
塾、予備校の口コミ・評判
939件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「小学生」で絞り込みました
リード進学塾広見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いとは思わないが、夏期講習等の値段がかからないのならと思い入塾。
講師 先生が親身になって教えてくださる。すぐに点数が上がったのですごい。
カリキュラム カリキュラムがあるならしっかり指導をお願いしたい。
塾の周りの環境 駅からは近くはないが家に近く、スーパーも近い。駐車場が少ないのが難点。雨の日や塾に行きたい時に駐車場が少しだけ遠い。
塾内の環境 自習室もあり、便利だと思います。
近くに先生も常にいるので良い
入塾理由 こちらの塾をお勧めされて、先生が優しく頼りになりそうだったから。
定期テスト 定期テストはありますが、入塾したばかりなのでまだ受けていない。
宿題 春季講習までの宿題が少し多い様に感じたが、普段の宿題はそこまで多く無い
良いところや要望 分かりやすく教えてくださり、問題は特にないです。先生もすぐに連絡をくださり助かってます。
総合評価 わかっていない所を的確に教えてくれる。苦手を好きに変えてくれる。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の方は違う塾に通っていたのだかその塾と比べると値段が半額に近かった
講師 娘は塾の雰囲気や空気が気に入ったようで楽しそうに塾に通っていた。
カリキュラム 教材は似たような内容のものが多々あり、別にいらないのではと思うことがよくあった。
塾の周りの環境 家から徒歩5分圏内にあり、比較的駅に近い校舎が多いためとても便利なのだが、車で送り迎えができないのは残念に思う。
塾内の環境 近くでよく工事が行われることがあり授業中の雑音がひどいと感じる。
入塾理由 塾の月謝が他の塾よりもお安く、手軽で家から近く娘が通いやすいと思ったため。
良いところや要望 先生がよく相談に乗ってくださったり、通っている他の生徒もあいさつがきちんとできている。
総合評価 基本的なところがしっかりしていてとても信頼のある塾だと思う。
リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持管理費が高いと感じるが、授業料とかは適切かなと思う。
講師 親身になってくれるし、面談もしてもらえるが、もう少し子供に厳しく言ってほしいと思うこともある。
カリキュラム 対策してもあまり点数が変わらないのと、苦手科目がなかなかよくならない。
塾の周りの環境 中学校からも自宅からも近い。駐車場が少ないのでその点はかなり不便。ただ、その代わりに自習室で時間調整してもらえる配慮はある。
塾内の環境 入退室記録があるので、子どもの帰宅管理ができるし、塾内も狭くはない。
入塾理由 仲の良い友達が多く通っていたのでやる気になるかと思って通わせた
定期テスト 自習室開放と、対策テキスト。進捗具合も教えてもらえるが、なかなか点数に現れない。
宿題 そこそこ量はあると思うが、子供が真剣にやっているかは疑問。写しているかも。
家庭でのサポート 心配なときはメールで相談したり、面談してもらう機会があるのでお願いしたりもした。説明会も毎年ある。
良いところや要望 専用アプリがあるので、連絡が来ると分かりやすい。英検会場なので、塾で受けれるのもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、差はあるかも。英検の面接対策はしっかりやってもらえたと思うのでありがたい。
総合評価 アプリでやりとりなどを管理してくれたり最先端のことをやっていると思う。
リード進学塾則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内で高校受験の実績を出している他塾はもっと高いので、安いとは言えないが妥当だと思う
講師 若手の先生もいるが経験のある頼りになる先生もみえる。どの先生も熱心です。
カリキュラム 基本的に学校の予習になり、季節講習では戻って復習をするので知識が定着する
塾の周りの環境 昼間の授業の時は自転車で通う中学生が多いです。夜の授業は保護者の送迎がほとんどです。近くにコンビニがあり便利ですよね
塾内の環境 大通りにあり、時に騒音が気になる場合がある。自習室があるのでよく利用します
入塾理由 家から通いやすい立地で、高校受験に結果を出している塾だと思ったから
定期テスト 定期テスト対策では、学校ごとのクラスに代わり対策をしていただけます。
宿題 小学生は普段から宿題はとても多いです。中学生も講習前は多いです。
良いところや要望 第一志望校合格のため、度々先生から面談がありモチベーションが維持出来たと思う。
その他気づいたこと、感じたこと どのレベルのお子さんに対しても熱心に指導されている感じを受けました
総合評価 やる気があるお子さんであれば、先生が言うように宿題をしっかり済ませ日々テスト勉強をすれば成績は上がると思う。
個別指導の明光義塾長森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと思っています。高いとも安いとも考えていません。
講師 悪いところもないのでこの評価です。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい環境です。近隣環境は、駅が近いのです。
入塾理由 家から距離が近く、個別指導を探していたのでそこが魅力であったため。
定期テスト 定期テスト対策はまだないです。これから徐々に始まると思います。
宿題 宿題は出されています。量は丁度良いと思います。難易度は普通です。
良いところや要望 子供を楽しませる工夫があるのがよいです。進んで勉強をしてくれます。
ナビ個別指導学院穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても大体平均の値段だった
テキスト代もそんなに高くも安くもない
講師 個別なので聞きやすいし分かるまで本人の理解力に合わせて説明してくれる
カリキュラム 学校の授業に合わせてくれていたし学校のテストをチェックして対策してくれていた
塾の周りの環境 車通りは多くないので不便さはない
駐車場がちょっと狭いので送迎車が多いと停めれない
駐輪場がないので車に当たらないか心配
塾内の環境 広くもなく狭くもなくウチのコには適度な感じだった
トイレが一つしかないので誰かが入っていると列が出来ていた
入塾理由 個別だったから人見知りという本人の性格に合っている
分からないところを聞きやすい
定期テスト 定期テスト対策がある前にやめてしまったので分からない
授業がなくても学習スペースを自由に使えるみたいだった
宿題 宿題は出ていた
やってなくても特に怒られることはないみたいでした。
出来るときと出来ないときがあるので量も加減していたみたい
良いところや要望 1年毎に塾長が変わるみたいなので親としてはちょっとっと思う
三者面談も忙しいので任意にしてほしい
総合評価 子供に対しては今まで通りの感じてやってもらえれば可もなく不可もなくと思います
名進研大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも一緒。ようは、子供のやる気次第。そのやる気を引き出して頂けるかへの評価。
講師 子供に寄り添って、なにより、やる気を、引き出していただけたこと。
塾の周りの環境 田舎なので、立地的には良い気もする。混むときの対策もされているので、よいが、どうしても混む時間帯はある。
入塾理由 検索したところ良い評価だったのと、
近所で近かったから決定しました。
定期テスト 一斉のテスト、学校向けのテストと、いろいろあったのと、評価での競争で楽しんでいた。
宿題 出されていた。子供がやれていたので適量だったのかと思われる。
家庭でのサポート 基本子供主体。徐々に自らやる体制になっていったため。最初の動機づけが大切と思われる。
良いところや要望 いつでもお気軽に話せる環境にあるように思う。子供が好きなんだろうなと、外からでもわかる。
総合評価 評判は良い。子供に寄り添える環境が良いと思われる。
能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は妥当だと思うが、講習会や教材テスト代が多い
講師 良い先生は子供も親もとても信頼できるが、先生はかなり差がある。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、お迎えの駐車場がなく路駐になることや、駐車場代を負担してくれるというが、請求しにくいので実際はこちらで負担している
塾内の環境 繁華街が近いので、帰りが遅くなると心配になる。先生に連絡すると親身になって対応してくれるのでありがたい。
入塾理由 自宅から通いやすいこと、当塾に通っているこの印象がよかったこと。
定期テスト テスト対策はあるが、そのための授業などはないと思う。提出物の確認などもしてくれているようです
宿題 宿題の量は多く、難易度も低くないと思うが出来るようになってくるまで見てもらえる。
良いところや要望 親身になって考えた対応をしてもらえる。大丈夫ですと言ってもらえるが、心配にはなります、
総合評価 サポートが手厚いので、高くても行かせたいと思えるし、先生を頼りにしています
能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が満足している様子、先生に聞いてもわからないということも言わない
カリキュラム 子供の学習スタイル、レベルにあっていると思われる
塾の周りの環境 特に不満はない。駅から少し離れているので、うるさくない。まわりも中学受験の塾や、そのほかの塾がおおい、
塾内の環境 特に不満はない。自習室も、行くと生徒が毎回しっかりいるようです
入塾理由 子供の学習スタイル、問題のレベルに合っていたと感じだからです
定期テスト 定期テスト対策はないが、規則的に公式テストを行っている。
良いところや要望 特にありません。子供の学習スタイルやレベルに合っているので今まで通りで問題ない
リード進学塾長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べてまあ、安い方であったように思う。だが、高校の方は結構高い金額になった。
講師 その当時の塾長の先生はとても良かったように思う。
今現在その先生は他の県の塾長をやっていると聞いた。
カリキュラム その学校ごとのテスト内容を作ってくれていたのでとても助かったのを覚えている。
塾の周りの環境 中学の時は通うには近くもなく遠くもない片道15分くらいであったため普通の評価でいいが、駐車場がないので困った、
塾内の環境 元々が違う建物(会社)であったため、トイレが不便であったと子どもから聞いた覚えがある。
入塾理由 まず、姉の子どもが通っていて、とてもいい塾だと聞きそこへ通うことを決めた、
定期テスト 定期テストでは学校ごとにあったテスト範囲でテキストを作ってくれていたのでとても助かった。
宿題 まぁ普通のことだが、学校でやるときには復習になるよう、まずは自分でやり、そして塾でやることが多かったように思う。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろんのこと、塾での面談や、志望校などをきめたりいろいろなことをした。
良いところや要望 まず駐車場をもっとしっかりしてほしい。
待っていると苦情を言われたりしたので、そこが嫌だった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった不便なことはなかったように思う。
強いて言えばトイレが2階には女子便所がなかったので、女子便所もあればいいと思った。
総合評価 頭のいい生徒にはそれなりに力を入れてくれているのでそこそこ良かったように思う。
しかしながらそのクラスから外れてしまうとあまり力を入れてもらえないのかな?と思う。
ナビ個別指導学院美濃加茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会時を含め、兄弟割引が無いことがこれから長く通うには高く感じる
講師 体験や入会時の説明など分かりやすい
子供たちも分からないところなど先生に聞きやすいと言っている
カリキュラム まだ初めたばかりで分からないが、年3回テストがあるみたいで授業だけで終わらせてないんだと感じた
塾の周りの環境 車で送り迎えをする立地で駐車場が1台分しかないことがとても不便だが、教室まで子供たちだけで行ける立地なので安心はできる
塾内の環境 教室内はキレイに整理整頓されているし、騒音なども気にならない
入塾理由 姉妹で同じ時間帯での個別指導を受けれるし、自宅から近くで送り迎えも苦痛にならないから
良いところや要望 子供が通いたくなるような授業をしてくれるのがありがたい
兄弟割引を取り入れてほしい
総合評価 初めたばかりなので、良くも悪くもまだ分からないが、特別困ることなどはない
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、受験をするのであればこれくらいはかかるなと思う適切な金額だと思う。
講師 特に悪かった印象はない。ただ勉強の教え方は子どもにはあまり合っていなかったと思う。
カリキュラム 親から見て内容は悪くない様に思ったが子どもには難しかったようで理解度はあまり良くなかった。
塾の周りの環境 交通の弁はよく、通うための環境は整っていてよかった。特に治安が悪いという話も周りの人から聞いた事はない。
塾内の環境 設備は整っていたと思う。掃除も行きとどいていたように思う。外の音も特に気にならなかった。
入塾理由 受験をさせたかったから。家から1番近い塾がここだったので決めました。
良いところや要望 とくになし。塾がどうこうではなく子どもには受験のための勉強が向いていなかったようです。
総合評価 塾が良い悪いのではなく、子どもに受験のための勉強が向いていなかった。塾に対しての良し悪しは感じる前に辞めてしまった。
志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の比べると月額、教材費、季節の講習費などをみると費用は割と高めだと思います。
講師 親戚や友人の子供が志望校にきちんと合格できている。
成績悪かった子も一年毎日通って、合格していた。
カリキュラム 難しいクラスにいるので、スピードや内容はハイレベルです。
先生が授業中に勉強する意味や社会にでてからの話をして子供たちのやる気を引き出してくれます。
塾の周りの環境 駅の近くなので立地はいいし治安も悪くない。先生が外まで送ってくれます。自宅から自転車でも通えて、電車で通ってるかも多い塾です。
塾内の環境 雑音はわかりません。
自習室はたくさんあり、静かにできるところと質問してざわざわしながらできるところとあります。
入塾理由 岐阜では一番実績がある塾だから。また、いとこが通っていて、成績もよかったため。高校も合格した。
定期テスト プリントを補修や自習室にいくことでたくさんもらえて、過去問など対策してくれました。
宿題 宿題は少なめと思います。
自分でやるように任意の宿題が多い。やる子は育つ感じ。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれる。
先生もいて質問もしやすいみたいです。
授業の振替ができるのはとても便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でやる気を出してやれば伸びる
なかなかそれがないと難しいかなと思います。
総合評価 まだ卒業してませんが、息子のやる気を高めてくれると思います。
周りがレベルが高いのでそれが刺激になってくれてます。
席は成績順なのでわかりやすいです。
MUGEN学院穂積駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は抑え気味ではないでしょうか。中学3年の料金は跳ね上がりますが。
講師 一斉授業では集中しない子もいて、自分が集中出来ないと感じた事もあるようです。お金に余裕があるなら個別が良いでしょう。ただし、個別は先生の当たり外れがあるようです。
カリキュラム 教材がたくさんあり、使うには本人のやる気次第でしょう。たまに見ると空きページが多々ありました。
塾の周りの環境 駅から近いのと、市の中心部に近いので通いやすい立地です。駐車場も確保されていますが、送迎時間帯は混雑します。
塾内の環境 自習室が使えますがすごく広い訳ではないので混雑します。静かに勉強するというより和気あいあいと話しながら勉強している感じです。
入塾理由 家から近い事と、先生との相性が良さそうだったのでこの塾に決めました。
定期テスト 過去問を中心に行なっていたようです。テスト1週間前位から始まるので、もっと早くやって欲しいなーと思いました。
宿題 宿題は出来る分量で出されていたようです。親はもっと出してもらっても良いのに、と思いました。
家庭でのサポート 雨の日の送迎や帰りが遅いので夜食を食べさせたりしました。コロナ禍でzoom使用の設定等。
良いところや要望 定期テスト対策の予定や長期休みの塾スケジュールがもう少し早く分かると家庭での予定が立てやすかったです。
総合評価 それなりには満足しているのですが、すごく成績が上がった訳でもなく無難な所といった感じです。
志門塾RESPECT長良 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて授業料は高いが、自習室が利用できることや、テキストも良いので高いのは納得できる。
講師 以前の先生の時の方が、子供もしっかり学習していたし、校舎の雰囲気もピリッと引き締まっていたと思う。
カリキュラム カリキュラムは、他の校舎と違ってレベルの高い教材をやっていた。学校より先取り学習なのも良いと思った。
塾の周りの環境 環状線に面しており送迎しやすい。駐車場は狭いが、車の出入りする方向などが決められており、そこまで混雑なくスムーズに送迎できた。
塾内の環境 あまり中に入ったことがないので良くわからない。ぱっと見は整頓されている。自習室は静かだっそうです。
入塾理由 自習室の時間がとても充実している。英語のスピーキングなどにも力を入れていること。質問に対応してくれることは良かった。
良いところや要望 周りがトップレベルを目指している子たちばかりなので、その中で学習できるのは良いことだと思う。保護者からの問い合わせにレスポンスが遅い。生徒数が多いのもあるが、対応が雑で非常にがっかりした。
総合評価 できる子には満足のいく塾だとは思うが、個別に勉強に対する姿勢や、不安、どのようにしたら良いかなど、根本的なところには対応してもらえない。非常に失望して退塾した。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較しても高いように感じましたが、塾の評判も聞いておりこちらの塾にお世話になることを決めました。
講師 塾の子とも仲良くなり、切磋琢磨して取り組めているようでしたのでとても良かったと思います。
カリキュラム 初めは授業の内容が難しいようでしたが、質問にきちんと答えて下さる先生方に恵まれて次第に点数も上がりました。
塾の周りの環境 幸い自宅からそれ程遠くない立地にあり、小学校から塾へ送り届け、家事などを済ませ終わった後に迎えに来れる場所でした。
塾内の環境 あまり塾の中までは入った事はありませんが、特別気になるような粗雑さは見受けられませんでした。
入塾理由 公立中学に入学した上の子から学校の評判を聞き、私立校を受験する事を検討しました。確実に私立中学に進学したく評判の良いこちらの塾への入塾を決めました。
良いところや要望 教員の方は皆様熱心に取り組まれている事が娘からも伝わって来ましたので良いところではないかと思います。
総合評価 初めは金額で悩みましたが、子供が無事に進学出来ましたし熱心な先生方に恵まれて最終的に入塾出来て良かったと思います。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうどいいと思う。学力も上がるから見合っている。高いとは思わない
講師 感じがいいし親身になって取り組んでくれるからいいと思う。相談も乗ってくれる
カリキュラム も飽きずについて行っている。学力も上がった。豊富だからあきない。
塾の周りの環境 近いからいい。通学もあんしん。周りも見渡しが良いから安心。静かだから集中できる。近いからすぐにいける。
塾内の環境 しずか。きれいだし治安もいいから1人で行かせられる。たまに工事してるのがうるさいけどそれはしかたない
入塾理由 先生の感じが良かった。友達も通っていた。口コミが良かった。
良いところや要望 清潔感があって明るい。生徒も明るいからよい。先生もあかるいし教室もあかるい。集中しやすいし友達もできる
総合評価 明るくて高くなく実績もありよい。教材もいいしカリキュラムも満足。静かであかるく優しい人がおおい
個別指導の明光義塾長森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、特別に安いとも高いとも感じておらず、一般的な塾の料金だと思います。
講師 子どもが「今日の先生、分かりやすかった!」と言いながら帰ってくるので、こちらの目指すところに寄り添って、指導していただいているのだと感じています。
カリキュラム 個別指導なので、子どものペースに合わせて、教えていただける点がとても良いと思います。教材費も妥当な金額設定であると思います。
塾の周りの環境 家から遠くなく、大きな駐車場があるので、送迎しやすく助かっています。駅も近いので、電車を利用して通うことも可能な点は良いと思います。
塾内の環境 勉強に打ち込める環境は整っているように感じました。個別のブースに、適切な空調、子どもは集中して机に向かえているようです。
入塾理由 中学受験をするにあたって、必要な対策を個別に指導してもらえるところに魅力を感じ、入塾を決めました。
良いところや要望 個別指導なので、子どものペースに合わせて指導していただけるところ、また、面談でこちらの要望に沿った指導をするように努めてくださるところが良いところだと思います。
総合評価 親子面談で、こちらの要望を丁寧に聞き取りしてくださり、決めた方針に沿ってしっかりと指導していただいています。子どもも分からないところが解決すると楽しいようで、塾に行くことで、学校や家では出来ない、勉学への向き合い方が出来ているように感じます。
個別指導 スクールIE穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理費用が年2あるので、高く感じています。小学生での授業料金では高めだと、他の塾みて思いました。
講師 どの単元が理解していて、していないか細かく分析してもらえた。復習として宿題を毎日出してもらえ反復出来たのは良かったです。
カリキュラム 90分の2対1の指導で分かりやすいと子供が話してた。授業内容を先に勉強できるので、授業についていきやすい。
塾の周りの環境 家から近いし、閑静な住宅街にあります。子供だけでも行ける範囲なので、夜遅くに終わっても迎えをしなくてもよい距離なので、助かります。
塾内の環境 部屋は狭いのと、2対1の授業なので、もう1人の子の話が耳に入るが、学年が違うので、気にならないと子供は話してました。
入塾理由 家から近く、友達も通っていたので、以前から気になってましたが、今の理解力を調べて頂いて、現状を知れたので、入ろうと思いました。
良いところや要望 宿題が少なく感じてます。もう少し多くてもよいかと思う。また、現状算数を90分学んでますが、英語45分.算数45分という組み合わせでもよいそうなので、それが嬉しいです。
総合評価 子供が楽しんで通って、理解しているので、入塾し良かったと思っています。
ナビ個別指導学院各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないけど学力向上を期待します。理科の実験のような白衣を講師は着ています。
講師 優しい感じの先生が多くいる感じがします。話しやすそうな感じがしました。
カリキュラム 子供が通いたいと言ったので決めました。学力テストも定期的にあります。
塾の周りの環境 駐車場は他の店舗と協同なのでスペースはあります。信号が近いので出入りがしにくいです。近くにも塾が多くあります。
塾内の環境 入って全体が見える感じです。広さは店舗の一つなので広くは感じないです。
入塾理由 子供が気にいったので決めました。塾長も優しい感じの方です。料金は他の塾と同じ位だと思います。
良いところや要望 宿題を毎回出してほしいです。なかなかすぐに勉強しないのでするようになってほしいです。
総合評価 学力向上を期待したいです。中学生の学力アップになってほしいです。