キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

461件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

461件中 6180件を表示(新着順)

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

スクール809本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安い分内容もそれなりだと思う。基本的に自分で学習内容を決め、解らない部分を自ら先生に尋ねていくスタイルらしい。

講師 アットホームな雰囲気で厳しい感じはなかったように感じた。向き不向きはあると思う

カリキュラム 受験対策は過去問などを中心に出題傾向の分析など為になる内容だった。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、路上駐車で近隣の住民からの苦情も多かったと聞いている。歩きや自転車で自分で行けるなら問題ない。

塾内の環境 塾内に立ち入った事がないので何とも言えないが子供のはなしでは環境に問題はないと思われる。

入塾理由 玉名高校附属中学の受験に強いと聞き入塾した。
対策はしっかりやってくれていた。

定期テスト テスト対策は基本的にはなかったように思う。自学中心で行うスタイルになる。

宿題 宿題は基本的になかったように思う。受験の学年はしっかりと宿題があった。

家庭でのサポート 塾への送迎、宿題をプリンターから出してあげてファイリングしていた。

良いところや要望 アットホームなのでギスギスした雰囲気ではない。
ある程度のスケジュールの変更がしやすい

総合評価 良くも悪くも個人経営の私塾。
自分に厳しい人には向いているが、甘い人にはダラダラしてしまう可能性がある。

英進館近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生たちの熱意や周りの仲間の分も考えたら安いと思いますし何より本人の学力向上に繋がったので安いと思います

講師 受験前の激励会では本人の話をしっかり聞いた上でメンタル激弱だった受験生を元気づけていました。感心しました

カリキュラム 小テストがほぼ全教科毎日あっていました。自分の分かっていないところがひと目でわかるのですごくいいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便が悪かったです。近かったのですが車で通塾していました。大通りに面しているため入りにくいし、塾が終わる頃には色んな人の親が車で迎えに来るため駐車場がごった返しになります。

塾内の環境 たまに隣の教室から先生の声が聞こえたりなどはありました
それも自分にとっていい刺激になりましたね。トイレなどは綺麗ですし使いやすかったので特に何も思いませんでした。

入塾理由 家から近くて周りの勧めで入塾しましたが先生方も優しく、本人に寄り添ってくれたので大変良かったと思います。マンツーマンではなく集団なので色んな仲間と高め合いながら学べたというのが本人にとっても1番の思い出になったのでは無いかと思いました。

良いところや要望 設備が整っていますしすごく学習しやすい環境ができあがってあると思います。要望なんてないです。

総合評価 第1志望の学校に無事に合格できたため5です。何がどうあれ結果が大事だと私は思うので合格させてもらった英進館には感謝でしかないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、家計の負担にはならない、平均的な値段かな?と思いまます。

講師 周りの道路の交通量が多いため、送り迎えが大変かな?と思います。路面電車やバスでも来れるので、そこは良い所です。

カリキュラム 講師の方はとても親身にやってみてくれます。子供が分からないところも根気強く教えてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 先にも書いた通り、夕方以降は特に交通量が多いです。公共機関を使えるのは良い所です。
駐車場が狭いので送り迎えの際に混雑するのが難点かなると思います。

塾内の環境 交通量が多いこともあって、車や、電車の音は多いかもしれません。ですが、勉強にはさほど影響は無さそうです。
また、教室は綺麗に整備されているので、勉強しやすい環境だとおもいます。

入塾理由 家からちかかったため。またほかのママ友さんからはなしをきいて、いいなと思ったから。

良いところや要望 駐車場がもう少し広いと助かります。送り迎え時は混雑するので、結構危ないかなあと思います

総合評価 先生はしんみになってくれますし、通いやすい環境が整っていると思います。

ナビ個別指導学院八代南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の授業料が高いなーと感じて参加することができなかったです

講師 毎回授業終わりに今日は何をしたか、どんな所が苦手なのか情報共有していただけたのが助かりました!

カリキュラム 学校の授業と平行して塾でもしていただけたのが良かったと思います

塾の周りの環境 駐車場も広くてよかったですが
教室が2階のため雨の日は階段が雨に濡れてしまうのが残念でした。傘をさしながらだと少し不便でした。

塾内の環境 静かでよかったです。自学スペースもあり何度か活用させてもらいましたがよかった

入塾理由 2.3人に1人の先生がついて見てくれるというところに魅力を感じて入りました。

定期テスト わからないところをしっかり教えていただけて助かりました。子供も理解できていたみたいです

家庭でのサポート 送り迎えやテストの結果を本人とみて話をしたり、どんな勉強をしているのか、講師の先生とはどうかなど子供と共有しながらやりました。

良いところや要望 欠席連絡などはサイトを通してだったので
やりやすかったです。コロナの時期とも重なり体温計をおくなどの対策もしていただいてたので安心でした。

総合評価 大勢での授業だとわからないところをしっかり聞くことなどが難しいと思ったので個別を選びましたが良かったと思います。塾長さんや講師の方も気さくでよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので元々が高いとは思いますが、長期休みの際はその分費用が嵩む。

講師 不登校であることを踏まえて対応してくれている。

カリキュラム 本人のレベルに合った教材、宿題、授業を組んでくれており、その都度更新してくれる。

塾の周りの環境 もう少し学年が上がったら自分でも通えるとは思いますが、自転車が自家用車でないと難しいかなとは思います。

塾内の環境 他の教室を見たことがないので、判断できませんが、各自のスペースなどは確保されていると思います。綺麗です。

入塾理由 不登校になって入御を受けなくなったので、学校の代わりに塾で学ぶことにした。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいたことはありません。基本授業の代わりとして利用しています。

宿題 本人のレベルに合わせてもらっています。文章問題は取り組むのに時間がかかるので、漢字や簡単な問題です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者面談くらいです。用紙での説明と申込書はなかなか見づらいです。

良いところや要望 丁寧な説明と本人のレベルや特性を見てカリキュラムを考えてくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 用紙だけの説明は見づらい。理解しにくい。休んだ時は振替になるが、その案内はないので、どうするのかいまだに不明。

総合評価 本人には適した塾だと思うが、成績向上よりも授業感覚で受けるつもりだったので、勉強会や長期休みの際の強制的な授業は向かないと思うこともある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がると思って将来のことを考えたら全然、安いと普通に思います。

講師 子供いわくストレスなく勉強しているみたいなので先生方の教えがとてもいいと思います。お陰で自ら率先して勉強するようになりました。

カリキュラム 子どもの苦手な教科を先生方が丁寧で分かりやすく教えているみたいなので率先して勉強するようになり成績が向上しました。カリキュラムに関してはどこも同じだと感じました。

塾の周りの環境 治安はいい方だと思います。交通量に関しては家から近いんでこれといって交通の便が悪かったりと感じたことはないですね。

塾内の環境 これといってないのですね。見た感じふざけている人は居ないですしみんな真面目に取り組んで居ると思います。

入塾理由 シンプルに家から近かった。あと口コミの評価がとても高かった。

良いところや要望 先生方の、教えかたが非常にうまい。子供が楽しく勉強している。

総合評価 何より子供が率先して勉強をするようになり成績を徐々にですが
向上していて先生方のお陰かなと思います。

早稲田スクール京町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身になって指導してくれる。事務員さんの対応もとてもよい。

カリキュラム 学校よりはるかに難易度が高いのでとてもよい。

塾の周りの環境 大きい道に面しているので、1人で通うにしても安心。近くにコンビニがあるので、一日いる場合でもご飯を買うこともできる。

塾内の環境 校舎は清潔に保たれている。いついっても気持ちのよい挨拶がある。雑音は不明。

入塾理由 家から近いため。夏期講習の日程がこちらの予定と合ってよかったため。

定期テスト 一日教室を解放してテスト対策の時間を設けてくれる。

宿題 宿題は他の塾よりは量が多いと聞いている。難易度は難しい方だと聞いている。

良いところや要望 先生方も熱心に指導してくださるので助かっている。電話をかけても事務員のかたが丁寧に対応してくれるので、イヤな気持ちになったことがない。

総合評価 成績が上がっているので通わせてよかった。周りの生徒さんもレベルが高い子が多いので、とてもよい刺激になっている。

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。ただ夏季講習など休み期間の料金はやはり別料金で高い。

講師 受験に向け、メンタル面も親身になって面倒みて頂いて良かったです。

カリキュラム 季節講習についてはみっちり特に受験直前はかなり時間をとって頂いたので良かった

塾の周りの環境 学校から近く帰りに寄れるのはとても良かったです。ただ駐車スペースが小さかったので送り迎えは大変でした。

塾内の環境 教室は普通の広さだったと思います。自主室も解放されていて良かったと思います。

入塾理由 高校受験へ向けて塾で指導して頂くためにお願いしました。また受験情報が多いことも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり実感できなかったです。もう少しあったらよかったです。

宿題 宿題は出されていました。量も適切だと思います。本人は多いようでしたが

家庭でのサポート 塾の送り迎え、受験説明会などに行きました。また、面談等もありました。

良いところや要望 面談等があり、本人からは話さない事もよくわかり、ありがたかったです。

総合評価 子供にとってはとても合っていたのかなと思いました。受験にも合格できたので良かったです。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の良い授業だと聞いていたので、その面で素晴らしいと感じました。

講師 親身になっていただいているとかんじました。楽しく通っていたので良かったと思います。

塾内の環境 すごく綺麗で清潔でしたので良かったと感じております。ざつおんなどもございません。

入塾理由 先生との距離がちかく、親身になって教えていただけるとかんじたためです。

良いところや要望 イベントごとなどで切磋琢磨できるともっと質の良いことができるとおもいます。

総合評価 結果的に成績が良くなりましたので、すごく良かったのではないかと感じております。

英進館近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験前の短期間の利用のため比較しにくいが、無料の講習会もありお得感があった

講師 熱心な指導をされる方が多く、一人一人の学習のタイプを見て頂けていた様に思う

カリキュラム 大手教材会社発行の教材でなく、塾独自の教材で地元の学校の傾向に合っている様に感じた

塾の周りの環境 公共交通は使いにくい位置関係にあったが、自家用車での送迎時には交通整理等対応いただいきスムーズに送迎ができた。

塾内の環境 幹線道路沿いで緊急車両は多いが、教室は少人数で対応されて適度な賑やかさに感じる

入塾理由 他の塾と比較し、教材の質が良いことと、自宅からの通いやすさから選んだ

定期テスト 受験までの短期間のため、新入学のテストに対応できる内容だった

宿題 親世代と比較すると少なく感じるが、学校よりはしっかりと分量、内容があった

家庭でのサポート 塾への送迎及び個別面談への参加。提出物の管理の手伝いも行った。

良いところや要望 メールやプリントでこまめに連絡いただき、欠席などの連絡も折り返しで対応いただいた

その他気づいたこと、感じたこと 公開テストも多く、県下での比較やフィードバックの面談もこまめにしていただいた

総合評価 全体的に高評価だが、子どもの学習スタイルや体力的に通い続ける事が難しかった。2人目の子はとても合っていたので早めから利用した

ナビ個別指導学院長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということで集団より料金は高くなってしまうけど、ほぼマンツーマンで教えてもらえるのでいいと子供も言っています。

講師 子供は集団だと先生に質問しずらいと言っていたけど、先生たちから話しかけてくれるから聞きやすいと言っていました。

カリキュラム 学校の復習や予習を徹底して行い、定期考査で高得点が取れるように教えてくれました。

塾の周りの環境 子供が自転車で通える距離だったので親が迎えにいくことも少なく負担があまりなかったです。少し夜道が暗かったので心配でしたが、明るい道を少しでも通って帰ってきていました。

塾内の環境 下の階で工事をしていたことがよくあり、ドアを開けていると音が結構していました。ですが授業はみんな静かに取り組んでいて学習しやすかったです。

入塾理由 個別だから集団よりわからないところを先生に質問しやすいからここに決めました。

良いところや要望 先生たちが優しく、分かりやすく教えてくれるので子供も行きやすいと言っていました。コミュニケーションが取りやすいです。

総合評価 先生が分かりやすく教えてくださるので子供も安心して取り組めたそうです。わからないところも質問しやすくすっきりした顔で帰ってきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は塾に行かせることが初めてだったので入学金含めて高いと感じてしまいましたが他社と比べた時に、むしろ少しですがリーズナブルと感じました。

講師 子供に対して馴れ合いでもなく突き放すでもなく、適度な距離感で接して戴いてる様です。
子供からネガティブなことを聞くことはまず無いです。

カリキュラム 子供本人にも私共親にもある程度把握させて戴けてますので、進み具合も遅れている感はなく進捗しています。有難く思っております。

塾の周りの環境 最寄り駅にも近く、安全面で言えばすぐ側に交番もありますので、何かあれば駆け込めるので、特段問題なく通えております。

塾内の環境 幹線道路から一本奥の筋に在りますので、特段騒音も無く、また、建物の2階に在りますので授業に集中出来る立地条件で教室も整理が行き届いてて有難く思っております。

入塾理由 大手と言う事と、通塾の利便性、個別指導、オンラインにも対応出来るとの謳い文句であった為。

良いところや要望 やはり、1:1もしくは1:2の個別指導とオンラインのハイブリッドで勉強させていられるのは、非常に良いところです。

総合評価 通う利便性、立地条件の安全性と集中出来る雰囲気を作って戴いてる点では素晴らしいと感じております。

九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安い

講師 ざ熱血家の人もいれば静かな先生もいて当たりはずれがある

カリキュラム 作文を1ヶ月に1回書くテストがあり文章を書く力があがった

塾の周りの環境 近くにバス停がある

塾内の環境 近くに飲食店がありそこからの音がたまに聞こえる

入塾理由 口コミで1位だったから

良いところや要望 もう少し広い教室にして欲しい

総合評価 塾代が安い

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。

講師 子どもは特に何も言わないので、よくも悪くもない。
挨拶はよくしている印象があって雰囲気はよさそう。

カリキュラム 子供が持って帰ってきたプリントを見てみると、結構難しいのをしているので、基礎からやっているのか、また、できない子には基礎からまたするのか不安。

塾の周りの環境 近所ではあるが車での送迎をしていて、駐車場が狭いのが残念なところ。
駐輪場も屋根が付いていないため、自転車は雨晒し。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思う。
建物も綺麗な方だと思う。
外からの音も入ってこない。

良いところや要望 先生が分かりやすく、また、おもしろく授業してくれる。
子どもも気に入っている。

総合評価 料金は高くないのに、授業の質はいいと思う。
何より子どもが文句を一切言わないで塾に通っている。
駐車場が少ないのがマイナス点だが、それ以外特に問題ない。

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習を無料(テキスト代だけ)とうたっているため、お試しにと考えている人もまずは利用しやすい。

講師 担任制度があり、担任の先生が勉強の進み具合やテストの結果などを踏まえて面談をしてくれる。

カリキュラム わからないところや、成績がいまいち振るっていない生徒には居残りや別日でのフォローの時間を用意してくれる。

塾の周りの環境 電車を降りてすぐのところにあり、交通の便は良い。ただ、駐車場や駐輪場は狭い。保護者送迎の際は注意が必要。

塾内の環境 建物の一階はコンビニになっているが、塾側から塾生の使用は禁止されている。建物と備品は年季が入っている。

入塾理由 通いやすい月謝で、子どもがひとりで行き来できる場所だったから。

良いところや要望 先生たちは親身になり、受験の制度や勉強を教えてくれる。情報が欲しい人にとってはいい塾だと思う。

総合評価 立地は電停を降りてすぐのところにあり、とても通いやすい場所にある。保護者が送迎する場合は交通量が多いため、乗り降りに注意が必要。

昴八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まーまー平均的な値段であり私的には他の塾よりは安いと思います

講師 姉の時からおられた先生もおり妹のことを存じ上げてるいる方が多く助かりました

カリキュラム 月1で定期テスト?のようなものがありそれで上の成績を取るために勉強を頑張っていました

塾の周りの環境 車通学だったのですが夜は混雑するため送迎が大変でした!!またアーケード街の近くにあるために塾以外で通る車もたくさんいました

塾内の環境 基本的に綺麗だと思いますが自習室が少し散らかってるよーな気もします

入塾理由 あねを中学受験のためにいれておりそれに影響され妹も行きたいと言い出したため決めました

良いところや要望 とてもいい環境下の中だと思います。先生に分からないところ聞きやすいと言っていました

総合評価 基本的には良かったと思いますがやはり塾に通ってる子が多いからか夜は混雑して送迎が大変でした

いで塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 余りきにしていないがこんなものかなと思う。
だいたいこの位なのかなと…

講師 特にないが親切でていねいかなとおもう。
成績も少しずつ上がっている感じがある。

カリキュラム 親切でていねいとてもいい。
無理なくやれているかんじ。
このままでいいと思う

塾の周りの環境 特にないが通いやすいからいい。
悪いところはあんまりない。

塾内の環境 特にないが雑音とかもあまりきにならない。
環境は良い方だとおもう。

入塾理由 特にないが周りの評判が良かったためここにした。
知り合いがいた。

総合評価 全体的に丁寧で親切
通ってそんはないかなと。
あとは本人のやる気次第。

早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いなどは思ったこどがありませんし、丁度いい料金だと思います。

講師 丁寧に教えてくれました。先生も優しく、生徒との距離感がとてもいいと思いました。娘も塾に通うのが苦痛ではないと言っていました。

カリキュラム 授業内容、進度、教材などのカリキュラムに文句はありません。塾も普通に良いと思います。

塾の周りの環境 治安、立地は良かったです。交通に関してはとてもいいです、通いやすかったです。自転車でも行ける距離ですし、道も安全だと思います。

塾内の環境 道も安全ですし、雑音も無かったです。娘も集中して静かに勉強出来ると言っていました。

入塾理由 先生が丁寧に教えてくれそうだし、教室も綺麗そうなのが決め手でした。

良いところや要望 良いところは挙げきれないくらいたくさんあります。要望も特に無いくらいいいです。

総合評価 交通、治安、進度、先生、成績すべてにおいて文句なしです。塾の料金も高くないのがありがたいです。

早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてくださる先生方はとてもいい教え方をしてくださるから

講師 例をあげて説明してくださり生徒側がわかるまで何度も教えてくださる

カリキュラム 算数や英語の学習で周りに合わせた進み方で素早く簡単で正確に教えてくださった

塾の周りの環境 車通りが多く、夜に不審者などが出ても見つかりやすい場所になっているため夜などくらい時間帯に通っても安心出来る場所になっている

塾内の環境 とてもキレイにされていて授業は聞き取りやすく集中できる場所になっている

入塾理由 海外に行った時に外国語で話せるようにするためのリスニングや応用を育てたかったため

良いところや要望 先生方の説明がとてもわかり易く簡潔に教えて下さっているため頭に入り安い

総合評価 授業の時の先生方の態度がとてもよく安心して取り組める環境のいい場所

さくらゼミナールむさし校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習には、料金を安くしてくれるサービスがある。

講師 先生方がとても丁寧で授業も面白い。毎回の授業報告もいただけるのがありがたい。

カリキュラム 学校の授業の進捗状況によって、生徒一人一人に合ったプランを考えてくれます。

塾の周りの環境 若干山沿いなため、交通アクセスが悪いです。駐車スペースをもう少し確保してほしい。またバスで来る子も移動に不便みたいです。

塾内の環境 自習室があるため、防音対策や自分自身のペースで取り組めるようになってます。

入塾理由 先生達一人一人が親身になって進路や学習について考えてくれるから。

良いところや要望 結果が出なかった時も、先生方がポジティブな声がけをしてくれた。

総合評価 環境整備がいいため、人間関係や学習意欲が芽生えたと思います。

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

461件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。