
塾、予備校の口コミ・評判
939件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「小学生」で絞り込みました
能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人たちとも話をするが、平均ぐらいの金額だと思う。
講師 レベルに合わせて指導をしてくれて、悪かったところも良かったところも伸ばしてくれる。
カリキュラム こまめに休憩をとって飽きさせずに授業を行ってくれるため、集中力が続く。
塾の周りの環境 交通は家が近いので便利でした。周囲の住民の人たちも良い人ばかりで気軽に挨拶ができた。治安が悪いというのは聞いた事がないので、地域柄も良いと思う。
塾内の環境 特に隣の部屋からの音や周囲の声は気にならなかった。みんな勉強に集中していたのだと思う。
入塾理由 周囲の人からの評判が良かった。先生がしっかりしていると聞いた。
良いところや要望 自分のレベルで学習ができ、丁寧に教えてもらえる。教え方も上手い。
総合評価 特に悪いと思ったところはありませんでした。これからも他の人たちに紹介したいと思います。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も上がるから安いと思う。でも、高いと思う人もいると思うので、もう少し安くしてもいいと思う。
講師 分からないところがあったらわかるまでしっかりと教えてくれる
カリキュラム わかりやすい。わからないところがあったら最後まで教えてくれるからありがたい。
塾の周りの環境 すごく良かった。通いやすく、静かなところなのですごくいいと思いました。車で通っていたけど、渋滞も少なくて、
通いやすいと思いました。
塾内の環境 集中しやすい空間で広いのにきがちらなくて、すごくいいと思いました。
入塾理由 勉強が苦手だったけど、この塾に入ったら、成績がすごくアップしたのでいいとおもいました。
志門塾茜部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の価格設定がどうなっているのかわかりませんが高すぎず低すぎずと言った感じ。
講師 非常にわかりやすく質問にも丁寧に対応してくださる。
質問しやすい環境であった。
カリキュラム 教材もそのまま受験直前に確認できるよう簡潔明快なつくりになっていた。
定期テスト前にさっと確認に使っていたと。
塾の周りの環境 治安はそこそこよい。
自宅からそれほど離れていなかったので送迎はそれほど苦ではなかった記憶です。
交通量は普通であり、事故なども少ない地域
塾内の環境 綺麗な環境で集中できる後者であった。
周りの生徒も皆上位高校の合格を目指して一生懸命努力していた印象
入塾理由 友人の紹介で通塾にもそれほど時間がかからなかったので選択させていただきました。
良いところや要望 指導がとても丁寧で生徒がしっかり理解するまで根気強く向き合ってくれる。
教材も豊富で多面的理解を促してくれる。
総合評価 立地や指導を考えれば非常にありがたかった。
周りも勉強している意識の高い環境で勉学に取り組む為にも良かったと思う。
志門塾高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会の学習塾の料金はわからないが、妥当だと思う。夏期講習や冬期講習は高いが、家で遊んでいるよりはいい。
講師 進路については、信頼できる講師だったのでよかった。もっといろんな教科のスペシャリストがいるといい。
カリキュラム 小学校から英語を習ったが伸びなかった。というか苦手だった。
塾の周りの環境 高校から近いのがよかった。夜も冬以外は自分で通えた。遠い家庭は大変だと思う。親の車の協力がないと成り立たない。
塾内の環境 個人で勉強できるスペースもあり、赤本もたくさんあってよかったと思う。
入塾理由 高校と自宅の間にあり、下校後に通いやすいから。また、自宅からも近いから。
定期テスト 中学校では対策はよかったと思う。高校はなかなか難しいめんがある。
宿題 実力にあった課題だったと思う。何をやればいいのかわからない子には、とても有効。
家庭でのサポート 夜遅く帰っても食べるものを準備しておくこと。また冬期に車の送迎
良いところや要望 環境はいいと思う。自ら勉強したくなるかは本人次第なので難しい。
総合評価 勉強できる環境はよかったが、苦手を克服するには難しい部分がある
COTUS 個別学習[コータス]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場の料金がよくわかりませんが、ネットで見た感じ、安い方ではないかと思います。
講師 成績は塾に通う前と比べてよくなりましたが、直接指導内容を見聞きしているわけではないので
カリキュラム 復習というよりは学校のカリキュラムに先んじたカリキュラムのため
塾の周りの環境 家から近いのでいい。治安も特に悪いと感じたことはない。駐車場もあるけど、やや狭いのでもう少し広いといい
塾内の環境 中まで入って確認していないのでわかりません。整理整頓はされていそうですし、騒音がある環境ではないと思います。
入塾理由 家から近く、個別で教えてもらえるのが本人にあっていると思い決めました。
良いところや要望 個別に教えてもらえるところや、休んだ際の振り替えが柔軟に対応してもらえるところ
総合評価 家から近いところ、個別に教えてもらえるところ、休んだ際の振り替えに柔軟に対応してもらえるところ
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたことがないのでわからない。夏期講座や日曜特訓などの値段はやや高いと思う
講師 わからない内容は随時、講師に聞くことができててよかった。自主室を自由に使えた。ただ講師の変更がやや多いように感じた。
カリキュラム 教材は分かりやすかった。それぞれの中学校の過去問や、入試の過去問を沢山解くようになっており、問題数は多かった。
塾の周りの環境 駅からやや近く交通の便は良かったが、車での送迎はやや混んでおり、時間帯によっては大変だった。駐車スペースが少なかった。コンビニが近くになく、ちょっと買いたい物があっても買いに行くことができなかった。
塾内の環境 教室の人数は多くなく良かった。整理整頓されていた。交通量が多かったが騒音は聞こえなかった。
入塾理由 将来の目標、目的ができ、行きたい高校も決まったため、本人にも合っていたため入塾を決めた
定期テスト 定期テストの対策はあった。過去問を中心に解いていた。定期テストの2週間前から対応してくれて、本人もやる気を出していた。
宿題 量は多くなかった。難易度はそれほど高くなかったが、宿題の忘れ等があると残ってやっていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必要であった。定期的に親との面談、説明会があり、塾での態度、塾での生徒のやる気などの説明があった。
良いところや要望 前もって説明があり、よかった。先生とメールとのやりとりがあり良かった。消毒や体温検査も毎回あり徹底されていた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、他の日にちを設定して頂けた。講師が数年に一度変更があり、生徒の戸惑もあった。
総合評価 子供には適している塾だと思う。質問したい時に講師が対応して頂き良かった
志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高く、周りの子たちもお金持ちの子供が多かったです。少し経済的に大変に思ったことがあるます。
講師 指導の質は高く、子供が塾が楽しいと言っていました。
ただ全体的に厳しめの塾ではあると思います。
カリキュラム 中学生の内容を小学4年生の頃からやるので、部活ばかりやっている子供も成績が維持できている。
塾の周りの環境 岐阜駅から直結なので交通の便は良い。実際に電車で通っている子も多くいたとのこと。他にも志門塾はあるので遠ければ教室を変えれば良い
塾内の環境 かなり綺麗に掃除されており、清潔感が保たれているとのこと。トイレも綺麗でした。
入塾理由 家の近くにあったのと、ハイレベルな教育を受けさせることができると聞いたから。
良いところや要望 子供も講師もレベルが高く、休んだ時のリカバリーもしっかりしてくれるところがいい。
総合評価 厳しめではあるものの、綺麗で講師のレベルも高く、頭の良い子を通わせるにはいい塾
進路探究塾 Mirai本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対してかなり負担感はありますが、ほかの塾の料金を知らないので、高い安いの判断は判りません
講師 勉強に興味がない子供でも、ずっと続けられているので、先生の質がいいのではと思っています
カリキュラム 勉強に興味がない子供が続けられているので、カリキュラムの内容がいいのではないかと思っています。
塾の周りの環境 自宅からはちょっと離れた場所にあるので、送迎に負担感はありますが、周りの環境の良しあしはわかりません
入塾理由 本人と母親が相談して、体験入塾を体験したあとで続けられそうだったので入塾しました
加納塾【岐阜県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても丁寧に教えてくださって、子供の成績も少しづつですが良くなっているこのことを踏まえて、料金に関しては安いと感じます
講師 知識を詰めるだけではなく定期的にテストをして実力を試してくれる
カリキュラム 学校の教科書にそった授業をしてくれるので、学校の授業に置いてかれにくいと思います。
英語は教科書を暗記してまず英語になれるとこからしてくれるので、読み書きだけではなく話せるまでのハードルも下げてくれると思います
塾の周りの環境 大きな駐車場があり、親は少し早めからでも待っていられるのが親としてありがたいと思う。
その駐車場から塾までが歩道がなく、街灯も少ないので少し心配
塾内の環境 机はとても綺麗で、授業するスペースとは別に自習スペースもある
入塾理由 周りの方が丁寧に教えてくれると言っていたのがいちばん大きいですが、学校にそった授業をしてくれるのもとても好印象でした。入塾する前に話をさせていただいた時も子供たちのことを考えていらっしゃるようだった
良いところや要望 先生が1人で授業しているので、全員に目が行き届かないことがあるかもしれないので、テストの点数だけではなくもう少し個人でも見てあげて欲しい
総合評価 学校の教科書にそった授業をしてくれるので、定期テストなどで対策をちゃんととってくれる。
英語や数学に力を入れていて、苦手をつぶしてくれるとおもいます
秀英予備校加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思いました。夏期講習5科目テキストも含めて。
講師 普段あまり話さない息子ですが、受講した際には授業の合間の話が楽しかったと言っていましたので先生方との相性が良いようでした。
カリキュラム 夏期講習の数日間でしたが要点を抑えたテキストで5教科見ていただけたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが駐車場があるので送り迎えには困りませんでした。駐車できる台数は5~6台なので多くはありませんでした。
塾内の環境 教室は広く小学校の教室と同じくらいの広さでした。エアコンが効きすぎるくらいで寒かったと言っておりました。
入塾理由 公開実力テストを受けるために選びました。その後夏期講習もあるという事で短期間でしたが安かったので受講しました。
定期テスト 夏期講習のみの参加ですので、定期テスト対策についてはわかりません。
宿題 受講したのは夏期講習だけですが、宿題の量は適量で難易度も難しくありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題のサポートをしました。公開実力テストの際には説明も受けました。
良いところや要望 塾生が集まる時間には入り口に職員が立って交通整理してくれるので車で送迎の私たちだけではなく徒歩の生徒にも気を遣ってくれている安心感がありました。
総合評価 初めは公開実力テストが目的で行った塾でしたが、料金も安く先生との関係性も良さそうでしたので、今後通う事も視野に入れながら検討していきたいと思っています。
志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より少し高めでしたが、自習室が無料で使えて、講師への質問も出来たところが良かった。
講師 本人のやる気を引き出してくれた。
いつも良いところを褒めてくださり、モチベーションが上がった。
カリキュラム 教材は、本人しかみていなく、私では分かりかねるんですが、他の塾では、やりきれなくて余ってましたが、そんな事はなかったようです。
塾の周りの環境 駅近くでしたので、休憩や、ご飯等には困りませんでした。
夜遅くても、人が多かったので、心配するような事はなかったです。
塾内の環境 コロナ禍で、中にはあまり入れませんでしたが、個室の自習室は良かったです。
入塾理由 子どもの強い意志。
周りの子が偏差値を上げたため、志門塾の自習室があげられた。
定期テスト 定期テスト対策も万全でした。
自習室も開放してくださいましたし、とても助かりました。
宿題 宿題は見たことがなかったです。
あったのか、なかったかも不明です。
家庭でのサポート 多感な時期でしたので、あまり内容には触れませんでした。
毎日、頑張ってました。
良いところや要望 本人のヤル気を引き出し、更なる上を目指す姿は良かったです。合格する事が本来の目的なので、仕方ないですが、ダメだった時も、これが全てではない指導をしてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
高校生なので、親が関与することは少なかったですが、まだまだ子どもですので、もう少し密な連絡があると助かりましたね。
総合評価 大垣市では、やはりこの塾だなぁと思いました。
定期テストに入試に関してどちらでもいけるところが万能でした。
MUGEN学院穂積駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材をただやるだけで、答え合わせすらやらない。
家で問題集をやっているのと同じ。
塾の周りの環境 駐車場もいまいちだし、通りづらい道にある。
近いだけで、メリットはない。
車通りもあるので、低学年を一人向かわせるのもこわい
塾内の環境 教室の中は静かだと思う。
いい意味で、静か落ち着いている。
悪い意味で、活気がない。
楽しくない雰囲気がある
入塾理由 立地が良かったからが1番の理由。
あとは、安かった。
定期テスト 定期テスト対策はない。
問題をただやるだけで、塾の形態をなしていない。
宿題 宿題は、一応あるなという程度。
ただ、問題をやるだけなので、残念
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の方が効き目があるように思う
志門塾岐阜東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありません。ですが、子どもの受験合格、その後の進路を考えると惜しみなく出す金額かと思います。
講師 できれば経験のある講師に教えていただきたいと思っています。
カリキュラム 教材は、クラスやコースにより異なっています。それぞれの目標に合わせた教材選定です。
塾の周りの環境 車で送迎をしているため、不便を感じません。お迎え時、やや混雑しますが、長く待つようなこともありません。
塾内の環境 教室はやや狭めです。自習室が整っているため、勉強しやすい環境です。
入塾理由 知名度があり、受験に必要な情報を確実に得ながら、学習のサポートが受けられるため。
定期テスト 小学生ですので、テストは塾のものが主になります。塾で高度な学びを得られているため、学校のテストは簡単に感じる様子です。
宿題 量は多めですので、他の習い事や、学校の宿題との両立が難しく感じました。
家庭でのサポート 塾での出来事を話したり、分からないところに子どもと一緒に付箋をつけるなどの作業をしました。
良いところや要望 いつもよくしていただいており、要望等は特にはありません。とても素晴らしい塾です。
その他気づいたこと、感じたこと いつも丁寧に指導をしていただいています。先生も親身になってくださり、助かります。
総合評価 受験合格には適している塾だと思います。お月謝が高めではあります。
自立学習RED(レッド)今渡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前や夏期講習などある時期は追加料金がかかり、通常料金の方があまりない状態で、高く感じます。
講師 本人には合ってるように感じます。三者面談でお話させてもらう時もとても話しやすく、個人個人ちゃんと見てもらえてるように感じます。
カリキュラム 個人の進み具合を把握して頂いてて、うちは進み具合が早いようで、別の指導をして頂くことになり、本人は嫌がってますが、私としては嬉しいです。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける距離で助かります。
駐車場はとても狭く使いにくいが難点で、塾が駅前にあるので、迎えに行く時は駅のロータリーを使わせてもらっています。
塾内の環境 教室は狭く、窮屈な空間に見えますが、本人はそんなに不便に思っていないようです。
入塾理由 中学校へ進学するにあたり、学校だけでの勉強では心配になり、入塾を考えました。本人の希望もありこの塾に決めました。
定期テスト テスト対策は毎回あり、通常授業と別で授業時間と授業内容が追加されます。
時間が余ると自主勉強時間になるようです。
宿題 あまり把握してませんが、毎回宿題はあるようです。進み具合によっては多いようで大変な時もあるようです。
良いところや要望 個人のペースでできるのがいいと思います。
電話ではなく、LINEで連絡ができるのが助かります。
総合評価 子供のペースでやれて、問題なく行けてると思います。三者面談で高校の情報など教えてもらえて、受験に向けてサポートしてもらえるのがありがたいです。
ナビ個別指導学院土岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を利用したことが少ないので比較した意見は言えませんが、教室の設備をみていると月謝が少し高く感じました。
講師 年齢が近いと子供の悩みも理解しやすいのかな?と感じます。
カリキュラム 教材は学校の進度に個別で対応してくれるのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので街灯がたくさんあり夜でも道が明るいので安心して通わせることができます。
コンビニが少し行くとあるので、高校生になって駅からそのまま塾に通うようになっても何か食べ物を買って行くことができるのもポイントだと思います。
ただ駐車場がでこぼこしていて止めにくいことが気になります。
塾内の環境 自習室があるのですが、入り口から丸見えなのとドアに近いので人の出入りが気になる子は集中して出来ないのではないかな?と思う時があり気になりました。
入塾理由 1人に対して2人の生徒なので、きちんとみてもらえると感じました。子供が宿題が出ていても、家で取り組もうとする姿勢があるので驚いています。
定期テスト 対策テストがあるかはまだ子供は体験していませんが、年に3回テストがあることは聞いています。
宿題 量は国語より算数の方が多かったです。だけど学校の宿題と変わらない難易度だったので、塾へ行く前でもやる事ができると思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えしかまだやっていないので、それ以外な事はわかりませんが、教室へ入った時と出る時に専用端末にQRコードをかざして、入退時間がわかるようになっていたりアプリもあったので、お知らせを確認したい時に探す手間も省けそうです。
良いところや要望 塾内の設備がちょっと少ないかな?加湿器の台数が少なかったことや、スタッフの人数が少ないんじゃないかな?と感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えについての連絡は早かったんですが、他のスタッフに引き継ぎされてるのかな?と疑問に感じるときがあったのが気になりました。
総合評価 はっきりした事はあまり言えませんが、子供が楽しく通っていて宿題を自分から取り組んでいるので、子供にとって合う塾なのかな?と感じています。これからまた変わっていくと思いますが今は見守りたいと思います。
志門塾フロンティアード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当であると考えています。費用の割には授業の質が高いこと。またそれによって学力がきちんと安定して上昇したこと。
講師 若い講師の方や塾のベテランの方のバランスがいいと思います。どちらの先生も子供には好評らしいです。
カリキュラム テスト前には問題集のコピーが多く手に入れることができて、非常に便利。
塾の周りの環境 駅前にあることで、近辺の人も遠くの人も電車で通うことが可能。車での送迎はやや大変だと感じることがある。
塾内の環境 特に問題を感じなかった。教室は多く分かれていて、各々の学年が分かれていてよかった。
入塾理由 通いやすい環境であったこと。過去の自分が通ったことがある塾でなじみがあったこと。
定期テスト テスト前には、重点的に範囲内の問題集が手に入るのがいいと思います。
宿題 宿題の量は並くらい。難易度はそんなに高くないと思います。休んだ時の連絡もあるので、取りこぼしが無いです。
家庭でのサポート 家庭では、悪天候時は車での送迎。また塾の宿題をやるとこは自室ではなくリビングで集中できるようにさせていた。
良いところや要望 良いところは、全体的に清潔感があり学習に取り組める環境がしっかりと整えられていること。休みのときの連絡がしっかりしていること。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がどのようになっているかは分かりませんが、先生が親身で相談しやすい雰囲気があると思います。
総合評価 実際に学力があがっていることで満足している。子供も学習意欲が高まっていていい循環ができていると感じる。
ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 建物自体が古かったが施設使用料もそれなりにあった。
ちょうど入塾時にキャンペーン中だったので、初期費用はあまりかからなくて良かった。
講師 体験授業をした時に、たくさん褒めてくれ伸ばしてくれそうだと感じたので。
カリキュラム まだ通い始めなのでよく分からないが、学校より先に教えてくれる事で、子供に色んな自信がつけばいいと思います
塾の周りの環境 自宅から通うには、車での送迎になる。
しかし周りにコンビニや店舗もあって、送迎時には助かりそうだった。
塾内の環境 パソコン教室も同じ建物内にあって、塾の時間には使用されてないそうだが、少し気になった。
入塾理由 子供の友達が通っていることが分かったから。
ホワイトボードの授業に子供が興味を持ったので。
良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれるような講師の方に、お願いしたいです。
総合評価 小学生で初めて塾に通うので、他に比較対象がなく、ここが基準になっているため
公文式新長沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでこれぐらいかと思う。兄弟割などもないので教科が増えたり、習う人数が増えたらそのまま金額も増える。
カリキュラム 高進度教室だと思う。いかに自分の教室は進んでいるかを伝えてくる。分からなくてもガンガン進む。その割には教えてくれない。
塾の周りの環境 住宅街にあり、せまいが駐車場がある。ホームページに6台とあるが先生の車が停まっているので実際は4台分しかない。自分の子供を送って行き、終わるまで待機している保護者もいるのでその4台分も怪しい。
塾内の環境 熱中アラートが出ているのに空調をつけてくれない。空調代は月謝とは別に払っている。
入塾理由 見学に行ったら、やる前提で話が進んで考える時間もくれなかった。英語をやらせたかったが、先生がまずは国語という事で国語になった。何かをやらせようと思って見学に行ったのでそのまま入った。
家庭でのサポート つきっきりで教えている。自信が持てるように声かけもしている。
良いところや要望 毎日やる習慣がついた事はいいと思う。ガンガン進むから、あなたはすごいんだよと子供に伝えて自信が持てるようになる。
その他気づいたこと、感じたこと 早く解くことを大事にしているので、字が汚くなる。
計算も頭で解くので、式を自分で考えれない。
筆算は学校と解き方が違うので学校でとまどう。
総合評価 この教室長のおかげでガンガン進んだとは思う。
でも教室内の雰囲気や人間関係は悪そう。
先生に進度の事などを相談してもこちらの話を聞かず、あちらの言い分のみだけを言ってくる。
公文は自宅学習!!ということらしいので、教材をもらって自宅で教えると考えた方がよい。
個別指導の明光義塾柳津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額というよりは、子供の通いやすさで検討させていただきました。
講師 子供の性格を理解して、雑談しながら勉強を教えてくれるところが素晴らしいと思いました。
カリキュラム 教材が無駄になってしまう時期があるのが、もったいないと思いました。
あと、少し子供には重いです。
塾の周りの環境 子供の学校から近く、学校帰りに行けて、道も地下道があり、とても安全なためとても良いと思いました。
また、自宅からも近く、職場からの迎えもスムーズにいくことができるため決めさせていただきました。
塾内の環境 自習室があり、早めに到着しても自習させてもらえるところがとても良いと感じました。
入塾理由 新年度になり、学力向上のために塾をさがしていました。
資料はいくつか請求しましたが、子供の学校からの塾までの通いやすさと、先生(塾長)の人柄できめさせていただきました。
良いところや要望 子どもの性格を理解しようとしてくれるところ、自習室があるところ。
塾アプリがとても便利です。
総合評価 先生・塾長の人柄、通いやすさ、曜日を自分で選択できるところ、お友達もかっよっていた。
志門塾柳津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金を比べるとやはり高めだと思いました。教材費もとても高かったです。
講師 先生はやさしく、分からないところも分かるまで教えて頂けて、いいです。
カリキュラム なかなかみんなと一緒の授業だから、授業内で分からないところを質問しにくいそうです。
塾の周りの環境 交通の便では、大通りが一車線の通りなので、送迎の時間の渋滞に巻き込まれやすく、送迎に時間がかかります。外に先生と生徒が待っててくれちゃんと車に乗って帰るところを見送りしてくださります。
塾内の環境 環境は、整理整頓されてて、勉強に集中できやすい環境でいいです。
入塾理由 基礎学力をあげて、しっかりトップ高校に合格できるように選抜クラスで力をつけたくて、入塾しました。
良いところや要望 定期的にテストがあり、まわりの子とのレベルがでて、刺激になり、いいです。
総合評価 少人数制でしっかり教えて頂けていいです。先生と連絡が取りやすく、すぐに相談ができていいです。