キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,622件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,622件中 81100件を表示(新着順)

「岡山県」「小学生」で絞り込みました

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まとめて1年払いだから割安だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 色々タブレット画面がごちゃごちゃしてて親はわかりづらいと思った

教材・授業動画の難易度 何度も繰り返しできるのは紙と違っていいです。

演習問題の量 1ヶ月であっという間に終わりそうで足りない

オプション講座の満足度 ダンスのレッスンはZoomで、結局途中で飽きてしまいます。途中でキーワード集めたりして、努力ポイントが溜まればいいのに。

良いところや要望 タブレットの画面がごちゃごちゃしてて分かりづらい。コラショが鼓舞してくれる話しかけはいいと思う。

総合評価 教科書に対応しているので、楽しんでもらえたら。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この費用で子供のやる気と勉強が楽しいという経験をさせてあげられるのはコスパいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にわかりやすい作りになっています。可愛いキャラクターと一緒に勉強できて楽しそうです。

教材・授業動画の難易度 標準レベルとハイレベルコースが選べて子供のレベルに合わせることができます。難し過ぎてやる気を失うこともない、簡単すぎて飽きることもなく助かっています。

演習問題の量 たくさん勉強したい子には少ないかも知れません。
2日で今月分の課題を終わらせてしまいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは少し使いづらそうです。ペンが上手く反応しなかったり、字が書きづらいようです。慣れるまでイライラしてました。

良いところや要望 可愛いキャラクターに褒められて、分からない時もそのままにならず、100点が貰えるのは嬉しいようです。親としても紙のドリルと合わせてやることで勉強への飽きを解消できていいです。

総合評価 タブレットの反応がイマイチなのでそこだけマイナスですが、後は満足です。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

5.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ペーパーで親が教えても興味も集中もしてくれないが、タブレットのおかげで自らやる癖もついたし集中も親が教えるよりかはある。
要点をまとめてくれているので何をどう教えれば良いかも全てお任せできる部分でいうと費用対効果は良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 読むのが苦手な息子にとって読み上げてくれるのも凄く有り難いしポイントポイントのアドバイスもとても分かりやすい。

教材・授業動画の難易度 都道府県の始まりは全く知らない状態からなので何をどう覚えていくべきか少し理解してないようだった。

演習問題の量 量はちょうど良かったが、間違った問題のやり直しが同じ問題なので場所などで答えを覚えてしまってるのでやり直しの意味がないように感じた。

良いところや要望 やり直し問題を似たような別問題でやって欲しい。
解説も読み上げてほしい。
解説などを読まずに次へを押しがち。

総合評価 全体的には凄くわかりやすかった。
丁寧に1つ1つアドバイスしながら読み上げてくれるところや、キャラクターが褒めてくれたり親にメールを送れるところも子供からすると嬉しいみたい。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しそうにやっているので、良かった。
スイッチのソフトもあって子供の興味を引いている

教材・授業動画の難易度 簡単そう。漫画調のものが多く本を読まない子供でも楽しく取り組めている

演習問題の量 興味津々です。
1単元に対しての問題数が多く、その強化を集中して取り組むことができる

良いところや要望 一応先取り教育ができる
予習復習に取り組める、子供のやる気を引き出してくれる。プログラミングも魅力的

総合評価 楽しそうにやっているので良いと思う。
夏の付録が楽しみみたいです

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 半年以上続けると、タブレット代がかからないところが良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タイピングを楽しんでやっています。ランキングがあるので競ってます。
そのため、タイピングが早くなった気がします。

教材・授業動画の難易度 1つ1つにしっかり説明がついてるので、本人も楽しそうにやってます。

演習問題の量 量はちょうどいい。
1日15分程度なので、本人も疲れず、毎日やってる。

良いところや要望 タブレットなので、本人も楽しそうにやってる。
また努力賞がおり、それを目標に毎日頑張れるところ。

総合評価 毎日楽しそうにやっているため。
進研ゼミは努力賞などの楽しいイベントがあるので、本人もやる気になっている。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学校は学年により費用が違うようですが、費用は少し高いですね。もう少し安価だったら中学校でも検討したいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いつでもできるし、内容も新しく更新されるし、いいと思います。

教材・授業動画の難易度 全体的に普通です。難しい問題もあるが説明はちゃんとしてくれるので助かる

演習問題の量 毎日勉強するなら量はちょうどいいと思う。
毎日どんなように勉強進んだらいいかアドバイスをしていただければ助かります。

良いところや要望 1:ネット教育なので、一括配布なので、もう少し安価の方がいいと思う
2:定期的に勉強進捗のフォローアップされた方がいいかも

総合評価 1:費用は高価のところは少し残念

2: 親はいちいち付き合わなくていいのでよかったです。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年間先払いなので安く利用できた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明動画が多いので、子供が理解しやすい。

項目が多く、何処を触ったらいいかがわかりにくい。ゲームが簡単に触れるので、目につきにくくなっていれば良かった。

教材・授業動画の難易度 まずは基本を学ぶにはちょうど良い。朝の通学前の時間にちょうどいいです。

演習問題の量 しっかり時間をかけて勉強するタイプのお子さんには合うと思う。家での取り組みが苦手なお子さんは塾の方が合うと思います。

良いところや要望 いつでも気軽に空いた時間に少しでも勉強できる点がいいと思います。

総合評価 説明動画が多いので、わからない事をそのままになりにくいかと思います。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは安い気がします。移動時間がない分、好きな時間にできるのは費用対効果が高いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習でのキャラクターなど多く画面がごちゃごちゃしているのが難点。

教材・授業動画の難易度 問題数が少ないのが難点。その代わり子供には簡単のようで取り組みやすいようです。

演習問題の量 演習問題は少ない気がします。そして同じ問題を繰り返すので、数学は暗記して答えてしまうのが難点。

良いところや要望 まだ始めたばかりなのでよく分かりませんが、好きな時間にできるのは良いところです。

総合評価 勉強に苦手意識がある子供が始めるのは良いと思います。勉強できる子には物足りなさがあるようです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通う塾よりもかなり割安になるため、子どもにも合っているようで今のところ満足している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ レベルを選べるため希望のレベルで学習でき、キャラクターで子どもを楽しませる工夫があり、ひとりで黙々とできる子には合うと思う。親が説明するより説明が丁寧で優しくやる気になっている。この先はまだわからないが、新しく取り組む勉強について、授業内容などにしっかりついていけて、上の方にいてくれることを期待している。

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうど良いが、ハイレベルと教科書準拠の真ん中にあたるレベルもあるといいと思う。

演習問題の量 ボリュームがやや少なく、やる気があるときはすぐに終わってしまう。おかわり問題もあるが、もっと無限に取り組める演習量がほしい。

良いところや要望 料金が安く、サポートもしっかりしている。要望は演習量を増やしてもらいたいこと。

総合評価 総合的には満足している。子どもに合っていると思うため。サポートもしっかりしていて安心感がある。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くより格段に割安であり、自分の好きなタイミング、学習量の調整ができるため費用対効果としては満足している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで複数の選択肢から選択して解答する問題の場合は適当に選んでいる時があり、困っています。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った問題構成になっているため、学校での授業が以前より理解できるようになった。

演習問題の量 1日15分ほどでできるようなので、学校から帰ってきてから毎日こなすことができているため、ちょうどよい問題量かと思う。

良いところや要望 自分の好きなタイミングで学習することができ、学習量の調整もでき自分のペースで学習できる点。

総合評価 タブレット学習のため、充電管理が必要。任せておいたら電池がないということも。今のところ進んでやっているため教材としては満足している。

KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いかもしれないが、中一から週2回通うのは難しく、週1回からでき、もとめていた条件に近い内容だったので入塾した。

講師 入塾前の説明、初回授業後に電話で子どもの様子を知らせるなど丁寧な対応だった。

カリキュラム 春期講習は始めやすい日程、値段だった。
中学校の先取り内容で、スムーズに中学校の勉強ができることを期待している。

塾の周りの環境 塾の周りは明るく、通学しやすいと思われる。
駐輪場が少し離れた所にあるので、自転車で通うようになると不便だと思う。しばらくは車での送迎の予定だが、遅い時間の駅周辺は少し心配である。

塾内の環境 大通りに面しているが、教室の中は騒音などは聞こえないと子どもは言っています。

入塾理由 時間、曜日。
自習室がある。
予習復習に力を入れている。
土日も勉強ができる。

良いところや要望 予習、チェックテストなど授業内容をしっかり理解できるようにしている。その日のテストの直しや宿題の質問などの時間もあるのも良いと思う。

総合評価 予習復習をしっかりとして、授業内容が身につくことを期待してきる。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 場所を問わず学習できるので生活のスケジュールが立てやすく負担が少ない上に、子どものモチベーションを維持できるのは良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもにとって操作が分かりやすいので親がフォローする必要があまりない。費用対効果が高い。

教材・授業動画の難易度 子どもが好むキャラクターが分かりやすい説明で進めてくれるので楽しく学ぶことができる

演習問題の量 AI学習が基本的な学習コースの補完をしてくれるので演習問題の量は適当か充分な量だと思う

良いところや要望 費用対効果が高く、場所を問わず学習ができ、子どもの学習を維持できる点

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年々、費用が高くなっていると感じるが
塾に比べると圧倒的に家計に優しいと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供でも面白く興味を持ちやすいように作られている。
声のスピードがやや遅く、集中して聞けないので
スピードを変えられたらよいと思った。

教材・授業動画の難易度 基本を子供が興味を持ちやすく教えてくれる作りになっていると思う。基本的な理解力を高められると思った。

演習問題の量 毎日取り組むのが苦にならない量だと思う。
ただ、色んなコンテンツがあるが、どこに何があるのか、なかなか把握できず、少し勿体無い

良いところや要望 ナレーションのスピードを変える機能をつけて欲しい
ナレーションが遅く感じる

総合評価 塾に比べると圧倒的に家計に優しい。
中学受験を見据えて、基礎の理解度が高まる内容だと思ったため

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 始めたばかりでまだ効果は見えていないが、毎日取り組んでいるので、やらせて良かったと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 今のところ毎日楽しんで取り組んでいるが、タブレットの反応が悪く、正解なのに不正解になったとイラついている時がある

教材・授業動画の難易度 難易度については、ちょうど良いようで、「わからない」と親に聞いてくることはない

演習問題の量 毎日30分もしないうちに終わってしまう。与えられた必要最低限の課題以外にも取り組んで学習するタイプではないので、1日の課題とされるそもそもの学習量がもっと増えればいいなと思う

良いところや要望 集中力が続かないので、本人が好きな時間に取り組める、また親が送迎しなくていいのはとても有り難い

総合評価 今のところ満足していますが、まだ効果が見えないのでこの評価点数です
タブレットの反応が悪いのがマイナスポイントです

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 現在始めたばかりなので不明だが、塾に通うと考えると安価である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが1人でタブレット学習をしているので、親の力を使わずに学習を進められていること。

教材・授業動画の難易度 1人で学習を進められているため、比較的易しいのだと思うが続けられればと考えている。

演習問題の量 タブレット学習のため、自ら取り組めば量的学習は可能であると考えるが実際は毎日30分程度で終わりにしている。

良いところや要望 始めたばかりなので親も子どもも手探りな状態です。学年よりも絵やギミックがやや幼稚な印象をうけます。

総合評価 1人で学習が進められる。塾より安価。続けることが出来たと仮定した時の評価です。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 親がしつこく言わなくても、声をかければ自ら取り組んでくれるので、毎日勉強習慣がついたことは費用に対して十分な効果を得られたと感じている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で学者した項目をメールで親に送信できるので、進捗の把握ができる。

教材・授業動画の難易度 基本の国語算数はとても早く解き終わってしまい、ハイレベル問題もハイレベルではなく先取りできない。

演習問題の量 基本の国算数は毎日やると、2週間ほどで終わってしまい、量も内容も物足りない。

オプション講座の満足度 英語の学習ができる点がよかったが、全ての問題が解かずともテストが受けられてしまう。合格すると、そのレベルの問題が解けなくなったのは残念。

親の負担・学習フォローの仕組み キャラクターが教えてくれるスタイルが子供にあっていたようで、よく取り組んでいる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもが嫌がらず国語の文字を書くので、スムーズに操作できているも感じる。教えなくても自分で学習できているので、UIも良いと思う。

良いところや要望 タブレットのみではなく、教材も送ってくれることで子供のやる気が引き出されている。また、通信添削があることで、コミュニケーションが取れていることも重要だと感じる。

総合評価 親の大変なフォローアップがなくとも、子供が上手に継続できていることが大きくプラス評価となっている。内容のレベルが少し物足りない点をマイナス評価とした。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行かせるか悩んでコチラにしましたが、送迎の手間暇やガソリン代、先生の当たり外れ、クラスによる質の偏りなどがないのでコスパはかなり良いと思います。
また我が家の場合は仲良しのお友達も一緒にやっているので、それもやる気アップに繋がっているようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本を好きなだけ読めるのがとても気に入ったようで毎日沢山の本を読んでくれています。
低学年のうちに読書の習慣を付けさせたくて、でも図書館や本屋に行く時間もなかなか取れなかったので、非常に助かっています。

教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりで前学年の復習が終わったばかりですが、簡単簡単~と言いながら間違えていたりしたので、おそらく平均的な小学生に丁度いい難易度なのだと思います。

演習問題の量 ウチの子は非常にやる気満々で更新された日から張り切ってやっていますが、1月分として充分な量があります。
また、全部やり切ったあとも本人の為だけのやり直し問題などもあるので、終わらせる達成感と足りなくてもまだあるから大丈夫という安心感があります。

良いところや要望 勉強をすればするほど貯まるジュエルやポイントでゲームやアバターを買ったり実際に商品と交換したり出来るので、非常にやる気になっていて助かります。
またどれくらい進んでいるのかも単元?毎にメールで教えてくれるので、同じ家にあるのにメールで返事を書いたりして楽しめるのも良い点かと思います。

総合評価 現状とても使いやすく本人も楽しんでやっています

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は塾に比べすごく安くて助かりました。しかも5教科学べ部活に忙しい子供には自宅学習にすごく役立ったと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎回興味を湧く付録で楽しく学習できていました。ただ使わなくなった付録の処分が少し困りました。

演習問題の量 演出問題はちょうどよかったのではないかと思います。

良いところや要望 付録が一時的に終わらず継続して学習に使えるものだと助かります。継続できたことの報酬があればやる気と目標で頑張れると思います。

総合評価 あまり長い期間まだ使用していないので期待もこめての点数です。期待通りの成果が出ますように。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 嫌がらず毎日取り組めています。塾よりお安いのでこのまま続けてくれると嬉しいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、タブレット学習が合っているようです。

教材・授業動画の難易度 教材(スマートウォッチ、VR、ワイヤレスイヤホン)が使いこなせません。

演習問題の量 オンライン動画が見られるのがいいと思います。最初は小学校の復習で簡単だったそうです。

良いところや要望 空いた時間に手軽にできるところがよいです。学校でもタブレットを使用しているので、問題なく使えました。

総合評価 塾よりお安いので勉強の効果が現れると嬉しいです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習習慣が付くという点ではとても良いと思う。難しい問題も解けるようになってほしいという欲が出てきた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日机に向かう習慣はついた。また付録などで知的好奇心が刺激される。応用力がつくかどうかは未知。

教材・授業動画の難易度 易しい問題がメインだが、今は学習習慣をつけたいのでちょうど良い

演習問題の量 量は少ないと思うが、多いと続かないので、まあ良しと考えている

良いところや要望 家で取り組める点がとても良い。
また付録も時事ネタが盛り込まれていてとても良い

総合評価 まあ、こんなものだろうと思った。期待しすぎてもダメなので、まずまず納得というところ。

「岡山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,622件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

けいおう学院 秦野本町教室
けいおう学院
秦野本町教室

塾ナビ

創英ゼミナール 若葉台校
創英ゼミナール
若葉台校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。