キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,797件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,797件中 401420件を表示(新着順)

「京都府」「小学生」で絞り込みました

洛西進学教室桂本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもの標準がわからないのでなんとも言えないが高いかなあと

講師 子供に聞いたら悪いイメージがなかったのでいいのかなあと感じたので

カリキュラム 一気に教材が届きます。それなりに重くて大変そうですがまあ仕方ないかなあと

塾の周りの環境 駅前にあるので行きやすいかなあと。雨の日には駅からバスにも乗れます。近くにコンビニもあるので何かと助かる

塾内の環境 線路が近くにあるのでそれなりに騒がしくないわけではないと思います。

入塾理由 家からそれなりに近く、周りの評判も悪くなかったのでいいかなあと

定期テスト 基本ないと思いますが毎週土曜日に塾のテストはあって大変そうです

宿題 それなりの量があるので、帰ってきてからや塾のない日も大変です。

家庭でのサポート なかなか家で勉強や宿題をしないので、上手くさせるのが難しい。

良いところや要望 特に悪いところさないと思うので、これからも通学すると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言って気づいたことや感じたことはないかなあと思います

総合評価 立地条件もよく、講師も満足いく水準です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近辺にある他の塾に比べて安いなぁと思いました。
説明もきちんとしていただきました。

講師 わかりやすい説明と、こちらの不安にも対応していただけてとても良かったです。子供も優しい先生でよかったと言ってました。

カリキュラム まだ通い始めですが、学校の授業のペースをきちんと聞いてくれて、どの範囲を学習するのか考えていただけるのでありがたいです。

塾の周りの環境 商店街の中で、夜でも人通りはあるので心配が少ないのがいいです。家からも割と近いのと、自転車を一階に停めれたのは大きいです。

塾内の環境 部屋はあまり広くない印象ですが、机がいくつかあり、仕切りもされていて、授業は集中して受けれるかなと思います。ただ、1対3で知らない異性が前に座ることもあるので、それはあまりと子供が言ってました。

良いところや要望 先生もフレンドリーで、塾自体も和やかな雰囲気で、あまり緊張せずに通えそうだなと言う印象です。
わからないところもすぐに気づいて教えてくれたと言っていました。

成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験にはこれくらいかかると予測できていたので、高すぎるということはないと思う。季節講習ごとにお金がかかるが、それは仕方ない

講師 授業は面白いようです。雑談もありますが、それとなくきびしかったり、勉強の仕方を注意してくれるようなので、助かります。

カリキュラム テキストの内容は良いと思う。宿題はそれぞれに宿題プリントが存在するので、やったものの整理が大変。

塾の周りの環境 我が家は、自転車、徒歩圏内であることが、ありがたい。ショッピングモールが近いので、交通量の多さが少し心配

塾内の環境 自習室が快適なようなので、よかった。
季節講習時は利用者が増えるよう。

入塾理由 公立中高一貫校に強いということ
丁寧な指導、家から近く自転車で通えること。

宿題 まずまずの量がでます。授業を理解していないと、すごく時間がかかる。

良いところや要望 コミュニケーションも取りやすく、アットホームでよかったと思う。娘にあった塾と思う。

総合評価 復習用のWeb解説が、ややあっさりしている気がする。授業に出れなかった時は物足りない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金体系はイマイチ分からない。長期休み期間の講習が高く感じる

講師 子供の好きな話を振ってリラックスさせてくれたりしるのでいいと思うから

カリキュラム 子供のレベルに合わせてしてくれてるようで、まだついていけていると思う。

塾の周りの環境 自宅から自転車5分ほど。大通りにあり、あまり自転車を置けない。自転車、歩行者の往来も多く塾からでるときぶつからないか心配

塾内の環境 たまに面談等で訪れているが、大通りに面してしるにも関わらずあまり騒音は気にならない

入塾理由 子供の性格上、集団よりも個別の方があっているし、友人が通っていたから

定期テスト 小学生のためまだ定期テストはないので、対策してはしていないと思う

宿題 量的には少なくもなく多くもない。子供の性格上していないことも多い

総合評価 子供にとっては個別指導のため合っている。友人も通っているため通いやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問しなければ何もないまま終わる。自身でできる子はいいが、構ってほしい子には向かない

カリキュラム 結局何をしているのか子供に聞いてもわからなかった。ただただ問題解くだけ

塾の周りの環境 自宅から自転車2分。駐車スペースもあまりなく、置けない日もあったよう。それで帰ってくることもあったようだ

塾内の環境 自宅兼塾のようでかなり狭い。自習室は別にあるが閉塞感はかなりある

入塾理由 近かったため。個別指導かと思っていたがPCでの授業だった。質問あれば聞くスタイル

定期テスト 小学生のため、定期テストはない。対策などもなかった。

宿題 宿題はなかったと思う。イマイチ子供も何をしているのか分からなかった

良いところや要望 特に良かった時思うことはなかった。自主的にできるこには向いてるかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もなし。ただたんに近いというだけで選んでしまったため。

総合評価 子供にとって合ってなかった。ただそれだけ。
いやでよく休んでいた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生が多いが挨拶などから子どもにしっかり指導されていて保護者対応も丁寧で良いと思います

カリキュラム 本人の学力に合わせてのテキストを使用しているので苦手なところはじっくり教えてもらえるとは思う

塾の周りの環境 車で10分ほどのところから通っているが、スクールバスを運行してもらえているので送り迎えの負担が少し軽くなり助かっている

塾内の環境 今年新設の塾で校舎や中の備品などもまだまだ新しくキレイで子どもも楽しく通っている

入塾理由 読解力、応用力、ひらめき力をつけて基礎的な学力の底上げ、どの教科も成績向上できるのを期待して通わせている

定期テスト 小学校低学年なので、まだ定期テスト自体がないが将来的にそれを意識したような指導はされていると思う

宿題 無理のない量の宿題が毎週出されるので、学習習慣がついて良いと思う

家庭でのサポート バスのない時間の送り迎え
漢字検定などが校で受けられるのでそれに向けてよサポート

良いところや要望 中学生以上の保護者には個別に面談があるようだが、小学校低学年の保護者にもできたら実施してもらいたい
先生方とじっくり話せる機会がなかなかないので

総合評価 今のところ子ども自身も無理なく楽しく通えているので、これからはさらなる成績アップを期待して通わせたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優秀な先生がたくさんいるという話を聞いた上で安い方だと感じた!

講師 科目別の先生がそれぞれ生徒と近い関係を築いていたところが好感を持った。

カリキュラム 学校の授業との兼ね合いを考えながらすすめてくれていた!

塾の周りの環境 概ね問題なし。車で通りにくいせまい道があったのが厄介なところだ。

入塾理由 近いことと本人の友人関係などとの兼ね合いで相談した結果せんたくした。

総合評価 がっこうの授業だけでは難しい部分をフォローしてくれて成績を上位に保つことができた。

予備校 国公立館明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は普通だと思います。保護者の方も安くも高くも無いと言っていました。

講師 教え方が丁寧で子供との接し方も明るく親しみやすく安心できる講師です。

カリキュラム わかりやすいテキストで子供も集中して途中で飽きることもなく勉強に取り組めていました。

塾の周りの環境 近所なので送迎も楽で保護者の知り合いがたくさんいることもあり安心して通えます。治安も特に不安はなく安心して子供を通わせることができる良い塾だと思います。

塾内の環境 綺麗に掃除が行き届いており子供からの印象も良いようです。備品も揃っておりました。雑音等もなく集中して勉強に取り組める環境のようでした。

入塾理由 近所の保護者から勧められて子供が通っても良いとのことなので通わせました。

良いところや要望 通わせやすく講師も丁寧な方で教室も綺麗にされており安心して通わせることができます。

馬渕個別桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えていただく内容量からすると、少し割高な感じがしますが、個別に対応していただけている分、妥当かと思います。

講師 解答を見ながらの教え方かと思われることが多々あり、指導の質はあまり高くないように感じる。

カリキュラム こちらの要望をしっかりと聞いてくれて、それに対して対策を考えていただけ、柔軟な対応を取っていただけている。

塾の周りの環境 近辺に様々な学習塾が点在しているせいか、始まりや終わりの時間帯には送迎の路上駐車が多く、危険に感じることが多い。

塾内の環境 個別指導で、個別に仕切りはされているが、それほど隔離されているわけではないので、周りにいる他の生徒のうるさい話し声に邪魔されることがあるそう。

入塾理由 私立小学校の内部進学用の進度をお願いし、集団授業でなく、個別に対応してもらえる、とのことで決めました。

宿題 学校の宿題が多いことも考慮に入れてくれているので、それほど大量の宿題は出ていないです。

家庭でのサポート 予習、復習を必ず両親のどちらかがチェックし、確実に定着するように心がけています。

良いところや要望 通塾頻度や学習進度など、こちらの要望をいろいろと聞いていただけ、柔軟な対応をしていただけている。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の長期休暇の際は、通塾も休ませていただけ、その分、学校が始まった期間に振り替えをしていただける。

総合評価 大手の進学塾の個別指導という点からか、柔軟な対応を取っていただけ、生徒のことをよく考えていただけていると思います。

青山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所だともっと料金が高いから、妥当だと思う。
他の所より通いやすい。

講師 わかりやすくて、丁寧に指導してくれる。
最初は不安だったけど、分かりやすくてとてもいい講師だった。

カリキュラム 授業内容はやや早いと思う。
でも分からない事があれば、一からちゃんと教えてくれて丁寧。

塾の周りの環境 子供でも、歩いて行ける環境なので便利
周りも目に付きやすい環境で安心して、行かせることが出来る。

塾内の環境 設備内はしっかりと整理整頓がされていて
とても環境的によかったと思う。

入塾理由 子供の保護者の紹介で最初は不安だったけど、周りがいい人ばっかで安心した。

定期テスト テストに出そうな範囲を徹底的に教えてくれて
復習もやりやすくて、しっかりテストに挑める。

宿題 宿題はある程度はでていたみたいだが
教わった範囲内の事なのでそんなに難しくは無かったと思う。

家庭でのサポート 子供自体がやる気が結構あったので、
サポートというサポートは特にはしてこなかった。

良いところや要望 塾も講師もとても素晴らしかった!

その他気づいたこと、感じたこと 子供にとってはとても楽しい塾だったみたいです。

総合評価 授業の進行速度無理なく丁寧に分かりやすく
教えてくれるので、素晴らしいの一言。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力は伸びたので、金額は塾にもよると思いますし、適正金額なのかなとおもいます、

講師 友達との仲がよくなったのと学力が上がってきたのでよかったとおもいます。

カリキュラム 授業は、いいほうだとおもいます。

塾の周りの環境 交通面はいい方だと思います。治安はわるくないので、その辺は安心してよかったです。ここまでの条件はなかなかない

塾内の環境 環境もよく。勉強がしやすいとおもいます。雑音は、そこまでではないとおもいます。

入塾理由 友達が入たみたいで、友達との付き合いと学力向上のために、塾に行かせようと思いました。

宿題 宿題は、適切な量だと思います。わからない場所は、教えてもらえるんでよい

良いところや要望 特に問題はないと思います。色々おしえてもらえるんで、こっちは満足してます。

その他気づいたこと、感じたこと いい塾でよかったです

総合評価 これからも、この塾を使っていきたいと思います

成基学園桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特別高い気はしません。夏期講習等の費用もそんなには高い気もしません。

講師 講師は自分が担当している教科に対しては熱心に指導はしていると思います。

カリキュラム 社会や理解の教材はあまり良いとは思えません。指導内容も薄い気がします。

塾の周りの環境 駅前なので子供だけで通える点は良いと思います。ただ駐車スペースがないので迎えの時の待ちはかなり不便です。

入塾理由 周囲からの中学受験を前提にして授業に対する評価が良かったため

良いところや要望 自習室を開放しているだけでなく、子供を放置していないところが良いと思います。

総合評価 他の塾を知らないので何とも言えませんが、子供が行く事を苦痛に感じていないので良い環境ではないでしょうか。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通っていた塾よりも月謝が高かったため。他の塾とは比較したことが無い

講師 褒めてもらえて子供は塾に通うことに対して意欲的な状況が続いているため

カリキュラム 子供が意欲的に通っているため、実力とカリキュラムは合っていると思われるため

塾の周りの環境 駐車場が狭く、早い時間帯に送り迎えしないと停めることが出来ない
離れた場所でUターンも狭くて難しい。

塾内の環境 良いとも悪いとも言えない。                  

入塾理由 家から近いこと、お試し受講の際に雰囲気が良く子供が通いたいと意欲的であったため

定期テスト 定期テスト対策は無いため、分からないです。         

宿題 習っていない内容の宿題もあり、子供は苦戦しているわうに思われる。

良いところや要望 子供が意欲的に取り組まていることから、コミニュケーションは上手なのかなと思ってました

総合評価 子供が意欲的に通い続けれることが一番かなと思います。    

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通いたいと子供が友達を誘うので1人よりも2人で行くなら大丈夫かなと思い決断しました。

講師 勉強する姿勢がかわった気がします。点数云々よりも本人のやる気が上がったような気がします。

カリキュラム 今は時々一緒に宿題やってます私よりか賢い

塾の周りの環境 駅からも徒歩圏内なので街頭もあり夕食までにわ帰宅安心です。また友達も一緒に帰るので安心です。徒歩圏内が魅力的でした、

塾内の環境 本人曰く勉強する時は集中しているので設備等問題は無いと言うことです。周りに気にすることなく…。集中して出来る環境だと思います。

入塾理由 友人の子供さんが通っていたので良かったら一緒にという事で通わせました。

良いところや要望 先輩に友達がいた事です。知らないもの同士より知っている方が安心です。

総合評価 私立中学の予行と思い決断しました。知らないよりは少しでもステップアップあればと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験ではなかったので、受験コースと異なり普通の授業料だった

講師 子供のやる気を引き出すことにはたけていると思う。カリキュラムも可能性を引き出す

カリキュラム 教材は基礎から力をつけられるシステムで探求(国語)する意欲もつけることが出来た

塾の周りの環境 駅からほど近く、商店街にもちかく治安はそれほどわるくもなかった。ただし、駐輪場があまり広くなかった。

塾内の環境 教室はクラス分けもありそれほど多くなく、ほどよい環境で学習できた

入塾理由 あまりいままで勉強する意欲が少なかったので、動機付けにはなった。

定期テスト 定期テスト対策は具体的にはなかったが、わからないことをすぐ質問できる人にはいい塾だと思う。

宿題 宿題の量はまあまあで難易度は受験コースでないので普通だった。

家庭でのサポート 定期テストで成績が良くなってくると、子供のやる気を引き出すシステム。

良いところや要望 たまに親の面談があり、面倒見はまあまあである。特徴のあるカリキュラムもある。

その他気づいたこと、感じたこと 受験コースと中学進学コースがわかれており、講師も一定なので落ち着いて勉強できた。

総合評価 子供のやる気を引き出してくれ、その気にさせるカリキュラムである。

長瀬ゼミナール南山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だったので特に思うことはないです。他と比較も、していなかったが周りからは安い方と聞いていた。

講師 塾長は子供が好きというのが伝わってくる。一人ひとりに合わせて話してくれてユーモアもある。

カリキュラム 授業内容については普通だった。テキストにそって勉強をしていき、生徒が解いていく。わからなければ都度講師が教えてくれる。

塾の周りの環境 桃山南口から近く交通の便は良かった。外環状線から近いので車でも電車でも行きやすい。治安に関しても悪くはないと思う。

塾内の環境 駅近く、主要道路近くにあるが騒音などは感じなかった。汚いと感じた事は一度なく、どちらかと言えば清潔な方だった。

入塾理由 近かった。近所の評判も良かった。基礎学力を向上したかったので

良いところや要望 とにかく塾長の人柄が良かった。あの塾長に会いたいから塾に行きたくなるような環境だった。

総合評価 上記の通り、塾長の人柄が良い。他の講師方にもその人柄わマネしてるような感じが有り勉強もしっかりしてまた会いに行きたくなる先生が多い

ナビ個別指導学院舞鶴校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。講習は回数によって金額が変動しますが、回数や科目が増えると高くなります。

講師 若い講師が多いですが、しっかりできたところは褒めてくれます。講師が変わってしまうこともありますが、誰でも安心して任せることができています。

カリキュラム 教材は学校で使用されているものと同じです。

塾の周りの環境 車で基本は送迎ですが、ミニバンだと狭く、駐車しにくさはあります。駐車場からも少し歩くため、天気の悪い日は困ります。

塾内の環境 自主室と学習する部屋の区切りはありません。
自習のスペースにも講師が常時いてほしいなとは思います

入塾理由 講師の先生が上手に褒めてやる気を引き出してくれました。教え方があっていると思います。

定期テスト 定期テストは小学生のため、受けたことがないのでわかりません。

宿題 量はちょうどよいです。復習なのでわからず、できないということはありません。

良いところや要望 塾に対して不満はありません。
3者面談もしてくれ、しっかり説明してくれます。
感染対策もしっかりできています。

総合評価 子供にとっては勉強をやる習慣ができ、意欲の向上に繋がっています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いと思います。科目が増えるにつれて少し安くはなりますが、それでも講習や模試でかなりかかります。

講師 子どもが塾を楽しんでいて、わからないところをすぐに聞きに行ったり前向きだから。

カリキュラム 受験クラスは一クラスしかないし、その生徒の質等わからないので、ペースが大丈夫か不安だから。

塾の周りの環境 スーパーに併設しているので便利だが、バス送迎がなく、車も多いのでお迎えが大変だから。駐車スペースがいつも込んでいる。

塾内の環境 建物がまだ新しいし、駐車場しかないし横はジムなので、比較的静かだから

入塾理由 目指している国立中学の合格実績がよく、アットホームな雰囲気もよかったから。

定期テスト 実力テスト前は予習復習などを中心に、対策をしてくれているようだから。

宿題 宿題はありますが、結構手を抜いてやっているようなので、難しくないのかなと思っています。

家庭でのサポート 送り迎えをする程度で、後は本人に任せていて特にサポートはいていません。

良いところや要望 自習室がつかいやすそうだし、勉強しやすい環境ですが、土日でも昼からしか開いていないので朝から使えないようです。

総合評価 中学受験に対して子供の個性を伸ばすのはよいと思いますし、楽しんでいるので良いですが、料金が高いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月かかる上に夏休みなど長期休暇に入ると別料金の夏期講習代がかかる。テスト代も高く感じます。

講師 子供の性格をわかった上で、叱ったり褒めたりしてくれています。勉強の仕方なども的確に指導して下さいます。

カリキュラム 塾のテキストを進めて行くだけで、全国模試の成績が良くなるように思います。

塾の周りの環境 駅近なので人通りが多く、夜道でも危なくないです。スクールの目の前が交差点なので、信号の音やバイクの音などの騒音が気になります。

塾内の環境 教室は標準的な広さだと思います。いつもゴミなどは落ちていなくて綺麗にされています。

入塾理由 お友達が通い始めたので、先生や教室内の様子など好印象な意見を聞いたので通い始めました。

定期テスト 小学校で受けるテストは簡単に感じるようで、高得点や満点をとるようになりました。

宿題 小学4.5年生の時は宿題の量は子供にとっては多すぎたようですが、学習習慣をつけるためだと思います。

家庭でのサポート 雨の日は塾の送迎をして、オンライン説明会に参加しました。インターネットでの復習授業もあるのですが、面倒なので利用していませんでした。

良いところや要望 褒めて伸ばすと言う教育方針が、子供にとって心地良いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事でテストが受けられない時は別の日に変更するよう提案してくださり助かりました。

総合評価 親は大して関わらなくても塾の先生が成績を上げてくださりました。高い費用を支払った価値はあると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習やテスト期間は集中講座があるので高くなるが、自習室がつかえる

カリキュラム テキストを使っているが、直接書き込めないので、後で見直そうとしても、どこを見直せばよいか分からない

塾の周りの環境 駐車場が全くなく、駐輪場もないため、移動手段がなく、送り迎えも困難である。下にスーパーがあるので、休み時間には飲み物なども買える。

入塾理由 自宅から最も近く、友達も通っていたので、自分たちだけで通えると判断したから。

定期テスト 苦手分野を中心に指導してもらえる、自主学習の時間もあること

宿題 時間がある時はちゃんとやっている、

家庭でのサポート 懇談に、は時々いっているが、普段はあまり関与することがない。

良いところや要望 特にないが、できたら駐車場を完備してほしい。また、遅くなる時は電話連絡してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 読書感想文の提出があるが、割と頻繁にあり、よく意図が分からない。

総合評価 テスト前には対策を徹底してくれるので、子供のやる気にも繋がります。

「京都府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,797件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。