キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,070件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,070件中 4160件を表示(新着順)

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、やや高い料金設定になっていると思います。

講師 講師の皆さんはとてもわかりやすく親切に教えて対応してくれます。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節の講習ともにしっかり内容が組まれていてよかったです。

塾の周りの環境 一般道の裏にはいってますがバス停や車通りもあり比較的交通の便はいいと思います。通いやすいと思います。

塾内の環境 人クラスの人数もちょうどよくて、学ぶ環境もよくて良かったです。

入塾理由 学ぶ習慣や学ぶ楽しみをしっかり実感して欲しかったので利用を決意しました。

定期テスト 定期テストでしっかり点数がとれるように、活躍や攻略の仕方を教えてくれました。

宿題 子供が無理ない範囲でよく学ぶことができて、大きな負担にはならなかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや帰ってから、スムーズになることができるようにサポートしました。

良いところや要望 子供の学ぶ力を上手く引き出しながら、成績もしっかり伴って上がるところ。

その他気づいたこと、感じたこと とくに不満など、大きな要望はありません。いつもしっかり対応していただいてます。

総合評価 子供の学ぶ力を引き出して、成績もしっかりのびるのでいい塾だと思います。

幼児教室コペル福岡西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べた事がないので、何とも言えない。そのため、可もなく不可もなく、とした。

講師 若い先生だが、生徒個人個人の特徴をつかむのが上手で、無理なく楽しく継続できている

カリキュラム 内容自体はモチベーションの湧くものだが、分量が多すぎる印象である。

塾の周りの環境 教室がももちにあり、落ち着いた雰囲気のエリアで周りに遊興施設もないため、学習に専念できる理想的な環境。

塾内の環境 教室はやや狭いが、スペースの高い方が上手なので、特に違和感は感じなかった。

入塾理由 少人数授業で、受験対策に偏ることなく、幅広く興味を持ってもらえるカリキュラムだったから

定期テスト 定期テスト自体がないため、特に対策はされていない。これからあるのかもしれない。

宿題 難易度、興味の持てる構成だと思うが、分量が多く消化しきれない印象である。

家庭でのサポート 勉強の、継続、モチベーション維持についてネットで調べたり先生に相談した。

良いところや要望 熱心な先生が退職されたのが不安。カリキュラムや、テキスト自体は魅力的

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、振り替えを組むのがやや難しい印象であり、改善を期待したい

総合評価 子供の、モチベーションを維持して様々な視点から学習できる良い施設だと思います。

個別指導キャンパス飯倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 80分もあり、質問も丁寧に教えてくれる。ほかの塾より質もよく価格も安いと思ったので。

講師 若い先生が多く、教え方がうまい。子供の集中が途切れないように指導してくれるのですごくいいと思った。

カリキュラム まだ入塾したばかりでわからない部分も多いが、子供はやる気になっているので合っていると思います。

塾の周りの環境 家からすごく近い距離にあり、隣はスーパーなのでなにかあればすぐに買い物に行ける。人通りも多いので安心していかせられる。

塾内の環境 席は少なく、生徒たちが密集しているように見えたが、逆に目が行き届きやすいので学習しやすいかと思います。

入塾理由 子供が集団より個別指導がいいとの希望があり、体験に行ってみて先生との相性もよく集中しやすいとのことだったから。

定期テスト まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、春期講習の時にテストを実施していただいたと思います。

宿題 量は結構多いですが、中学受験のためなので本人には適切な量かと思います。

家庭でのサポート 子供が合いそうな塾をかたっぱしから調べて、教室の方の話を聞き実際に見に行きました。あとは本人がいくかどうか本人に判断させました。

良いところや要望 電話がなかなかつながりにくいので、コールセンター経由で教室からの連絡を待つことが多いです。急な休みに対応できるような連絡手段を作ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回講師が変わるので、子供との相性が気になりますが、慣れていない人のほうが緊張感があって集中できるかもしれないです。

総合評価 今のところは子供も楽しんで通っているからいいと思います。いつもほめてくださっているようで、やる気を引き出してくれているので安心して通わせられています。

唐人町寺子屋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムのようで、本人も満足しているようだ

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて3分程度で、人通りも多いので、ある程度遅くなってもセキュリティ面などの安心はできる。

塾内の環境 塾内の環境については、本人はそれほど不快を感じるような環境ではないと言っている。

入塾理由 画一的な教え方をする塾が本人は苦手なので、ある程度自由に学べる塾を選んだ。

良いところや要望 先生が大人数の生徒に対して講義するような画一的な教え方ではなく、それぞれの特性に合った授業を受けることが出来る。

総合評価 自分の子供には今のところ合っているようだ

英進館舞松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思います。学習習慣を身につけたく通わせたが今のところ苦手なとこもないのでこの評価にしました。

講師 あまりこどもは話さないが学校の授業よりわかりやすいと言ってます。熱心な先生が多く質問しやすい環境です

カリキュラム 長い歴史を持つ塾なのでノウハウは充分あると考えてます。教室の人数は多いので目の届かない箇所もあると思います。

塾の周りの環境 自分の足では行けないので保護者の送迎が必要だが、待機する場所がないので近くのコンビニで待たせるときが多い。

塾内の環境 車通り、人通りは多くないので静かな環境だと思う。だが教室が狭い。人数多いからなおさら。

入塾理由 友達も通っており行ってみたいと本人からの申し出より。それまでは塾に行くか誘ったら授業の延長で嫌だと言っていたが友達と一緒で楽しいようだ。

定期テスト 定期テストがないのでわかりませんが学校のまとめのテストは良かったので満足です。

宿題 量は多いように感じる。難易度はまだ易しく分からなければまた質問の繰り返し。

家庭でのサポート 車での送迎、わからない箇所があればわかる範囲で教えていました。

良いところや要望 授業が楽しくなるように先生の話が面白いみたいです。保護者とのコミュニケーションはあまり取りにくいかも。

総合評価 こどもによって向き不向きあると思います。うちは友達と一緒なので楽しく通ってます。

秀英予備校大野城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スタッフアップクラスと集団での授業とあわせたので、妥当な料金だと思います。

講師 子供が学ぶ楽しさを感じてくれたらいいと思います。

カリキュラム 教科によって、ステップアップクラス、集団クラスと選べたのが良かったです。

塾の周りの環境 家からも近く、子供の足でいっても、徒歩20分くらいで通塾しやすい距離だったののと、学区の中なので同じ学校の友達が多く通っているところ。

塾内の環境 敷地も充分で自転車置き場も広くて安心しています。

入塾理由 集団授業も個別授業もあり、教科によって子供に合うものを選択できるところ。

良いところや要望 自宅からの距離、塾長先生の丁寧な説明、面談で安心して通わせられると思いました。子供のやる気を上げてくれる事を望みます。

総合評価 集団、ステップアップクラスと教科毎に選べたところ。学区内にあり同じ学校に通ってる友達が多い事。

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信に比べて高いようですが、3教科の塾なので、相場とも思います。

講師 先生の色々なお話があり、子供が楽しいと言ったので決めました。

カリキュラム 先生が、楽しい雑談で子供を楽しくさせたと聞きました。和やかな雰囲気のようです。

塾の周りの環境 車で通いやすいです。近くにイオンがあるので、買い物などができるので塾が終わるまで時間がつぶれて待ちやすいです。

塾内の環境 申請すれば、駐車料金を支払ってもらえます。近くに交番があるので、安心です。

入塾理由 車で通いやすく、子供が気に入ったので決めました。子供が嫌がると行けないので。

定期テスト 定期テストが二度あり、子供に刺激になってやる気が出たようで良かったです。

宿題 テストがあり、宿題もやる気になっていました。何度かテストがあるおかげで、最後のテストの正解率が上がりました。

家庭でのサポート 間違ったところの見直しをして、何度か確認して覚えるようにしています。

良いところや要望 先生が優しいです。楽しい雰囲気にしてくださるので、いいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が楽しいし優しいので、子供が行っても良いと言って気に入ってます。

総合評価 子供が楽しいと言ったので良かったです。行きたくないと言われたら、通えないので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に体験に行ったのがトライさんで、月謝単体は高いな!という印象でした。ただ入塾キャンペーンなど利用したり他社さんと比べたらコスパはいいのかも…?と思うようになりました。

講師 娘曰く、紙に書いたり口に出したりする事がとても分かりやすくて楽しかったようです。

カリキュラム 4月から更に教材が増えるとのことで楽しみです!授業内容も本人の苦手に沿って+先取り学習でこれからの学校での授業が入りやすくなりそうです。

塾の周りの環境 駅中なので送迎が便利ですし、横に商業施設があるので親としても助かります。今後バス通塾もできそうです。

塾内の環境 さっぱりした塾内で清潔感がありました。決して広くはありませんが使いやすそうです。

入塾理由 塾ナビさんから複数の塾の資料請求をしました。その中から3カ所体験に行きましたが最終的にマンツーマンである事が決め手で娘自身が決めました。

宿題 今春休みで学童ですぐに宿題は消化できたようです。学校が始まってからまた先生と宿題量は調整予定です。

良いところや要望 塾長さんもハキハキしておられて丁寧な対応で好感が持てました。費用としては安くはありませんが娘の初めての塾通いには合いそうです。

総合評価 教材費用や施設利用料等込みでの料金なのでコスパはいいかもしれません。受験対策ではなく勉強への理解と基礎固めなので結果としてはすぐには分かりませんが期待できます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに、安い塾があるので。
ただ全国の塾の値段で比べると平均的な金額だと思います。

講師 対話式なので、スタートから最後まで勉強だけでなく、学校での会話などしていただけるところがよかったです。

カリキュラム 基本的なコースと、発展コースと選べるのがよかったです。
子供は成績が悪いので、教科書理解レベルがあるのがよかったです。

塾の周りの環境 小学校から自分で歩いて通える範囲なので、安心して通うことができます。
立地もすごくいいです。
交通は少し多いので、気をつけるように子供に伝えてます。

塾内の環境 塾の環境はとてもいいです。
勉強する部屋は私語はできないですし、塾が終わって親の迎えを待つ間も他に部屋があるので、子供にとっていいです。

入塾理由 小学校から、自分で歩いて通える範囲でした。
体験を通して、先生達も対応が良く、子供も気に入っていたので通わせることにしました。

良いところや要望 対話式なのがすごく自分の子にはあっていました。
勉強だけだと本人のモチベーションも下がるので、楽しんで通ってます。

総合評価 まだ通い始めて3ヶ月もたたないので、成績がのびたなどはわからないのてすが、子供は嫌がることもなく、楽しんで通っています。

英進館飯塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾の相場を知らなかったためか分からないが、他の習い事と比べて何倍もかかり、テキスト代も合わせると6年生までにかかる予定の金額に驚いている。

講師 最初の面談で、若手の先生が担当だった。
こちらの質問に対していちいち上の先生に確認に行くので、それなら最初からベテランの先生に担当して欲しかった

カリキュラム 大手進学塾のテキストを用いて授業をしている点はよかったが、休んだ日の講義についてオンタイムのみでしかウェブ視聴できずアーカイブが無いことは悪い点。
基本的に体調不良で欠席を想定しているため、後日視聴できないのは困る。

塾の周りの環境 駐車場にいつもコーンが立っている。駅からも微妙な距離。子ども一人での通塾を想定した場合少し不安がある。初めて行くときは分かりやすい位置にあると思う。

塾内の環境 整理整頓は分からないが、壁の掲示物が多くうるさい印象を受けた。
騒いでいる子は少ないように感じた。

入塾理由 一番志望校への合格率が高く、自宅から送迎できる範囲にあったため。
子どもが体験授業を気に入ったため。

良いところや要望 欠席した日の講義をアーカイブできるようにしてほしい。何度も繰り返し視聴したい。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、よく分かっていない部分も多いため。結局、六年生の結果次第かなと思う。

個別指導WAM福岡平尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し割高ではあるが、一人一人に対応してもらえる受講時間を考えると妥当かなと思う。

講師 苦手なところをわかりやすく教えて下さったおかげで、娘も満足気で体験授業を終えることができた。質問もしやすかったとのこと。

カリキュラム 苦手項目だけではなく、正解する喜び、達成感も味合わせてもらえたので、娘も通塾する気持ちが高まった。

塾の周りの環境 自宅から近くではあるが、大通りから少し入ったところにある為、夜は迎えが必要かと思う。近隣に高校&小学校があるので治安はいい。

塾内の環境 大通りから少し入ったところにあるので、騒音とかはないと思う。塾もアプリ活用で娘が入塾、退塾した時間も把握出来るので、安心して通わせることができる。

入塾理由 集団より、個別の方が目が行き届いており、娘の苦手分野を克服できると思ったから。

定期テスト まだ通塾したばかりなのでわからないが、定期対策として、受講している教科以外も自習時間に質問などできると聞いたので、娘には自習室を活用してもらいたい。

宿題 まだ中学準備の春季講座なので大量には出ていない。本人も初めての通塾なので、気分的にも今ぐらいの宿題の量から、徐々に増やしてもらえるとありがたい。

良いところや要望 個別ならではの、一人一人に合ったカリキュラムで受講できるところが魅力です。とにかく苦手克服!

総合評価 また通塾したばかりなので総合評価はできないが、苦手をなくし、中学の授業に遅れることなく勉強が進められたら親としては安心。3年後には高校受験なので、内申対策も相談できたらと思っています。

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高いと思ったけど個別なので高くてもしょうがないとは思う。

講師 まだ体験しか受けていないが、褒められて本人はやる気が出てるように見えます

カリキュラム こちらが何をしてほしいかを聞いてそれを踏まえて授業内容を決めてくれるのがいい。科目も5教科どれでもいいところがいい。

塾の周りの環境 家から近く自転車でいける。近くにスーパーなどお店が多く便利。大きな交差点の角で夜でも明るく安心できる。

塾内の環境 建物も新しく中もきれいで良かったです。机や椅子もきちんと配置されていて勉強しやすい環境だと思います

入塾理由 一対一で自分にあった内容の授業をしてもらえるところ。
教科も5教科で苦手なところできなかったところをやってもらえる

良いところや要望 個別に教えてくれるところが一番よい。他の塾は個別と書いてあっても2人3人なのでこちらが望む内容の勉強ができないので

総合評価 まだ数回しか通ってないので詳しくはわからないが、最初に説明を受けた時とてもわかりやすかったので良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備や指導内容を考えたらこれくらいの金額は仕方ないとは思ったが、周りの塾と比べてやや高いと思ったから。

講師 子供の性格をよく理解して、指導方法を考えてくれている。わかるまで丁寧に指導してくれて、教え方も優しいので、子供がやる気がでる。

カリキュラム テキストにそって進めてもらい、苦手なところは宿題プリントなどで補ってもらえるのがよい。

塾の周りの環境 駅に近く、車での送迎もしやすい。人通りが多くも少なくもなく、また周囲にお店もたくさんあり、防犯面でもよいと思ったから。

塾内の環境 教室内は静かで勉強に集中しやすいと思う。塾の時間外でも自習できるスペースがあって、いつでも自由に勉強することができる。

入塾理由 個別指導と言ってもずっと講師が張り付いてるわけではなく、自分で考えながらわからない時に指導してもらえる点が、子供には合ってた。複数の塾に体験で行ったが、子供自身が気に入ったから。

宿題 子供のレベルに合わせてくれるのでよい。わからなかったところは次回の塾の時間に講師がわかるまで説明してくれる。

良いところや要望 塾専用のアプリがあり、気になることがあればすぐに対応してもらえるので良い。

総合評価 指導方法や講師の教え方が、子どもには合ってると思うから。塾専用のアプリが、塾のことだけではなく、勉強の仕方や今後の受験についてなど色々な情報があって役に立つと思ったから。

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾し始めたばかりなのでなんともいえませんが、料金については適正だと思います。

講師 成績について的確な意見をいただける。
こどもの様子などをよく見てくださっている。

カリキュラム とにかく課題をこなすことに必死ですが、授業は楽しいこどもは言っています。

塾の周りの環境 駅が近く小学生のこどもだけでも
電車で通塾できる。
メールで入退館がわかるのであんしんできます。

塾内の環境 建物自体が綺麗で明るい雰囲気です。
待合室でも親はこどもを待つことができます。

入塾理由 本人が中学受験を希望し、体験授業を受け挑戦してみたいと言った為。

良いところや要望 とにかく立地と建物がいいと思います。
送り迎えもしやすいです。

総合評価 正直まだわからないので普通の評価ですが、今後様々な面で期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり金額的には高いと感じました。一コマ制ですが、教科制とかもあり選択出来たらいいと思いました。システム管理費も毎月あり、教科のは全部購入の為金額がかかる。あと、振替などはリモートなら無料。振替の振替はできない。

講師 教室長などはいなく、担当の方はフリーダイヤルで問い合わせだが電話は比較的繋がりやすい。
チャットで質問でもいいが教室によってはレスポンスは遅いかも。自分のところは早かった。

カリキュラム 先生が分かりやすかったので決めたが、担当の先生がスケジュールがあわないことがある

塾の周りの環境 比較的人通りも車もあるので大丈夫そう。前にバス停もあり、駐車場は3台停めれる
ただ夜はやはり危ないのでお迎えは必要と思います。

塾内の環境 特にものは少ない感じでした。
きれいに整頓されている印象です。雑音などは気にならなかったです。
机もきれいに並んでおり勉強もしやすそうでした。

入塾理由 先生が分かりやすかった為と子どもの希望
あとは自転車でも通える距離だったため

良いところや要望 先生が良かったのと週1以外でも自習でいつでもかよっていいところがいいなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 高い教材をすすめてくる感じがあったのが気になりました。中学受験はしないけど、お子さんはこちらでもいいんでは?と高い教材をおすすめされた。

総合評価 小学生なのでもう少し安い金額だといいかな思ったところです。色んなプランがあったらもっといいなと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の相場に詳しくはありませんが、授業以外にも自習の際にもアドバイスをしてくれるとのことで、妥当な金額だと思います。

講師 まだ指導について分かりませんが、雰囲気や進め方など個人に合わせてくれています。

カリキュラム 個人に合わせた進行をしてくれているように感じます。苦手な英語も積極的に取り組めるようになりました。

塾の周りの環境 駅からも近く、すぐそばには市役所、警察署などあり治安がいいです。校区内なので、慣れ親しんだ環境な事もいいです。

塾内の環境 広くない空間ではありますが、アットホームな雰囲気です。綺麗に整えられており、問題ないと感じました。

入塾理由 子供が自分で行きたいと希望した為、体験に参加しました。雰囲気も合うようで、苦手な英語も前向きに取り組んでいけるようなので、入塾を決めました。

良いところや要望 比較的少人数なことや、自主学習時にも教室を開放してくれるなど、アットホームな雰囲気がいいと思います。

総合評価 体験、通塾の様子を見てそう感じました。友人と同じ時間にしてくれるなど、配慮もあり楽しんで通塾してくれています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子の時と比較したら安い!
高校受験ってこともありましたが…
とにかく…前の塾は高かったので

講師 楽しく授業を教わったと言ってたので…楽しくしないとウチの子は飽きるかなぁと

カリキュラム 本人なにも言わないので悪くはないかと思います

塾の周りの環境 治安は悪くないと思います!
車も通ってないわけでもなく…人通りもありますが
うるさくなく安心して一人でも通学させれます!
送り迎えも車が停めやすいのでありがたいです

塾内の環境 お勉強してる部屋には入った事はないですが…
周りは閑静な住宅です

入塾理由 とにかく…自宅から自分で通える距離…
体験の時に楽しかったとの言葉!

家庭でのサポート 始めたばかりなので何とも言えませんが期待を込めて…
子供に合ってたらいいなぁ~と思います

良いところや要望 まだ何とも言えませんが
普通に行ってるので楽しいと思います

総合評価 今後はわかりませんが今のところは問題なく
楽しく行ってます

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝も高いですが、季節ごとの講習が本当に高い。

講師 息子が反抗期で大変だった時もフォローもしてくださって、ありがたかったです。

カリキュラム 教材は、さすがに研究されているだけあって、大変質がよかった。

塾の周りの環境 周りに飲食店や街灯も多く、バスでも通える立地でした。自転車で通塾するときも周辺も明るく安心できました。

塾内の環境 さすがに進学塾なので、静かで真剣に勉強できる環境が整っている。

入塾理由 中学入試に強い塾なので、偏差値28からスタートした息子の希望を叶えることができました。

宿題 宿題の量はとても多いです。毎日宿題をこなすことで精一杯でした。

総合評価 塾代は大変お高いですが、費用対効果としては高いと思うからです。合格を掴みたい方にはおすすめです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1日の授業が50分なので、週2日で月6時間半ほど。
集団塾の授業時間と比べると高いなと思います。

講師 分からない時に聞きやすい雰囲気で、本人は満足しているようです。

カリキュラム 自分でテキストを選ぶので、とりあえず本人が復習したいと言っていた算数と、苦手な国語の長文のテキストにしました。
今後中学にあがるので、英語などもやらせたいなとは思っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で便利です。
歩道がせまいのと、車通りが多いので自転車で行かせるのは少し危ないかなと思います。

塾内の環境 体験に行った際にしか見ていませんが、整理整頓されていて、集中できそうな雰囲気に思いました。

入塾理由 集団塾の短期講習に通った時に、分からないことがあっても質問できなかったと言っていたので、個別塾を体験してみました。

先生も優しくて、分からない時に聞きやすい、入りたいと言ったので入塾しました。

良いところや要望 集団塾が苦手な我が子には、まわりを気にせずに勉強できるらしく合っていると思います。
普段の授業での様子や、理解具合が定期的に知れるとありがたいなと思います。

総合評価 勉強の習慣づけのために通わせましたが、入塾から2ヶ月、今のところ前向きに通えているからです。

昴西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて若干割高ではある印象。

講師 説明会や内容について、しっかりと分析がなされてエビデンスのある内容になっていることが良かった

カリキュラム 現状で不満はないのでひとまず中央値

塾の周りの環境 バス停の目の前でアクセスは最高に良い。
また大通り沿いにあり、人の目もあるため、1人での通塾にも安心感がある。
大通りではあるが夜間は暗いため、そこは注意。

塾内の環境 クリーンなイメージで清潔感がある。
全体的に白で統一されており、今まで見学をした中では最も明るいイメージがあった。

入塾理由 バス通塾をする生徒にとって交通の便が最高に良く、終了時間が小学生にとって適切だと思ったから

良いところや要望 とにかくアクセスが良い。
最終学年は別だが、小学生が遅くまで塾にいることにあまり積極的でない我が家の方針からすると、最も安全な時間帯で終了しており、安心して通わせられる。
大通り沿いにもあり、人の目があることもよい。

総合評価 講師陣の熱を見ると期待値は高めではある。

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,070件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。