キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

939件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

939件中 4160件を表示(新着順)

「岐阜県」「小学生」で絞り込みました

ABC予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には妥当な値段かと感じました。
もっと高いところも聞くので、周りの方にもオススメしたいと思います。

講師 みなさん寄り添って相談に乗ってくださったり、わかりやすい例えやイメージできる様な教え方をしてくださってよかったとか聞いています。

カリキュラム 希望の進路に進むことができたので感謝しかないです。
授業も和気あいあいと楽しそうでした。

塾の周りの環境 場所は特に不満もなく、送り迎えをしていたので特に問題もなかったです。とてもキレイな塾もあると思いますが、希望進路にいけることが目的なので特に問題ないです。

塾内の環境 周りの環境も特別なにか気になることもなく、集中できる様にのびのびと勉強できる環境を作ってくださってるのだと思います。

入塾理由 周りお父さん、お母さんからの評判、口コミが良く、決めました。

良いところや要望 とても勉強しやすい環境だと聞いてますので、希望通りのサポートをこのままし続けていただけると良いのかと感じます。

総合評価 総合的に基本は良いです。
希望通り以上の結果になれればより評価は上がるかと思います。いろんな生徒がいる中で中々難しいことかと思いますが、より良くなってもらえると嬉しいです。

明花塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。家計の負担ではありますがやりくりできる範囲です

講師 熱心指導してもらっています。時時面談でアドバイスもらって助かっています

カリキュラム 子どもの状況を理解してもらえていると感じます。教材はいいと思います

塾の周りの環境 家から歩いて7分と非常に近いので、夜のクラスでも心配ないです。送り迎えは雨の日だけで普段は自転車で通塾です

塾内の環境 自習のためにクラスを開放しているので、授業がない日も活用してます

入塾理由 家から近いのと、評判いいので選びました。
指導が熱心で助かっています。

定期テスト 面接と、学校のテストの結果をヒアリングしてアドバイスもらっています。

宿題 時々宿題の提出が遅れてLINEで提出することもあります。融通が聞きます

家庭でのサポート 時々面談で学習のアドバイスもらっています。子どもの励みにもなってます

良いところや要望 面談でアドバイスもらえる、教師が熱心に指導してくれる、
クラスがない日も自習のため教室が使える

総合評価 学習意欲と取り組み姿勢ガミにつきありがたいで指導が熱心でとてもいい

岐阜学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的が合格という形になったので、学校側はベストを尽くしてくれたので金額は特に問題ないと思います

講師 とても分かりやすく丁寧に 一人一人に教えていただいていたみたいなのでとても良かったと思います

カリキュラム 自分自身 どのような形の勉強をしていたかわからないので 良い悪いは少し分かりません

塾の周りの環境 自分が住んでいるところから少し遠かったので送り迎えは大変でしたが行って良かったと思います。遠くても 結果 合格という形になったので とても良かったと思います

塾内の環境 一度 教室の中に入ったことがあるのですが とても静かで良かったと思います

入塾理由 近所の方からの噂でとてもいい と聞いたのが一番のきっかけでした。

良いところや要望 先生方がとても熱心に子供たち 一人一人に教えて頂いているので とてもいいと思います

総合評価 子供達1人1人に対しての先生方の対応はとても素晴らしいと思います。

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾よりはリーズナブルでしたが、あれもこれもと追加講習するとそんなに変わらなかったような感じです。

講師 面談が毎月あるようでしたが、面談内容は親は知らなかったです。面談を受けてない月もあったようですが、なんの連絡もなかったです。高校生ともなれば自主的に学ぶものかもしれませんが、今から思うと、情報は知っていたかったです。

カリキュラム 集団は先生の質が良かったです。映像授業のアドバイザーや個別になると相性なのか、あまり良くなかったです。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったですが、通っていた高校の近くでしたし、バス通り沿いで子供だけでも通学しやすい場所でした。学校帰りにそのまま行ける場所でした。

塾内の環境 以前は違うお店が入っていた建物なので、その名残りがあります。少し古いです。

入塾理由 小学生当時仲良しだった子と一緒に通えるから。友達に誘われて入りました。また、送迎をその子の親と分担してもらえ、送迎負担が軽くなることもありました。

定期テスト テスト前には普段取っていなくても、対策として化学や国語の授業がありました。

良いところや要望 親向けのセミナーがありましたが、土日だけで、都合つかず一度も参加出来なかったです。平日夜のセミナーを要望します。

総合評価 中学生までは友達と楽しく通えてました。高校はわりと孤独な戦いです。もっと声をかけてくれるなどメンタル面の支えが欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が病気にかかりやすくて病気にかかるのは当日だから前日に連絡できなくてお金だけ取られる

講師 とてもわかりやすい。子供がいつもまた賢くなった気がすると行って帰ってくる

カリキュラム 学校のワークだけでなく塾の問題集などがあるのがありがたい

塾の周りの環境 でっかいトラックが通ると2階だから揺れると子供から聞いた

良いところや要望 当日も6時間前なら日にちを変更できるようにして欲しい

総合評価 教え方がとてもわかりやすく、先生もフレンドリーとききました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業もしっかりしていて、授業が受けれなかったら補修までつけてくれるからです。

講師 優しい時もあれば厳しい時もある飴と鞭をしっかり使い分けれるいい先生だと思います

カリキュラム 学校の定期テストに合わせた教材を用意してくれて、勉強させていただいています。

塾の周りの環境 隣に駐車場があり、子供を迎えに来たときに便利で、駐車管理も先生がたがいるので安心です。百均が隣にあるので消しゴムやノートが切れたらそこで買って塾に行くことができます。

塾内の環境 トイレも綺麗で、カーペットがしいて合ったり、先生方が掃除機をかけてくれているので安全です。

入塾理由 一緒に学校を通っている学年トップの友達に誘われて入ってみようと思ったから。

良いところや要望 先生の生徒への態度や塾のカリキュラムが子供と会っていることです。

総合評価 平均的に安全性があり、成績も入る前よりはよくなって、これからも期待したいからです。

MUGEN学院大垣西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は妥当だと思います。維持費が少し高いかなと感じます。兄弟通っている子は割引がきくと嬉しいです

講師 わかりやすい説明で子供も大変喜んでいます。学校の授業の飲み込みが早くなったように感じます

カリキュラム 学校の授業よりも少し先を進めてくれるので予習になり大変ありがたいめす。

塾の周りの環境 コンビニも近いため、将来中学になったときも自分で通わせやすい。家からも近いため現在も送迎が楽で助かっています

塾内の環境 塾は少し狭いですが、先生との距離が近いためその点ではいいのかなと感じています

入塾理由 友人が紹介してくれました。友人のお子さんが成績があがったと聞いたので入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はまだ実践したことがないためわかりません。

宿題 宿題はちょっと量が少ない気がしています。が、毎回しっかりこなせています

良いところや要望 塾のおかげで学校の授業がさらにわかりやすくなっているかなと感じます

総合評価 わかりやすい指導と優しく褒めてくれる指導がうちの子には合っています

日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のなので教科書代や特別講座など色々とお金がかかるということは知っていた。

講師 2年間ほど通いましたが、通いはじめの偏差値から10~15ほどまで偏差値が上がったため、先生方の指導については良いと思った。

カリキュラム 本人も授業が楽しいと言っていました。

塾の周りの環境 それなりには良かったです。帰り道などでいろんな所に誘惑されることなく帰ってきました。交通の便は普通です。

塾内の環境 雑音はたまに聞こえるぐらいで特にはなかったらしいです。教室は狭くもなく広くもなくというかんじです。

入塾理由 息子が中学受験をしたいと言い中学受験用の塾に通わせようと思ったから。

良いところや要望 どこの日能研も同じかもしれませんが、室長先生、授業を担当する先生方が手厚くサポートしてくれるところが日能研のいいところかと思われます。

総合評価 私も小学生時代に日能研に通ったことがあるんですが、室長先生、授業を担当する先生方が手厚くサポートしてくれるところが日能研のいいところだと思います。

リード進学塾各務原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受験生でなければ、そんなにかかりません。以前は、夏期講習や冬期講習にそれぞれお金が追加で請求されることもなかったのですが、物価高騰などの影響で、どちらにも追加料金が発生するように変更されました。そこが辛いです。

講師 集団授業を受けていますが、個人個人に寄り添ってくれます。塾で講師と保護者の面談もあります。保護者が望めば、その都度話も聞いてくれますし、追加で面談もしてくれます。子供が出来なかった事ができるようになった時など、きちんと褒めていただけるし、子供がサボっていたりすると、きちんと注意もしてくれます。子どもの個性に応じた、勉強の仕方も指導していただけるのでありがたいです。

カリキュラム 授業外にも自習室が開放されていて、授業がない曜日でも塾へ行けば勉強をする事も出来ます。子供が授業を受けている校舎以外の近くにある他校舎の自習室も利用できるところが良いと思います。子供が勉強したい科目の講師がいるところへ自主勉強しに行っています。体調不良で塾には行けないけれど、授業は受けられる健康状態の時は、zoomにて授業を受けるられる事ができるのが有難いです。

塾の周りの環境 塾の駐車場が小さいので、目の前にあるスーパーの駐車場を利用出来る事になっているので送迎時の駐車場所にも困りません。校舎が割と大きい道沿いにあるので、自転車で本人がいく場合も明るい開けた道を通って帰れるところが安全だと思います。

塾内の環境 教室は割と狭いですが、講師の方がきちんと生徒を見渡せる状態なので助かります。午前中や授業中に塾へ電話をしても誰も出ない事があります。そこだけ改善してほしいとは思います。

入塾理由 基本的にかかる費用が安かったのと、近所にあって子供1人でも通う事ができる場所であったため。

定期テスト 定期テスト対策はきちんとしていただけます。分からない事があると、その都度きちんと本人が分かるまで対応していただけるところが良いと思います。

宿題 授業がある日には宿題が出ますが、タブレットでの提出だったりするので提出の手間がかからないのが良いと思います。もちろん、ワークなど紙の媒体での宿題もあります。提出が出来てない子や、勉強の進行具合が遅い子には、親にもアプリで連絡があるので子供の勉強の状態が把握しやすいです。

家庭でのサポート 授業がない日にも自習室へ通っているので週6で塾へ言っていますが、夕飯の時間を気にしないといけないのが母としては大変かもしれません。

良いところや要望 塾と講師の方とは、勉強以外の話もしていて、勉強の時とそうでない時のメリハリをきちんとつけて子供と関わってくれるのでフレンドリーな講師の方が多いです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習のスケジュールの用事が分かりづらいのが難点ですかね。分からないことは子供に直接聞いて解決しています。受験向きのカリキュラムもあり、各種検定も塾で受検出来るのが助かります。

総合評価 なかなかやる気ぐない子を、少しずつやる気を出させるのが上手だと思います。ゲームやアニメの話にも付き合ってコミュニケーションをとってくれるので、子供との仲も良好で助かります。

鳳雛学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の月謝を見たり聞いたりしたら、高かったので、他と比較したら安いんだなと感じた。
夏季や冬季講習も他よりは安い。

講師 うちの子供には合っていると思う
威圧感がなく、子供のレベルに合わせていただけた。
ユーモアを交え、覚えやすい語呂合わせなど記憶に残るような指導も勉強が苦手な子供には向き合うきっかけになったと思う

カリキュラム ほとんどお任せしていたのでよくわかりませんが、復習、過去問題、受験対策、英検補習など学校ごとのテストのタイミングなどを合わせながら指導していただきました

塾の周りの環境 駐車場が少ないのでお迎えは多少混雑しますが、交通量は少ないので少し時間を遅らせるなど工夫すると良い。

塾内の環境 あまり綺麗ではないので、たまには生徒たちみんなで少し掃除をしたりしても良いのではないかと思う。
夏期講習の最後の日など。

入塾理由 スポーツの大会に出る事が多く塾を欠席する場合や、テスト前などに柔軟に時間を対応してくださり助かっています。
英検や漢検の受験も補習をしていただき、合格に向けて取り組めています。

定期テスト 範囲を確認し、過去問題や問題集などで対策していただいた。時には時間を延長して指導していただきました

宿題 その日やれなかったり覚えられなかった分が宿題になっていたようです。
あと、希望すれば難易度をあげたり宿題的な物もあるかと思うが、うちはやりきれなかった分くらいでした。

良いところや要望 欠席の振替や、テスト前の集中受講、問題集をお借りしたり、論文の添削など、色々お願いや相談をさせていただきましたが、全てご対応くださり本当に感謝していますし、進路のアドバイスや応援も子供にとって心強いものになりました

総合評価 少なくとも我が家には合っていました。
何をお願いしても対応していただけたのは、親として安心できました。
子供が先生を信頼していたと思います。
あと、スポーツを頑張っていたことを応援してくださった事もありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いわりに勉強内容があまりしっかりしていない。テキストをひたすら解いていくだけだそう。

講師 あだ名があるため話しかけやすいそう。困ったらすぐに聞けるし答えてくれるのでそこは良い。

カリキュラム 基礎的なものが多いため発展問題に取り組みたい人はオススメしません。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、木があるため道路にでにくく困っています。
治安などは悪くありません。近くにコンビニがあるのでなにかあればどうにかなります。

塾内の環境 机などはとてもきれいです。しかし、自動ドアや窓が少し空いてるため虫がよく出没するそう、、

入塾理由 値段は高いがそれ以上の見込みがありそうだったから。おなじ中学の子がたくさんいるから。

良いところや要望 良いところは雰囲気が明るく、楽しく通えるところだと思います。

総合評価 値段や質を考えるとあんまりですが子供が笑顔で楽しく通えているので星4ですかね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が落ちる月は高く感じるが、今のところ経済的に負担は感じられない

講師 2代前の塾長さんが、とても熱心に話をしてくれて、好ましかった

カリキュラム こどもが喜んで行っているので、特に問題なく感じている。
時々、学校の進度が早いことがある

塾の周りの環境 通りから一本中に入る立地であるが、車の出し入れはしやすいと思う。だからか地元以外の生徒も通っているときいている

塾内の環境 塾内の環境は、悪くないと思うが、子どもの成績等があちこちに張り出されています

入塾理由 自宅から近くて、通いやすいため
最初は、子どもの宿題を見てあげられないことでの成績不振

定期テスト 子どもから聞くだけなので、よくわからない。
成績は悪くないので、信頼している。

良いところや要望 面談をこまめにしてくれて、不安な点などを答えてくれるため、安心できる

総合評価 子どもに負担なく宿題が出されているように思う。
学校の宿題や部活なども考慮してくれるのは嬉しいです。

志門塾スイトテラス校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 保護者への説明がしっかりしており、定期テストを、通じて苦手分野や偏差値を知ることができる

カリキュラム 分かりやすく教えてくれており、子供も先生に対して信頼できている

塾の周りの環境 自宅から近く、親が車で送迎する必要がない。
子どもが一人で歩いていける。
駅前のために時々うるさいことがあることはある

塾内の環境 静かで広々とした学習スペースがある
自習室は隣が気にならず集中できると聞いている

入塾理由 実績があり、通学が便利だった。
自習室があり、休んだ際もビデオで補講できる

定期テスト あった。テスト範囲に沿った対策があり、テスト前は土曜日にカリキュラムが設けられている

良いところや要望 テスト対策や定期テストのスコア分析がしっかりしている
特に悪いと感じたことはない

総合評価 しっかりと学力向上のために考えて授業カリキュラムが組まれていると思う
子供もやる気を出しており、指導方法もよいと感じる

聖陵学院東部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思う。1日で2コマをとっており、週一でやっている。曜日変更もしやすい

講師 子供と上手くやっているので良いと思う。子供からは悪くは聞かない

カリキュラム 特に夏期講習などは受けていないのでわからない部分ではあると思う。

塾の周りの環境 大通り沿いであり、通いやすい環境。駐車場も広いので便利だと思う。駐車場で待っていられるし、先生もしっかり外に出て来てくれる。

塾内の環境 特段に建物が古いとかは感じないし、塾自体も大きいので窮屈感はないと思う。

入塾理由 家から通うのに近く、通いやすいため
子供も先生と上手くやっているため

定期テスト 特段テスト対策はしていないが満遍なくやってもらっているイメージ

宿題 宿題は特にはないのでやっていくとかはない、自分から何か持って行ってもいいみたい

家庭でのサポート 送り迎えをしてあげるのと、塾が終わってからの感想を聞くようにしている

良いところや要望 特にはない。本人が嫌がらずに行っているのでこのまま継続して習わせたい

その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。先生には今後も子供と上手くやってもらえるようにお願いしたい

総合評価 全体として普通。高くは望まないのでこのまま継続していきたいと思う。

学習塾GIFT関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりははるかに安いと思います。
中学から値段が高くなりますが、それでも他の塾よりは安いし、時間も週3やって頂いて、期末前とかはほぼ毎日やっていただけるので、そういった面からいうと、コスパはかなり良いと思います。他が高すぎると思います。

カリキュラム 最初に三年間の受験用のテキストを買わされました。
普段の授業はほぼプリントでしたが、プリントは字が細かすぎて見るだけで、解く気が無くなる感じでした。

塾の周りの環境 交通機関があまりなく車での送り迎えでした。最寄り駅でも少しあるかないといけませんが、皆さんほとんど車なので、車だと特に不便はありませんでした。

塾内の環境 特に気づく事はありませんでしたが、駐車場がもう少し広ければ良いと思いました。

入塾理由 色々な学習塾を見学して、子どもが良いと言ったので。少人数指導で、宿題が出ない代わりに演習という形でやって頂けたため。

定期テスト 料金変わらず塾へ通う頻度が高くなったのでそれはとてもありがたいと思いました。

宿題 宿題はなかったです。
あってもやらなかったと思います。
そのかわり、演習という時間があり、そこで授業の復習をしたりします。

家庭でのサポート 塾は進学する子向けなので、基礎的な事を家でやっていましたが、基本的には基礎をやって欲しかったです。

良いところや要望 コスパが良いと思いました。
比較的お値打ちで、週3回やって頂けたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾はわかりませんが、見学に行った際は、他は入会金や月謝がすごく高かったり、高い教材を買わなければいけなかったりという印象でしたが、こちらはリーズナブルでした。変な入会金とかもなかった点が良かったです。

総合評価 コスパはとても良かったです。
ただ、どの塾もそうかとは思いますが、学校より難しい問題をやるので、もう少し学校の授業がわかるような指導をして欲しかったです。そのために塾に通うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、安くはないと思います。施設管理費が意外とかかる気がします。

講師 毎回、授業の様子を丁寧に教えてもらえます。じっくりと向き合ってもらえるようで、本人はよく理解できると言っています。先生の都合が悪いときやこちらの都合が悪いときもきちんと振替をしてもらえます。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習の前には面談があり、どこを重点的にやった方がいいかを教えてもらえます。それをもとにカリキュラムを組んでもらえ、本人も学力が伸びたと感じます。

塾の周りの環境 大きな商業施設の中なので、明るく、行き帰りも人が多く安心できます。駐車場も広く、立体駐車場もあるため、送迎しやすいです。

塾内の環境 教室の中はそんなに広くは無いですが、とても静かで勉強しやすい雰囲気だと感じました。

入塾理由 本人が引っ込み思案な性格のため、大人数よりも個別指導ということでじっくりと見てもらえると思ったので決めました。

宿題 量はそれほど多くないですが、きちんとやり切れる量でちょうど良いと思います。難易度は普通で、自分でなんとかやっています。

良いところや要望 都合が悪いときや体調不良のときの振替はいくつか候補日を聞いてもらえ、ちゃんと振替をしてもらるところが良いです。

総合評価 個別指導なのでじっくりと子どもに向き合ってやってもらえるところがとても良いです。毎回授業の様子も教えてもらえて信頼できます。

GKの進学塾鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットを貸してくれたり、教材費も安いのではないかと思う。

講師 子供も楽しそうに行っているし、成績も上がっているようなので。

塾の周りの環境 すぐ目の前が交通量の多い道路なので、道を挟んだ駐車場に行き来するとき危ない。後の環境は特に問題ない。

塾内の環境 席は一杯だと子供から聞いたことがある

入塾理由 通いやすいふんいきであったこと、料金が安かったことなどが良かった

定期テスト 定期テスト対策はやぅている。土日にも教室を解放して対策をしている

宿題 宿題はたまに出ていたように思う。タブレットで回答していたのを見た

まなぼうや本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話を聞いた限りでは、お値段はとてもリーズナブルだと思ったので。

講師 家の子供は少し特性のある子供なので、難しかったとおもいます。

カリキュラム 先生がその子に合わせて選んでいたので、素人の私が評価するのは難しいです。

塾の周りの環境 建物がやや古く、自然災害が起こった場合などは、少々不安に思う感じです。場所は大きな通り沿いではないので静かです。

塾内の環境 雑音はあまりないかと思います。通り沿いではないので
そこは良いかと

入塾理由 家から近く、子供の小学校にも先生が在籍されていたから選びました。

宿題 宿題はあまりなかったように思います。お任せしていたので分かりません

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。お話も聞きに行ったりしておりました。

良いところや要望 ラインでの連絡取りは好きではなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、割とスケージュールなどは柔軟だったかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなり高くなります。

カリキュラム 詳しいことはわかりませんが結局は自宅でやるように課題が多くなり、やらなくなったように感じていました

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近かったので交通の便は良かったと思います。田舎なので、さほど人通りも多くないので都会に比べれば治安は良いほうだと思います。

塾内の環境 勉強が出来る環境や設備が整っており、子供も自宅で勉強をやるよりは塾でやっていた記憶です

入塾理由 自宅から近かった。近所の評判が良かったから。親切な指導が出来ると思ったから。

宿題 量が多くて消化しきれていなかったように思います。もっと効果があがるようにしてもらいたかったと思います。

良いところや要望 専門の講師による指導で効率よく教えて頂きたかったです。成績が向上しなかった時は返金する覚悟を持って頂きたいです。

梅田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなりお得でした。
また通わせたいと思いました。

カリキュラム 基礎学力向上に非常に役に立ちます。

入塾理由 家から近くて、便利そうでした。
あと周りの評判もよくて安心できると思いました。

定期テスト わからないところを重点的に教えてくれました。

良いところや要望 アクセスも良くて非常に便利でした。

「岐阜県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

939件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。