キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,229件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,229件中 81100件を表示(新着順)

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

松永塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値段は高いが、その分のサポートがすごく分かりやすく、楽しそうだった。

講師 プロの講師がプリントを作成したり、分からない所があれば詳しく教えてくれる

カリキュラム 進学塾の為、ペースははやかったが、教材もわかりやすいものを使っており、すごくよかった

塾の周りの環境 学校から近く、通い場所にありました。しかし車の迎えが2台しかはいらず、近くで待っていることもありました。

塾内の環境 治安は良かったらしいけど、虫などの死骸などが少し目立ってたらしいです。

入塾理由 進学塾であり、個別で聞きやすそうだったから。そして、冬期講習などがあったため

良いところや要望 いじめなども少なく、よかったらしいですが、やはり虫の死骸がいやだったそうなので、もう少し環境を見直して欲しいです

総合評価 衛生環境は少しダメですけど、それいがいはすごく良かったらしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じたものになるので、それなりにコマ数を入れたので高くなった。
夏期講習などで追加料金がかかると負担は大きかった。

カリキュラム 教材は一般的に塾で使用されているものを使用。
受験対策は過去問をコピーしてやることが多くオリジナルの対策は見受けられなかった。

塾の周りの環境 駅から近いので子供だけでも通塾ができる。
駅から塾までの道には交番もあるので防犯上も安心出来る環境です。

塾内の環境 教室の大きさは人数のわりにせまく感じると思う。
駅前の立地のわりには静かな環境。

入塾理由 体験した時雰囲気がよかったのと
自宅から近い場所を探し選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、自分がわからないところを聞く形でとくなない。

宿題 宿題は学力におおじた量と難易度ではあったが難しい問題がやや多いようで苦戦していることが多かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをした。
長期休み前には面談があり、夏期講習などの特別講習の勧誘がある。

良いところや要望 講師がころころ入れ替わり引き継ぎされないこともあり不安になる。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟がいてるので全員通わそうと思うと大変です

講師 子供の成績がどんどん良くなっているので、先生の教え方がいいのだと思います。息子もとてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム 教材はいいのかなと思います。私も見たことがありますが私が当時使ってた教材よりはわかりやすいと思うます。

塾の周りの環境 えきのちかくなのでロータリーに塾の迎えの車で溢れかえります。なかなか難しいと思いますがどうにかして欲しいです。

塾内の環境 駅の近くですが子供たちはそこまで気にしていない様子です。駅近ともあって交通のべんはいいです。

入塾理由 知っている子がたくさん通っていて、頭のいい子も通っていたから。

良いところや要望 先生の教え方がとてもいいです。子供の成績もどんどん良くなっています。また、家から近いのがいいです。夜遅くなっても迎えに行きやすいです。

総合評価 先生の教え方がとてもいいです。子供の成績がどんどん良くなっています。また家から近いので迎えに行きますいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には平均的なだと思っている為、特に高いと思った事は無い。

講師 小学生の頃の講師は良くなかったが、中学生になり、一人一人真剣に向き合ってくれてる為

カリキュラム 全教科に対し、わからないところは、繰り返し対策等を行ってくれている。

塾の周りの環境 駅前に立地しており、特に治安面も問題ない。ただ、仕方がないが、混み合うのと、送迎バスが無くなってしまったのが難点。

塾内の環境 先生方の机の上もきちんと整理整頓されており、教室も綺麗で特に問題ないと思います。

入塾理由 兄弟が通っており、成果が出た為、同じようになればと思い、通わせた。

良いところや要望 保護者側の要望なども真摯に聞いてくれており、少人数で一人ひとりに向き合ってくれる為、おすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学4年で、他の塾の相場より高く、高学年に上がるにつれ加速度的に負担額が大きくなります。また、夏期講習や冬期講習が必須なのも大きな出費になります。

講師 集団授業であるのに、その子の個性についてもよく観察いただいており、定期的に親に電話連絡なのでかなり本音ベースの話が聞けるのが有り難かったです。

カリキュラム 中学受験を意識しているだけあり、よく練られた問題を解けるようなカリキュラムになってます。宿題のボリュームもかなり多いと思います。

塾の周りの環境 自動車で送り迎えをしていましたが、塾の前の道路がやや広くて停めやすく、不自由はなかったです。年齢的にも塾の中までは送る必要がなかったので、年齢によっては近くの駐車場に行く必要があるため大変かもしれません。

塾内の環境 教室は白を基調にしたレイアウトで綺麗な雰囲気でした。近くに電車が通ってますが音も気にならないと思います。

入塾理由 他の塾より中学受験を意識した塾で難易度が高いため、基礎学力が身に付くを感じたため

定期テスト 小学校ですし、特に定期試験対策などはなかったです。ただ、かなり先取りしたカリキュラムなので普段の学校の試験は簡単に感じたようです。

宿題 量は多く、難易度も中学受験を意識しているため、高いように思います。授業終わった後の自習時間にできる限りの終わらせるように言っています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題の進捗管理です。時折、イベント(理科の実験)があり、親子で参加しています。

良いところや要望 中学受験を意識した塾であり、レベルが高いように思いますが、子供の学力に効果的だと思います。ただ学年とともに塾代が加速度的に上がります。

総合評価 子供の性格までを見極めて指導してくださるので、すごく信頼できますが、子供が授業についていけない可能性もあるため、万人向きではないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に3日通っていたし特に分からない所があれば残って教えてもらえた。

講師 授業以外でも、よく残って教えてもらえたし勉強以外でもいろいろ教えてもらった。

カリキュラム 志望校に、兄弟そろって合格出来たのでこの塾に通わせて良かった。

塾の周りの環境 近鉄奈良駅のすぐちかくで、自宅からも近く自転車で通えた。近くに牛丼屋もあり助かった。又、JR奈良駅からも近く便利だった。

入塾理由 志望校の入試の専用の塾だったかし家から近かったから通わせた。

宿題 結構毎日たくさんの量の宿題が出ていたみたいで帰ってからも遅くまでやってました。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、食事の用意、手配等あと模擬試験会場への送り迎え

良いところや要望 家から近かったし親切丁寧に指導してもらって兄弟そろって志望校に合格出来た

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気になるところはあまりなかったがじゅくの建物自体がっ古かった。

総合評価 自宅からも近く自転車で通えたし兄弟そろって志望校にごうかくできてよかった。

進学塾文堂橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の進学塾に比べると1回の授業時間の割には安いと思うから。

講師 子供の性格、特徴を理解してくれているは良い。
定期テスト前に学校の範囲に達していない時があるがどうして塾の方が遅れているのか理解できない。
定期テスト後に答案用紙を先生が見ないのが理解できない。

カリキュラム 教材は学校にあわせてくれているため問題ない。
季節講習では、次学期の定期テスト対策をすると言われたが、そうではなかったのが残念だった。

塾の周りの環境 駅から近く、住宅街にあり一目につきやすく1人での行き帰りも大丈夫。
駐車場もあるから送迎も便利です。

塾内の環境 教室は見たことがないのでわからないが、自習室は広そうでした。

入塾理由 少人数制で自宅から近いから。
紹介状で入塾費がお得だったから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
同じ過去問題を何回か蹴り返していると聞いて、なぜ同じ問題しかさせないのかと思った。

宿題 宿題の量は多くないと思います。
復習はしている様子がないのでわからない。

良いところや要望 塾の開始時間は部活している子供に合わせていて良いと思います。
定期テスト対策をもう少し時間をかけて指導していただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 帰りはいつも先生が外まで出て子供達を見送りしてくださるのは有難いです。
先生の世間話?が多いようなのでもう少し控えてもらえたら有難いです

総合評価 それぞれの子供の特徴を理解して接してもらえているところは良いと思います。
テスト結果を見て出来ていないとこりをもう一度教えてもらえたら有難いです。

進学塾チャレンジ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。小学生は特に一教科なので助かります。年会費も長年通うと無料にしてくれるシステムで、送迎が無料なのも有難いです。

講師 年齢的にはベテランの先生方が沢山なので、安心して任せられます。娘の性格などに合わせてくれるところもあり、助かります。

カリキュラム 教材は塾で準備してくれていますが、だいたい授業より少し早めにすすめて下さっています。英語は何回も苦手な単元をしてくださるので、頭には入って来ているんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分で、周りは治安も悪くなく、繁華街でもないので安全ではあるかと思います。駐車場も準備してあり、懇談会の時も助かります。

塾内の環境 教室は二階で、階段が急なのは気になる。建物は古いがリフォームはされ、個室もあるので、勉強はしやすいかと思う。

入塾理由 ともだちの紹介で、マイペースな娘にもキチンと対応してくださると聞いたから。あと送迎があるので助かっている。

定期テスト 定期テスト対策はまだ小学生なのでないですが、漢検などは対策をしてくれています。

宿題 量は普通で、難易度は難しめです。次の授業までにはできる量だと娘が話していました。

家庭でのサポート 塾の懇談会に、参加したり、娘が先生に伝えたいことで言いにくいことなど代わりに伝えました。

良いところや要望 ラインでいつも連絡を取れるので、質問など返答が早く助かります。

その他気づいたこと、感じたこと たまに分かりにくいと話しています。

総合評価 マイペース、勉強が苦手なこどもに適した塾だと思います。送迎がすごく助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわからないので何とも言えないが、そこそこいい値段だとは思う。

講師 母親によると、懇談等もあり、相談には的確に答えてくれるようである。

カリキュラム 定期的にテストなどを行い、その子の力に応じた指導をていねいにしてくれている。

塾の周りの環境 うちは自転車で通っているが、駅前にあり電車やバスで通う子にとっても交通のアクセスはかなり良い。自習等で夜遅くなるときは車で迎えに行くようにしている。

塾内の環境 行ったことがないのでわからないが、子どもは落ち着いたいい環境で学習できると言っている。

入塾理由 中学受験のため、塾を探し、自宅から歩いて行ける距離にあったのでそこに決めた。

定期テスト ていねいに定期テスト対策をしてもらっている。自習にも呼んでくれ、個別指導も行ってくれている。

宿題 受験のクラスによって違いがあるようであるが、宿題の量が多いので悪戦苦闘している時がある。

家庭でのサポート 説明会や懇談等には母親がきちんと行っている。帰りが遅くなるときや雨の日などは車で送り迎えをしている。

良いところや要望 受験のノウハウをもっており、先生も情熱をもって指導してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの様子をいつも気にかけてくれ、休んだときの欠席フォローもきちんと行ってくれている。

総合評価 自宅から通いやすく、受験指導等もきちんと行い、個々の子どもの学力向上に向け熱意をもって取り組んでくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけならこんなものかなと思うのですが、イベントや短期講習などに参加すると費用がかさんでいく。

講師 子どもが理解できているかを毎回確認しているが、理解しているようなので

カリキュラム 子どもがついていけないわけでもなく、学校では習わないことも教えてくれているので

塾の周りの環境 家から子供が一人で歩いてでも行けるところにあるので便利だと思う。治安は悪くないはずだとしんじている。

塾内の環境 自習室があるのは把握しているが、その他に関してはわからないのでどちらともいえない。

入塾理由 子供が行きたいといったので説明会に行き、指導方針等に納得したから

良いところや要望 できるならば費用がもう少し安くなればありがたい。

総合評価 最終的に子供が納得して勉強に取り組んでいるので問題ないと思われる。

未来洞本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くなっていたし分かりやすい授業でこんなにも安いのかと思いました

講師 とても生徒と仲良く話したり困っているときは助けになったりなどをしてくれたから

カリキュラム 学校と同じくらいの頻度ですごく良かったし授業内容はとても分かりやすく教材も揃っていた

塾の周りの環境 バイクの音がすごくうるさくて授業に集中できなかったし工事の音も多々あって集中できなかったです。

塾内の環境 中はとてもきれいで毎日先生が教室を掃除していてくれたからきれい

入塾理由 楽しそうな雰囲気や授業の分かりやすさや遊びもありすごく良かったからです

良いところや要望 自由気ままに授業ができるしあまり遠くないところにあり近くに駅もあってとても使いやすかった

総合評価 先生の態度もよく、楽しく、分かりやすく、授業をしてくれて本当に良かったなと、僕は思っていてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験コースは普通の通常授業の他に特別対策がいくつかあります。必要だと思いどんどん取り入れていくと課金ゲームのように膨大な金額になってきます。実質おかげさまで成績が上がるのもありますが、膨大な時間もとられるので家で自習する時間がなくなり、課題をこなすのに必死になって身についてないのではないかと感じる事もあります。

講師 先生によって相性や良し悪しの差を感じます。本当に情を持って接してくれる先生もいれば、繊細な子どもの感情は無視で進めておられる先生もいるように感じます。体育会系と思います。その子によって合う合わないがはっきり分かれます。

カリキュラム 教材は基本から応用、受験対策には良かったとおもいます。ですが、進度が早いのでついていけず一度つまづくとどんどん取り残されていく感じがあります。本人のやる気主義というか本人に任されていると感じるところはあるので一度つまづくととても大変です。
あと宿題チェックが徹底されてないと感じました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、鉄道、バスとも充実していました。1人でも通塾は可能でした。ただ車の送迎は専用駐車場がないのですこし困ります。

塾内の環境 教室は問題ないです。自習室が狭くかんじます。子ども同士で話す子がいたり話しかけてくる子がいるので集中できにくいと言ってました。また通路が横にあるのでザワザワするのも集中しにくいと言ってました。

入塾理由 合格実績をみて。希望の学校を受験するにあたり、指導をお願いしたいと思った。
また人間教育にも力をいれていると感じたから。

定期テスト 集中講座があるので特に問題が出やすいところなど事前に調べられているなぁと感じます。暗記系は何度も小テストしてくれます。

宿題 多いと思います。自己管理できるタイプのお子さんは伸びると思いますが、そうでないタイプはついていくのがやっとです。

家庭でのサポート 塾の送迎。スケジュール管理。プリントの整理を手伝う。メンタル面での応援。

良いところや要望 下のクラスの子ども達の雰囲気が悪い。授業中問題が解けないと友達を馬鹿にしたりする子がいます。
自習室での質問対応がなかなかできにくい雰囲気。

総合評価 上のクラスの子ども達への対応は手厚い。私立の受験には今ひとつ。熱意はあるが、熱意のベクトルが合わない場合もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習が、高い。
仕方ないが、どうにかならないものか。

講師 緊張感をもち、頑張れています。恥をかかないように。。

カリキュラム わかりやすく丁寧で親子共々喜んでいます

塾の周りの環境 駅近で、立地もよく送迎に適している。
施錠もされており、よい。
駐輪場に、駅に行く大人が無断で自転車をとめてるのをみて、いらっとしたことがありますが

塾内の環境 せまいようにみえ、机、椅子がたくさんあり
自習室スペースもいい感じ。
静かに頑張っている中学生の姿を、子どもは見ているようです。

入塾理由 厳しいところに通わせたかったので
絶対に馬渕と決めていました

定期テスト 小学校なので、対策はないです。

宿題 宿題は多くも.少なくもなく
良い感じ。
解説も丁寧にしてくれていると聞いています

家庭でのサポート 何回も、子どものペースに合わせてやってくれています。ありがたい

良いところや要望 何もありません。
点数があがり、ありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
頑張ります。

総合評価 悪いところはありません。
えらい点数をとっていた娘が、普通よりいい点をとるようなりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科にして、週に②コマでやりたいけど、高くて出来ない

講師 塾長とは面談なのでお会いする事はあるけど、担当教師の事はよく分からない。

カリキュラム 子供が辞めたくないとゆうから行かせてはいる

塾の周りの環境 人通りが多いい道沿いにあるから、1人でも行かせやすい。
駐車場も特に問題ない。
駅からも歩ける距離。

塾内の環境 教室は綺麗
清潔感はある。
たまに、自習室があいてない時があるらしい。

入塾理由 何件か見学に行った時に、子供本人が、ここに行きたいと決めた。

定期テスト テスト期間中になると、猛勉強会などしてはくれてる。行ってはいるが、何をしてるかは、知らない

宿題 宿題は、塾のない日に、自習室に行ってやってるみたいです。
量は分からない

良いところや要望 塾長がいつもニコニコで元気で、一生懸命に子供に声
かけをしてくれてます。

総合評価 よその、塾の経験がない為、良いとこ、悪いとこは、良く分からない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年、6年生にもなると、月謝だけでなく、各講習代や特訓代など毎月の引き落とし額にびっくりしていました。
その分、最後まで面倒を見てもらえるので、仕方がないかなと思っておりました。

講師 どんなときでも励まし、絶対合格できるのだと、ポジティブな言葉を投げかけて下さいます。先生方と生徒たちの距離感も近く、質問しやすい環境であったと思います。

カリキュラム 志望校対策が万全でした。6年生の秋には、それぞれの学校別対策コースで、合格するために今すべきことを明確にしてくださいます。面接対策もありますので、受験当日まで安心してお任せすることができました。

塾の周りの環境 駅から近い商店街の中に新しい校舎ができ、きれいな教室で授業が受けられました。夜遅くでも安心です。車でのお迎えは駅チカ駐車場もあり便利なのですが、路駐組が多かったです。

塾内の環境 塾内環境はとても整っていました。大きいスクリーンもあり、説明会などでは後ろの席の方でも見やすく聞き取りやすいように配慮してくださっています。
周囲の雑音も聞こえませんので、大変集中して授業を受けられたと思います。

良いところや要望 もう少し料金が安ければ最高です。
また、優秀で積極的な生徒により力を入れて指導されている印象があり、それだけが少し残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏、冬の講習料は高いなと感じました。コロナの時期はリモート授業が開始し、慣れるまでは費用対効果を考えることもありましたが、子供は嫌がらずやり続けたいと言ってました。

講師 子供が塾を好きになり、通い始めてから、たくさんの宿題もこなして時間の使い方も上手くなったように思います。

カリキュラム 学校の定期テストのやり方が転換期にあり、やり方が変わったので、個別なテストの対策が難しかったようで、子供も困っていました。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えをする場合は、車が混雑していて怖く感じました。懇談などの際も専用駐車場がないのでコインパーキングを利用するか、バスでいかないといけなかった。

塾内の環境 教室は整理されていて使いやすいようです。テスト前や受験の年は自習室も利用しやすく一日中行くこともありました。整理整頓されていると思います。

入塾理由 教え方が上手で、子供たちが比較的楽しく塾に通えているという評判をきいて選びました。

良いところや要望 先生の教え方が上手で子供が勉強すること自体が好きになる事ができたように思います。塾の先生に相談することができるので、子供も安心して勉強できていました。

総合評価 駅の近くで通いやすく、教え方も上手で、子供たちが勉強を嫌がらずにしている印象があります。
わからないところも質問しやすいので気に入っているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に、季節講習や特訓、講座などプラスで料金がどんどん取られます。高いです。7月なんかは、通常授業料金に夏期講習代も落ちるので、引き落とし金額に驚きます。

講師 分からないところを質問できる環境は整っていました。また、ノートチェックもきちんとしてくださっていました。

カリキュラム 算数でならったことを理科で活かしたり、前に学習したところを復習する単元があったり、カリキュラムに関しては、とてもよく考えられてると思いました。

塾の周りの環境 駅の改札まで先生の送りがあって、安全に下校できました。商業施設内のため、塾の帰りに寄り道している子もいました。

塾内の環境 最上階に塾があって、買い物客で騒がしいということはなかったです。

入塾理由 中学受験を見据えたら、早めから準備させておきたかったので入塾を決めました

宿題 宿題の量は多いです。でも、クラスはレベル別になっていて、終わらない量は出ませんでした。先生に質問をしながら、自習室でやっていました。

良いところや要望 一クラスの人数が多かったです。先生の人数が足りてないのか、自習室を見守る先生が居なくて、騒がしかったときもあります。

総合評価 最難関以外は、受験のパターンは個々に違うので、塾任せでは流されてしまいます。親が情報を集めてなにが必要かを見定めないと、子供は自分の受験に必要でないところまでやらされます。
また、サービス業という観点からみても、講座をとるように、こちらの不安をあおって営業されることもあります。特に一人目のお子さまの受験の場合は、塾のいいなりにならないように。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ通って間もないため、苦手な文章題に成果があまり出ていないと感じる。

カリキュラム まだテストの点数に成果として現れていないので何とも評価できない。

塾の周りの環境 アパートの敷地の一角にたっており、車での送り迎え時エンジン音など回りの住人に迷惑をかけていないか気になる。

塾内の環境 中にあまり入ったことがないので何とも言えないがそれほど、問題なさそうだ。

入塾理由 地元で個別に近い。少人数で話を聞くのが苦手な子供に合っていると思ったから。

良いところや要望 勉強自体はできていそうだが、文章題などテストで点を取るテクニック的なことについてもやってもいいのではないか。

総合評価 今のところ、真面目に勉強に取り組んでくれている。通うのも嫌がっていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その辺の塾と同じで普通だとおもいます。
特になにかあるわけではありません。近かったので選んだだけなので。

講師 学校の先生とあまり変わらないとおもいます。でも学校で勉強するよりは楽しく勉強していたので良かったとおもいます。

カリキュラム 学校より少し先の授業をするので他の子供と差をつけていたので良かったとおもいます。学校みたいに淡々と授業するんじゃなく楽しんで勉強させる努力をしていたとおもいます。

塾の周りの環境 治安は普通。送り迎えしていたので関係ない。家から近かったので選んだだけ。ちょっと夕方とかが心配なので送り迎えはしていた。

塾内の環境 普通。特に悪い所もありません。トイレ等もキレイでした。学校の教室とあまり変わらない。

入塾理由 近所にあったため。勉強が少し苦手で1つでも習い事をさせたほうが将来的に良いかなと思った為。

宿題 宿題は出されていました。量は学校よりやや多く難易度は学校より先を進んでいるのでやや難しいそうでした。
週2回なので次の塾の日までに終わらせればよかったのであまり負担にはなってなかったと思う。

良いところや要望 勉強嫌いだった娘が宿題を自主的にやるようになったり準備等も自主的にやるようになった。

総合評価 特に良い悪いはありませんが、やはり習い事の1つでもやれば少しはかわると思いました。得する事はあれ損する事はないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の給料内で塾代をはらっているためきびしい
夏期講習と冬季講習などの塾代はかなりきびしい
もうすこしでもやすくしてくれたらありがたい
塾代はふたんがすごいおおきい
エアコン代とかはしかたがないと思うが、教科書代や紙がめっちゃ高い気がします。

講師 講師によっては、わかりやすい、わかりにくいなどバラバラな気がします。
友達関係でいいこともあるがそれは又違う気もする

カリキュラム カリキュラムにそっては先生の指導ができている
成績さえあばればいうことなし

塾の周りの環境 迎え時に駐車場がないから、その時はどうしたらいいかわからないためそれは考えてほしいかな
駅前はべんり

塾内の環境 教室は割と狭いけどなんとかいけてる。
実習室は狭い分場所が難しい

入塾理由 なんとなくで選んだ
成績をよくしたいため
勉強の習慣つけたいから

定期テスト 対策をねって頑張って定期テストを受けている。
解説をもっとわかりやすく

宿題 量はその子その子によって違うのかな?
それはいいと私はおもいます

家庭でのサポート 塾の、送迎は、毎回
家での声かけ
懇談は毎回絶対にさんかする

良いところや要望 コミニュケーションがとりにくい
電話でもそんな質問ばかりはできない

その他気づいたこと、感じたこと 休みの変更で講師が代わり、それでわからんようになるときなどある

総合評価 総合評価ではいいところもあるし、ちがうかな?ってところもある

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,229件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。