キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,909件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,909件中 81100件を表示(新着順)

「京都府」「小学生」で絞り込みました

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わかりやすい、よかった点も悪かった点もズバリおっしゃっていただけたこと。

塾の周りの環境 夜遅くまて対応している点は気にはなりますが、送迎して頂いているので、特には心配をしているわけではありません。

塾内の環境 個人的には綺麗にしているようです。

入塾理由 子供が希望したため、それ以外には経済的にあまり余裕が無い中で相談に乗ってくれたこと。

宿題 普通じゃないですか?多い少ないの基準がわかりませんが、成績があがっているので問題はないです。

総合評価 わかりませんが、結果として成績があがっているので何も問題はないとおもいますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾であり1回あたり80分の授業時間、週3回(ただし1回は映像授業)であり、価格的には妥当だと考える。

講師 まだ回数を行っていないのでわからない点はあるが、アプリで配信される指導レポートを読む限りにおいては丁寧にご指導いただいていると考える。

カリキュラム 個別指導であり、生徒に合わせて指導してくれると考える。1回ごとにアプリに指導レポートが配信されて、授業の様子がわかるのは良い。

塾の周りの環境 御池通りに面した建物であり、京都市役所前駅(ゼスト御池)から至近であるため、非常に便利な場所にあり、治安も良い場所にあると考える。

塾内の環境 比較的古めの雑居ビルに入っているため、入り口からの導線は綺麗という感じではない。ただし、部屋の中はきちんと整理整頓されていてきれいである。

入塾理由 自宅から近い塾であり、個別指導の中では料金が適正だと感じたため

良いところや要望 個別指導であり、集合塾が苦手な生徒には良いのではないかと思う。アプリで指導状況から請求書、イベントの予約に至るまで一括して管理できるようになっている点は良いと思う。

総合評価 立地や料金、個別指導で親切な点については良いと考えている。一方で比較的古い雑居ビルに入居しているのでその点だけが残念。

成基学園宇治教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に、1年分の試験代や教材費がまとめて支払いしないといけない

講師 体験に行き、メンターがしっかり教えてくれて
本人が決めました。

カリキュラム 年間の指導表があり、しっかり決められたスケジュールで勉強できるから

塾の周りの環境 駅前だから、夜も明るくて、近くには警察署やコンビニもあるので安心しています。
駅には交番もあります。

塾内の環境 入り口の下駄箱から整理されていて、廊下や階段にテスト結果などの張り出しも、綺麗にされている。

入塾理由 子供が個別指導より集団授業で勉強したいと体験に行き、入塾しました。

定期テスト 毎回のショートテストで勉強の理解度を確認してくれるから安心です。

宿題 週3回の授業で、毎回宿題がでるので、大変そうです。
国語、算数、理科、社会の宿題があります。

家庭でのサポート 宿題は1人でせず、親子でやっている。
初めての塾で大変そうです。

良いところや要望 保護者説明会では、しっかり説明があり、アプリも、しっかりしている所。

総合評価 メンターに安心して、おまかせしていけると思ったので、この評価にしました。

成基学園松井山手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀な講師さんによる充実した授業をこの値段で受けさせることが出来るのは助かります。

講師 息子とも一定の信頼関係を築いており安心して任せられます。また、息子も気軽に質問などができると喜んでいました。

カリキュラム 学校の授業で苦手だと思ったことを重点的に教えてくださるので学力の向上が図れています。

塾の周りの環境 駅から近く子供だけで通わせることが出来て助かっています。周りの治安もよく安心して通わせることが出来ています。

塾内の環境 子供が集中して学習に取り組めるよう静かで綺麗な環境が整っていると思います。

入塾理由 息子の友達が通っており、「自分も通ってみたい」と言ったのがきっかけです

良いところや要望 息子を安心して通わせることが出来る立地や講師の方がいて満足です。

総合評価 塾での成果が目に見えて分かります。これからも継続して通わせようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少は高い。その分、一人一人を見てくれるから安心できる。

講師 良く見てくれていると思う。先生の話を家でもしてくれる。楽しい塾の様子が伺える。

カリキュラム 楽しそうに勉強している。嫌がらずに継続して行っている。タブレット学習など新しい時代にあったカリキュラムは親として嬉しい。

塾の周りの環境 自宅から近いので自転車や徒歩で通いやすい。道路に面していて車の駐車場がない為、送迎は難しい。学校帰りにも寄れる立地条件なので助かります。

塾内の環境 面談などで行くと、いつも綺麗にされている。靴も靴箱に綺麗に整頓され、勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 勉強する習慣がない為、身につけて欲しかったから。言わなくても自発的にする様になった。

良いところや要望 先生も親しみやすく、親身になって対応してくださり、有難いです。
これからも通わせたいと思う。

総合評価 先生たちも親身になって対応してくださり、子供も楽しく学習出来ているので、総合的に言えばいいです。

栄光ゼミナール西院駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていたこともありましたが、料金的にもカリキュラム的にもいいなと思いました。

講師 生徒に寄り添ってくれるところが親として安心できました。子供の成績も心配していましたが、安心出来ました。

カリキュラム 詳しくはわかりませんが、塾に嫌がらず行くことと実績から信用があります。

塾の周りの環境 駅近なので電車でも通塾可かと思います
夜になっても交番が近くにあることやお店が多いので暗くて心配という面は少ないです

塾内の環境 勉強のしやすい環境で、
雑音等はわかりませんが、トイレなどは綺麗とのことです

入塾理由 お家から近かったですし周りの親御さんからの評判がよかったです。

良いところや要望 自習に行ったときも先生が多い分生徒に寄り添ってくれるのでいい

総合評価 結果が付いてきたので特に何かあるわけではないと思います。なので私目線での悪いところは見つからないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々にかかる授業料は妥当だと思いますが、維持管理費が多塾に比べてやや割高だと思いました。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、先生は優しく教えてくださるそうです。

カリキュラム 個別なので個々の性格にあった先生や教材を選んでもらえるのは良いところだと思います。進度も生徒一人一人のペースに合わせてもらえます。
悪いところは、集団塾と比べると生徒によっては進度が遅くなることです。

塾の周りの環境 駅近なので交通の便は非常に良いと思います。学校帰りに一人でも通える環境で、人通りも多く治安も良いので夜遅くなったとしても心配は少ないです。

塾内の環境 駅に併設している様な場所なので多少の雑音はありますが、あまり気にならない程度です。
教室内は明るくて、整理整頓されていると思います。

入塾理由 塾長さんが熱心にカウンセリングをしてくださり、安心して通えそうだと感じたからです。

良いところや要望 性格診断してもらえて生徒と相性の良い先生を選別してもらえるのはとても良いと思います。
ただ、担任の先生の紹介がないので親はどんな先生なのか知らないのが残念です。もう少し親と先生の連携が取れて、情報を共有できれば良いと思います。

京都子ども勉強会塔南塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段は安いと感じました
通いやすい値段かなと思います

講師 こちらの塾は先生も優しくしてくださりすごく良く感じました
子供は楽しんでました

カリキュラム 授業内容、進度、教材ともに悪い点はありませんでした
満足してます

塾の周りの環境 通いやすく周りの治安等よく思いました。交通の便も通いやすくいいなと思いました。特に悪いところはありませんでした。家から近い分本人も通いやすかったと思ってます。

塾内の環境 特に子供からは雑音がうるさかったとかの相談はありませんでした。整理整頓も綺麗にしていると感じました。

入塾理由 家から近く通いやすい場所を探してましたらここの塾がありました

良いところや要望 いいところは通いやすさと先生の良さですね。
要望はもう少し料金が安いと助かります。
金銭面がきつくかんじました。

総合評価 いいところは通いやすさです。悪いところは金銭面ですね
通わすのには少し高いかなと感じました。
ですが先生はすごく良い先生で優しく対応してもらってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマは低料金だが、季節講習の履修が必須なので、結局2コマ授業を取らなくてはならなかった。
その為、金額も初めに思っていた料金より高くついている。

講師 塾長は良いが、子供の理解度や勉強の仕方を他の講師に伝えてくれているのか?毎度講師が変わる為、情報共有できているのか不明なところがある。

カリキュラム 宿題で間違った問題はバツをつけて持っていくが、塾で全部直して教えてもらっていると思えない。
授業でした問題もバツをつけるが、それも解説してもらえているのかどうか…
どこまで教えてもらっているのか、子供が理解できているのか、こちらで把握できない。

塾の周りの環境 駐輪場がない為、歩いていかないといけないのが不便。周りは明るくお店も多いので、夜道もあまり心配ではない。

塾内の環境 学習スペースと面談スペースが同じなので、静かに勉強されていると、生徒さん達に面談の内容が筒抜けになってしまう。

入塾理由 自宅から近く、料金が安かったから。また、子供が、ここなら通いたいと言った為。

宿題 学習習慣をつけさせる為、多めに宿題をお願いしている。
わからなければ星マークをつけていくよう指導されている為、次回その部分は教えてもらえているよう。

良いところや要望 いくつか体験に行ったが、初めて「楽しかった!また行きたい。」と、子供が言ったのでここに決めました。続けて通い、成績が上がると良いなと思っています。

総合評価 勉強の習慣がついた。わからなかったら聞いて教えてもらえるので、自分でわからないまま時間が過ぎていく事はないような気はします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この、きょうしん丹波口校ではいろいろな、対応や教科書など教育内容からやや安めだと感じることができました。

講師 先生方は生徒とも良い距離感で親身に話になってくれていてよかった。

カリキュラム レベル合わせて、難易度を考えており、進度も速くよかった。

塾の周りの環境 丹波口駅とも近く、大きな道ともつながっているのでよかった。治安なども悪くなく不便だと感じることはなかった

塾内の環境 車の音など雑音は多少あるが、気にならない程度でそれ以外は完璧に近い。

入塾理由 先生が生徒と寄り添ってくれており、実績も申し分なかったから

良いところや要望 良いところは教師が生徒に親身に対応しているところだと思います

総合評価 教師の質も高くとても良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に安いとは思ってない。
家から近いところが決めてになった。

講師 先生が親身になって話しを聞いてくれる。
相談にのってくれる。

カリキュラム 個別に教えてくれるので、どこが得意でどこが苦手か教えてくれるので助かる。

塾の周りの環境 家から近いので自転車で行けるので、夜遅くになっても心配じゃない。
周りは住宅で、その中の塾なので安心。

塾内の環境 幹線道路沿いなので、車などの音はうるさいかなと思う。それ以外は良い。

入塾理由 夜おそくになっても大丈夫なように、家から近いとこがスクールIEだった。

良いところや要望 先生が親身になってくれるとこ。
相談にもしっかりのってくれるとこ。

総合評価 先生が親身になってくれて、家から近いところ。成績は上がらなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ毎日なので適額かと思う。高い感じもしたができない我が子に向き合い真剣さが伝わってきたので他塾と同じくらいかなと思う。

講師 親身になってくれた。親の考えと子供の希望を聞きその学校の特徴なども教えてくれ参考になりました。

カリキュラム 独自のテキストで1年先を勉強できたのと、このカリキュラムで勉強すれば合格できると先生の自信があり信じた結果が良かったです。

塾の周りの環境 駅前で送迎が便利。テストの日はロータリーで塾まちの方が多くなかなか送迎車を停めれないのは困りました。

塾内の環境 勉強に適した環境で自習室もしきりがあり集中できました。
塾弁が作れないときはお弁当も頼めて助かりました。

入塾理由 口コミが良かったので。先生との面談で志望校に合格できそうな感じがしたから。

良いところや要望 志望校に合格できるように指導してくれるので良かった。また志望校の様子も教えてくれてとても参考になりました。

総合評価 入塾が遅くあまり時間がなかったので心配でした。でも志望校に合格できるのがすべてなのでその対策をしてくれたのでとても信頼できました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は個別になると金額が跳ね上がる傾向があったが、この塾は個別の割には良心的な価格だと思った。

講師 先生も優しく、理解不足な部分も見つけながらフォロしていただき、たくさん褒めていただけるのでやる気が出ると思った。

カリキュラム 通う予定の中学の教科書や内容に沿って授業を進めてくれるところ。

塾の周りの環境 普段は自転車で通い、交通費の削減にもなり、雨の日は駅から徒歩数分で人通りも多く安心して電車でも通える好立地である。

塾内の環境 とても集中できる教育環境であっという間に授業時間が終わったと子供が言っていました。

入塾理由 学校の試験までの勉強のスケジュールが分かり易く、とても手厚くフォローしていただけると感じたから。

定期テスト まだ定期テストがありませんが、通常の授業とは別に定期テスト対策あり、テストの点数が取れるようにフォローいただけると説明があった。

宿題 習った箇所の復習で理解度を高める内容であり、もう少し難易度を高めて宿題の量も増やして欲しいとお願いする予定です。

家庭でのサポート 中学生は自分でスケジュールややるべきことを認識した上で勉強する必要がある為、特にサポートしておりせん。

良いところや要望 学校の内容に応じて勉強していただけるとのことであるが、最低でも全教科80点以上取れるようにフォローいただきたい。

総合評価 勉強に集中して取り組み、インプットからアウトプットまでできるようにフォローしていただけている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座なども入ったりすると普段の料金にプラスし、払わないといけないから

講師 塾での様子を面談で話してくれたり、近況報告など電話でよくしてくれました。

カリキュラム 予習も復習も適度に行なっていて習ったことを忘れず、学校の勉強にもついていけました

塾の周りの環境 駅から近く、遠い家の人もすぐにくることができます   治安も伏見区の割にいい方でした 
車がたくさん止まっていて少し邪魔でした

塾内の環境 上がマンションだったのでたまに足音がしてうるさいと感じました

入塾理由 レベルの低い子でも、優しく面白く教師陣が教えてくれるから。兄と姉が行っていたから

良いところや要望 部活とも両立しやすいと感じました 生活習慣も崩れにくいと感じました

総合評価 勉強にも集中し、交友関係も広くなり、帰ってくる時はとても楽しそうでした。

進学塾“関西”精華台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に子どものことに関してなので、未来につながるのであれば安いのかなと思いました。金額帯に関してはピンキリだと思うので、本人に合うところを選ぶのがベストだと思います。

講師 個別指導であることがメインの決め手となっていたので、とても良い方で安心していました。やはり子どもと言えども、人と人との付き合いなので、合う合わないは大切だと思います。

カリキュラム 意欲的になったのではないかなと思います。意欲的になる事こそ塾に行かせた甲斐があったのかなと思っています。

塾の周りの環境 治安に関しては、立地のこともありまずまずなのではないでしょうか。最近は犯罪件数も減少してきていますし、そこまで心配することではないのかなと思いました。

入塾理由 まず、個別指導であること。さらに、小学校から高校まで、長いスパンで通えることを見越して決め手にしました。

良いところや要望 とてもいいところなので要望などはないですが、強いて言うなら進捗状況のグラフであったり、何か数値化できるもので表していただけると、把握しやすいので良いかなあと思いました。

総合評価 総合的にはすごく満足のいく環境だと思います。他の環境を知らないが故に、比較して言葉にすることは難しいですが、本人に合う環境を皆様見つけられますよう願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体の塾はどこも同じくらいの料金設定なので、普通だと思いましたが、やはり高いと毎月感じました。

講師 講師は一人一人についてくれるということではないので、自分で聞きに行くと言った感じで、聞きに行ける子供さんは良いと思います。

カリキュラム カリキュラムなどは成績はもちろん、受験校に合わせた問題や進度状況に当時変化しておりよかったと思います。

塾の周りの環境 立地はよかったと思います。うちは、車で送り迎えを行なっておりました。夜遅くになってしまうので。バスなど塾で送り迎えしてもらえるシステムがあるとなお良いと思いました。

塾内の環境 クーラーや暖房も各教室ごとについているので、学校よりも勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 有名な上にお友達がみなさん通っておられるため決心いたしましたね。

良いところや要望 先生が教えるのが上手いのか成績が上がるところだと感じました。その点のみよかったです。

総合評価 成績が上がったところが良かったと感じました。それ以外は特に気にしていませんでした。

成基学園山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思う。高いといえば高い。安くはない。数学の苦手意識が失くならない、強くなってることを考えると高い。

講師 可もなく不可もなし。質問に対しての答えが適当な講師がいる。苦手意識が克服されない。

カリキュラム 質問しずらい雰囲気を出す講師がいる。「分かるだろ。」では塾に通わせてる意味が無い。

塾の周りの環境 終わる時間が遅いので小中学生には危険。待機場所が無さすぎて路駐のお迎えがいっぱい。駐車場があるといい。

塾内の環境 自習室があるのはいい。たまにうるさい子供がいるので注意はして欲しい。

入塾理由 レベルが高いと聞いたから。高校入学や大学入学に当たり選択肢を増やしたかった。

良いところや要望 病欠した後の対応が微妙。振替はあるが、コロナはリモート授業が出来て、インフルエンザは出来ない理由がわからん。

総合評価 数学をもっと分かりやすくして欲しい。伸びない。わかりずらいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 母にも聞いて相場かなと思ったから。友人が大手の塾に通わせてて、そちらの方が安かった気がするから、特段安いわけではないと思いました。

講師 子どもが、授業がよくわかった!と言っているし、迎えに行った時は、子どもの様子を教えて下さるから、よく見ていただいていると思った。

カリキュラム カリキュラムが決まっているので、保護者から見てもわかりやすく安心できる。

塾の周りの環境 家から自転車で行けるし、歩いても苦じゃない距離なので雨の日も安心と思えた。駐車場がないので送迎に気を使う人はいるのではないかと思うが。

塾内の環境 自習の机はあるけども、廊下に置かれているので集中できているかはわからない。ビルの中なので、トイレが塾外にあり、子どもが汚くて嫌だと言っている。

入塾理由 家から近かったこと。(普段は自転車だが、雨の日は歩いて行かすことができる程度の近さ)それと、中学受験のコースがあったこと。

宿題 宿題は毎回出るが、ありがたい。難易度は難しいが、説明動画があるので、そこも安心材料である。

良いところや要望 先生が熱心に教えて下さっていると感じる。子どもからしか聞いてないが、お手洗いのキレイさだけ気になっている。

総合評価 入塾説明や入塾の際の面談も時間をとって行ってくれて、非常に丁寧だった。

進学館烏丸御池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このレベルの授業内容を考えると納得はしますが、もう少し手頃なプランもあると嬉しいとは思いました。

講師 講師の質はよくある大学生先生では無く、プロの講師しかいないので安定・安心感はあります。
大学生が悪いわけではありませんが、やはり生徒に理解してもらえる講義をする事を仕事にしている方々は魅力あります。
高校からのカリキュラムでは英語の有名な講師の先生もいらっしゃるそうで大人気だそうです。

カリキュラム 授業内容はトップ校狙いの分、数学はとてつもなく早い授業スピードになります。
宿題は同じ系の塾よりは少な目と言っておりました。

塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり治安は特に悪くないと思います。交通の便もとても、よいので通いやすいと思います。

塾内の環境 校舎の周りは賑やかな環境ですが、校舎内は扉を隔てるととても静かですし、子供たちが講義を受ける教室は上の階なのでより静かです。
そしてとてもキレイです。

入塾理由 中学受験終了後中高一貫大学もある学校に入学。普通に過ごすだけで大学まで行ける環境の中、勉強する上での目標として明確な大学上位校を目指すカリキュラムと細やかなサポートも体制が魅力に思えました。
自宅にて夜勉強中に分からないがあった時にも対応出来るサポート力は他には無いものだと思えました。

良いところや要望 勉強のスピードについていけるか?や他の事(習い事・部活等)をやりながら続けられるか?も気になりますが、担任制があり気軽に相談出来る様です。

総合評価 総合的にとても良い塾だと思います。
ケアの部分も充実していますし、目標が明確で有ることも分かりやすく良いですね。
将来的にそこに合わなくなれば、また、そこの相談ものってくださるそうです。
大学受験を目指しますが、子供は高校受験をまたしたいとも考えていて…と話すとその為のプランも説明してくださった事も決め手になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の支払い金額安いけれど、一回の授業時間が40分と時間が短いため、コストはそこまで良くはない。

講師 子どもを褒めてくれて伸ばしてくれている。子供もリラックスして通っている。

カリキュラム 3者面談をして子供の学力のペースに合わせてくれるので個別指導キャンパスにしてよかった。

塾の周りの環境 駅前にあるので、明るいところで、隣にコンビニがあるので治安はよくお迎えも行きやすい。ただ塾前の道路が狭く自動車も交通量も多いので自転車で通うのは危なく感じている。

塾内の環境 きれいに整理されていて、そうじも行き届いている。道路に面しているが、騒音は気にならないです。

入塾理由 体験子供に合っていた。お話をさせてもらったときの受け答えがすごく的確で丁寧だった

定期テスト 個別指導キャンパスに通って、まだ定期テスト等をしてないので わからない。

宿題 まだ、始めたばかりなので、宿題の量も少なくして合ってもらっている。

良いところや要望 三者面談によって 家での様子や塾の授業の様子の共有ができている。先生も丁寧に指導してくれている。

「京都府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,909件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。