたのと苦手克服のため。一番の決め手は自宅から近くにあったという事です。
良いところや要望 自宅から近く、指導も一生懸命で良いと思います。これと言った要望なとはとくにはありません。
個別教室のトライ米沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。宿題はまあまあ出されていたし、講師の方皆優しい方ですし、とても分かりやすい授業だった。
講師 とっても具体的に教えてくれたし、良くできたときはちゃんとほめてくださったし、とても優しい方でした。
カリキュラム 教材はとても揃っていて便利だった。内容も授業で出てくる問題をしてくださったり進度もとてもスピーディーにしてくれた。
塾の周りの環境 治安や交通の便もとてもよかった。まわりのひともとても優しく道を教えてくださったり助かってた。立地もとっても立派で使いやすかった。みんなもとってもいい治安と交通の便と言っていた。
塾内の環境 雑音や気になることはあまりなかった。とてもきれいに整理整頓されていた。とてもよかった。
入塾理由 友達がそこの塾に通っていてとてもいいと言ってくれたからここの塾にした。
定期テスト 定期テスト対策があった。出てくる問題を出してくださったり、少し補助で教えてくださった。
宿題 宿題はだされていた。量はまあまあある。でもあまり難しくないものだった。
良いところや要望 とにかく講師の方皆優しい。分かりやすい。すぐ頭に入ってくる。
総合評価 講師の方皆優しく教えてくださってとても分かりやすかった。通うならまたここがいい。
数研ゼミ寒河江本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いと思った。
通わせやすいと思う。
講師 先生が子供にも親にも優しく、親しみやすかった。いつも笑顔だった。
カリキュラム よくプリントをしていた。
先生にお任せしていたので、その通りに進めていた。
塾の周りの環境 街灯が少ない。車通りも少ない。
駐車場が広い。駐車して待っていられる。
家から近いので自転車で行ける。
塾内の環境 建物自体古い感じがある。空調が万全ではない気がした。その環境でもしっかり勉強に集中していてえらい。
入塾理由 塾選びで悩んでいる時に、相談した友達に勧められて通うことにした。
定期テスト 小学生だったので特になかった。
黙々とプリントをしていた。
わからないところは教えてもらっていた。
宿題 いつもスラスラやっていた。
本人に任せていたが、質問されることはなかったのでできていたのだと思う。
家庭でのサポート 送り迎えや、体験の申し込み、機会の提供など情報収集。やりたい事はできるだけやらせる。
良いところや要望 先生が優しい。自由。相談しやすい。子供が勉強を楽しんでいた。
進学プラザさくらんぼ東根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生から塾に通わせたことがないので、他の塾との比較ができず、高いのかよくわからない
講師 どうも成績は上がっていないようなので、下がってもいないいが、講師の生徒への向き合い方がいまいちのような気がする
カリキュラム カリキュラムの内容がいまいちよくわかっていない。ただ成績が上がっているようにも思えないので、そんなに良いとは思えない
塾の周りの環境 駅近く、繁華街近くでもあり、近くに交番があるため何となく安心感がある。道路を渡ればコンビニあるので、何かと便利
塾内の環境 塾の外観よりも内部は広く、自習室などもあって、勉強の環境は整っていると思う。
入塾理由 東桜学館に入学するのであれば、進学プラザに通うというのが、この界隈の常識になっている
良いところや要望 今はただ塾に通っているだけだが、講師からは成績が伸びないと言われているが、そのフォローをしっかりしてほしい。
総合評価 桜東学館に入学するためだけに特化したカリキュラムのため、内容はいいのかもしれませんが、至らない生徒のフォロー体制をもっとしっかりしてほしい
学研あすなろ教室南二番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の意見ですが
通いやすい値段でどなたでも通えてお手軽だと思う
講師 娘がとてもわかりやすく教えてくれてとても理解が深まるといっていた
カリキュラム 個人的な意見ですが、ゆっくりめに進んでおり、より理解が深まると思う
塾の周りの環境 私たち家族からの家からでは
バスを使うと20分、歩くと30分程度かかってしまうので不便ではある
しかし、成績が上がっているので通う価値がある
塾内の環境 娘が集中出来て良いと言っていた
塾内は整理整頓がとてもできていて余計なものが視界に入らないので集中出来ると思う
入塾理由 クチコミがとても良いとかいていた
娘の友達が娘にすすめていた
総合評価 娘から聞く限り、とても良い環境で集中して勉強ができると言うので、良い環境作りが出来ていると思う
KATEKYO学院鶴岡東原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確実に合格できると思う内容であった。
逆に習わなければ難し勝ったかも知らない
講師 より具体的なないようで教えていただけたこと。実践にそくしたものであった。
カリキュラム オリジナルテキスト。
難易度は中程度から高難易度まで多岐にわたるところ。
塾の周りの環境 くるまを駐車できるスペースが十分に確保されている点
問題なく送り迎えすることができる。
迎えに行く際も早めに行って待っていられるところ。
塾内の環境 騒がしいこがいたらしいが、そこはさすが塾。
一喝していただいとのことで問題なく通うことができた。
入塾理由 これまでに中学受験など経験がなかったため、ノウハウを学べると思ったから
良いところや要望 もう少しリーズナブルだと助かると思いました。
このご時世仕方がないのかもしれませんが…。
総合評価 良かった。
結局は合否判定につきる。
合格できて本当によかったです。
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、
冬季講習などもあり、進む機会が多くていいと思います。
塾の周りの環境 塾前の駐車場がせまく、苦労しています。また塾の中も狭いようにおもいます。しかしながら立地はいいと思います。
入塾理由 子供がみずから行きたいと言ってくれたから通わせているところです
定期テスト まだ低学年ということもあるのか、特になにもありませんでした。
宿題 宿題があると聞いていたのですがほとんどありません。どんどん出してほしいです
家庭でのサポート 送り迎えしかしていません。家で勉強をあまり見てあげれないので助かっています
総合評価 楽しく通っているようなのでいいです。
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は価格にあった設定で本人も充実しており丸。
講師 こともも喜んでおり、指導者や教員も揃っており豊富な知識がある
カリキュラム 教科書の普及や学校授業の予習をしておりすんなり入っていると娘から聞いている
塾の周りの環境 駅からも近く、車での登校もできるため助かっている。本人も負担なしである。なかなかリッチのいい所がなかったため決め手となった
塾内の環境 自習室や人が多い場面も見られるが本人がのびのびとできていると話しており満足
入塾理由 学力の向上をめざし英語などの知識を本人が身につけたいため通うと決めた。
定期テスト 英語の点数が格段にあがり本人も理解している様子見られとても良い
宿題 多すぎず少なすぎずちょうど良い量で難しさも学校とは違いためになる。
家庭でのサポート 送り迎えや食事管理試験前の勉強方法の空間作りをおこなっていた。
良いところや要望 先生の人柄やきてあるお友達も真面目な子が多くたすかっている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが休んだ際のプリントの支給やネット配信もあり助かっている。
総合評価 送り迎えや立地の良さ、先生の人柄や知識の豊富さがとても良い。